今日の一言朝礼
おはようございます。1月29日、水曜日です。
2014年のこの日、STAP細胞の生成に成功した、と発表があり日本中が歓喜に沸きましたね。結局、STAP細胞はウソである、とされましたが、外国人研究チームが生成に成功したとかしてないとか。一体全体何が本当なのかさっぱり分かりません。
ネット上にはたくさんの情報が溢れています。特にTwitterやFACEBOOKなどのSNSには、有象無象の情報だらけです。自分の目で見たり感じたことだけを取り入れ、それ以外は排除出来る能力が必要な時代といえます。情報収集力を磨いておくのも現代を乗り切るコツですね。
ちなみに「拡散希望」という言葉が一番胡散臭いですので要注意です。本物を見極める能力を育てることも、大事な事です。
2020年1月29日のトピック・ニュースからの一言例
国内で日本人初の感染者を確認
中国での死者が100人を超え、日に日に悪化の情報が入ってきます。初の感染者さんは東京―大阪間を走る武漢からのツアー客を乗せたバス運転手さんだとか。もう大丈夫とは言ってられません。インフルエンザと同じように手洗いうがい、マスクで防御しましょう。体を壊したら元も子もありません。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
不倫の東出さん、CM打ち切り損害賠償も
関わった企業やドラマなどの関係者が大変迷惑を被っていることでしょうね。不倫している人はいませんか。異性に夢中にならず仕事に夢中になりましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
2019年1月29日のトピック・ニュースからの一言例
全国で乾燥が続く
湿度がかなり下がり、カラカラの乾燥した日が続くそうですね。乾燥注意報も出ている地域もあるようです。こういう時は火事発生しやすいですので、火の元には厳重に注意しましょう。当然ながら静電気にも要注意です。乾燥注意報など、直接的な被害がなさそうに感じますが、過信は禁物です。
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
宅ふぁいる便、不正アクセスで顧客情報流出
氏名やメアドだけではなく、郵便番号も漏えいしていたことが発覚。みなさんはデータ管理はしっかり出来ていますか。社外秘などが漏えいすることは以ての外(もってのほか:ものすごくけしからんこと)です。データだけでなく、「自己」の管理をしっかりとお願いします。
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
2018年1月29日のトピック・ニュースからの一言例
投資詐欺で逮捕 被害は約7億円
「2,3ヶ月後には3倍になる」と嘘をつき、380人から約7億円を集めた疑いで会社役員が逮捕されました。目先のお金に目がくらむとこういうことに簡単に騙されます。汗水流して壁にぶつかって、それを乗り越えてお金を稼ぐのが「当たり前」です。楽な方向に逃げてもロクなことになりません。毎日が挑戦です。
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
ドラム式洗濯機で5歳児が窒息死 大阪
あの中に入ると窒息死してしまう、ということを知らない大人も多いのではないでしょうか。洗濯機にしてもそうですが、便利なものが増えるのは有難いことです。しかし提供する側の「まあ大丈夫」という発想は、事故を誘発します。「もしかしたら」という考え方でことに当たらねばなりません。どんな仕事にもいえますが、相手の気持ちになって考えましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
2017年1月29日のトピック・ニュースからの一言例
車いすテニス、全豪オープンで上地結衣が初優勝
素晴らしい試合でした!世界ランキング1位を破っての優勝ですから、文句なしの結果です。どんな事でも努力すれば必ず達成出来る、そう教えてくれる試合でした。
ウサイン・ボルト、金メダル剥奪に「納得した訳ではない」
しかしルールはルールだ、と述べたそう。これはジャマイカのリレー選手の一人がドーピング再検査で陽性となり、金メダル剥奪となったことをうけての発言。こんな結果はかわいそうですね。「団体の一員」は「連帯責任」というものを背負っている事を忘れずに。
来週から最高気温が平年を大幅に上回る予想
今度は平均気温が東京で20℃の予報です。季節外れの温かさに汗をかいて、薄着になり夜冷え込んで風邪をひく、というパターンが予想されます。こういう時こそ体調管理には気を付けて下さい。
2016年1月29日のトピック・ニュース
甘利経済再生担当相、閣僚辞任
何が本当で嘘なのか分かりませんが、いずれにしても秘書がやった事として辞任となりました。
アメリカ株反発 125ドル18セント高
原油先物相場が上昇したことによっての買いが入ったためでしょう。これで東京株式市場も上がり、来週に続けば良いですね。
「今日は何の日」からの挨拶例
タウン情報の日
■1973年の今日、日本初の地域情報誌「ながの情報」が発行されたことにちなむ
町中に当たり前にあるタウン情報誌も40年の歴史があることに驚きです。しかも現在ではコンビニなどに「無料」で置いてあったりして、気軽に手にする事が出来ます。これもアイデア商品の1つと言えますね。
少し人と違った着眼点を持ち、それを実行に移せたら面白いですね。
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
少し人と違った着眼点を持ち、それを実行に移せたら面白いですね。
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
人口調査記念日
■1872年の今日、日本初の全国戸籍調査が実施されたことにちなむ
マイナンバーカードを持つ我々にとって、戸籍がなかった時代など想像もつきませんね。140年前からすれば逆に想像も出来ないことでしょう。
マイナンバーの詐欺の被害など、まさか自分には降りかからないだろう、と思っていたら不意にやってきます。「そうならないためにどうするか」を勉強しておかねばなりません。備えあれば憂いなしです。教養は身を助けます。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
マイナンバーの詐欺の被害など、まさか自分には降りかからないだろう、と思っていたら不意にやってきます。「そうならないためにどうするか」を勉強しておかねばなりません。備えあれば憂いなしです。教養は身を助けます。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 効能抜群の「メイトウ」で湯治。
- ご「メイトウ」、そのとおり。
- 「メイトウ」へし切り長谷部。
- 一先ず「メイトウ」を避ける。
イベント・行事
1月
- ■日程
- 1日:元旦
- 1日:全日本実業団駅伝
- 2日:初夢
- 7日:七草
- 8日:正月事納め
- 11日:鏡開き
- 15日:上元
■上旬
- 第2月曜日:成人の日
■中旬
- 15日~21日:防災とボランティア週間
■下旬
- 24日~30日:全国学校給食週間
- 最終日曜日:大阪国際女子マラソン
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 効能抜群の「名湯」で湯治。
- ご「名答」、そのとおり。
- 「銘刀・名刀」へし切り長谷部。
- 一先ず「明答」を避ける。
メイトウ特集でした。銘刀:名前が彫ってある刀、という意味です。