今日の一言朝礼
おはようございます。10月16日、金曜日です。
2016年のこの日、広島がCSを制し、25年ぶりの日本シリーズ進出となりました。広島は本当に神がかっていましたね。
ちなみに1985年のこの日は、阪神タイガースが21年ぶりのリーグ制覇をし、道頓堀にカーネルサンダースの像が無残にも投げ入れられた日でもあります。
もう無茶苦茶でしたが、あれくらいテンションを上げて仕事が出来たら、さぞかし毎日楽しいだろうと思います。川に人形は放り込んだらダメですけども。
毎日同じ作業を繰り返していますと、さすがに慣れから惰性的になってしまいます。何か楽しみを見つけてやってみるのも、仕事を楽しくやるコツです。
もうさすがに昼間も、少しですが肌寒い感じが出てきました。風邪には十分にお気を付け下さい。電車、バスなど、公共の場ではマスクも着用しておいた方が無難かと思います。
2020年10月16日のトピック・ニュースからの一言例
家賃補助申請、およそ11万件
厚労省によると、家賃を公費で補助する『住居確保給付金』の申請が今年の4月から8月で約10万9千件もあったそうです。恐らくは失業者などがほとんどだと思われますが、出勤して仕事が出来る有難さ、普通の生活という当たり前の有難さが身に沁みて分かります。これもみんなの努力のお陰です。引き続き頑張りましょう。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
パリで再び非常事態宣言
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて約3ヶ月ぶりに非常事態宣言を発出、夜の外出が禁止となりました。違反したら135ユーロ(約1万7000円)の罰金だそうです。海外ではまだまだ感染が拡大中だそうで、イギリスでは1日に1万9000人以上が確認されました(日本は昨日708人)。2020年も残り数ヶ月だというのに世界情勢が好転しないのは暗いニュースですね。しかし我々は我々の成すべき事に集中してまいりましょう。
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
2019年10月16日のトピック・ニュースからの一言例
台風19号、死者75人、行方不明者16人に
15日23時現在の情報ですが、死者が75人、行方不明者が16人になりました。停電も3万戸以上、断水12万8000戸以上に上ります。今後もこのような巨大な台風が増えるとの試算もあるようです。これからは洪水、土砂災害への厳重な警戒と、予備の貯水や食料の確保など、出来ることはしっかりとしておきましょう。仕事も同じく準備が大切です。今日の準備はしっかりと出来ていますか。今日もよろしくお願いします。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
恩赦が55万人の見込み
天皇陛下の即位に合わせ、恩赦(刑罰を無罪もしくは減刑すること)が約55万人位に行われるようです。軽微な犯罪者にのみ適用するとのことです。まあ賛否両論でしょう。その是非はともかくとして一つ言えるのは、恩赦になった者は非常にラッキーだということです。こんな目に見える絶好のチャンスも滅多にありませんね。私たちを含め、普通はこんな目に見えるチャンスなどそうそう訪れません。小さくとも、見えないチャンスをものにするには、やはり普段からの努力しかないのかもしれません。こればっかりは誰にも分かりませんので、とりあえず今日も努力だけはし続けておきましょう。
キーワード「チャンス・好機・機会」の例文テンプレート
キーワード「チャンス・好機・機会」の例文テンプレート
2018年10月16日のトピック・ニュースからの一言例
来年10月に消費税増税
予定通り10%に引き上げることを表明しました。増税した分は社会保障制度として還元していく、とのことですが果たして・・・。そんな計画通りにいくものか疑わしいですが、計画通りに進めていかねばならないのは、仕事も人生も同じく。有言実行でいきましょう。
キーワード「計画・構想・設計」の例文テンプレート
キーワード「計画・構想・設計」の例文テンプレート
シャープから8Kテレビが来月発売
60型が75万円、80型が200万円と予想されています。ちょっと高いですね。こんなテレビをポンっと買える身分になりたいものですね。まあしかし、会社の業績が鬼のように上がれば給料も上がり、こんなテレビごときチョロイもんです。コツコツ頑張りましょう。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
2017年10月16日のトピック・ニュースからの一言例
CSファーストステージ、DeNAが勝利
雨の中の阪神-横浜戦。ドロドロになりながらの死闘でしたね。選手はもちろん観客も大変だったことでしょう。延期出来ないから、仕方なく強行した感が拭えませんでしたね。とりあえず怪我人が出なくて良かった、というところでしょうか。「計画」は最悪の場合を想定して立てましょう。
キーワード「計画・構想・設計」の例文テンプレート
キーワード「計画・構想・設計」の例文テンプレート
東京の予想最高気温が13℃ 西日本は雨模様
今日の予想最高気温がとても寒い状態のようです。東京に関しては12月上旬の寒さだそうです。西日本も雨の予報です。準備はしっかりとしておきましょう。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
2016年10月16日のトピック・ニュース
LINEの返信がどのくらいまで待てる?
依存度が高い人は、未読なら当日中でなければ許せないとのことで、既読や恋人に至っては17時までしか待てないと、日本教育工学会が発表しました。便利と引き換えにプライベートが侵されていくのは、ちょっと勘弁して欲しいですね。だからといって仕事中にラインやSNSをいじらないように。
女性や中高生で構成されるテロ集団が出現
ISに操られた者たちのようです。女性が強くなった時代とはいえ、とうとうテロ集団まで出現するとは世も末ですね。女性社員のみなさん、お手柔らかにお願い致します。
特急と軽四が衝突で2人死亡
ほんのわずかな不注意でえらいことになってしまいます。機械を扱う時も同じですが、慢心は怪我の元です。
介護保険料、高所得者の負担増
「総報酬割」というシステムを導入、収入が高い会社員の保険料負担が増えることになりました。大企業からは不満が、中小企業からは歓声が上がりそうです。まあこれも仕方ないのでしょう。いずれにしても、目の前の仕事をしっかりと頑張るだけです。
トランプ氏、またわいせつ疑惑報道
もうどうでもいいですね。パワハラ、セクハラ、モラハラ、など自分では意識していないのに、そういう事例が起こることが多々あります。相手の立場になって物事を考えられるようになりましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
ボスの日(米)
■経営者と部下の関係を円滑にする日として登録
アメリカではボスを昼食に招待したり、プレゼントを贈ったりして日頃の労をねぎらう日だそうです。私は今日の昼食時間空いてますので、いつでもお待ちしております。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
世界食糧デー(世界)
■1945年の今日、国際連合食糧農業機関(FAO)が設立したことを記念
発展途上国の食糧不足や栄養失調、飢餓について考える日なんだそうです。お腹が空いたら24時間いつでも食事が出来る日本では想像出来ませんが、1日に4万人が飢餓で亡くなっているようです。「空腹過ぎて死んでしまう」ってどんな感じなのか想像を絶します。
このような豊かな国にしてくれた先人たちに感謝し、募金箱に100円でも入れてみましょう。一人の力は小さくとも、1000万人が100円入れたら10億円です。微力でも良い行ないは自分自身の成長につながります。
このような豊かな国にしてくれた先人たちに感謝し、募金箱に100円でも入れてみましょう。一人の力は小さくとも、1000万人が100円入れたら10億円です。微力でも良い行ないは自分自身の成長につながります。
世界脊椎デー
■運動器の10年により制定
特にパソコンで仕事をしている人は、気付いたら背中が曲がっていませんか?車の運転をしていても同様に、背筋を伸ばしておかねば肩こり・偏頭痛を引き起こします。背中が曲がっているのですから、当然血流は悪くなり、すぐに眠くなったり疲れやすくなったりもします。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「ドウキョウ」のよしみ。
- 中国三大宗教のひとつ、「ドウキョウ」。
- 古墳から「ドウキョウ」が見つかる。
- 奈良時代の僧、「ドウキョウ」。
イベント・行事
10月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 31日:ハロウィーン
■上旬
- 1日~7日:法の日週間
- 1日~7日:公証週間
- 1日~7日:全国労働衛生週間
- 1日~31日:乳がん早期発見強化月間
- 2日~8日:古紙リサイクル週間週間
- 第2月曜日:体育の日
■中旬
- 10日~16日:40歳からの健康週間
- 10日~16日:精神保健福祉普及週間
- 11日~20日:全国地域安全運動
- 17日~23日:秋の行政相談週間
- 17日~23日:薬と健康の週間
- 中旬~11月:紅葉狩り
■下旬
- 27日~11月9日:読書週間
11月
- ■日程
- 3日:文化の日
- 7日頃:立冬
- 11日:介護の日
- 15日:七五三
- 22日頃:小雪
- 23日:勤労感謝の日
■上旬
- 1日~7日:教育・文化週間
- 1日~7日:文化財保護強調週間
- 1日~7日:海洋環境保全推進週間
- 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
- 6日~12日:年金週間
- 7日~13日:全国糖尿病週間
- 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
- 9日~15日:秋季全国火災予防運動
■中旬
- 11日~17日:税を考える週間
- 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動
■下旬
- 20日~26日:医療安全推進週間
- 25日~12月1日:性の健康週間
- 25日~12月1日:犯罪被害者週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「同郷」のよしみ。
- 中国三大宗教のひとつ、「道教」。
- 古墳から「銅鏡」が見つかる。
- 奈良時代の僧、「道鏡」。
ドウキョウ特集でした。