今日の一言朝礼
おはようございます。10月22日、木曜日です。
1973年のこの日、日本野球界の至宝、「イチロー」こと、鈴木一朗がこの世に誕生しました。
この人が積み重ねてきた偉業は、こんなところで語ることが出来ない程に凄まじいものであることは、もうみなさんご存知の通りです。
中でも個人成績のことよりも、阪神・淡路大震災の年に復興のシンボルとなり、打者5冠王に輝き、チームをリーグ優勝へ導いた時には、カリスマというのはまさにこういう人だな、と感じたものです。
イチローの言葉です。
「壁というのはできる人にしかやってこない。
超えられる可能性がある人にしかやってこない。
だから、壁がある時はチャンスだと思っている。」
いま現在、壁にぶち当たっている人、超えられる可能性があるそうです。チャンスだそうです。イチローが言ってるんですから間違いないです。
これからますます寒くなっていきます。体調管理には十分気をつけましょう。
2020年10月22日のトピック・ニュースからの一言例
女性の自殺が増加中
7月以降、自殺者が増加中であることを『いのち支える自殺対策推進センター』が報告。特に女性の自殺者が増加しているそうです。新型コロナウイルスや芸能人の自殺報道がその原因になっているだろうとの見解です。みなさんは心が疲れてはいませんか。体の健康と共に心の健康もちゃんと管理しなければなりません。自分でも気付かないうちに疲れてしまっている可能性もあります。相談くらいいくらでも聞きますので、遠慮なく来て下さい。あと2日、3日頑張れば休みです。心身ともに休息をちゃんと与えてあげましょう。
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
終電時間繰り上げで飲食店が悲鳴
JR東日本が来春より終電の時間を繰り上げると発表。近隣の飲食店はまた客が減る、と嘆いているようですね。逆に終電を逃した人狙いのタクシーは売上増加のチャンスとも言えます。どこかにピンチがあればどこかにチャンスがあるものです。ピンチの後にチャンスあり、とも言います。とにかくそれまで耐えて生き残れるように一日一日を大切に、まずは今日を大切に過ごしましょう。
キーワード「チャンス・好機・機会」の例文テンプレート
キーワード「チャンス・好機・機会」の例文テンプレート
2019年10月22日のトピック・ニュースからの一言例
小室氏、KEIKOと離婚調停中か
これが本当なら情けない話ですね。嘘であって欲しいところです。確かに介護は大変ですが、だからこその「夫婦の絆」だと思うのですが、そういう覚悟が出来ていない人なのでしょう。誰にも当てはまることですが、人生には覚悟が必要です。覚悟の無い人は仕事にも影響しているはずです。やるからには覚悟を持ってやりましょう。
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
ラグビー、南アフリカ戦の視聴率41・6%
瞬間視聴率は49.1%だったそうです。みんな興味があったのですね。この「One Team」は私たち多くの社会人に、大きな教えをもたらしてくれたような気がします。ひとりひとりの技術も大切ですが、いかに結束し団結しているか、が大切なのですね。個人レベルは当然ながら、チームとしてもレベルアップを図りましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
2018年10月22日のトピック・ニュースからの一言例
英でEU離脱反対デモ、57万人
人生には納得できないことが多々あるもんです。いかに自分の中で消化出来るかどうかがカギです。それを乗り越えたときには、必ず成長している自分がいます。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
全日本実業団対抗女子駅伝で四つん這いでゴール
岩谷産業第2区の選手が、残り200mで走れなくなり、四つん這いで何とかタスキを渡すシーンがありました。膝をすりむきながら次の走者にタスキを渡す姿に感動した方も多かったのではないでしょうか。最終的に21位/27チームでしたが、途中棄権と比べたら雲泥の差です。集団行動をしている我々サラリーマンも見習うべき精神ですね。この団結力を目指して頑張りましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
2017年10月22日のトピック・ニュースからの一言例
期日前投票所、1時間待ちのところも
台風の影響で期日前投票の人が増えて、大混雑した投票所もあったそうですね。台風が来るのが分かっているのですから、何か対応策は無かったのか甚(はなは)だ疑問です。今日は台風が来る前の大雨ですから、特別警報もあり得ます。準備はもちろんのこと、警戒などもしっかりとしておきましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2016年10月22日のトピック・ニュース
ピコ太郎、YouTubeのミュージック全世界トップ100で世界一
2位に2倍の大差をつけてのぶっちぎりの1位だそうです。広告収入だけで2750万円くらいいっているだろうとの試算。何でも挑戦、やってみるものですね。
鳥取で震度6弱の地震
鳥取原発は異状なしとのことです。大ごとにならなくて良かったですね。しかし3千人が避難中とのことで、早く戻れることをお祈りします。
関西国際空港内でGalaxyNote7が発煙
お持ちの方はどうか電車や航空機などに持ち込まぬ様にお願いします。会社内でも発煙などの可能性がありますので、気をつけて下さい。
秋田でトラックと軽自動車が衝突 男女3人が死亡
軽自動車が逆走してきたそうで、軽に乗っていた70~80歳代の男女が死亡。トラックの運転手は無傷だそうです。やはり頑丈な車に乗っておきたいですね。くれぐれも自動車の運転には注意を。
今年7月の警部自殺の事件、パワハラを認定
パワハラをしていた前署長は懲戒処分。自殺した警部は「何をやってもダメと言われる」と愚痴をこぼしていたそうです。上司が無能な会社ほどストレスが溜まるものはありません。思ったことを言い合える関係を築きましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
平安遷都の日/時代祭
■794年の今日、桓武天皇が長岡京から平安京に遷都したことに由来
我々は「鳴くよウグイス平安京」で覚えたのですが、「泣くよ坊さん平安京」と覚えた人もいるのでしょうか。
仕事にも正解不正解はなく、人それぞれにやり方があります。しかし「効率の良いやり方」が存在する以上、そちらを優先するべきでしょう。素直に受け入れる者が成長し、そうでないものはその場所に停滞したまま、となります。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
仕事にも正解不正解はなく、人それぞれにやり方があります。しかし「効率の良いやり方」が存在する以上、そちらを優先するべきでしょう。素直に受け入れる者が成長し、そうでないものはその場所に停滞したまま、となります。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
パラシュートの日
■1797年の今日、フランスのアンドレ=ジャック・ガルヌランが高度約2,400mから布製の傘状のもので飛び降りた事に由来
まさに本当の「命懸け」です。何かに挑戦する時、本当に「一が八かの命懸け」でやっている人もいないと思いますが、その心構えだけはより真剣でなければゴール出来ません。ブツブツ言わずにどうせやるなら「本気」でやりましょう。
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
絹婚記念日
■結婚12年目の記念日。絹製品のプレゼントを送る日と制定
実際はこのような日がなくとも、プレゼントをするのが優しさというものです。しかしそういうことが恥ずかしくて出来ない人もおられますね。少しくらい遅くても良いからプレゼントしてみてはいかがですか。寒い季節にぴったりですよ。
日本製 ギフト 5本指ソックス 冷え取り靴下 絹 キッズ レディース メンズ《肌シルク 5本指ソックス》★メール便送料無料 冷えとり 靴下 蒸れない 入園 入学【RCP】【02P03Dec16】
日本製 ギフト 5本指ソックス 冷え取り靴下 絹 キッズ レディース メンズ《肌シルク 5本指ソックス》★メール便送料無料 冷えとり 靴下 蒸れない 入園 入学【RCP】【02P03Dec16】
ちなみに1年目から名称があるのはご存知でしょうか。ざっと75年目まで存在します。こういう事も知っておくとまた何かに役立つのではないでしょうか。
★結婚記念日の名称
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「イッコウ」の余地あり。
- 「イッコウ」一揆。
- 受験は「イッコウ」のみ。
- 親善使節団のご「イッコウ」様。
- 42条「イッコウ」二号道路。
イベント・行事
10月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 31日:ハロウィーン
■上旬
- 1日~7日:法の日週間
- 1日~7日:公証週間
- 1日~7日:全国労働衛生週間
- 1日~31日:乳がん早期発見強化月間
- 2日~8日:古紙リサイクル週間週間
- 第2月曜日:体育の日
■中旬
- 10日~16日:40歳からの健康週間
- 10日~16日:精神保健福祉普及週間
- 11日~20日:全国地域安全運動
- 17日~23日:秋の行政相談週間
- 17日~23日:薬と健康の週間
- 中旬~11月:紅葉狩り
■下旬
- 27日~11月9日:読書週間
11月
- ■日程
- 3日:文化の日
- 7日頃:立冬
- 11日:介護の日
- 15日:七五三
- 22日頃:小雪
- 23日:勤労感謝の日
■上旬
- 1日~7日:教育・文化週間
- 1日~7日:文化財保護強調週間
- 1日~7日:海洋環境保全推進週間
- 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
- 6日~12日:年金週間
- 7日~13日:全国糖尿病週間
- 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
- 9日~15日:秋季全国火災予防運動
■中旬
- 11日~17日:税を考える週間
- 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動
■下旬
- 20日~26日:医療安全推進週間
- 25日~12月1日:性の健康週間
- 25日~12月1日:犯罪被害者週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「一考」の余地あり。
- 「一向」一揆。
- 受験は「一校」のみ。
- 親善使節団の御「一行」様。
- 42条「一項」二号道路。
イッコウ特集でした。
一項二号道路とは「開発業者が何区画もあるような宅地造成を行う際、その中に造られる道路」です。要するに家を建てる時に接していなければいけない道路の幅、これにも法律があるんですね。実際には「1項2号道路」とアラビア数字を用いて表記される様ですが、そこはご愛嬌で。アー難しい。
一項二号道路とは「開発業者が何区画もあるような宅地造成を行う際、その中に造られる道路」です。要するに家を建てる時に接していなければいけない道路の幅、これにも法律があるんですね。実際には「1項2号道路」とアラビア数字を用いて表記される様ですが、そこはご愛嬌で。アー難しい。
結婚記念日の名称一覧
- 1年目:紙婚式(かみこんしき)
- 2年目:藁婚式(わらこんしき)綿婚式(わたこんしき)
- 3年目:革婚式(かわこんしき)菓子婚式(かしこんしき)皮婚式(かわこんしき)
- 4年目:書籍婚式(しょせきこんしき)花実婚式(かじつこんしき)
- 5年目:木婚式(もくこんしき)
- 6年目:鉄婚式(てっこんしき)
- 7年目:銅婚式(どうこんしき)
- 8年目:青銅婚式(せいどうこんしき)ゴム婚式
- 9年目:陶器婚式(とうきこんしき)陶婚式(とうこんしき)
- 10年目:錫婚式(すずこんしき)アルミニウム婚式
- 11年目:鋼鉄婚式(こうてつこんしき)
- 12年目:絹婚式(きぬこんしき)麻婚式(あさこんしき)
- 13年目:レース婚式
- 14年目:象牙婚式(ぞうげこんしき)
- 15年目:水晶婚式(すいしょうこんしき)
- 20年目:磁器婚式(じきこんしき)陶器婚式(とうきこんしき)
- 25年目:銀婚式(ぎんこんしき)
- 30年目:真珠婚式(ぱーるこんしき)
- 35年目:珊瑚婚式(さんごこんしき)翡翠婚式(ひすいこんしき)
- 40年目:ルビー婚式(るびーこんしき)緑玉婚式(エメラルドこんしき)
- 45年目:サファイア婚式(さふぁいあこんしき)紅玉婚式(こうぎょくこんしき)
- 50年目:金婚式(きんこんしき)
- 55年目:エメラルド婚式
- 75年目:ダイヤモンド婚式