今日の一言朝礼
おはようございます。10月29日、金曜日です。
1656年のこの日、ハレー彗星の軌道計算をしたことで有名なイギリスの天文学者、エドモンド・ハレーがこの世に誕生しました。
過去の文献に度々現れる彗星、これらは全て同一のものだ、と推測、軌道を計算し必ず1758年にやってくることを予言しました。そして来る前にこの世を去りましたが、予言どおりやってきたことからハレー彗星と名付けられました。
ひょっとしたら違うかもしれない、しかし「きっとそうだ」と思ったらとことん自分を信じる、これも大きな力となります。
散々自分の人生の「失敗」に付き合ってきた自分自身のことですから、疑いたくもなるのも当然です。しかしこの世で、一番自分を信じてあげられる最強の味方もまた、自分自身だということを忘れてはなりません。
さていよいよ10月も残り3日です。そろそろ木枯らし1号の季節です。衣服はもちろんのこと、体調管理をしっかりとしておきましょう。
2021年10月29日のトピック・ニュースからの一言例
東京都、警戒レベル1に引き下げ
東京都はついに『感染状況は改善傾向にあるが注意が必要』の警戒レベル1に引き下げました。10月も終わらぬ間にこんな事になるとは誰も予想出来なかったのではないでしょうか。とにかくこの状態を維持していきたいところです。ありきたりな言葉ですが「継続は力なり」と言います。どんな事にでも当てはまる言葉です。仕事も同じです。頑張り続けていれば必ず技術は向上します。とにかく一生懸命頑張り続けていきましょう。
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
12月の家庭向け電気・ガスの料金全社値上げ
大手電力会社10社が11月より12月の方が高くなる事を発表しましたね。またお財布を圧迫してしまいます。こういう時こそ必需品は値下げして欲しいのですが、なかなかそうはなってくれぬようですね。まだまだ世の中暗い感じがしますが、我々は笑顔で仕事をしましょう。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
2020年10月29日のトピック・ニュースからの一言例
大塚家具の久美子社長が辞任
ご本人からの申し出で12月1日付けで辞任となったそうです。今年5月~7月は10億円の赤字で、結局こうなってしまったことは残念でした。まあしかし、やらずに後悔するよりも、やって失敗した方がまだ良いのかもしれませんね。人生は挑戦の連続ですから、我々も失敗を恐れずにチャレンジを続けていきましょう。
キーワード「勝負・挑戦」の例文テンプレート
キーワード「勝負・挑戦」の例文テンプレート
GoToトラベルが期限延長へ
2021年1月末までをGWまで伸ばす方向で考えているようです。観光業界は新型コロナウイルスの影響でかなり厳しい状態を強いられていますが、このGoToによって割引対象となった金額は約1100億円となり、それなりに効果があったようです。お金があるなら継続した方が良いのかもしれませんね。みなさんも『良い』と思ったらとことんやってみましょう
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
2019年10月29日のトピック・ニュースからの一言例
浸水想定区域外でも被害発生か
台風21号の河川氾濫に対するハザードマップ以外の場所で浸水していることが昨日分かったそうです。あくまで目安として考えねばならないようですね。これは災害に限ったことではなく、何でもそうですが、目安を頼りに自分で考え行動すること、が重要でしょう。今日も様々なシーンに出くわし、その都度考えて行動していかねばならないでしょう。脳を活用することで活性化しますので、Let’s thinkingで行動してみましょう。
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
女優の八千草薫さんが死去
とてもステキな女優さんでしたが残念ながらお亡くなりになってしまいました。今年の8月に文芸春秋に手記を掲載。最後に「1日をきちんと大切に生きるというのが、本当はとても難しい。目の前のことをごまかして先に進んでも、結局はうまくいかなくなります。私は「今」というこの瞬間から逃げず、一瞬一瞬を大事にして生きたいです。」とあります。私たちはいつか死ぬと決まっていますが、どうしても実感がありません。故に時間も無駄にしがちです。もっと大切に生きていかねば、最後に後悔するはめになるはずです。こういった方の教えと、時間とを大切に今日も一日過ごしましょう。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
2018年10月29日のトピック・ニュースからの一言例
錦織選手、決勝で敗れ、これで決勝戦9連敗
良いところまでいくのに、最後の最後で負けてしまうのは、やはり精神力に問題があるのかもしれませんね。不安要素を取り払うには自信を持つしかありません。自信を持つには、技術を毎日磨いておくしかありません。普段の日常をいかに過ごすか、にかかっています。
キーワード「練習・反復・訓練・修行」の例文テンプレート
キーワード「練習・反復・訓練・修行」の例文テンプレート
天皇賞・秋、レイデオロがV
鞍上(あんじょう:騎手のこと)はルメール。これでGⅠ3連勝となりました。ルメールさんはインタビューで「レイデオロのコンディションが完璧だった」と。馬も人間も体調管理が大切だということです。寒くなってくる季節ですので、風邪をひかないように気をつけましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
2017年10月29日のトピック・ニュースからの一言例
台風22号が本土最接近
また週末の台風ですね。巨大な21号で死者が数名出てしまいましたので、警戒しておきましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
新潟のスーパーでO157の食中毒発生
スーパーで販売されていた焼き鳥を食べて、9人が食中毒に。原因がO157によるものと判明し、2日間の営業停止となりました。十分な加熱、しっかりとした消毒など徹底しておきましょう。
キーワード「完全・完璧」の例文テンプレート
キーワード「完全・完璧」の例文テンプレート
2016年10月29日のトピック・ニュース
87歳の運転する軽自動車が小1をはねて死亡
集団登校していた列に突っ込み小1児童が死亡しました。居眠りかスマホを見ていたか、そんなところでしょう。自動車は殺人兵器にも成りえることを忘れてはなりません。
はごろもフーズツナ缶問題、下請け工場は休止
当初は「他は問題ない」としていたが、やはりこのような結果になりましたね。対応が遅いとこういう事態を招きます。判断力の速さが商売の決め手です。
三菱自動車、2195億円の赤字
最初はたった1つだけ、小さな嘘だったはずが、マイナス2195億円になってしまうんです。社員、関係各位、全て大損害です。「仕事は1人でやっているのではない」、簡単なことですが、念頭において丁寧な仕事を心掛けましょう。
資産家・高所得者の所得税の申告漏れが516億円
しっかりと税務調査をして、しっかりと搾り取ってきて下さい。さすれば消費税など今のままでいけるはずです。国民の3大義務「教育」「勤労」「納税」を怠ってはダメです。今日も「勤労」をしっかりと頑張って責務を果たしましょう。
ピコ太郎さん、「世界最短曲」でギネス
すごい事になりましたね。全然売れてなかった小坂大魔王もこれで報われたことでしょう。諦めずに頑張っていれば褒美がやってくるんですね。
ファミマのゆうちょ銀行、手数料が0円
コンビニ業界の再編が加速している中で、この自行以外の手数料無料は初の試み。これは結構なポイントになるはず。目玉商品で釣って定番商品で利益、どの業界も同じですがこれで集客増は間違いなしでしょう。何か大目玉商品となるものを提案していくためにも、常に「流行アンテナ」を立てておかねばなりませんよ。
ミネラルウォーターから発ガン性物質検出
「富士山麓のきれいな水」カラ基準値を超える発ガン性物質が検出されたと発表。4万5千本を回収命令。県の発表によりますと「毎日27リットル飲み続けたら健康に影響を及ぼす恐れあり」ということです。発ガン性物質以前の問題です。27リットルも飲んだら体も壊しますって。まあいずれにしても飲むのは止めておくべきでしょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
おしぼりの日
■語呂合わせの「て(10)をふ(2)く(9)」から
そろそろ風邪の季節です。家におしぼりはありませんので石鹸で手を洗い、キレイにしてから食事をしましょう。衛生的にもそうすべきですが、やはりそれが社会人としての最低レベルのマナーですね。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
ホームビデオ記念日
■1969年の今日、ソニーと松下電器がU規格と呼ばれる家庭用ビデオテープレコーダの開発を発表
ビデオレコーダーと言えば「VHS対ベータ戦争」でしょう。ベータの方が「テープが小さくコンパクト」、かつ「画質が良い」にも関わらず、VHSに敗北した理由は「高価・廉価機がない」ことでしょう。
家庭にビデオが爆発的普及していた時代だっただけに、この点は痛いところです。一気にVHS機が普及しました。しかしそのVHSビデオテープも2016年3月で出荷終了してしまいましたね。寂しい話ですが、今はハードディスクやBlueLayの時代ですから仕方ないでしょう。
しかしこのVHSとベータのライバル関係が、技術進歩させた大きな要因に他なりません。
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
家庭にビデオが爆発的普及していた時代だっただけに、この点は痛いところです。一気にVHS機が普及しました。しかしそのVHSビデオテープも2016年3月で出荷終了してしまいましたね。寂しい話ですが、今はハードディスクやBlueLayの時代ですから仕方ないでしょう。
しかしこのVHSとベータのライバル関係が、技術進歩させた大きな要因に他なりません。
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
てぶくろの日
■語呂合わせのの「て(10)ぶ(2)く(9)ろ」から
冬の風物詩のひとつ手袋。作業用などもありますが、手袋と聞いたらやはりファッションの1つが思い浮かびます。
私:「手袋を反対から言ってみて」
友:「えっと、ろくぶて?」
私:「はい、123456!」
と6回ぶっていた時代が非常に恥ずかしい私ですが、こういう遊び心から子供文化が生まれていましたね。大人になっても遊び心を持っていないと、あっという間に老けこんでしまいます。いつも心に余裕を持って素敵な笑顔でいましょう。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
私:「手袋を反対から言ってみて」
友:「えっと、ろくぶて?」
私:「はい、123456!」
と6回ぶっていた時代が非常に恥ずかしい私ですが、こういう遊び心から子供文化が生まれていましたね。大人になっても遊び心を持っていないと、あっという間に老けこんでしまいます。いつも心に余裕を持って素敵な笑顔でいましょう。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 交渉が「ナンコウ」する。
- 「ナンコウ」不落の城。
- オロナイン「ナンコウ」。
- 「ナンコウ」さんとは楠木正成の事。
イベント・行事
10月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 31日:ハロウィーン
■上旬
- 1日~7日:法の日週間
- 1日~7日:公証週間
- 1日~7日:全国労働衛生週間
- 1日~31日:乳がん早期発見強化月間
- 2日~8日:古紙リサイクル週間週間
- 第2月曜日:体育の日
■中旬
- 10日~16日:40歳からの健康週間
- 10日~16日:精神保健福祉普及週間
- 11日~20日:全国地域安全運動
- 17日~23日:秋の行政相談週間
- 17日~23日:薬と健康の週間
- 中旬~11月:紅葉狩り
■下旬
- 27日~11月9日:読書週間
11月
- ■日程
- 3日:文化の日
- 7日頃:立冬
- 11日:介護の日
- 15日:七五三
- 22日頃:小雪
- 23日:勤労感謝の日
■上旬
- 1日~7日:教育・文化週間
- 1日~7日:文化財保護強調週間
- 1日~7日:海洋環境保全推進週間
- 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
- 6日~12日:年金週間
- 7日~13日:全国糖尿病週間
- 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
- 9日~15日:秋季全国火災予防運動
■中旬
- 11日~17日:税を考える週間
- 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動
■下旬
- 20日~26日:医療安全推進週間
- 25日~12月1日:性の健康週間
- 25日~12月1日:犯罪被害者週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 交渉が「難航」する。
- 「難攻」不落の城。
- オロナイン「軟膏」。
- 「楠公」さんとは楠木正成の事。
ナンコウ特集その1でした。
コメント