今日の一言朝礼
おはようございます。12月9日、水曜日です。
1987年のこの日、ビートたけしとたけし軍団らによる「フライデー襲撃事件」が発生した日です。お付き合いしていた女性にフライデーの記者が怪我を負わせたことに対する報復、とされています。
このことに賛否両論はあると思います。しかしはっきりと言えるのは「暴力」だけは絶対にダメだということです。
その昔「やられたらやり返す」などという言葉が流行しました。私も楽しく拝見したドラマですが、実際に暴力に訴えてしまうのは間違いです。「同じ穴の狢(むじな)」になってしまうからです。
社会人の道を歩んでいますと、辛いことや腹の立つことも多いことでしょう。役職がつけばつくほどそれは増えていきます。それを我慢して耐えるというよりも、「学ばせてもらっている」と考えるべきではないでしょうか。
それを乗り越えたときに見えてくる景色があります。これも「絶対」です。成長した自分を想像しながら、茨(いばら)の道を進んでいく男ほど格好良いものはありません。
是非、そのような人間を目指して歩き続けていきましょう。
2020年12月日のトピック・ニュースからの一言例
ゴム気球での地球を撮影したカメラ、8年ぶりに発見
長野県の高校生が、ゴム気球で高度3万2000メートルまで飛ばして、地球を撮影していたがその後カメラは行方不明。しかし今年の11月に発見されたそうです。忘れかけていた夢が突然やってくるなんてステキですね。毎日の忙しさのあまり、見ていた夢などどこへやら、といった感じではないですか。青臭い話かもしれませんが、目をキラキラ輝かせながら頑張っていた頃を思い出して、楽しく仕事をやりましょう。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
新型コロナウイルス、初確認から1年
昨日12月8日で新型コロナウイルスが初めて確認されてから1年が経ちました。様々なイベントで祝うべき2020年だったはずが、とんでもない1年となりましたね。でも、きっとこの経験は必ず今後の人生に生かせるはずです。もうそう考えて前向きにいくしかないですね。でも良きも悪きも経験しておいて損はないでしょう。今日もその経験の一日となります。大切に過ごしましょう。
キーワード「経験・体験・見聞」の例文テンプレート
キーワード「経験・体験・見聞」の例文テンプレート
2019年12月9日のトピック・ニュースからの一言例
LINE Payが銀行振り込み可能に
今日にも銀行振り込みの機能がが追加されるそうです。国内のスマホ決済では初の試みだとか。そんなことよりPayって何よ、とか言っていると時代に取り残されてしまいますよ。人生は一生勉強ですね。大変ですが知識もスキルもレベルアップをしていきましょう。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
吉野彰さんが共同記者会見
ノーベル化学賞を受賞された吉野彰さんが公式記者会見で「私の受賞が企業の若い研究者にとって大きな励みになると信じています」とコメントしましたね。企業でも同じく、上の者が頑張って結果を出す姿こそが下の者への勇気となります。今日も素敵な姿を見せてやりましょう。
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
2018年12月9日のトピック・ニュースからの一言例
軽減税率導入で7割が「気になる」
店内飲食と持ち帰りで税率が変わる軽減税率。気になる、という人が7割にのぼるそうですね(リクルート調べ)。店内飲食なら10%、持ち帰りなら8%ですから、そりゃあ気になります。これにより、また日本人の生活スタイルが変わりそうな感じがしますね。自分の仕事の「ある程度未来」を想定しておきましょう。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
一気に厳冬、積雪にも注意
急に寒くなってきましたね。明日の朝まで寒さは続くようです。日本海側や北陸以北は積雪にも警戒が必要です。十分な寒さ対策をして用心しておきましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2017年12月9日のトピック・ニュースからの一言例
国家公務員、冬のボーナス約68万円
ついに冬の賞与の季節がやってきましたね。ボーナスに68万円も貰えるなんて羨ましい限りです。自分の頑張りももちろんですが、会社的にも業績アップしていかねば、なかなか賞与も上がりません。全員でしっかりと頑張っていきましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
警官がドラッグストアのトイレに拳銃置忘れ 群馬
群馬県警刑事部機動捜査隊の男性巡査部長がトイレに拳銃を置き忘れる事案が発生しましたね。自分の仕事道具を置き忘れるなど、プロとして言語道断、完全に失格です。自分の仕事には誇りを持って欲しいものです。誇りを持てない仕事をしているのならば、それはプロではなくアマチュアです。
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
2016年12月9日のトピック・ニュース
除夜の鐘にクレーム、自粛する寺も
クレームが増えた、というよりも国内が自粛ムードになったような気もしますね。ある一部のクレーマーは昔からおりましたから。対応はしていくべきでしょうけども、あまり過剰反応することはないと思います。ましてや除夜の鐘がうるさいとか…
クレームへの対応は過敏にならないようにしましょう。
クレームへの対応は過敏にならないようにしましょう。
KDDIがビッグローブを買収
買収額は約800億円だそうです。BIGLOBEといえば、「インターネット」という言葉が流行りだした黎明期を支えていた企業、という印象です。時代が変わり続けていくのを毎日のように目の当たりにしますね。我々も良い方向に変わらなければなりませんね。
チンパンジー お尻で仲間を見分ける
人間が「顔」で個人識別するのと同じく、チンパンジーはお尻でやっているとの研究成果が出たそうで。人間と塩基配列が98.7%も同じ動物ですが、さすがにこれは人間には不可能ですね。男が女にやったら確実に痴漢です。
でも人間にもいろんなパターンの性格がありますし、そういうものを見ているだけでも面白いかもしれませんね。こっそり見ていたら勉強になる事も多々ありますよ。
でも人間にもいろんなパターンの性格がありますし、そういうものを見ているだけでも面白いかもしれませんね。こっそり見ていたら勉強になる事も多々ありますよ。
京都の飲食店で聴覚障害者の入店を拒否
問題になってからお決まりの「不適切だった」と謝罪、の流れです。もっと優しい気持ちで生きていきましょう。その方が人生楽しいですよ。
そして奇しくも今日は「障害者の日」。なんか悲しいですね。
そして奇しくも今日は「障害者の日」。なんか悲しいですね。
真珠湾攻撃から75年
もう戦争など、争いはこりごりですね。何があっても平和的解決を。
ポケモンGOに新たなポケモンが追加
12月12日(アメリカ時間)に詳細発表されるとのことです。またFACEBOOKやTwitterのポケモンGO否定派が、ギャーギャー騒ぎそうですね。楽しむのは良い事ですが、自動車や自転車の運転をしながら、というのは控えましょう。
テレ朝の不倫疑惑のアナウンサー、グッド!モーニングに登場せず
認めたということになってしまいますね。どうせやるならバレないようにやりましょうね。本当はやったらダメですけども。しかしこんな顔で見つめられたらそりゃ男も落ちますってば。
水戸市の議会臨時庁舎から盗聴器
怖い時代になりましたね。ちょっと前までは、オークションにもたくさん出ていましたが規制されてしまいましたね。ただし「音声発信機」で検索すれば出てきますけどもね。ちなみに盗聴器で盗み聞くこと自体は違法ではありません。聞いた内容などを、誰かに漏らしたり話したりすると「電波法違反」となります。
盗聴器に限らず、何でもかんでもペラペラしゃべらないようにしましょう。口は災いの元、です。
盗聴器に限らず、何でもかんでもペラペラしゃべらないようにしましょう。口は災いの元、です。
「今日は何の日」からの挨拶例
障害者の日
■1981年の今日、総理府(現:内閣府)主宰の「広がる希望の集い」で制定
現代では、「害」という文字に問題あり、と「障がい者」と表記すべきだ、との意見もありますね。しかしこんな漢字のことで騒ぎ立てて、平仮名で隠す様なことをする方がよほど差別に思います。
人生はどんな事態も受け入れていく必要があります。健常者のように生きていくには障害がある、ですから障害を乗り越えていかねばならぬ人、という意味なのですから。
ことの本質を見失い、目先のことだけをとらえていては、大きなことは達成出来ません。健常者も障害者もどちらも同じく、です。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
人生はどんな事態も受け入れていく必要があります。健常者のように生きていくには障害がある、ですから障害を乗り越えていかねばならぬ人、という意味なのですから。
ことの本質を見失い、目先のことだけをとらえていては、大きなことは達成出来ません。健常者も障害者もどちらも同じく、です。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
国際腐敗防止デー(世界)
■公務員や国際機関職員の横領・贈収賄など、汚職や腐敗の撲滅を呼びかける日
お金を騙し取れる立場になると、残念ながら人間は豹変してしまう生き物のようですね。毎日のように汚職事件が報道されているのがその答えでしょう。
自分の利益しか考えていないから、このような無様な道を選んでしまうのです。であるならば、他人の事を考えられる、心の広さ・器の大きさを持つ人間になれば、お金に振り回されることなどありません。
どうせ「悪銭身につかず」なんですから。
キーワード「成功・失敗・反省・後悔・挫折」の例文テンプレート
自分の利益しか考えていないから、このような無様な道を選んでしまうのです。であるならば、他人の事を考えられる、心の広さ・器の大きさを持つ人間になれば、お金に振り回されることなどありません。
どうせ「悪銭身につかず」なんですから。
キーワード「成功・失敗・反省・後悔・挫折」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 細菌から「コウタイ」物質を作り出す。
- 世代「コウタイ」。
- 一日「コウタイ」の勤務。
- 景気が「コウタイ」。
イベント・行事
12月
- ■日程
- 23日:天皇誕生日
- 24日:クリスマスイヴ
- 25日:クリスマス
- 31日:大晦日
- 31日:紅白歌合戦
■上旬
- 7日頃:大雪
- 1日~7日:雪崩防災週間
- 1日~7日:「いのちの電話」フリーダイヤル週間
- 3日~9日:障害者週間
- 4日~10日:人権週間
■中旬
- 10日~16日:北朝鮮人権侵害問題啓発週間
1月
- ■日程
- 1日:元旦
- 1日:全日本実業団駅伝
- 2日:初夢
- 7日:七草
- 8日:正月事納め
- 11日:鏡開き
- 15日:上元
■上旬
- 第2月曜日:成人の日
■中旬
- 15日~21日:防災とボランティア週間
■下旬
- 24日~30日:全国学校給食週間
- 最終日曜日:大阪国際女子マラソン
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 細菌から「抗体」物質を作り出す。
- 世代「交代」。
- 一日「交替」の勤務。
- 景気が「後退」。
コウタイ特集でした。交代と交替、使い分けは何となく分かりますか?