【1月22日】偉人の言葉・ことわざに【想定・予想】を追加しました。

4月2日の朝礼ネタ・一言テンプレート

今日の一言朝礼

パターン1

おはようございます。4月2日、日曜日です。
1979年のこの日、テレビアニメ「ドラえもん」が放送開始されました。ポケットから様々な未来の秘密道具を出して、のび太や周りの人を助けていくその姿を見て、何度ドラえもんが欲しいと思ったことでしょう。
ドラえもんはともかくとして、子どもの頃は周りの人が助けて下さっていましたね。今考えますと本当にありがたいことです。

しかし大人、社会人になりますと、基本的には誰も助けてくれません。自立し、自らの力でいばらの道を歩き、自らの判断で選択していかねばなりません。それらのいずれの『失敗』『成功』からも『経験と勘』を得る事ができ、そして経験と勘が鋭くなっていきます。
つまり失敗を恐れずにいろんな事に挑戦し、そのプロセスと結果をしっかりと自分のモノにしていく努力をしていかねば、経験も勘も育たずいつまでも子どもの感覚のまま、ということになります。

新年度も2日目です。予定や計画は順調に進んでいますでしょうか。そろそろ桜もキレイに咲き誇りましたが、見ていると酒を飲みたい衝動にかられます。余計な事に気を取られぬよう集中していきましょう。
日本各地の天気
日本各地の気温
花粉情報

パターン2

おはようございます。4月2日、日曜日です。
1951年のこの日、岩倉具視が肖像画となった500円紙幣が発行されました。500円なのに紙幣って何か面倒くさ!と思ったあなた、1951年の大卒初任給が約5500円くらいだったのですから、今とは500円の価値が違うのです。その後、1959年には約1万円にまで上がります(全て公務員ベース)。
世の中がどんどん発展し、経済も超右肩上がりでしたから働く事が楽しい時代だった事でしょう。バブルが崩壊してもこの初任給は上がり続けますが、ついに平成14年から17年まで下がっていくことになります。これは日本の経済情勢が厳しくなる一方である事と、完全失業率が過去最悪の5%を記録(2023年4月現在)したことで、調整せざるを得なくなりました。今もそれらは改善されていない、と言って良いでしょう。

「時日と忍耐とは扶桑をして絨毯に変ぜしむ」
(じじつとにんたいとはふそうをしてじゅうたんにへんぜしむ:扶桑とは中国の伝説の巨木、それを削って切って我慢していれば絨毯にだって変える事が出来る、という意味)

これは500円札肖像画、岩倉具視の言葉です。幕末に活躍する前には、官職を奪われ約5年も幽棲(ゆうせい:ひっそりと暮らすこと)し、クーデターによって襲われて大怪我をしたり大変な時代もありましたが、我慢して耐えていればいつか成功するという岩倉具視らしい言葉でしょう。
今も大変な時代ではありますが、我慢していつか大きな花を咲かせてやりましょう。
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート

スポンサードリンク

2023年4月2日のトピック・ニュースからの一言例

新年度と共に新たな制度やルールがスタート

4月1日より、いよいよ新年度がスタートしましたね。学校でのマスク着用ルール変更や自転車のヘルメット努力義務化、年金支給額が3年ぶりにアップしたり、子ども家庭庁が発足したりと、また新たな世の中が始まった感じも致します。
気持ちを新たに、笑顔で良いスタートを切っていきましょう。
キーワード「笑顔・明朗・元気」の例文テンプレート

山梨学院、春夏通して初の優勝

甲子園の常連校である報徳学園を倒して、山梨学院が春の高校野球を制覇しましたね。それにしても5回裏の一挙7得点の猛攻はすごかったですね。これで山梨学院の吉田監督は長崎の青峰高校と2校を甲子園で優勝させてしまいました。
指導、先導する者が優秀か否かでその集団は変わってしまう、と言いますが本当にそうなんでしょうね。
「選手が頑張っていたので、私は足を引っ張らないようにしようと、一番の応援団でいようと取り組みました」と優勝インタビューで監督がおっしゃっていましたが、この見守る姿勢がステキですね。
私も含め、上に立つ者はビシッとせねばなりませんよ。野球も企業も集団行動ですので、リーダーシップを執って引っ張っていきましょう。
キーワード「先導・主導・リーダーシップ」の例文テンプレート

スポンサードリンク

2022年4月2日のトピック・ニュースからの一言例

この一週間で震度4以上が5回

3月25日以降で震度4以上の地震が5回、震度1以上になると48回も観測されているそうです。
みなさん地震に対する準備などは出来ていますか。「まあ大丈夫だろう。根拠はないけど」みたいな感じで軽く流していませんか。
困ってからアレコレ用意しても手遅れですので、今のうちに準備しておきましょう。後悔先に立たず、です。仕事も後悔のないように、しっかり準備してからスタートしましょう。
キーワード「後悔・自責」の例文テンプレート

アベノマスク、5億円で配布、730万枚を処分へ

コロナ禍の代表的なワードのひとつ『アベノマスク』。約7100万枚も余っていますが、これを5月末までに5億円かけて配布し、不良品など730万枚を処分すると厚労省が発表しました。
5億円かけて配布することよりも、不良品が730万枚もある事の方が気になりますね。何らかの裏取引があったと思わざるを得ませんが、もう後の祭りです。
お国はパフォーマンスだけで基本的には何もしてくれない事が、このコロナ禍で嫌というほどわかりましたね。
自分の身は自分で守る、今日もしっかりとやっていきましょう。
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート

スポンサードリンク

2021年4月2日のトピック・ニュースからの一言例

兵庫、宮城にもまん延防止等重点措置適用へ

4月5日から1ヶ月、大阪・兵庫・宮城にまん延防止等重点措置が適用されることになりました。この3府県は確かに新規感染者が急増していますね。20時までの時短要請で何とかしようということですが、この1年、同じ事を繰り返していますね。みなさんもうんざりしていると思いますが、とにかく感染予防対策の徹底をお願いします。
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート

普通郵便、土曜日の配達を休止へ

今年10月から土曜日の配達がなくなります。世界一優秀だと言われている日本郵便ですが、最近はフリマアプリなどの影響からかかなり負担がかかっていますね。郵便だけではなく、心身を休めることは我々働く者にとって大切なことです。その上で、クオリティの高い仕事をしたいものですね。明日明後日の休みで心身をしっかりと休めて下さいね。そのためにも今日明日、しっかりと頑張りましょう。
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート

2020年4月2日のトピック・ニュースからの一言例

全世帯に布マスク2枚配布

ちなみに1人2枚ではなく1世帯に2枚です。エイプリルフールかと思ったらどうやら本気のようです。元プロ野球監督の梨田さんやケツメイシのRYOJIさんも感染したと発表。あと東京のヤマト運輸のドライバーが感染したとか。一日の感染者数も最多を更新し、もう本気で防御しなければ大変な事態になるのは目に見えていますね。嘘か真か分かりませんが、件(くだん)の布マスクも布だけでは防御しきれない、という話もありますので、とにかく個人個人が責任を持って拡散させないためにも予防の徹底をお願いします。
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート

大手デパート、3月の売り上げがリーマンより下落

リーマンショックや東日本大震災直後よりも大きな下落となり、過去最大の落ち込みだということです。日本経済が死んでしまいそうですね。もう感染拡大を徹底的に抑え、この事態を早く終息させるしかありません。歌舞伎町のバーでクラスターが発生し、京都産業大学でもクラスター。仕事も大切ですが、仕事中、プライベートでの行動も非常に重要なところにきています。自分の大切な人に被害を及ぼさないためにも、本当によく考えて行動しましょう。
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート

令和発表から一年

昨年のエイプリルフールは元号が令和に決定・発表された日でした。まさか一年後、こんな事態に陥っているとは夢にも思いませんでしたね。ちなみに令和とは「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味が込められています。まさにこれを試されているのかもしれませんね。みなさんどうか、気持ちが荒(すさ)んでしまわぬように。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート

2019年4月2日のトピック・ニュースからの一言例

元号「令和」に決定

「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」という意味を込めて、「初春(しょしゅん)の令月(れいげつ)にして 気淑(よ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす」という万葉集の序文の一節から引用したそうです。ちなみにローマ字はLではなく「Reiwa」。企業名に令和さんもいないようですね。そして世間では「令和決定」の号外を求めて、取り合いの争いが起こっていたとか。さっそく心が乱れておりますが、平成も残すところあとひと月です。美しい心を持てる準備をしておきましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート

ローソンにセルフレジ、10月までに全店で運用

人材不足の解消、利便性の向上につながるとして、全店でセルフレジが導入されるようです。ついでに店員と話すのが嫌だという人にもありがたいかもしれませんね。みんなチャレンジしてますね。挑戦することをやめたら成長がありませんので、みなさんも自分への挑戦だけはやめないように。
キーワード「勝負・挑戦」の例文テンプレート

2018年4月2日のトピック・ニュースからの一言例

Googleマップにウォーリー登場

4月1日から1週間、Googleマップを開きますと、左にウォーリーが出てきます。それをタップしますと「ウォーリーを探せ」を遊ぶことが出来るそうです。これもデジタル化のおかげですね。ウォーリーを探すのに夢中で、仕事が適当にならないよう、車の運転等、気をつけて下さい。仕事中は仕事に集中して下さいね。
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート

桜が異例の早さで満開に

今年の桜は開花が記録的な早さだそうです。少し暖かいことが原因と見られていますね。今週末に花見をしようとしている方々は、残念な結果になるかもしれませんね。昼間の陽気はかなり眠気を誘う感じになってきました。春眠暁を覚えず、といいます。つい2度寝してしまう季節です。仕事中もぼんやりせぬよう、責任をもって仕事にあたりましょう。
キーワード「責任・責務・義務」の例文テンプレート

2017年4月2日のトピック・ニュースからの一言例

新聞記者が泥酔状態で暴行事件 神戸

自分を見失うなら飲まないことです。生活や仕事に支障のないように、自己管理はしっかりと、社会人としての責任をもって行動しましょう。
キーワード「責任・責務・義務」の例文テンプレート

油や紙、相次いで値上げ

また生活を圧迫するような値上げが実施されますね。家計のために小遣いを減らされる恐怖がやってきますね。世知辛い世の中ですが、我慢してコツコツ頑張りましょう。
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート

2016年4月2日のトピック・ニュースからの一言例

尿からクローンマウスを誕生させる事に成功

まさか排泄物、つまり必要ないものの中に重要なモノがあったとは、もう捨てるところなどどこもないと言わんばかりです。一見必要ないと思われているものから何かを生みだせることが身の回りにも転がっているのかもしれまんせんね。

電力自由化、切り替え希望が37万8千件

初めに飛びついたら失敗する事が多いですが、やはり家計に影響するような事ですからすごい件数に上っていますね。ところで。「電力自由化」の仕組みはご存知ですかもし時間に余裕があるならば知っておきましょう。
電力自由化の仕組み

「今日は何の日」からの挨拶例

図書館開設記念日

■1872年の旧暦の4月2日に開設

昔、図書館で気分転換に勉強したことが懐かしいですね。本から様々な事を学び、今に活かされていますね。嫌いだった勉強も知らぬうちに今の生活に活かされているはずです。
そして今は社会人となりましたが、覚える事や学ぶことは学生の頃より多いのでは、と思う程ですね。今は本をわざわざ買わずとも、スマホで多くの情報を得る事が可能です。『スキマ時間』を有効活用できる時代、とも言えます。
毎日の勉強や情報収集、これを怠るといつかあとから来た者に追い越されますよ。日々努力、日進月歩を目指して頑張りましょう。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート

週刊誌の日

■1922年の今日『週刊朝日』『サンデー毎日』が創刊

本日は週刊誌の日。駅のスーパーなどに並ぶ発売したばかりの週刊誌の見出しに目を奪われ、ついつい購入したくなる時もありますね。
実は週刊誌掲載の事件やすっぱ抜きの記事は、意外と話のネタになって役に立つことも多いです。ナンチャラ砲という言葉も流行した程です。お金と時間に余裕があるならば、こういった週刊誌を読んでおくのも良いかもしれませんね。
経済の勉強ももちろん大事なのですが、世の中の興味のある事や、トレンドなど、仕事とは何の関係もなさそうな事でも知識として持っておくべきです。何しろ我々も『世の中』の一部なのですから。
いずれにしても、時間の余裕が必要です。集中的に仕事が出来るように技術向上も目指しましょう。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート

歯列矯正の日

■語呂合わせの「し(4)れ(0)つ(2)」から

その昔CMで「芸能人は歯が命」なんてものありましたね。
営業や販売業に携わっている者は、特に歯はキレイにしておかねばなりません。歯列矯正とまではいかずとも、ホワイトニングや虫歯などは出来るだけきちんと対策しておきましょう。それが企業の一員である責任と考えなければなりません。
特に春という季節が始まりました。笑顔になる機会が必ず増えます。ほんの些細なことですが、さわやかな自分を目指して下さい。
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート

書けそうで書けない漢字(答えは下)

スマホに頼りきった頭を活性化させよう

  • 夏期講習を「カイコウ」する。
  • 友人と数年ぶりの「カイコウ」に喜びあう。
  • 謎の「カイコウ」写真。
  • 原稿を「カイコウ」する。

イベント・行事

4月

  • 1日:年度初め
  • 1日:エイプリルフール
  • 6日:公立小中高 始業式
  • 8日:花祭り
  • 13日:十三参り
  • 29日:昭和の日

■上旬

  • 6日~15日:春季全国交通安全運動
  • 10日~16日:女性週間

■中旬

  • 12日~18日:科学技術週間
  • 16日~30日:在日朝鮮人歴史・人権週間前期

■下旬

  • 20日~26日:切手趣味週間
  • 23日~29日:みどりの週間
  • 27日~5月10日:こどもの読書週間
  • 29日~5月5日:ゴールデンウィーク

5月

  • 1日:八十八夜
  • 3日:憲法記念日
  • 4日:みどりの日
  • 5日:こどもの日(端午の節句)
  • 15日:沖縄本土復帰記念日

■上旬

  • 4月29日~5月5日:ゴールデンウィーク
  • 5・6日頃:立夏

■中旬

  • 10日~16日:愛鳥週間
  • 第2日曜日:母の日

■下旬

  • 20・21日頃:小満(しょうまん)

時事ネタリンク

書けそうで書けない漢字の答え

同音異義語特集

  • 夏期講習を「開講」する。
  • 友人と数年ぶりの「邂逅」に喜びあう。
  • 謎の「怪光」写真。
  • 原稿を「改稿」する。

カイコウ特集その2でした。邂逅とは、思いがけなく会うことです。そういうドラマチックな出来事に憧れますね。ドラマの見過ぎか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする