今日の一言朝礼
おはようございます。6月16日、火曜日です。
2011年のこの日、中日ドラゴンズの岩瀬投手が、日本プロ野球新記録となる287セーブを達成した日です。
到達地点からスタート地点を振り返れば、よくここまで来たもんだ、といった感じですが、スタート地点から287地点を見ると、遥か彼方、遠すぎて目眩がするほどです。しかも到達出来るかどうか、分からない未知の世界となる訳です。
千里の道も一歩から、といいます。憧れの地点を見据えながら、しかし足元をしっかりと踏みしめて少しずつ進んでいきましょう。
2020年6月16日のトピック・ニュースからの一言例
東京で新規感染者が48人、2日連続の40人超え
東京の48人のうち23人が夜の繁華街に関係しているそうです。北海道6人の神奈川3人愛知岐阜福岡がそれぞれ1人。空港検疫に12人、合計72人が確認されました。なかなかスッキリとした週明けを迎えられませんね。引き続きマスク着用やソーシャルディスタンスの徹底をお願いします。
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
アジア・ヨーロッパ、NY株など軒並み下落
第2波への警戒からでしょうか、世界的に下落しました。東京株式も774円の値下がりとなってしまいました。何もかも先行きが不透明ですが、前向きに頑張りましょう。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
2019年6月16日のトピック・ニュースからの一言例
競走馬156頭が禁止薬物検出で競争除外
今まで普通にしようしていた禁止薬物の入っていないはずの馬専用のサプリメントから、禁止薬物が検出されてしまったようですね。信用して購入している関係者にとっては怒りしかありません。当然ながらお客様は販売者を信用して購入しています。こういった手違いなどがないように、しっかりとした品質管理をしましょう。
キーワード「品質・性能・クオリティ」の例文テンプレート
キーワード「品質・性能・クオリティ」の例文テンプレート
拉致被害家族にトランプ大統領が手紙
拉致被害家族の有本さんへ手紙を送ったそうで、「あなたはきっと勝利するでしょう。お会いできてよかったです」と書いてあったそう。これはきっと嬉しかったでしょう。本当に解決して欲しいものです。トランプさんが本気かそうでないかは別にして、こういう前向きな言葉にはとても力があります。みなさんも普段から、前向きな言葉を実際に口にしながら行動してみて下さい。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
2018年6月16日のトピック・ニュースからの一言例
阪神藤浪、407日ぶりの白星
バッターにぶつけている姿や、マウンドでよろけている姿を見ていると、イップスのように見えましたが、周りに支えられて立ち直ったように見えますね。諦めずに頑張った成果です。
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
台風16号、沖縄本島に今日上陸か
沖縄へ台風が接近するということです。関東、東北は雨が降ったり止んだりの天気だそうです。来週には台風が来るかもしれませんので、先延ばしの仕事はさっさと終わらせておきましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2017年6月16日のトピック・ニュースからの一言例
ピザポテト、19日に販売再開
これでまた売れますね。上手いやり方です。
景気拡大、戦後3番目の長さに 内閣府
全く実感がありませんが、アベノミクス効果以来、53ヶ月の長さになるそうです。どの辺りの層に実感があるのか分かりませんが、とりあえず景気は拡大中です。気分だけでも乗っかときましょう。
2016年6月16日のトピック・ニュース
舛添知事、ついに辞職
「これ以上都政の停滞を長引かせることがとても耐えがたい。私が退くことが一番だと考えるに至った」とのことです。その通り舛添氏がグダグダと辞職を拒み、都政を停滞させた。この問題が出た瞬間からそんなことは分かっていなければなりません。常に集団の事を考えて動けるのが団体のトップです。
リオ五輪のメダル、それぞれ500gで過去最重量
こういうものは軽いより重い方が良いですよね。そしてパラリンピックのメダルは、揺らすと音が鳴り、その音の大きさで金銀銅が判別出来るらしいです。人の優しさが伝わってくる素晴らしい仕組みですね。他人を思いやる気持ちって大切です。
三菱自動車、過去の販売終了車も燃費改ざん
91年以降の全車種で不正が発覚しました。そんなに燃費が良い車たちでもないのに、ほんの少し見栄が、会社全体の存続に関わる重大な事件を引き起こす事があります。人の振り見て我が振り直せ、で気を付けましょう。
茨城の工場で爆発 屋根が吹き飛ぶ
周辺民家にもガラス片が飛び周辺一帯が停電になるほどの爆発だったそう。特に危険物を扱う場合は細心の注意を払いましょう。
中国の軍艦、日本の領海侵犯
「今後も動きに注目して警戒監視をしていきたい」と述べるだけに至りましたね。国際法上認められている「無害通航」に当たるかどうかを分析中だそう。自分の家に入ってきた奴を無害も何もあったものではないと思うのですが。弱腰外交もほどほどにしなければなりません。戦争は絶対に良くないですが断固たる態度に出ねば相手は増長するだけ。相手が誰であろうとも間違えていることは間違えている、としっかりと発言しましょう。
イチロー、ついにピートローズに並ぶ
メジャー通算3000本安打もあと20本ちょい。50歳くらいまで頑張ったらメジャーだけで4256安打いくのではないでしょうか。才能もさることながら、自分の体や道具の管理が徹底されているからこその記録と言えます。資本である体と仕事道具は常に万全でいなければなりません。
患者の診療に関する動画を無断でネットにアップした医師を訓告処分
学術的な研究の為と言っているそう。それなら尚のこと無断でアップロードしてはならないですよね。勉強が出来ても常識知らずでは社会では通用しません。
「今日は何の日」からの挨拶例
和菓子の日
■848年の今日、16の数にちなんだ菓子や餅を神前に供えた故事に由来
子供の頃は洋菓子の方が美味しかったが、大人になるにつれて和菓子の良さが分かってきます。そんな不思議な経験はありませんか。もうすぐ父の日、和菓子など贈ってはどうでしょうか。熊本の応援にもなりますので是非!

ケーブルテレビの日
■1972年の今日、有線テレビジョン放送法が成立した
地方テレビ局に出来なくて、ケーブルテレビに出来ること、それは、より細やかに地域密着のニュースや情報を流すことでしょう。市役所からのお知らせや近所の催し物の潜入レポなど、観ていて分かる場所ばかりなのも楽しいものです。会社も同じく、大きければ良いと言うものでもありません。より近い人たちの声を聞き取りやすい、という利を生かせます。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
麦とろの日
■語呂合わせの「む(6)ぎと(10)ろ(6)」から
白米よりも消化の悪い麦と生の芋を噛まずに食べる麦とろ。一見胃腸に悪そうですが、とろろには食物繊維が多く整腸作用があります。ひとつひとつでは良くなさげに見えるものも、手を組むことで良くなることがあります。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
無重力の日
■語呂合わせの「む(6)じゅう(10)りょく(6)」から
地球には「重力」という見えない力が存在します。もし地上に重力がなかったら、空気はおろか人間も地球から離れていってしまいます。
人間にも「魅力」という見えない力が存在します。もし人間に魅力がなかったら、周りの人はおろか運さえも離れていってしまうもんです。計ることの出来ない見えない力を疎(おろそ)かにしてはなりません。その為にも、常に優しさにあふれて笑顔でいれる人間でいましょう。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
人間にも「魅力」という見えない力が存在します。もし人間に魅力がなかったら、周りの人はおろか運さえも離れていってしまうもんです。計ることの出来ない見えない力を疎(おろそ)かにしてはなりません。その為にも、常に優しさにあふれて笑顔でいれる人間でいましょう。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「ショウカ」器を常備する。
- 胃などの「ショウカ」器。
- 日本の民謡・童謡・「ショウカ」。
- 古い町屋や「ショウカ」が並ぶ。
- 「ショウカ」・融解・凝固。
イベント・行事
6月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 23日:慰霊の日(沖縄)
■上旬
- 4日~10日:歯と口の健康週間
- 4日~7月4日:ねずみ・衛生害虫駆除推進月間
- 5日頃:芒種(二十四節気)
- 第1日曜日:プロポーズの日
- 第3日曜日:父の日
■下旬
- 21日頃:夏至(二十四節気)
- 定期株主総会
- 夏至:6月21日~7月6日頃
7月
- ■日程
- 1日:酒造・醸造年度初日
- 1日:海開き
- 7日:七夕
- 13日:盆迎え火
- 17日:祇園祭前祭
- 24日:祇園祭後祭
- 24日:地蔵盆
- 1日~31日:河川愛護月間
■上旬
- 全国安全週間:1日~7日
- 国家公務員安全週間:1日~7日
- 郵便番号週間:1日~7日
- 富士山山開き:1日~10日
- 協同組合の国際デー:第一土曜日
- 7日頃:小暑(二十四節気)
■中旬
- 第3月曜日:海の日
■下旬
- 20日~30日:土用の丑の日
- 21日~31日:森と湖に親しむ旬間
- 21日~8月20日:自然に親しむ運動期間
- 23日頃:大暑(二十四節気)
- 最終金曜日:システム管理者の日
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「消火」器を常備する。
- 胃などの「消化」器。
- 日本の民謡・童謡・「唱歌」。
- 古い町屋や「商家」が並ぶ。
- 「昇華」・融解・凝固。
ショウカ特集でした。昇華は「ストレスを昇華させる」というようにも使用されます。