今日の一言朝礼
パターン1
おはようございます。6月20日、木曜日です。
6月も2/3が今日で終わります。そしてあと10日で今年も半分が終わります。みなさま、正月に立てた今年の目標は半分達成出来ていますでしょうか。
1894年のこの日、ニッカウヰスキーの創業者、竹鶴政孝が広島県で誕生しました。NHK朝の連続テレビ小説『マッサン』のモデルとなった人です。
ウイスキーが完成するには時間がかかりますので、最初はリンゴジュースを作って販売する計画で大日本果汁株式会社を創業します。その後、社名の『日』と『果』から『ニッカ』ウヰスキーと社名を変更したそうです。
この竹鶴は、価格が高くなっても品質へのこだわりが強かったようです。容器にもこだわりを見せていました。故に苦労も多かったようですが、自分の信念がそうさせていたのでしょう。そんな竹鶴の言葉。
「ウィスキーの仕事は、私にとって恋人のようなものである。
恋している相手のためなら、どんな苦労でも苦労とは感じない。
むしろ、楽しみながら喜んでやるものだ。」
自分の仕事を愛し、誇りを持ってやっているからこそ苦労を乗り越える事が出来ます。我々もまずは自分の仕事に愛情と誇りを持って臨まねばなりませんね。
今日から本気でやってみましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■気象庁梅雨入り情報
パターン2
おはようございます。6月20日、木曜日です。
1868年のこの日、日本を出発した最初の移民がハワイに到着しました。国際日系デーと制定されている日でもあります。ハワイの人口が減ってしまった故に労働人口も減少したため、砂糖農園の労働力としてハワイでの需要があり移民として向かいました。
人口減少は労働力の減少、そして産業の発達は雇用の確保となります。現代、この両方が問題となっていますが何かと向上させていきたいものですね。確かに我々が頑張ったところで、どうにかなる問題ではありませんが、『意識を持って行動する』という事は大切なことです。
生活の為、会社の為ではありますが、次の世代の為にも頑張らねばならない立場であることを忘れないようにして下さい。そう思えば、少々のことは踏ん張れるはずですよ。頑張っていきましょう。
■キーワード「やる気・モチベーション・意欲」の例文テンプレート
2024年6月20日のトピック・ニュースからの一言例
夕食配達業者、高齢者安否確認を怠り女性が死亡、札幌
市からの委託業務で夕食を配達している業者が、2日間の安否確認のための応答が無かったにもかかわらず、2日にわたり食事をドアノブに掛けて帰ってしまい女性が死亡しているのが見つかったそうです。
まあ恐らくは「耳が遠いし聞こえてないだけ、まあ大丈夫でしょう」という訳の分からない自己暗示にかかったんでしょうね。同じような世代の親を持つ身としては、非常に腹立たしい事件です。
前向きと適当をごっちゃにしないように、みなさんも気をつけて下さいね。仕事は徹底して頑張って下さい。
■キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
未成年の日本代表スケボー選手、飲酒で処分
中国の上海で行われたパリ五輪予選大会に出場した、4人の未成年の日本人スケボー選手、スポンサーの人間から「中国は18歳以上は飲酒可能」と言われて、ちょっと口にしてしまい厳重注意などの処分を受けたようですね。
全部スポンサーの人間が悪いですよね。判断能力の欠けた大人に振り回された未成年の選手、これに懲りず頑張って欲しいものです。
みなさんは飲んでも大丈夫ですけど、飲み過ぎにはご注意を、ですよ。
帰ってから美味い酒をやれますように、今日も良い仕事をしましょう。
■キーワード「やる気・モチベーション・意欲」の例文テンプレート
2023年6月20日のトピック・ニュースからの一言例
今日からコーヒーのフタ、紙製に ローソン
本日からローソンでは、プラスチック製だったホットコーヒーのフタを紙製にしていくそうです。湯気や熱湯でふやけてしまわないよういに周囲はポリエチレンで包んでいるそうですが。それでもプラスチック使用料はかなり減少するようです。
確かに素晴らしい取り組みだと思うのですが、大切なのは「プラスチックを捨てない事」です。「おやおや、いつまで経ってもプラスチックを捨ててしまうんだねぇ、じゃあ何とかしてあげるよ」と母親が甘やかしているようにも感じてしまいますね。
もちろん、脱プラ的、SDGs的な意味合いがあるのは重々承知しているんですけども、まずはやるべき者がしっかりとやっていく事です。こちらの方が圧倒的に重要です。「何をしてくれるか」ではなく「何をするか」、これはサラリーマンにも言える事ですね。
善い行いは率先してやっていきましょう。今日も正しいと思うことはどんどんやっていって下さいね。
■キーワード「先導・主導・リーダーシップ」の例文テンプレート
ヤマトHDと日本郵政が協業を発表
物流事業で協業をすることをヤマトホールディングスと日本郵政が発表しましたね。現在のサービス、クロネコDM便とネコポスを廃止してクロネコゆうメール、クロネコゆうパケットとしてやっていくようです。配達は日本郵便が受け持つようです。
来年から時間外労働に上限が出来る、いわゆる『物流の2024年問題』への対策かと思われます。この協業によって「値上げはせずに済むよ」、という事であって欲しいと切に願うところです。
世知辛い世の中が続きますが、何とかみんなで窮屈な世の中を脱したいものですね。
こんな話をしておいてなんですけども、今日も仕事が始まりますが、みなさんは笑顔ですか?明るく元気に頑張っていきましょう。
■キーワード「笑顔・明朗・元気」の例文テンプレート
2022年6月20日のトピック・ニュースからの一言例
大分県の温浴施設でレジオネラ菌検出、営業休止
大分県にある温浴施設(シティスパてんくう)でレジオネラ菌が基準値の100倍の量が検出され、営業休止となったそうです。機械設備の不具合が原因だったようです。自然界にある菌ですので、余計に難しいところですね。
季節的にも食べ物や飲み物、全般的な健康管理が求められます。梅雨本番ですのでみなさんも心身ともに健康体を維持するようによろしくお願いします。
■キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
石川県で震度6弱の地震が発生
施設倒壊などもあったようですが、被害状況は詳細には分かっていない状態です(6月19日22時現在)。
水の事故の報道もたくさん入ってきましたね。耳にする度に悲しい気持ちになりますが、我々も他人事ではなく気持ちを引き締めていかねばなりませんね。ただ自然相手ではどうしようもないので、『準備』を徹底するしかありません。災害への準備、心の準備、仕事の準備。備えがしっかりしていれば大概の事は何とかなるものです。
6月も第3週目に入りますね。準備はしっかりと出来ていますか。準備がモノを言いますよ。今日も頑張っていきましょう。
■キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
2021年6月20日のトピック・ニュースからの一言例
全てのパブリックビューイングを中止、東京都
五輪期間に計画していたパブリックビューイングを中止し、一部の会場はワクチン接種会場にすることを発表しましたね。こういった転換の仕方は良いですね。みなさんも壁が立ちはだかり、何か困った事があってもピンチをチャンスに変えていきましょう。
■キーワード「機転・対応・判断・機知」の例文テンプレート
エンゼルス大谷、1試合2発ホームラン
ピッチャーをやりながらキングを狙える程のホームランを量産するとは、すごい人ですね。しかし観ていますと、とても楽しそうに、まるで野球少年のように輝いていますよね。楽しみながら自分に挑戦していく事が結果につながっているのかな、と思います。同じ『やるべき仕事』なら私たちも楽しみながら仕事をやりましょう。自分に課した課題の結果じゃなく、プロセスを楽しみながら挑戦して下さいね。
■キーワード「過程・プロセス」の例文テンプレート
2020年6月20日のトピック・ニュースからの一言例
プロ野球が開幕
投手2人が初ホームランを放ったり、面白い試合ばかりでしたね。もう勝ち負けよりも選手が生き生きと頑張っている姿に感動しました。やっぱり頑張っている姿は素晴らしいですね。我々も負けないように生き生きとした笑顔で頑張りましょう。
■キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
都道府県またぐ移動解禁
駅には利用客の列、観光施設なども再開し、本当の意味で経済が動き出した感じがしますね。ここからが新たな勝負とも言えます。機転を利かしながら「Withコロナ」で何とか立ち回りましょう。
■キーワード「機転・対応・判断・機知」の例文テンプレート
2019年6月20日のトピック・ニュースからの一言例
ソフトバンクグループで4千億円の申告漏れ
過去最高額の申告漏れだとか。一度で良いからそれくらい漏らしてみたいもんですね。脱税ではなく損失計上を国税局が認めなかったためだ、とのことです。要はミスってしまったということでしょう。毎日ミスもあることでしょう。しかしミスもまた勉強、しっかり反省をして次に生かしていきましょう。
■キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
井岡一翔、4階級制覇
井岡一翔(かずと)が日本人初の4階級制覇達成。「感謝の言葉しかない、僕以上に期待して下さった皆さんんいこの勝利をささげたい(ちょっと略しています)」とインタビューで答えてましたね。感謝の気持ちを忘れたらお終いです。生きて働き生活をしている以上、感謝すべきことがたくさんあるはずです。感謝の気持ちを込めて仕事に当たって下さい。
■キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
2018年6月20日のトピック・ニュースからの一言例
全国のブロック塀を点検要請
文科相は、大阪北部地震で小学4年生の児童が下敷きになって死亡したことを受けて、小中学校のブロック塀を緊急に点検しろと要請。よく言われることですが、何かあってからでは遅いです。
■キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
日本がコロンビアを撃破、初戦勝ち点3
決勝点の大迫選手「練習通りの形が出せた」とコメント。スポーツも仕事も、普段の訓練や反復作業をいかに真剣にやっているかが重要になってきます。コツコツと頑張りましょう。
■キーワード「練習・反復・訓練・修行」の例文テンプレート
2017年6月20日のトピック・ニュースからの一言例
マクドナルド、ネットワークに障害 マルウェアか
今やネットのセキュリティはいたちごっこ状態ですね。とりあえず我々に出来るのは、セキュリティソフトを完備し、余計なものをクリックしない、そして余計なサイトを見ない、ということです。余計なサイトとは、まあアレですよアレ。本当に気を付けましょう。
■キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
ヤマト運輸、12-14時の配達を廃止
こう、と決めてから行動が早いですね。こういうフットワークの軽さが絶対に必要です。仕事はスピードが命と言っても良いくらいです。ただしクオリティは落とさずに、です。
■キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
2016年6月20日のトピック・ニュースからの一言例
インドネシア海軍、中国船を1隻拿捕
違法操業していた中国船1隻を拿捕。自分の身は自分で守る。素晴らしいの一言ですね。行動力のない仕事は、いつまで経っても平行線で成長しません。テキパキと行動していきましょう。
帯広署の巡査、酒気帯びで事故で逮捕
全く示しがつきませんね。飲んだら乗るな乗るなら飲むな、です。みなさんも気を付けて下さい。
「今日は何の日」からの挨拶例
ペパーミントの日
■語呂合わせの「はっか(20日)」から。
今日はペパーミントの日。ピリっとした胡椒のようなペッパーと爽やかなミントでペパーミントという名前だそうです。
あれだけ爽やかな風味であるにもかかわらず、繁殖力は雑草よりも強く、他を淘汰していしまう程だそうです。
ペパーミントのような爽やかな笑顔と強靭な心を持って今日も頑張りましょう。
■キーワード「笑顔・明朗・元気」の例文テンプレート
健康住宅の日
■日本健康住宅協会が制定
雨風を防ぐことが出来て、それなりの姿をしていれば『家』と呼べるのでしょうが、住む人にとって本当にストレスがなく、快適に健康に住む事が出来る家を『健康住宅』といいます。
普通に過ごしていると本当に気付かないのですが、この『健康』であることがいかに有難く、そして大切であるかを知っておかねばなりません。そして病気は『急に』、そして『突如』としてやってきます。ある程度の予防は可能ですが、完全には不可能と言ってよいでしょう。
気持ちの優しい人ばかりのわが社ですが、自分自身にも、そして自分の身体にも優しさを向けて、無理のないように頑張りましょう。
■キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 交通事故で「ソウシン」する。
- メールを「ソウシン」する。
- 「ソウシン」エステサロン。
- 「ソウシン」の力をふりしぼる。
イベント・行事
6月
- 1日:衣替え
- 23日:慰霊の日(沖縄)
■上旬
- 4日~10日:歯と口の健康週間
- 4日~7月4日:ねずみ・衛生害虫駆除推進月間
- 5日頃:芒種(二十四節気)
- 第1日曜日:プロポーズの日
- 第3日曜日:父の日
■下旬
- 21日頃:夏至(二十四節気)
- 定期株主総会
- 夏至:6月21日~7月6日頃
7月
- 1日:酒造・醸造年度初日
- 1日:海開き
- 7日:七夕
- 13日:盆迎え火
- 17日:祇園祭前祭
- 24日:祇園祭後祭
- 24日:地蔵盆
- 1日~31日:河川愛護月間
■上旬
- 全国安全週間:1日~7日
- 国家公務員安全週間:1日~7日
- 郵便番号週間:1日~7日
- 富士山山開き:1日~10日
- 協同組合の国際デー:第一土曜日
- 7日頃:小暑(二十四節気)
■中旬
- 第3月曜日:海の日
■下旬
- 20日~30日:土用の丑の日
- 21日~31日:森と湖に親しむ旬間
- 21日~8月20日:自然に親しむ運動期間
- 23日頃:大暑(二十四節気)
- 最終金曜日:システム管理者の日
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 交通事故で「喪心」する。
- メールを「送信」する。
- 「痩身」エステサロン。
- 「総身」の力をふりしぼる。
ソウシン特集でした。喪心とは魂が抜けたようにぼんやりとすることです。
コメント