今日の一言朝礼
おはようございます。8月13日、火曜日です。
1999年のこの日、「国旗及び国歌に関する法律」が公布・即日施行されました。なんでこんな法律を今頃?と思いますが、学校の教師が卒業式で国旗掲揚、国歌斉唱を拒否・・・という事態が発生したためです。
それぞれの考え方の是非はともかくとして、もしこれが会社だったらどうでしょうか。「社訓・社是に反対!!唱和もしない!」などとほざいていましたら、「だったら何故入社したの?入社前に分かっていたことでしょ?辞めたら?」でお終いです。
どうしてもこの仕事がしたかったから、と言うのならば自分で納得できる社訓・社是を掲げて会社設立すれば良いだけの話です。
100人いれば100人の考え方があります。しかし「自分の置かれている立場」というものを認識出来ねば、社会人としては0点です。マクロな視点で物事を見るようにしなければなりませんね。
本日はお盆の迎え火ですね。先祖を家に迎え入れ、送り火の為にお墓を掃除して花を添えて、夕刻に提灯に火を灯すのが迎え火です。今日仕事であるみなさまは、また休日に手を合わせに行っておきましょう。
2019年トピック・ニュースからの一言例
海や山の事故、全国で6人死亡
6人が死亡、5人が不明となっているようですね。夏になると水の事故が多発しますし、台風が接近中ですので海や川はやめておいた方が良さそうですね。それだけではなく、交通事故や労働中の事故など、暑さでボーっとしがちですので、細心の注意を払って下さい。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
ペルセウス座流星群、今夜見頃か
今日の16時がピークだそうで、日本では今日の夜から早朝にかけてが見頃だとか。流星の数が多く、大きな火球も見えることがあるかも。今日の仕事をしっかりと終わらせて、ビールでも飲みながら気分良く眺めながら、体と心を休めましょう。
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
2018年8月13日のトピック・ニュースからの一言例
サッカー本田、カンボジアの監督に
現役もやりながら、代表監督兼GMに就任したと発表しましたね。ご自分から監督をやりたいとカンボジアのサッカー連盟に打診した、と自身が語っておりましたね。指導することや、育成に携わることで、自分自身も成長することが多々あります。その分忙しくなりますが、自分の成長のためにも、誰かの成長を助けることは良いことです。最終的には全体の底上げになります。
キーワード「指導・育成・教育」の例文テンプレート
キーワード「指導・育成・教育」の例文テンプレート
女子ソフトボール、アメリカに6-7のサヨナラ負け
エースの上野が1日で2試合、全244球の投球で全力を出し切りましたが、最後の最後でサヨナラ負けを喫しましたね。全力投球で頑張っても、負ければ悔しさが残りますね。でも全力投球で頑張らねば、敗北の悔しさはおろか、勝利の喜びすらありません。結果云々よりも、まずは一日全力で頑張りましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
2017年8月13日のトピック・ニュースからの一言例
お盆用の菊、卸値2倍に
開花が遅れ、価格が高騰しているようですね。海外から取り寄せて品揃えしているからまだしも、高値の菊のみだったら、えらい出費になっていたでしょう。菊など普通の値段で販売されていて当たり前、と考えがちですが、突発的な自体に対応できるように、何事も準備をしておきましょう。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
2016年8月13日のトピック・ニュース
競泳女子200m平泳ぎの金藤が金メダル
何度も水泳を諦める度にコーチに励まされ、腰もヘルニアになってしまい、ロンドンも代表を逃すと毎年のように辞めたいと漏らしていたが、ようやく金メダルを獲得しました。本人いわく「コーチのおかげ」だそうです。人に恵まれるというのは宝物ですね。
卓球、水谷準 初の卓球個人のメダル
勝利した瞬間ラケットを放り投げ大の字になっているのを見ていると、相当なプレッシャーだったのだろうと思います。苦しい試合でしたが諦めずに頑張れば夢は叶うのです。
中国の女子競泳選手、ドーピング検査陽性か
オリンピックが始まる前からかなりうるさかったドーピングに引っかかるとは、故意かどうかは別にして不用意すぎますね。自己管理は徹底しておかねばなりません。
事件の証拠隠滅 兵庫県警
もうお話になりません。自分の職務は全うしましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
函館夜景の日
■語呂合わせの「や(8)けい(K=13)」から。Kはトランプの13にちなんでいる。
美しい夜景を観ると心が洗われますね。それだけではなく、若いカップルなどのデートスポットとしてたくさんの人が集まります。ロマンティックだからという理由だけではなく、「美しいと思う気持ちを共感出来る」ことにも意味があります。共有する気持ちはそれだけで心が近付きます。これは顧客の心をつかむための営業の手法の1つです。そして笑顔で接していれば、相手も笑顔になりハッピーな気持ちになります。
しかし最も簡単なのは共通の敵を作ることです。でも上司を敵視するのは辞めて下さい。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
しかし最も簡単なのは共通の敵を作ることです。でも上司を敵視するのは辞めて下さい。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
盆迎え火
■先祖の霊を迎え入れる日
迎え火とは先祖の霊を迎え入れるためにたく「野火(のび)」のことです。現在では提灯に火を着ける「盆提灯」をされている方も多いのではないでしょうか。先祖をいつまでも大切にする心を表したお盆は、日本古来からのこういった感謝の心を疎かにしないようにしましょう。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 著書を「ソウテイ」する。
- こんな事態は「ソウテイ」内だ。
- 「ソウテイ」競技。
- 書物の面白い「ソウテイ」デザイン。
- 「ソウテイ」として軍役にあたる。
イベント・行事
8月
- ■日程
- 6日:広島原爆の日
- 7日:全国高校野球選手権大会
- 9日:長崎原爆の日
- 11日:LIGHT UP NIPPON
- 15日:お盆・終戦記念日
- 16日:京都五山送り火
- 23日:処暑
■上旬
- 第1週:暑中見舞い
- 2日~7日:青森ねぶた祭り
- 3日~6日:竿燈まつり
- 7日~8日頃:立秋
- 8日~末日:残暑見舞い
- 9日~12日:よさこい祭り
■中旬
- 12日~15日:阿波踊り
- 13日~16日:郡上おどり
- 7月21日~8月20日:自然に親しむ運動期間
9月
- ■日程
- 1日:防災の日
- 22日:秋分の日
■上旬
- 第1月曜日:労働者の日
- 4日~10日:救急医療週間
■中旬
- 10日~17日:自殺予防週間
- 15日~21日:老人週間
- 15日頃:月見
- 第3月曜日:敬老の日
■下旬
- 20日~26日:動物愛護週間
- 20日~30日:空の旬間
- 21日~30日:秋期全国交通安全週間
- 23日頃:秋分の日
- 24日~30日:結核予防週間
- 24日~10月1日:環境衛生週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 著書を「送呈」する。
- こんな事態は「想定」内だ。
- 「漕艇」競技。
- 書物の面白い「装丁・装釘・装幀」デザイン。
- 「壮丁」として軍役にあたる。
ソウテイ特集でした。漕艇とはいわゆる競技ボートのことです。