今日の一言朝礼
おはようございます。9月20日、日曜日です。
1830年のこの日、幕末の長州藩士、思想家である吉田松陰が誕生しました。松下村塾で指導をした若者の中には、幕末で活躍する人間がたくさん誕生したことでも有名ですね。その中でも、初代総理大臣の伊藤博文がこの塾の出身者であることが有名です。
「志を立ててもって万事の源となす」
吉田松陰はこんな言葉を遺しています。「志」がなければならない。それこそが全ての源である、との教えですね。ちなみに「志」とは
”心に思い決めた目的や目標” ※出典:goo国語辞典
という意味です。
果たしてみなさんは志をお持ちでしょうか。持っているつもりでも実は「志」と呼べるものではない場合もあるようです。
例えば
「奪うことができないものは志である」
吉田松陰はこのようにも述べています。
つまり人や周りの言動に影響されて、志や信念を曲げてしまったら、それは志ではない、と言えます。本当に熱い心を持って一つの目標に向かって突き進んでいますか。
もう一度自分の心の中を見つめ直してみる、そんな行動ひとつすらも、自分のためになるもんです。迷った時は一度立ち止まって振り返ってみましょう。
2020年9月20日のトピック・ニュースからの一言例
外食需要減り「米余り」の可能性
米が余ると値段は下がりますので消費者には嬉しい反面、農家が苦しくなってきますね。こうなったら米をしっかりと食べて、体力をつけて気合いを入れていきましょう。
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
イベントの人数制限が緩和
プロ野球の試合も観客がたくさん入りましたね。やはり盛り上がりが全然違いますね。その一方で観戦リスクも上がっています。来客などもちょっと気が抜けている可能性がありますので、私たちがちゃんと気を付けて用心しておきましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2019年9月20日のトピック・ニュースからの一言例
阪神近本、新人安打数を61年ぶりに更新
長嶋茂雄が作った新人最多安打数153安打、をついに更新し154本目のヒットを放ちましたね。「1日1本を打とうという意識でやっています」と語っていました。たまの大きなこと、よりも小さなことを積み重ねる方が大切ですね。これは仕事も同じです。今年も残すところあと3ヶ月。何か成長を1つ、何か良い事を1つ、何でも良いので自分で決めた目標を達成していきましょう。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
しまなみ海道で大量の画びょう
広島と愛媛を結ぶしまなみ海道のサイクリングロードに大量の画びょうが巻かれていたそうです。確認されているだけで30台以上がパンクの被害にあったようです。仕事や勉強に集中出来ていない人がやりがちな悪質なイタズラですね。みなさまは仕事に集中し、プライドを持って毎日を過ごしましょう。
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
2018年9月20日のトピック・ニュースからの一言例
東京医大、女性が新学長
女子受験生の得点を減点し、裏口の受験生に加点するなどの問題で、かなりイメージダウンしましたので、この女性新学長で再起を図る狙いでしょう。会社というのは、中身も大切ですがイメージも非常に大切です。どこで誰が見ているか分かりませんので、普段から行いに気をつけましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
スマホゲームでガチャ不正
「アナザーエデン」というゲーム内でのガチャに不正操作があったとして、運営する会社、ライトフライヤースタジオが謝罪しました。お客様を蔑(ないがし)ろにする、詐欺的行為と言うしかありませんね。ありきたりですが、お客様は神様です。感謝を忘れないようにしましょう。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
2017年9月20日のトピック・ニュースからの一言例
東京株式市場、終値2万299円で2年ぶりの高値水準
もうこのままずっと右肩上がりでお願いしたいところです。嫌なニュースが続いていましたが、経済界は負けていないようですよ。乗り遅れないよう頑張りましょう。
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
九州でエイズ患者急増中
全国的には減少傾向にあるそうですが、九州だけ増加しているそうです。不安な人は検診や予防をしっかりとしておきましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
2連覇の広島、平均年俸は12球団中11位
お金をかけて優秀そうな人間を獲得することも大事ですが、いかに上手に育てるか、も重要なポイントです。これはもちろん教える側のハイスキルが要求されます。部下の育て方に困っている人は勉強してみましょう。
キーワード「先導・主導・リーダーシップ」の例文テンプレート
絶対達成する部下の育て方 稼ぐチームに一気に変わる新手法「予材管理」 [ 横山信弘 ]
キーワード「先導・主導・リーダーシップ」の例文テンプレート
絶対達成する部下の育て方 稼ぐチームに一気に変わる新手法「予材管理」 [ 横山信弘 ]
2016年9月20日のトピック・ニュース
富山市議不正で議長も辞職
遅い、の一言です。人間は潔さが肝心です。
小学校の教頭が男子トイレを盗撮
54歳の教頭が県迷惑防止条例違反で逮捕されました。図書館のトイレで個室の上からスマホをかざして撮影…。「感覚」も大切ですが、「行動」はよく考えてからにしましょう。例えばいま談話して良いのかどうか、など判断をきっちりとせねば社会人失格です。
レアポケモン求め道路の真ん中に集まる集団で大渋滞
レアポケモン「ラプラス」がお台場の道路に出現、というネットへの投稿が原因だそう。遊ぶのは大いに結構ですが、人の迷惑にならぬように大人の配慮を。
石原元知事、豊洲市場問題で「盛り土なし」の契約書に承認印
口先の達者な者は必ず言葉で煙に巻こうとします。そして必ず自滅します。「策士、策に溺れる」です。認めるべきことは認めてこそ大人です。ミスはミス、まずは謝罪です。次があるので次頑張れば良いだけです。
阪神タイガース、ようやく甲子園で巨人に勝利
甲子園での巨人戦は0勝9敗1分けという成績でしたが、ようやく初白星を挙げました。「超変革」を掲げていますが、そう簡単に変革なんて出来るものではありません。人間もそう簡単に変わる事は出来ません。今までのことを反省し「自分も早く変わらなければ」と焦る必要はありません。長いスパンで考えていきましょう。そうすればいつか変革の結果が出ます。
iPhone7/Plusで「ノイズが出る」とユーザーが動画投稿
どうやら動画などの高い負荷がかかるとシューと音が鳴るとか。お持ちの方はちょっと確かめてみては?※注:この件に関してAppleからの公式コメントはまだ出ていません。
セ・リーグDeNAが初のCS進出
12球団で唯一出場なしだったがついに権利をもぎとった。若手・中堅・ベテランが活躍し、春先の出遅れを徐々に取り戻したのはすごいです。会社も全社員が一丸となってやっていかねば結果は出ません。
リオ・パラリンピック、閉幕
金メダルが0に終わりましたが、みなさんよく頑張りましたね。結果よりもプロセスを大切に、次へ生かしましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
バスの日
■1903年の今日、日本初の営業バスが京都市内で運行
バスは低価格で電車よりもより行きたい場所に行ってくれる便利なものです。しかし最近では過労から事故が絶えません。車を運転する時はくれぐれも注意しましょう。寝てはいけないと分かっていても寝てしまうほど、恐ろしいものだという認識を持っておきましょう。それがハンドルを握るドライバーの責任です。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
空の日
■この日に設定した理由は特になし。元々航空日という日だった
女子がSNSで写真をアップする代表「猫」と「空」。空はそれだけで人を和ませる何かがあります。辛い時には空を見上げてみましょう。忘れた夢が見えてきますよ。
※昔は本当に子どもの為になる、良い歌があったものです。木村拓哉が大好きな歌だとテレビで言っていましたね。全く同感です。
「トム・ソーヤの冒険OP」※注:YOUTUBEです。音が出ます
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
※昔は本当に子どもの為になる、良い歌があったものです。木村拓哉が大好きな歌だとテレビで言っていましたね。全く同感です。
「トム・ソーヤの冒険OP」※注:YOUTUBEです。音が出ます
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
お手玉の日
■1992年の今日、第1回全国お手玉遊び大会が開催されたことにちなむ
子どもの、特に女の子に親しまれている遊び道具です。最近では野球用語で野手がボールを掴みきれないことを「お手玉する」と表現されたりしますね。掴みかけた成功をお手玉しないように、最後まで気を抜かぬよう気をつけましょう。
キーワード「成功・失敗・反省・後悔・挫折」の例文テンプレート
キーワード「成功・失敗・反省・後悔・挫折」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 正式「メイショウ」。
- 「メイショウ」の采配。
- 「メイショウ」が制作した彫り物細工。
- 明治の「メイショウ」、伊藤博文。
- 確実な「メイショウ」を握って起訴に踏み切る。
- 日本三大「メイショウ」へ観光旅行。
イベント・行事
9月
- ■日程
- 1日:防災の日
- 22日:秋分の日
■上旬
- 第1月曜日:労働者の日
- 4日~10日:救急医療週間
■中旬
- 10日~17日:自殺予防週間
- 15日~21日:老人週間
- 15日頃:月見
- 第3月曜日:敬老の日
■下旬
- 20日~26日:動物愛護週間
- 20日~30日:空の旬間
- 21日~30日:秋期全国交通安全週間
- 23日頃:秋分の日
- 24日~30日:結核予防週間
- 24日~10月1日:環境衛生週間
10月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 31日:ハロウィーン
■上旬
- 1日~7日:法の日週間
- 1日~7日:公証週間
- 1日~7日:全国労働衛生週間
- 1日~31日:乳がん早期発見強化月間
- 2日~8日:古紙リサイクル週間週間
- 第2月曜日:体育の日
■中旬
- 10日~16日:40歳からの健康週間
- 10日~16日:精神保健福祉普及週間
- 11日~20日:全国地域安全運動
- 17日~23日:秋の行政相談週間
- 17日~23日:薬と健康の週間
- 中旬~11月:紅葉狩り
■下旬
- 27日~11月9日:読書週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 正式「名称」。
- 「名将」の采配。
- 「名匠」が制作した彫り物細工。
- 明治の「名相」、伊藤博文。
- 確実な「明証」を握って起訴に踏み切る。
- 日本三大「名勝」へ観光旅行。
メイショウ特集でした。