今日の一言朝礼
おはようございます。9月26日、日曜日です。
もう早いもので来週は10月です。毎年思いますが寒さは一気にやってきます。その時に体調を崩さぬ様に気をつけるのも「仕事のうち」です。
1959年のこの日に、誰しも耳にした事があるでしょう、伊勢湾台風が上陸し、死者・行方不明者5000人という悲しい大災害がありました。気をつけていてもこのような結果を出してしまうのが、自然の恐ろしさでもあります。
しかし台風ならまだ予防線を張れますが、予想もしない様な事故があっても不思議ではないのが、この世の常というものです。例えば車の運転。スマホなど触りながら運転しても大丈夫、と高をくくっている人が多いのではないでしょうか。
あなた自身の運転に問題がなく、いつも通り大丈夫だと思っていても目を離した瞬間に横から人が飛び出してきて、視界に何か入り、慌てて前を見てもそう簡単に避けられるものではありません。
業務上のミスも同じことが言えます。いつも通り大丈夫、などと気を緩め他所事(よそごと)を考えていますと、もはやそれは「いつも通り」ではなくなっています。
ほんの些細なことからミスや事故が起こることを念頭において行動しましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■台風情報
■紅葉見ごろ予想
2021年9月26日のトピック・ニュースからの一言例
日米豪印4カ国、共同声明
対中国で協力し合う4カ国、クアッドの首脳会議が開かれ、「我々は国際法に根差し、威圧に怯まず、自由で開かれたルールに基づく秩序を推進する」と宣言しました。国家間だけではなく、私達も協力し合う体制が大切です。今日も一致団結して乗り切りましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
新規感染者、東京で382人、34日連続前週下回る
目に見えて減少してきました。緊急事態宣言もまん延防止等重点措置も今月末で解除の方向で調整中とのことです。今月もあと5日となりました。後悔の無いように全力で頑張りましょう。
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
2020年9月26日のトピック・ニュースからの一言例
阪神タイガース選手、クラスター感染
選手とスタッフ8人が飲食店を貸し切りにして会食。8人での会食は球団ルール違反だったようです。みんなを元気づけようと開催したのかもしれませんね。みんなでワイワイやりたいところですが、社内の半分がクラスターになったら隔離され、仕事が止まってしまいます。みなさんも気を付けるようご協力よろしくお願いします。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
GoToイベント、10月中旬開始
トラベル、イートと来て、次はスポーツやライブなどへの補助『GoToイベント』。入場料の2割程度の補助、1回で最大2000円分の割引額になるようです。こういった支援で経済が立ち直ってくれたらいいですね。とりあえず我々はこういった支援の縁の下の力持ちになるためにも、目の前の仕事を頑張りましょう。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
2019年9月26日のトピック・ニュースからの一言例
千葉県の断水、やっと解消
台風15号の影響で断水していましたが、ようやく全てのところで水が出るようになったようです。10日に約9万戸が断水しておりましたが、完全復旧に2週間以上かかるとは思いもしませんでしたね。生活に密接に関係する水が無くなると本当に困ります。当たり前すぎて普段感じない”ありがたみ”に感謝せねばなりませんね。せめて今日だけでもトイレに入った時は感謝しましょう。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
横浜の介護老人施設で7億円の不正受給か
医師の人数を水増しし介護報酬7億円超を不正受給していたそうです。自分の仕事に対する信念など、もうどこかへ飛んでしまっているのでしょう。みなさんもお金に惑わされず、会社や自分の信念に基づいて行動して下さい。ブレそうな時はそれが大事ですよ。
キーワード「信念・信条」の例文テンプレート
キーワード「信念・信条」の例文テンプレート
2018年9月26日のトピック・ニュースからの一言例
貴乃花親方、年寄を引退表明
真実を曲げることは出来ない、として引退を表明。辞めてしまわなくとも、そのくらい自分に誇りを持って仕事をしたいもんですね。覚悟を持って仕事を頑張りましょう。
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
各地で車の事故相次ぐ
北海道では右折と直進の事故で母子が死亡、埼玉の圏央道でトラック5台の事故で2人が死亡、また同じく埼玉で、スーパーの駐車場から武蔵野線の線路へ車が転落する事故が発生しています。車の運転や、機械操作など、普段慣れているような行動にこそ事故が発生します。注意することを忘れずに。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
2017年9月26日のトピック・ニュースからの一言例
大阪の女性署員がキャバクラ勤務で処分
金が欲しくてやったとのこと。公務員の無許可兼業などよりも、警察官としてあるまじき行為です。今やっている自分の仕事にプライドを持ちましょう。
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
コンビニでホット専用日本酒を発売へ 日本盛
温めると品質が落ちる日本酒を、新たな技術で克服したそうです。手軽に熱燗が飲めるからといって、飲みながら運転しないように。家まで我慢です。
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート
2016年9月26日のトピック・ニュース
サッカーU-17、ワールドカップ出場権獲得
若者たちがすごい頑張っていますね。こっちも負けていられません。頑張りましょう。
トライアスロン参加の58歳男性が溺れて死亡
自分を信じる気持ちは大切ですが、「過信」は禁物です。時には挑戦も大事ですが、「100%無謀な挑戦」は意味がありません。何ごとも「度を超える」とダメだということです。
中国に世界最大の望遠鏡
何に関してもまずは1番になることは大切です。そこから結果を出し続けることが最も難しい。その領域でしか見えない景色を覗くためにも、まずは今日自己ベストを目指していきましょう。
紀平梨花、トリプルアクセル決め逆転優勝
ジュニア大会でトリプルアクセルを決め逆転優勝。2位は本田真凛選手。国内でまたライバルが出現することは、日本にとっては素晴らしいことですね。いつの時代もライバルの存在が切磋琢磨させてくれ、名シーンを生んできました。「ライバルは自分自身」とよく言いますが、それ以外にもライバルがいますか?
豪栄道、みごと全勝優勝
文句なしの全勝優勝でしたね。これで「次が試練」となってきます。ホッとして気が抜けてしまうか、ここからさらに気合いを入れてまた勝利を重ねるか、精神力にかかっています。
NTTドコモ、スマホ購入の頭金自由設定の方針
このニュースを聞いて「なるほど」と思う人はいるのでしょうか。二転三転と価格の話が出ていますが、何だか意味が分からないし、肝心の月々の利用料金が下がっていないような気がしますね。もっとユーザー目線で物事を考えれるようにならねばなりませんね。
中国宇宙ステーション、来年地球へ落下
二号が打ち上げられたばかりの、中国の宇宙ステーション「天宮一号」は、機械的なトラブルからコントロールを失っているようです。大気圏で燃え尽き、街などに落ちることは無さそうですが、ちょっと怖いですね。Lose Controlのような状態は信頼を落としかねますので、しっかりとしたアフターケアなどが重要です。
シャープ、社長が無給
社長は無給、役員も報酬ゼロで出発するとのことです。信頼回復するならば、これくらいのことをやって当たり前です。ただ、その決意をし実行に移したことは素晴らしいことです。どんなことも「絵に描いた餅」では意味がありません。今日も実行あるのみです。
「今日は何の日」からの挨拶例
ワープロ記念日
■1978年の今日、東芝が世界初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」を発表
一文字一文字、手書きで書いて原始的な方法から、キーを叩くだけで文字入力が可能なタイプライター、さらにワープロへと進化しました。人間にとって「言葉・文字」などの情報処理に関する進歩は、人類の発展に大きく寄与します。思いを伝える大切な「技術」ともいえる言葉は、自分自身の成長にも欠かせないと言えます。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
台風襲来の日
■統計上台風の襲来の回数が最も多いとされる
台風が来るものとして予定や計画を立てておくことが大切な季節です。
「戦いに備えるにあたって、私はいつも計画は役に立たないものだと思う。それでも、計画を立てることは不可欠なんだよ。」
これはアイゼンハワー(第34代アメリカ大統領)の言葉です。計画を立てる事がいかに大切かを理解しましょう。しかし
「行動なき計画は消え去る夢に過ぎないことを悟りなさい。」
とオグ・マンディーノの言葉にありますように、行動に移さねば意味がありません。
キーワード「継続・計画」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
「戦いに備えるにあたって、私はいつも計画は役に立たないものだと思う。それでも、計画を立てることは不可欠なんだよ。」
これはアイゼンハワー(第34代アメリカ大統領)の言葉です。計画を立てる事がいかに大切かを理解しましょう。しかし
「行動なき計画は消え去る夢に過ぎないことを悟りなさい。」
とオグ・マンディーノの言葉にありますように、行動に移さねば意味がありません。
キーワード「継続・計画」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
核兵器の全面的廃絶の国際の日
■2013年の今日、国連総会が核軍縮に関するハイレベルな会合を開催
相手が持つから自分も持つ。当たり前の防衛策です。核は発電に使えば便利ですが、爆弾に搭載したら恐怖になります。いくら良い道具や技術を持っても使う人間次第だということでしょう。頼もしい取引先なども使い方を間違えたら、頼もしくなくなります。担当者は隅々までミスが無いかなどのチェックはおこたらないようにする責任があります。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 地表から10km~50kmを「セイソウ」圏という。
- 宣教師たちの「セイソウ」な殉教の歴史。
- 煌びやかに「セイソウ」して出掛ける。
- あれから「セイソウ」を経る。
- 早朝の「セイソウ」な空気。
イベント・行事
9月
- ■日程
- 1日:防災の日
- 22日:秋分の日
■上旬
- 第1月曜日:労働者の日
- 4日~10日:救急医療週間
■中旬
- 10日~17日:自殺予防週間
- 15日~21日:老人週間
- 15日頃:月見
- 第3月曜日:敬老の日
■下旬
- 20日~26日:動物愛護週間
- 20日~30日:空の旬間
- 21日~30日:秋期全国交通安全週間
- 23日頃:秋分の日
- 24日~30日:結核予防週間
- 24日~10月1日:環境衛生週間
10月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 31日:ハロウィーン
■上旬
- 1日~7日:法の日週間
- 1日~7日:公証週間
- 1日~7日:全国労働衛生週間
- 1日~31日:乳がん早期発見強化月間
- 2日~8日:古紙リサイクル週間週間
- 第2月曜日:体育の日
■中旬
- 10日~16日:40歳からの健康週間
- 10日~16日:精神保健福祉普及週間
- 11日~20日:全国地域安全運動
- 17日~23日:秋の行政相談週間
- 17日~23日:薬と健康の週間
- 中旬~11月:紅葉狩り
■下旬
- 27日~11月9日:読書週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 地表から10km~50kmを「成層」圏という。
- 宣教師たちの「凄愴」な殉教の歴史。
- 煌びやかに「盛装」して出掛ける。
- あれから「星霜」を経る。
- 早朝の「清爽」な空気。
セイソウ特集その2でした。星霜とは「年月」のことを指しています。オシャレな言い方ですね。
コメント