小学校低学年の頃に連絡帳などをチェックして、明日の忘れものはないか、宿題は終わっているかどうか、明日の時間割を見ながら、教科書とノートをランドセルに入れていたように、現在もちゃんと明日の為にしっかりと準備をしているでしょうか。
前日に必ず持ち物を確認
こういった当たり前の準備が案外出来ていない人が多いように感じます。しかしこういう「当たり前」が出来てこそ「社会人」であると言えます。
例えば身だしなみの上で言うならば
- 財布
- 名刺
- 腕時計
- ハンカチ
- ティッシュ
- 手帳など
- 筆記用具
- 携帯電話
などが挙げられるでしょう。
この手の話をすると必ず「いや、準備はきっちりとやっています。怠っていません」と答える者が出てきます。しかし言いたいのはそこではなく、準備というのは心の準備のことです。
最悪の事を想定しておく
明日起こり得るであろう最悪の事態を想定しておくのも「明日の準備」です。
ただしこれは「リスクマネジメント」であって、決して「マイナス思考」などではない。こういったことを準備しておくか否かで、いざという時の行動力、対応力がケタ違いに変わってきます。
準備だけは誰にでも出来る
明日もしこういう事態になった時はこう動く、こう言われたらこう言う、などのように準備することは、極めて簡単で誰にでも出来ることです。もしも怠(おこた)ればそれは「準備不足」他なりません。
そして準備は「万全」でなければなりません。きちんと仕事をするためにも、「準備習慣」を持っておきましょう。
コメント