【1月22日】偉人の言葉・ことわざに【想定・予想】を追加しました。

始業時間ギリギリに来て何が悪い?【朝礼スピーチ1】

ある車通勤の営業会社での話。8:00出社の会社にほぼ毎日「7:55」以降に来る者がいます。つまり始業開始5分前を切ってから出社してくるのです。その社員に「もっと早く来なさい」と注意をしたところ「もう今日の準備は出来ています。朝礼が終わり次第、すぐに業務にあたれます。そんな事を言われる筋合いはありません。」と言うのですがさてどうしたものでしょう。

スポンサードリンク

最大限のリスク回避を

 先述の彼が続けてこう言います。
遅刻をしていないのに注意される覚えはありません。もっと早く来いと言うのでしたら、始業時間をもっと早くすれば良いじゃないですか。その時間に合わせて来ますよ。私は特に悪いことをしているとは思いませんし、むしろ時間外業務手当を欲しいくらいです。」

と言うのです。確かに彼の言うことには一理あります。しかし「企業人」としては完全に失格です。

 その彼にこう問いたいのです。
キミは車通勤。もし通勤経路で渋滞、事故など何か不慮の事態が起こったら君は確実に遅刻しますよね。それが正しいと言えますか」ということです。

もちろん無遅刻など難しいことです。しかし最大限のリスクを回避するための努力をする事が「企業人」なのではないでしょうか。

「遅刻」はそれだけで信用を失う

 そもそも遅刻は絶対にダメだ、と散々学生の頃から教えられてきました。その答えはいたってシンプル、あっという間に信用を失うからです。

 少なくとも「こいつに大きな仕事を任せられない」と思われてしまいます。何故なら大きな仕事には「最大限のリスクヘッジ(危機回避)」が必要だからです。当たり前ですが、大きな仕事には大きなお金が動くのですから、なるべく失敗を避けたいものです。

「自分さえよければ良い、自分の価値観が一番大事」と思っている人にそんな大きな仕事、君なら任せるか?とその彼に問いたいのです。

スポンサードリンク

二度手間をかけることも

 朝礼前に何か書類を渡して、ちょっと目を通しておいてくれ、というようなことがあるかもしれません。もしくは急ぎの伝達事項があるかもしれません。一度で済むものをまた伝達するのは面倒で、二度手間となり業務に支障が出る恐れもあるのです。

 何も1時間前に来い、と言っているのではありません。10分~15分程前には着席出来るくらいで良いのです。以前より15分早く来るくらいの事がなぜ出来ないのか、と思ってしまいます。

 しかし「自分の評価が落ちようが知ったこっちゃない」と言うのならご自由に、といったところです。出世は望めませんのでそのつもりで。

スポンサードリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • だから始業前に資料読めっていうのが労働法違反だろうが、身勝手な常識よりコンプライアンスと契約を守れ。
    遅刻もして無いのに業績評価を下げるのも違法、交通機関の遅れの場合も同じ。時間前に来るのは自分の保険、数分前の格安保険に入ったとして他人に自分の保険を説かれる筋合いは無い。残念だが今の時代お前が間違ってる。

    • 社畜さま

      以前にもコメントでご指摘して下さった方ですね。恥ずかしい話ですが、スパムと一緒にコメントを全削除してしまい、返事もしないままのご無礼をお許しください。忙しい中、わざわざの再来訪、そしてお叱りのコメント痛み入ります。

      以前ご指摘頂いた際に、車通勤の営業職なのでちょっと付け加えた方が良いかな、と思い文章を直しましたが結局同じような意味合いになってしまっていることに気付かせて頂きました。

      こんな馬鹿な文章、放っておけばよいところをご指摘下さったことで、このサイトの恥部も自覚することができました。ご迷惑をかけてしまった方々、気分を害した方々にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。

      以前は「お前は古い」とおっしゃって下さっていましたが、その通り頭が古く、なおかつ1990年代前半のブラック企業で支店長をいていましたので、それが当たり前になって染まってしまっていたようです。

      またご指導下さい。
      もっと勉強し、役立つサイトにしてまいります。
      本当に心より感謝いたします。

コメントする