【1月22日】偉人の言葉・ことわざに【想定・予想】を追加しました。

我慢・辛抱・忍耐・苦労

スポンサードリンク

【我慢・辛抱・忍耐・苦労】を使った文章例

■我慢や辛抱せずに許してみる

その状況に耐えるより、まずはそのものを許してしまいましょう。そうすれば苦痛に耐える必要もありません。
我慢より許容を【朝礼スピーチ114】

■辛抱、辛さを抱えること

辛いことから逃げ出して、自由奔放に好きなことだけやっている人の言葉には、全く重みもなければ説得力もありません。辛抱することが人生なのではないでしょうか。
辛抱のその先に【朝礼スピーチ115】

若い時の苦労は買っておけ

若い時の苦労は買ってでもせよ、ということわざがありますね。海外にも「若い時の重労働は老いての平安である」なんて言葉もあるほどです。逆に若いうちに苦労しておかねば大変なことになります。
苦労は買う価値アリ?【朝礼スピーチ116】

忍耐力より目標設定を

ちょっと叱られただけで、「あ、会社辞めま~す」と言うのが現代の若者の風潮だとか。耐え忍ぶことが出来ないのは、忍耐力の欠如というよりも、耐え忍んだその先にある目標や夢を達成するのだ、という未来絵図を描けていないのも問題。まずは目標を設定しましょう。
忍耐力より目標設定を【朝礼スピーチ117】

■忍耐力レベルはどのくらい?

赤子は忍耐力がありません。言うなればレベル0です。これが大人になるにつれて、忍耐力レベルが上がっていきます。つまり忍耐力レベルが低い人は、大人ではない、ということになってしまいます。レベルゲージは見えませんが、自分でどのくらいか知っておかねばなりません。

スポンサードリンク

【我慢・辛抱・忍耐・苦労】に使える慣用句・ことわざ

■負け惜しみの減らず口(まけおしみのへらずぐち) 

敗者が悔しくて憎まれ口をたたくこと。言いたい気持ちは分かりますが、ここはじっと我慢です。

■言いたい事は明日言え(いいたいことはあすいえ)

言いたい事があっても辛抱し、時間をおいてからの方が良いという教え。

■胸三寸に納める(むねさんずんにおさめる)

感情を心の中に隠して、顔などに出さず我慢して胸の中にしまっておくこと。

■一寸延びれば尋延びる(いっすんのびればひろのびる)

当座の困難を我慢してしのいでいれば先で何とかなる、という教え。

■韓信の股くぐり(かんしんのまたくぐり)

中国の『史記』より、韓信という貧乏な若者がチンピラに「死ぬのが怖くないんだったらその剣で刺してみろ、そうでないなら俺の股をくぐれ」と言われ、股をくぐり笑い者になったが後に将軍まで上り詰める。「あの時我慢して良かった、だからこそ今の私がある」という話から。

■好きの道に辛労なし(すきのみちにしんろうなし)

好きでやっていることは夢中になって、苦労や辛さなど感じない、という意味。

■堪忍は一生の宝(かんにんはいっしょうのたから)

堪忍出来るからこそ大人といえます。赤ちゃんの頃に駄々をこねていた時代から、どれだけ早く我慢出来るような大人に成長出来るかどうか。

■石の上にも三年(いしのうえにもさんねん)

冷たい石でも、さすがに三年も座り続ければ温かくなる、という意味。じっと我慢する事が肝要

■辛抱する木に金がなる(しんぼうするきにかねがなる)

辛抱していれば必ず実を結ぶ。逆に言うと辛抱出来ぬ者に金運はやってこないし、実質のお金も入ってこない、ということ。

■ならぬ堪忍するが堪忍(ならぬかんにんするがかんにん)

どうにも我慢できそうにないことを我慢するのが、本当の意味での我慢である、という意味。

■短気は損気(たんきはそんき)

短気を起こすと何もかも上手くいかないです。すぐにイライラする者に成功者なし。

【我慢・辛抱・忍耐・苦労】に使える四字熟語

■隠忍自重(いんにんじちょう)

怒りや苦しみに耐え、軽はずみな行動を取らないこと。

■堅忍質直(けんにんしっちょく)

何事にも忍耐強く、まっすぐな気性をしている様子。

■曠日持久(こうじつじきゅう)

長期間耐えること。または何もせず過ごすこと。

■臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

苦心・苦労を重ねること。これぞ人生という感じです。

■凍解氷釈(とうかいひょうしゃく)

疑問や問題が氷が融けて無くなるように解決する、という意味。辛抱していればいつか問題は解決するものです。

■刻苦勉励(こっくべんれい)

苦しさに耐えて仕事や学問に励むこと。忍耐こそ成功への第一歩です。

スポンサードリンク

【我慢・辛抱・忍耐・苦労】に使える偉人の言葉

■もし私が価値のある発見をしたとしたら、それは才能のおかげではなく、辛抱強く観察したからに過ぎない。 アイザック・ニュートン(イギリスの物理学者・数学者)

偉人は大抵、辛抱強く耐えていた事が結果となって表れている場合が多いですね。

■今は力を培養するときだ。その時機を辛抱できぬのは男ではない。 司馬遼太郎(小説家・ノンフィクション作家)

竜馬がゆくの中での坂本竜馬の言葉。結果を出せないので辛抱しているだけの時間は耐えがたいですが、それを乗り越えてこそ。

■涙の数だけ強くなれるよ 岡本真夜(シンガーソングライター)

岡本真夜のシングル『TOMORROW』の歌詞にありますね。我慢して耐えながら流した涙の分だけ人間は強くなれます。

■忍耐がどんな難問にも、解決策になる。 吉田茂(第45・48・49・50・51代内閣総理大臣)

耐え忍んだ事実こそが、どんな問題も解決してくれる鍵となります。

■忍耐は苦し、されどその実は甘し。 野口英世(細菌学者)

忍耐のその先にこそ成功がある、ということ。

■耐えることを学んで欲しい。耐えると言ってもただ受け身的に耐えるのではない。そんなものは愚かな従属だ。攻撃的な姿勢で耐えるのだ。 アイルトン・セナ(F1レーサー)

我慢とか辛抱とか言うと、受け身的な意味合いで受け取ってしまいますが、次の攻撃に備えての我慢です。

■我慢さえできれば、うまくいったも同然なんだ。 スティーブ・ジョブズ(アップル創業者)

イライラすることが多い世の中ですが、我慢さえ出来れば必ず日の目を見ます。

■「辛抱強さ」や「冷静さ」は知能指数よりも重要かもしれないと、私は思っています。ウォーレン・バフェット(アメリカの投資家・経営者)

人生において耐えることがいかに大切か。そのことを学問で学んだとしても、実際にその強さをもっているかどうか。

■鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス 徳川家康

さっさと諦めて次へ行くこともせず、挑戦もせず、まずはじっと待って辛抱するのもまた一手。

■忍耐と努力と結果への信頼が、すばらしい配当をあなたにもたらします。 ジョセフ・マーフィー(アイルランド出身の宗教家・著述家)

忍耐と努力、昔の日本人が大好きなワードです。でも今も昔も同じく大切なことです。

■忍耐とは壁にぶつかった時、ひたすら辛抱することを指すのではなく、その壁を破るため秘策を講じる時期を指すのです。 ジョセフ・マーフィー(アイルランド出身の宗教家・著述家)

暗闇にただ我慢するのではなく、光を求めて打開策を練っていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする