【行動・実行・実践・言動】を使った文章例
■とやかく言う前に即行動
休憩時間が終わったそのあと、行動が遅くなってしまう人を見かけます。あーしんどい、あーめんどくさい、そんなセリフを吐きつつ動いていませんか。どうせなら即行動に移しましょう。
■とやかく言う前に即行動【朝礼スピーチ65】
■あれこれ考えずに一つに絞る
そうだ、あれしよう、次にこうしよう。あ、次はこうしよう。頭の中ではどんどん進んでいくが、否定材料もどんどん出てきてしまい、結果、自信が無くなり、行動を起こせない、ということはありませんか。そして何から手を付けて、どこへ向かえば良いのかさっぱり分からなくなってしまいます。脳みそが疲れていく一方です。逆に言えば、思い描ける能力があるのだから、あとは行動あるのみ。せっかくの才能がもったいないです。
■あれこれ考えずに一つに絞れ【朝礼スピーチ66】
■言い訳の天才をやめよう
自分に言い訳が出来てしまえる人は、なかなか実行出来ません。明日からで良いか、今日はしんどいし、などまずは自分に言い訳しないことから始めましょう。
■言い訳の天才【朝礼スピーチ67】
■有言+書言実行(しょげんじっこう)
決めた目標に向かって行動に移す前に、一度その決定事項を口に出していますか。もしくは文字にしていますか。いかに心に決めたとしても、人間である以上揺らぐこともあります。それを阻止するためには言葉や文字の力を借りてみると、非常に大きな力となります。
■有言+書面実行【朝礼スピーチ68】
【行動・実行・実践・言動】に使える慣用句・ことわざ
■義を見てせざるは勇無きなり(ぎをみてせざるはゆうなきなり)
行うべきことが分かっていて行動に移さないのは勇気がないからだという教え。
■目は臆病、手は鬼(めはおくびょう、てはおに)
頭では圧倒されていても、行動に移せばいつの間にか完了している、という意味。とにかく行動に移せば目の前の膨大な仕事もいつか終わります。
■習うより慣れよ(ならうよりなれよ)
あれこれ教えてもらって頭に入れるよりも、実際に経験し、体で覚える方が身につく、という意味。まずは実践してみて体で覚えてしまいましょう。
■蒔(ま)かぬ種は生えぬ
種を蒔かねば草木は生えない、つまり行動を起こさねば何も起こらないという意味。さっさと行動に移しましょう。
■打たねば鳴らぬ、打てば響く
どんな小さな行動でも、起こさなければ微細な結果すら得られません。
■案ずるより産むが易し
お産する前は心配していたが、いざ終わってみるとあっさり上手くいく、という意味。臆病にならずにまずは行動してみましょう。
■言うは易し、行なうは難(かた)し
言葉にするのは簡単だが、実行に移すのは容易ではない、という意味。まずは行動に移して初めて道が見えるものです。
■祈るより稼げ
祈ってばかりで成果など出るはずがない、という意味。そんな事に時間を使っているくらいなら、さっさと次の行動へ。
■善は急げ
これだ!と思った事はためらわずに即実行しましょう。成功者の共通点は実行力、です。
■思い立ったが吉日
これだ!と思い立った日こそが吉日、という意味。行動こそがゴールに通ずる。
■能なしの口叩き
仕事の出来ない人ほどよくしゃべる、という意味。逆は「能ある鷹は爪を隠す」。まずは行動をし、爪を隠した鷹になりましょう。
■口自慢の仕事下手
口だけは達者で仕事はさっぱり出来ない人、の意味。ひどい者になると、言い訳が上手すぎて自分すら誤魔化せてしまいます。まずは言い訳の道、退路を断ってしまうことです。そうすれば止まっていられなくなり、行動力が付きます。
■下手の考え休むに似たり
何も浮かばないのに、考えているのは無駄、という意味。仮にあれこれ考えて、それはそれは素晴らしい「世界一の計画」を立てて、結局何もしないくらいなら、白紙のままで実行に移した方が遥かにマシです。※下手「な」考え休むに似たり、は誤りです。
■先(さき)んずれば人を制す
先手必勝とも言います。後手よりも絶対に勝利する確率は高い。スポーツ界でも先制点を取ったチームの勝率は約7割(スポーツによる)と言われています。まずは他者・他社よりも先に行動に移すことが大切です。それには日頃から行動力を大切にしておかねばなりません。
【行動・実行・実践・言動】に使える四字熟語
■言行枢機(げんこうすうき)
言動や行動は最も大切(枢機)なことだ、という意味。
■実践躬行(じっせんきゅうこう)
自らが実際に行動すること。
■現状打破(げんじょうだは)
混沌とした現状を打ち破ぶるには、行動するしかありません。口先だけでああだこうだと口走っていても良い結果はやってきません。似たような言葉で「局面打開(きょくめんだかい)」もあります。
■不言実行・有言実行(ふげん・ゆうげんじっこう)
有言だろうが不言だろうが実行すれば必ず成果が出ます。リスキーだが退路を断ちたいなら有言実行、行動力に自信があるなら不言実行、といったところでしょう。いずれにせよ実行あるのみです。ちなみに元々は不言実行という言葉のみだったらしいのですが、口に出さずに行動するのは失敗しても恥をかかないので、現在の世の中に合っていないとされ、有言実行という四字熟語が生まれたそうです。
■先手必勝(せんてひっしょう)
先に行動を起こせば必ず勝てるといいます。しかし後から追いかける方が、追われるよりも楽だと考え、先手を許すと損をする事が多いです。これを「後手に回る」「後手を踏む」といいます。精神力を鍛えることも、先手必勝の条件なのかもしれません。
【行動・実行・実践・言動】に使える偉人の言葉
■人生で本当に重要な瞬間は、手遅れになるまでわからない。 アガサ・クリスティ(イギリスの推理作家)
そうなる前に行動に移しましょう。
■■やるべきことをもう少しやってみなさい。そうすれば、未来は自然に開けるものです。 アンドリュー・カーネギー(アメリカの実業家)
実行に移してみたら案外簡単に未来が開けるはずです。
■一回でも実践してみると、頭の中だけで考えていたことの何倍もの「学び」がある。 羽生善治
とにかく実践してみないと分からない事がたくさんあります。頭の中で考えるだけの天才にならぬように。
■私は決して行動について心配せず、しかし行動しないことについてだけは心配する。 ウィンストン・チャーチル(英の政治家)
行動した結果を案じて行動に移せないことが一番厄介です。まずは行動あるのみ。
■何かをするためのもっとも効果的な方法は、ただやってみること アメリア・イアハート(アメリカの女性飛行士)
ただやってみること、簡単なようで難しいですね。でもシンプルに考えて、まずは行動しましょう。
■時間が万物の中で最も貴重なものであるとすれば、時間の浪費こそ最大の浪費である ベンジャミン・フランクリン(アメリカの政治家)
時は金なりの格言でも有名なベンジャミン・フランクリンの言葉です。早く行動しなければあっという間におじいちゃんになってしまいます。
■アイデアは必ず行動に移す。結果が失敗ならそのとき改めればいい 松本清(マツモトキヨシ創業者)
まず行動、その後のことはその後に考える。即行動です。
■およそ商業者の貴(たっと)む所は機敏にあり 初代・伊藤忠兵衛(伊藤忠創業者)
機敏な行動力を身につけましょう。(※貴む、とは重要なという意味。現代は「貴(たっと)ぶ」と言いますね)
■生きるとは呼吸することではない。行動する事だ ジャック・ルソー
ボケーっと呼吸して、生命維持活動しているだけの人生など面白くない。人間は行動して初めて「成功と失敗」を経験出来ます。行動せねば失敗はないが成功もありません。ただし人生には確実に失敗します。
■止まりさえしなければ、どんなにゆっくりでも進めばよい 孔子
とにかく一歩前進しましょう。じっとしていても何も始まりません。行動あるのみです。
■じっくり考えろ。しかし行動する時が来たなら、考えるのをやめて進め。 ナポレオン・ボナパルト
様々な状況を考えて、最小限のリスクに抑える事はとても大切です。しかし行動に移さねばならない時が来たら、恐れずに即行動することです。そうすれば次にやるべき事が勝手に向こうからやってきます。
■動けば必ず何かが変わります。動けば必ず何かがわかります。動けば必ず何かが身につきます。動くことによってあなたは強くなってきます 多胡輝(たごあきら:心理学者)
逆に言うなら動かねば強くなる事が出来ない、ということです。行動出来る人間になれば強くなれます。(※著書「頭の体操」で有名な心理学者)
■やればできる。できないのはやらないからだ 飯田庸太郎(いいだようたろう:元三菱重工社長・会長)
シンプルイズベスト。もう分かっているはずです。とにかく行動に移しましょう。
■今日出来ることを明日に伸ばすな ベンジャミン・フランクリン(アメリカの政治家)
出来ない人間は必ず今日の目標を先延ばしにしてしまいます。実行力が無い人の代表例、「明日からダイエット」&「明日から禁煙」。ダイエットも禁煙も出来ないのはもうご承知の通り。
■行動無き計画は消え去る夢に過ぎないことを悟りなさい オグ・マンディーノ
まさに「机上の空論」というやつです。何の計画もなしに行動する方が遥かにマシです。
コメント