今日の一言朝礼
おはようございます。1月4日、火曜日です。
もう正月ムードもすっかり消えて、ビジネスモードな空気になりつつある世間ですが、今日から仕事、という方も多い事でしょう。みなさんもしっかりとスイッチを切り替えて参りましょう。
2022年1月4日のトピック・ニュースからの一言例
新型コロナウイルス、3ヵ月ぶり全国で600人超、東京100人超
沖縄でも3ヵ月ぶりの100人超えとなる130人の新規感染者を出しました。いよいよ第6波が到来したのでしょうか。いま一度気を引き締め直さねばなりませんね。1月4日はいわゆる『仕事初め』です。正月休みボケも昨日までにして、気を引き締めて仕事モードで頑張りましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
2022年の景気見通しアンケート、拡大傾向が84%
共同通信社が主要企業106社にアンケートを実施、2022年の国内景気は拡大傾向だと答えた企業が84%になったそうです。今まで見通しが立ちませんでしたが、確かに2022年は良くなりそうな気もしますね。ただオミクロンが流行しだすと経済的に打撃を受けそうですが、それでも何とかなりそうな気がしますね。細かい事は分からなくとも、そう思っておきましょう。今年も良い一年でありますように、仕事に邁進しましょう。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
2021年1月4日のトピック・ニュースからの一言例
首都圏1都3県で飲食店の時短に合意
飲食店の営業時間が22時から20時に前倒しになることが決まりました。昨日の新規感染者も3158人と、収まる様子もありません。残念ながらこの決定も仕方がないかもしれませんね。しまいには全国的に同じような措置を取らざるを得ないことになりかねません。引き続き注意をしながら業務にあたりましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
箱根駅伝、駒大が逆転の総合優勝
往路で3位だった駒大が13年ぶり7度目の逆転優勝を果たしました。アンカーまで差は広がっていたのですが、アンカーが大逆転劇を見せてくれました。アンカー石川選手は「コロナ禍でいつもと違う1年を過ごしてきた。谷間の世代と言われていたがやってやったぜ、という思いです」とコメント。こんなご時世でもやれることがある、ということです。我々も外に出る機会が減りました。これをチャンスと考えて本を読んで勉強するだとか、何かを残せる1年にしましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
2020年1月4日のトピック・ニュースからの一言例
高速道路、Uターンラッシュ
昨日の夕方からUターンラッシュの渋滞が数十キロと続いているようですね。世間もいよいよビジネスモードに切り替わってくる頃ですね。みなさんも休みモードから仕事モードへ切り替えて気合を入れていきましょう。
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
原油価格が急上昇
アメリカの攻撃でイランの司令官が死亡したことで中東の緊張が高まり、原油価格が急上昇しています。またガソリンを中心にいろいろと値上がりしそうですね。不安もありますが、まずは目の前の仕事に集中しましょう。
キーワード「安心・不安・心配」の例文テンプレート
キーワード「安心・不安・心配」の例文テンプレート
2019年1月4日のトピック・ニュースからの一言例
全日空機長からアルコール検出
12時間前までに少し飲んだ、とのことです。これが本当なら少しかわいそうな気もします。とは言うものの、みなさんは正月の酒は抜けていますか。体も気分も仕事モードに切り替えて2019年の仕事をスタートさせていきましょう。
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
中国の月探査機が月の裏側に着陸
経済でも宇宙開発でもリードされてしまいましたね。謙虚な気持ちで臨まねば、いつでも足元をすくわれます。
キーワード「謙虚・謙遜」の例文テンプレート
キーワード「謙虚・謙遜」の例文テンプレート
2019年1月4日のトピック・ニュースからの一言例
新元号、一文字15画が上限
ややこしいのは避けたいとの意向でしょう。来年の5月に元号が変わりますが、その頃の私たちは想い描いている自分でいられるのでしょうか。そのためにも1年と5ヶ月、全力で継続した努力が必要になります。悔いのないように頑張りましょう。
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
長崎の市営住宅で火事、子ども二人が意識不明か
正月からあちこちで家事のニュースが入っています。乾燥していますので、火の元には十分気をつけましょう。と思っていてもついつい忙しい時は注意力が散漫になります。ひとつひとつの作業に集中して行動することが大切です。
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
2017年1月4日のトピック・ニュース
Uターンラッシュが3日ピーク
いよいよ正月も終わり、Uターンラッシュも終わり。2017年のスタートをきっちりと切りましょう。
東名高速で乗用車16台の玉突き事故 2人軽傷
軽傷者2人で済んだことは不幸中の幸いと言うべきかもしれません。2017年も車の運転には要注意です。
東芝が400億円の粉飾決算の疑い
2014年3月期までの3年間で粉飾決済の疑いがあると証券取引等監視委員会が発表。「立件は困難」とのことですが、ホリエモンは逮捕されましたが…。お金にまつわるあれこれはクリーンな企業でなければなりません。
年末年始のあいさつ装うウイルスメールに要注意
簡単にクリックしないように気をつけましょう。
2016年1月4日のトピック・ニュース
東京都心で16℃、3月下旬並み
昨日は温かい1日になりましたか。心もついでに温かくして、人に接するようにしてみましょう。
おみくじが様変わり、凶がない!?
大吉の上の「大大吉」や「凶なし」のおみくじが現在の主流になりつつあるのだとか。不安な世相を示しているとはいえ、凶が出たら出たで面白いものなんですけどね。考えすぎが一番良くない。
初売り、972万円の福袋即売り切れ
百貨店や家電量販店の売れ行きが落ち込んでいましたが、初売りはどこ吹く風やら、銀座松屋では15分で売り切れました。良い年の始まりを感じますね。
「今日は何の日」からの挨拶例
官公庁御用始め
■1873年より、12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、4日が仕事始めとなる
本日4日は世間的にも本当の意味での仕事始めの日です。商売的には「初売り」の日であり、一年を占う意味でこの日に「福袋」などもたくさん出回り、人もお金も本当の意味でついに流動し始めます。これに乗り遅れることのないよう、今日からまた気持ちを新たに業務に邁進して参りましょう。
しかし三が日正月を楽しく過ごし、おいしいものもたくさん食べ、休み気分が抜けないまま職場に来てしまった人もいるかもしれません。直ちに仕事モードに切り替えて業務に当たりましょう。今日が「仕事初め」であるならば「業務上では一年の計は4日にあり」といえるでしょう。気を引き締めて頑張りましょう。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
しかし三が日正月を楽しく過ごし、おいしいものもたくさん食べ、休み気分が抜けないまま職場に来てしまった人もいるかもしれません。直ちに仕事モードに切り替えて業務に当たりましょう。今日が「仕事初め」であるならば「業務上では一年の計は4日にあり」といえるでしょう。気を引き締めて頑張りましょう。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 戦闘「カイシ」。
- 会員に配る「カイシ」。
- 海上自衛隊の「カイシ」。
- お茶席に使用される「カイシ」。
- 不可解な「カイシ」事件。
イベント・行事
1月
■日程
- 1日:元旦
- 1日:全日本実業団駅伝
- 2日:初夢
- 7日:七草
- 8日:正月事納め
- 11日:鏡開き
- 15日:上元
■上旬
- 第2月曜日:成人の日
■中旬
- 15日~21日:防災とボランティア週間
■下旬
- 24日~30日:全国学校給食週間
- 最終日曜日:大阪国際女子マラソン
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 戦闘「開始」。
- 会員に配る「会誌」。
- 海上自衛隊の「海士」。
- お茶席に使用される「懐紙」。
- 不可解な「怪死」事件。
カイシ特集でした。さて、そろそろ仕事の戦闘開始モードでいきましょうか。
コメント