今日の一言朝礼
おはようございます。2月27日、木曜日です。
1985年のこの日、「日本列島改造計論」の著書でもおなじみ、田中角栄氏が脳梗塞で倒れ、事実上政界から引退することになりました。
日本列島改造論でも述べられているように、新幹線や高速道路、空港などの「公共事業三点セット」を地方へ、という政策で国力の底上げを実施し、その後総裁、ロッキード事件、と良くも悪くも話題にこと欠かない人物でしたね。
いずれにしてもこの田中角栄氏の「責任感」は見習うべきものがあります。こんな言葉を残しています。
『私は小学校高等科の卒業である。しかし、いささか仕事のコツは知っている。われと思わん者は、遠慮なく大臣室へ来てくれ。上司の許可は要らない。何でも言ってくれ。できることはやる。できないことはやらない。すべての責任は、この田中角栄がとる。』
約束を必ず果たす、果たせない約束はしない、これこそ仕事の基本かもしれません。
地球はもう春に向けて進行中ですね。そろそろ三寒四温(※さんかんしおん:3日くらい寒い日が続き4日ほど暖かい日が続く3月上旬の状態)の時期です。春に向けてまた心も入れ替える準備をしていきましょう。
2020年2月27日のトピック・ニュースからの一言例
37.5度の発熱14日続いても検査受けられず
埼玉県の30代女性が37.5度以上の発熱が14日も続いたので検査に行ったら検査対象外、とされ、検査してもらえなかったそう。新型コロナウイルスの検査には条件があり、37.5度以上の発熱、入院が必要な肺炎症状、感染者との濃厚接触などの条件を満たさぬ場合は検査も受けられない状態だそうです。こんな状態だといよいよ罹患を絶対に避けねばならない状態です。みなさま厳重に注意して下さい。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
各国株式市場が下落
アジアも欧州も続落しています。仕方がありませんね。こんな暗い世の中だからこそ、希望を持って元気に頑張りましょう。
キーワード「希望・願望・念願」の例文テンプレート
キーワード「希望・願望・念願」の例文テンプレート
2019年2月27日のトピック・ニュースからの一言例
インドがパキスタンに攻撃
カシミールで起きた爆破事件への報復と見られています。こんな平和な朝に爆弾が降ってくるなんて、容易に想像できないですね。仕事に集中出来ることに感謝しつつ、今日も1日頑張りましょう。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
日本郵便、土曜日配達の廃止で有識者会議
土曜が休みになれば困る業者も出てきますが、配達している人にとっては大切な問題ですね。どんな業種も、休みがちゃんと取れて、しかも休日を満喫していないと良い仕事は出来ません。体のストレスは表面に出て来てくれますので分かりやすいですが、心のストレスが出てきた時には重症の場合が多いです。休日だけではなく普段から気をつけておきましょう。今日1日仕事を頑張って、帰ってからリフレッシュさせることを忘れないように。
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
2018年2月27日のトピック・ニュースからの一言例
電子書籍がついに紙の単行本売り上げ額を上回る
新規参入の個人経営本屋さんなどが昭和ではありましたが、今ではもう考えられないような時代ですね。この電子書籍と紙媒体の線引きはどこにあるのでしょうか。電子書籍は持ち運びには便利ですが、「本」とは何かが違う感じです。商売的には、そこらへんの頭の固さを現代に馴染ませていくことも大切なのでしょう。様々なものを吸収して、進化を遂げていきましょう。
キーワード「進化・退化・進歩」の例文テンプレート
キーワード「進化・退化・進歩」の例文テンプレート
トヨタ、新型エンジンを発表 CO2を18%以上削減可能
聞いてるだけですと「へぇ、すごいな」で終わりですが、この発表に辿り着くまでに並々ならぬ努力と、数え切れない失敗を繰り返してきています。まさに汗と涙の結晶なわけです。今よりほんの少しでも上を目指すならば、失敗の数は一気に増えます。それを恐れていてはずっと今のままです。つまり人生とは、覚悟を持って歩まねばならない、ということです。成長する為に頑張っていきましょう。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
2017年2月27日のトピック・ニュースからの一言例
六本木のホテルで火災、死者なし
グランドハイアット東京で火災。しかし死者はおらず不幸中の幸いでした。火事のニュースが続々と入っています。今日は少し空気の乾燥はマシなようですが、火の元には細心の注意を払って下さい。
悪用のIP電話を即停止出来るルール改正へ
そんなことより身元だけでも明らかにしなければ、利用出来ないようにすれば良いだけかと。回りくどいやり方では根本的解決にはなりません。もし問題に直面したら、非難を受ける覚悟で抜本的に改革しましょう。「いつか分かってくれるさ的な精神」でいきましょう。
福島で震度4、津波の心配なし
なかなか地震が収まりませんね。自分の足元にも実は断層が存在しているかもしれません。非常用持ち出し袋など用意していますか。仕事もそうですが「備えあれば憂いなし」です。
中国が民間企業に共産党の指導を強めていく方針か
それは民間企業とはもはや呼ばない。さらに一党独裁の共産国家の出来あがりとなっていくのでしょうか。
企業も国も「生き物」です。はっきり言って「YESマン」など不必要です。納得出来ないことは、納得できるまで先輩にしっかりと質問しましょう。そして納得出来たら、やるべき道をしっかりと邁進していくことです。
企業も国も「生き物」です。はっきり言って「YESマン」など不必要です。納得出来ないことは、納得できるまで先輩にしっかりと質問しましょう。そして納得出来たら、やるべき道をしっかりと邁進していくことです。
トピック・ニュースからの一言例
山口大学の入試、受験票の裏に答え
「ケイタイ」電話、という問題だったそうで、全員を正解としたそう。問題はそれで終わると思ったら大間違いで、携帯電話という漢字を書けたか書けなかったかで、人生が変わっていた人間が存在するということを覚えていて欲しい。自分の仕事に対して全力で取り組んでください。
シャープ、ホンハイ精密工業の傘下
ついに日本の大手家電が外資系傘下になってしまいました。どうか再建することを祈ります。このような事態にならぬよう、我々も頑張りましょう。
宇佐駅にアメリカ国旗が描かれる
宇佐駅のアルファベット表記が「USA」であることから、国旗を駅名標にアメリカ国旗風の絵を描いたそう。遊び心から話題を集める現代の集客術のひとつですね。あっという間に話題になっているようです。
民維新党、小沢氏との会談も視野
でしょうね。結局そうなると思っていました。そうなるともうただの「元・民主党」ですね。我々は同じ屋根の下、結束力を持って仕事を頑張りましょうね。
「今日は何の日」からの挨拶例
冬の恋人の日
■バレンタインデーとホワイトデーの間にあり恋人同士の絆を深めよう、とのことで「きずな」→「づな」→「ツーナナ」→「27」から。
絆は恋人同士だけではなく、人と人をつなぐ大切なものです。特に子ども時代と違って、社会人ともなれば、つながりを「好き嫌い」だけで選択出来なくなってきます。
しかしこれを「我慢」ととらえるか「勉強」ととらえるかで、その関係は大きく変わってきます。人生何事もプラス思考です。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
しかしこれを「我慢」ととらえるか「勉強」ととらえるかで、その関係は大きく変わってきます。人生何事もプラス思考です。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「トウケイ」135度。
- 総務省「トウケイ」局。
- 「トウケイ」、いわゆるチキンファイト。
- 「トウケイ」部ジストニアを発症する。
イベント・行事
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 8日:針供養
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■上旬
- 5日~11日頃:さっぽろ雪まつり
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
3月
- ■日程
- 3日:桃の節句・雛祭り
- 14日:ホワイトデー
■上旬
- 1日~7日:子ども予防接種週間
- 1日~7日:春季全国火災予防運動
- 1日~7日:全国山火事予防週間
- 1日~7日:車両火災予防運動
■中旬
- 17日~23日:春の彼岸
■下旬
- 15日~:卒業式・卒園式
- 20日~21日:春分の日
- 20日頃~:春の選抜高校野球
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「東経」135度。
- 総務省「統計」局。
- 「闘鶏」、いわゆるチキンファイト。
- 「頭頸」部ジストニアを発症する。
トウケイ特集でした。東経135度の線上にプラネタリウムがあるのはご存知ですか。