今日の一言朝礼
新年明けましておめでとうございます。1月1日、金曜日です。お正月からの出勤ご苦労様です。また新たな一年が始まりましたね。
みなさんもご存じ、一年の計は元旦にあり、と申します。これはどういう意味かご存知ですか。「計」は計算や合計、という意味ではなく「計画」という意味です。
つまり一年の計画を立てるのは元旦であり、その計画をしっかりと練ることが大切だ、と説いた言葉なんですね。ちなみに一日の計は朝にあり、という言葉もあります。
このように、計画を立ててから実行していくことがいかに大切か、昔の人が言っているのですから間違いないでしょう。
今年の目標に必ず到達出来るように、自分を甘やかすことなく、頑張っていきましょう。
2021年1月1日のトピック・ニュースからの一言例
新規感染者、4520人
初の4000人超えとなってしまいました。東京でも1000人を超え過去最多の1337人。変異種も21人確認されたそうです。新年早々あまり聞きたくないニュースですが、これも現実です。気分を上げて、気を付けながら業務にあたりましょう。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
非常に強い寒気団到来
数年に一度あるかないかという非常に強い寒気が、日本海側を中心に大雪を降らせています。朝などはかなり冷え込みますね。まあ暖かい冬よりも冬らしい寒さで、これはこれで冬っぽくて良いな、と考えて寒さも楽しんでしまいましょう。積雪地域の方はそんな事言ってられないでしょうけども。いずれにしてもせっかくの正月なんですから、楽しい気持ちでいきましょう。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
2020年1月1日のトピック・ニュースからの一言例
天皇陛下が新年の感想「災害がない1年となることを祈ります」
災害や事件などのニュースを見るのは本当に辛いですね。私たちも含め、平和な一年となりますように祈るばかりです。しかし、仕事は戦いです。また今日から新たな戦いが始まります。目標に向かってしっかりと邁進していきましょう。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
年末ジャンボ宝くじ、当せん番号発表
まあこんなもの当たるわけがないのです。残念。ちなみに宝くじの売り上げは右肩下がりで落ちているそうです。平成17年には1兆1千億円あったものが、8千億円にまで下がっています。まさに「当たるはずがない」という気持ちなのでしょうか。クジでも何でも、行動を起こさねば実現しません。今年は行動力を身につけて、しゃきしゃきと動きましょう。
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
2019年1月1日のトピック・ニュースからの一言例
那須川天心、一回TKO負け
メイウェザーに1回TKO負けを喫しましたね。試合後「勇気を持って前に出ようと戦うつもりだったのでそれは出来たと思う」と語りました。こんな階級も違う化け物相手に前に出る姿勢は素晴らしかったですね。ボクシングだけでなく、ビジネスマンもこの姿勢で戦わねばなりません。2019年は勇気を持って戦っていきましょう。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
安倍総理、首相年頭所感
「平成の、その先の時代に向かって日本の明日を切り拓く1年とする」と決意表明。国だけではなく、私たちも正にそうでなければなりません。道を切り拓いていくには、どこかでリスク承知の勝負に出ねばなりません。覚悟を決めて頑張っていきましょう。
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
2018年1月1日のトピック・ニュースからの一言例
東京で大晦日に初雪
12月31日に初雪とは洒落た演出で良いですね。雪だけに、昨年までの事は全て真っ白な状態にして、今年はいろいろと決意して頑張っていきましょう。
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
紅白でアイドルが過呼吸で倒れる
欅坂46の3人が紅白でパフォーマンスを終えて倒れたそうですね。過呼吸が原因とのことですが、全力で頑張っていたのでしょう。しかし力が入りすぎても良くありません。リラックスして全力投球しましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
2017年1月1日のトピック・ニュースからの一言例
紅白歌合戦、2年連続紅組勝利
星野源の「恋」で、新垣さんも一緒の恋ダンスが期待されましたが、審査員席で照れながら踊っている新垣さんも可愛かったですねー。しかし紅白歌合戦もかなりテコ入れしないと、視聴率がやばそうですね…。時代の流れには勝てない、というところでしょうか。
プサンで慰安婦の少女像の除幕式
日韓合意とは何だったのでしょう。10億円も払ったのに何の意味もない。約束も守れないようでは信頼を失うだけです。2017年に「やる」と決めたことは最後まで徹底しましょう。
立体駐車場から車転落で3人死亡 横須賀市
何とも痛ましい事故です。運転には注意しましょう。
プランタン銀座が32年の歴史に幕
1984年にオープンし、40代の我々にとっては象徴的百貨店でしたね。改装して「マロニエゲート銀座」としてスタートするようです。姿を変えても質さえ変わらなければ問題ないでしょう。
2016年1月1日のトピック・ニュース
理研、新元素の命名権を獲得
アジア初の新元素命名権を獲得。努力は報われるものですね。
紅白歌合戦、紅組勝利
レベッカ、X JAPANが超懐かしかった。紅白を観終わると年末が終わったって感じがしますね。
シャープ終値が昨年末の半値以下
こりゃもうどうしようもないですね。こちとら負けていられませんね。大手がダメなら我々が頑張りましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
パブリックドメインの日
■この日付けで死後50年経った著作物がパブリックドメインになることにちなむ
パブリックドメインとは日本語翻訳すると「公有」つまり誰が使用しても問題ないという意味で、この日付けで死後50年経った著作物などがその権利を失い、パブリックドメインになることにちなんでいます。
著作権によって収入を得ていた人がその権利を失うのですから、つまりこの日は「ビジネスチャンスが1つ増える日」と言えます。ビジネスというのはそこらに転がっているのに見落としがちなチャンスを発見出来る日、なのかもしれません。
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
著作権によって収入を得ていた人がその権利を失うのですから、つまりこの日は「ビジネスチャンスが1つ増える日」と言えます。ビジネスというのはそこらに転がっているのに見落としがちなチャンスを発見出来る日、なのかもしれません。
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
お正月・元旦
■1年の始めの日。日本では1948年7月施行の祝日法により国民の祝日となっている。
世間が正月休みの中の仕事、本当にごくろうさまです。一年の計は元旦にありと申しますが、本日をいかように過ごすかで今年が決まります。一年の初め、三が日の初め、全てに於いて最初の日となります。今日一日は本当に大切な日です。まずは悔いの残らない一日にし、明日からのジャンプアップにつなげましょう。何事も最初が肝心要(かんじんかなめ)です。
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
世界平和の日
■ベトナム戦争の最中に教皇パウロ6世が平和のために祈りを捧げよう、と呼びかけたことにちなむ
人を憎んだりした末に起こる悲しい戦争など、人類はたくさん経験してきました。もう戦争や紛争など、争いはたくさんです。
しかしビジネスもまた、戦いですが気持ちは穏やかでなければなりません。平和な気持ちでありつつ、強気で責めていきましょう。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
しかしビジネスもまた、戦いですが気持ちは穏やかでなければなりません。平和な気持ちでありつつ、強気で責めていきましょう。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「シンキ」一転。
- 「シンキ」にスタートする。
- 第一期、「シンキ」のご挨拶。
- 敬頌「シンキ」。
イベント・行事
1月
- 1日:元旦
- 1日:全日本実業団駅伝
- 2日:初夢
- 7日:七草
- 8日:正月事納め
- 11日:鏡開き
- 15日:上元
- 第2月曜日:成人の日
- 15日~21日:防災とボランティア週間
- 24日~30日:全国学校給食週間
- 最終日曜日:大阪国際女子マラソン
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
- 17日~23日:アレルギー週間
- 「心機」一転。
- 「新規」にスタートする。
- 第一期、「新期」のご挨拶。
- 敬頌「新禧」。
■上旬
■中旬
■下旬
2月
- ■日程
■下旬
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
シンキ特集その1でした。 敬頌新禧 (けいしょうしんき)とは 新年の幸福を称える意味。さあまた新たな年がやってきました。心機一転頑張りましょう。