今日の一言朝礼
おはようございます。5月16日、土曜日です。
5月も半分を過ぎました。みなさん業務計画通りにことは運んでおりますでしょうか。
1689年のこの日、松尾芭蕉が弟子の河合曾良(かわいそら)と共に奥の細道の旅へ出発した日です。
5月も半分を過ぎました。みなさん業務計画通りにことは運んでおりますでしょうか。
1689年のこの日、松尾芭蕉が弟子の河合曾良(かわいそら)と共に奥の細道の旅へ出発した日です。
「月日(つきひ)は百代(はくたい)の過客(かかく)にして、行かふ年も又旅人也」
という有名すぎる序文の始まりの日という訳です。そしてこの文章はこう続きます。
「舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老(おい)をむかふる物は、
日々旅にして旅を栖(すみか)とす」
これは舟の上で働く船頭さんも馬を引く仕事をして年をとっていく人も、日常が旅のようなものであり、その旅を自分の家にしているようなものだ、という意味です。
私たちは毎日旅を続けているようなものです。毎日様々な人に出会い、新しい発見をし、喜怒哀楽と共に過ぎていく時間を思い出に生きています。
そして「あー、家が一番落ち着くわ」というセリフも旅と仕事終わりの帰宅で言ってしまう「あるある」ですね。
一分一秒無駄な時間はありません。これを読んでいる時間すら二度と戻りません。大切に過ごしていきましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
2020年5月16日のトピック・ニュースからの一言例
東京で1日の新規感染者が9人
1日の新規感染者が10人未満だったのは、何と3月22日以来だそうです。検査数などのこともあるでしょうけども、それでも出口が見え希望が見えてきたのも事実です。経済の立て直しのためにも全力疾走で頑張りましょう。
キーワード「希望・願望・念願」の例文テンプレート
キーワード「希望・願望・念願」の例文テンプレート
4月の全国の交通事故が平成以降で最少
何とも皮肉なもので、交通量が減っているので当然と言えるかもしれませんね。仕事をしていても家に籠っていても、いずれにしても知らず知らずのうちにストレスがたまっていますので、車の運転はもちろんのことですが、落ち着いて行動しましょう。
キーワード「冷静・平静」の例文テンプレート
キーワード「冷静・平静」の例文テンプレート
2019年5月16日のトピック・ニュースからの一言例
NHK受信料、カーナビにも支払い義務
支払い義務が発生する、とカーナビで初の司法判断が下されました。この支払命令に対する是非はともかくとして、NHKの行動力だけは見習うべきものですね。こう、と決めた道は貫くのみ、といったところでしょうか。仕事は覚悟をもってやり抜きましょう。
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
行方不明のゆうパック運転手を逮捕
事故などに遭ってませんように、と祈っていた人もいた中、ただ仕事を放棄してコインパーキングで寝ていたそう。ちょっと無責任すぎますね。自分の仕事は責任をもってこなして下さい。なにか悩みがあるのならば相談して下さいね。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
2018年5月16日のトピック・ニュースからの一言例
昨日今年一番暑い日
全国的に晴れ、真夏日を観測したのが全国で80箇所だったそうです。今日もまた暑い一日となりそうです。急な暑さにバテないように、しっかりと体力をつけて準備しておきましょう。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
NY株式市場、193ドル安
今日は東京株式市場も冷え込みそうですが、ハートだけは熱く、熱意を持って仕事を頑張りましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
2017年5月16日のトピック・ニュースからの一言例
ヤマハがJASRACを提訴
まあ当たり前と言えば当たり前の結果ですね。欲望は人間には必要ですが、度を超えたらただの強欲です。常に謙虚な姿勢で。
キーワード「謙虚・謙遜」の例文テンプレート
キーワード「謙虚・謙遜」の例文テンプレート
電通、子会社5社にも違法残業が発覚
完全に組織ぐるみでやっていることが分かりましたね。何があっても違法は違法です。上から目線では社員は動きません。労働環境をちゃんと整えて仕事をしましょう。
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
2016年5月16日のトピック・ニュース
JR錦糸町駅近くのビルに車が突っ込む
アクセルとブレーキを踏み間違えたそう。あり得ないと思うことでもやってしまうのが人間です。自分を過信せず安全運転を心掛けよう。
市販品の無線、基準を超える電波力で処罰の対象に
使用者は電波法違反で処罰される可能性があるといいます。家電リモコン・赤ちゃんベビーモニター・無線式防犯カメラ・などが対象です。むしろ製造者側に問題があるのに総務省は腰が重いですね。役所仕事と呼ばれる所以です。仕事は納得するまで徹底的にやりましょう。
■「総務省 快適マーク」で検索
■「総務省 快適マーク」で検索
女子バレー、オリンピック世界最終予選、2連勝
幸先よく2連勝を飾りました。この勢いにあやかって頑張りましょう。
※出場条件:参加8カ国で3位以内か、アジア4チームのトップで切符獲得。
※出場条件:参加8カ国で3位以内か、アジア4チームのトップで切符獲得。
アンディ・マレー、ジョコビッチを制し、イタリア国際初優勝
世界ランク3位のアンディ・マレーが同大会3連覇を狙う王者ノバク・ジョコビッチを破り、自身の誕生日である今日ストレート勝ちで優勝。相手が王者と言えど、恐れることなく全力を出し切れば勝利出来るのですね。自分に自信をもって仕事に臨みましょう。
舛添知事、ヤフオクで美術品を政治資金で落札の疑い
火の無いところに煙は立たぬ、と申します。これはもう真っ黒ではないでしょうか。仕事も政治もある程度のがめつさは必要でしょうけども、共通して言えるのは誠実でなければ成功しない、ということです。
「今日は何の日」からの挨拶例
旅の日
■松尾芭蕉が「奥の細道」に旅立った日にちなむ
たまに旅に出るのも気分転換になって非常に良いこと。それよりも旅先での出会いや、異文化の触れあいなどでまた自分自身の成長になることも多々あるので、時間があればぜひ旅に出てみましょう。ただし帰ってきて「やっぱり家が一番だー」と叫ばない様に。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
性行禁忌の日
■江戸時代の艶本「艶話枕筥(つやばなしまくらばこ)」に禁忌を破ると3年以内に死ぬと記載されていることにちなむ
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 年度末は道路「コウジ」だらけ。
- 高額納税者を「コウジ」する。
- 宇宙は「コウジ」元の世界。
- 姉「コウジ」公知。
- 東京都千代田区「コウジ」町。
イベント・行事
5月
- ■日程
- 1日:八十八夜
- 3日:憲法記念日
- 4日:みどりの日
- 5日:こどもの日(端午の節句)
- 15日:沖縄本土復帰記念日
■上旬
- 4月29日~5月5日:ゴールデンウィーク
- 5・6日頃:立夏
■中旬
- 10日~16日:愛鳥週間
- 第2日曜日:母の日
■下旬
- 20・21日頃:小満(しょうまん)
6月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 23日:慰霊の日(沖縄)
■上旬
- 4日~10日:歯と口の健康週間
- 4日~7月4日:ねずみ・衛生害虫駆除推進月間
- 5日頃:芒種(二十四節気)
- 第1日曜日:プロポーズの日
- 第3日曜日:父の日
■下旬
- 21日頃:夏至(二十四節気)
- 定期株主総会
- 夏至:6月21日~7月6日頃
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 年度末は道路「工事」だらけ。
- 高額納税者を「公示」する。
- 宇宙は「高次」元の世界。
- 姉「小路」公知。
- 東京都千代田区「麹」町。
コウジ特集でした。姉小路公知(あねがこうじきんとも)は幕末の公家。攘夷派だったが開国派に寝返ったため暗殺されたが、定かではないそうです。
2006年までは5月16日は「高額納税者公示の開始日」でしたが、高額納税者=金持ちだから、寄付や勧誘がしつこく犯罪も誘発してしまうため廃止となりました。今ならば個人情報保護法違反となるかもしれませんね。
2006年までは5月16日は「高額納税者公示の開始日」でしたが、高額納税者=金持ちだから、寄付や勧誘がしつこく犯罪も誘発してしまうため廃止となりました。今ならば個人情報保護法違反となるかもしれませんね。