今日の一言朝礼
本日はアメリカ発の記念日、「愛を囁く日」なんだそうです。何でも108日間喧嘩して仲直りしたので「108日」だから10月8日なんだそうで。どうせなら仲直りした日にしろよ、と思ってしまったことはここだけの秘密です。
しかし日本人はこういうのは超絶苦手な人が多いことでしょう。でも本当にこういうのは大切なことなんです。
配偶者だけに限らず、周囲の人に愛までは囁かずとも、プラス的な言葉でコミュニケーションをとることで、相手は必ず気持ちが良くなるものです。一日中最高の気分で過ごすことが出来る人もいるでしょう。
変わった言動をする人に「お前変わってるな」と言うよりも、「素晴らしい個性を持っているな」と言う方が絶対に良いに決まっています。静かな女性に「あなたは暗いね」と言うよりも「あなたは日本的な女性で物静かですね」と言う方が絶対に良いです。
ほんのちょっとした言動であなたへの評価も変わりますし、何よりも言われた本人はとても好意的に感じるものです。おべんちゃら、ではなくプラス思考、というやつです。
10月も一週間が過ぎましたね。そろそろ祭でバタバタしていたり、道が混雑していたりと、外に出る人も渋滞に気をつけねばなりませんし、祭用の買い物で忙しい時期でもあります。体も大変ですが頑張って乗り切りましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■台風情報
■紅葉見ごろ予想
2020年10月8日のトピック・ニュースからの一言例
国勢調査、回答期限を10月20日までに延長
キーワード「冷静・平静」の例文テンプレート
台風14号接近中
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
2019年10月8日のトピック・ニュースからの一言例
台風19号が猛烈な勢力に
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
景気動向を「悪化」に下方修正
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
2018年10月8日のトピック・ニュースからの一言例
FACEBOOKでまたも個人情報流出の可能性
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
テニス錦織、楽天ジャパンOP決勝で敗北
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
2017年10月8日のトピック・ニュースからの一言例
福島で地震、東日本大震災の余震か
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
住所伝達ミスで救急車が遅れ患者が死亡 仙台
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
2016年10月8日のトピック・ニュース
ハリケーンで死者が800人超 ハイチ
トランプ氏、過去にポルノ動画に出演
資生堂のCMがセクハラの批判を受け中止
AppleのMacBookに搭載されているカメラで盗撮可能
俳優の中村トオルさんが接触事故
血中HIVの完全除去に成功 世界初
北朝鮮、長距離ミサイル発射間近か
リオ五輪メダリストが東京銀座で凱旋パレード
「今日は何の日」からの挨拶例
入れ歯デー・入れ歯感謝デー・歯科技工の日
■語呂合わせの「い(1)れ(0)ば(8)」から
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
骨と関節の日
■「ホネ」のホを分解して十と八になることから
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
足袋の日
■10月からは七五三・正月・成人式と着物を着る機会が多くなることから、縁起の良い末広がりの8日を記念日とした
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
木の日
■十と八を組み合わせて木となることから
キーワード「個性・自分らしさ」の例文テンプレート
コンビニATMの日
■1999年の今日、全国初のコンビニATMが設置されたことにちなむ
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
FXの日
■1998年の今日、ひまわり証券が国内初の個人投資向けFXを提供開始したことにちなむ
キーワード「個性・自分らしさ」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「エントウ」の刑。
- プリングルスの箱の様な「エントウ」形。
- 「エントウ」で肩ならしをする。
- 発「エントウ」で非常事態を知らせる。
イベント・行事
10月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 31日:ハロウィーン
■上旬
- 1日~7日:法の日週間
- 1日~7日:公証週間
- 1日~7日:全国労働衛生週間
- 1日~31日:乳がん早期発見強化月間
- 2日~8日:古紙リサイクル週間週間
- 第2月曜日:体育の日
■中旬
- 10日~16日:40歳からの健康週間
- 10日~16日:精神保健福祉普及週間
- 11日~20日:全国地域安全運動
- 17日~23日:秋の行政相談週間
- 17日~23日:薬と健康の週間
- 中旬~11月:紅葉狩り
■下旬
- 27日~11月9日:読書週間
11月
- ■日程
- 3日:文化の日
- 7日頃:立冬
- 11日:介護の日
- 15日:七五三
- 22日頃:小雪
- 23日:勤労感謝の日
■上旬
- 1日~7日:教育・文化週間
- 1日~7日:文化財保護強調週間
- 1日~7日:海洋環境保全推進週間
- 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
- 6日~12日:年金週間
- 7日~13日:全国糖尿病週間
- 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
- 9日~15日:秋季全国火災予防運動
■中旬
- 11日~17日:税を考える週間
- 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動
■下旬
- 20日~26日:医療安全推進週間
- 25日~12月1日:性の健康週間
- 25日~12月1日:犯罪被害者週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「遠島」の刑。
- プリングルスの箱の様な「円筒」形。
- 「遠投」で肩ならしをする。
- 発「煙筒」で非常事態を知らせる。