今日の一言朝礼
おはようございます。2月7日、金曜日です。
1998年のこの日、長野オリンピック開かれて2月22日まで日本を感動の渦に巻き込んでくれましたね。スキージャンプの船木和喜の大ジャンプが記憶に新しいですね。
「スランプの種は、主に心の中にある。心は見えないからこそ、書くという『見える化』する作業が役立つ。それによって、隠れている本当の種が見つかるはず」
船木和喜の言葉です。予定などにも言えますが、視覚化によって効率が上がり、苦しんだことが嘘のようにスムーズに進むことがあります。一度やってみると分かるかもしれません。
それにしてもスランプだろうが何だろうが、一生懸命何かに取り組んでいる人を見ているだけで、何だか勇気をもらえます。オリンピック選手のように自分も頑張らなきゃ!と奮い立ちます。
そんな風に誰かに影響を与えられたら、素敵だと思いませんか。寒いですが、キビキビと動いて頑張りましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
2020年2月7日のトピック・ニュースからの一言例
沢尻エリカ被告、1年6ヶ月、執行猶予3年
誰しもミスはあります。そこからみなさんに認めてもらうために、どのように行動するかが大切です。お客様ではない、すれ違っただけの人でも、常に誠心誠意がこもった言動、行動をするようにしましょう。
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
有本恵子さんの母、嘉代子さんが死去 94歳
拉致被害者の有本恵子さんのお母様が3日にお亡くなりになったそうです。本当に無念だったでしょう。考えただけでも悲しくなります。我々は自力で、行動によって、未来を変えられます。時間はものすごいスピードで過ぎ去っていきます。歳をとればとるほど、そのスピードは加速していくように感じます。「いつやるか、今でしょ」は本当にその通りです。決めたことにまっすぐ進んでいきましょう。
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
2019年2月7日のトピック・ニュースからの一言例
電子タバコが破裂、24歳男性が死亡
アメリカテキサス州で、電子タバコが顔の前で破裂し、頸動脈を損傷して24歳男性が亡くなったそうです。こんなものが破裂するなど、想像もしてなかった事だと思いますね。危険はどこに潜んでいるやら分かったものではありません。機械などは特に慎重に。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
雪印が牛乳など79品目を値上げ
雪印メグミルクが乳製品79品目を4月1日出荷分から値上げすると発表。物流費や原料などのコスト上昇が原因だそうです。「値段は据え置きだが品質は下がる」では意味がありません。とりあえず私たちが出来ることは「品質の維持」です。ここだけは手を抜かないようお願いします。
キーワード「品質・性能・クオリティ」の例文テンプレート
キーワード「品質・性能・クオリティ」の例文テンプレート
2018年2月7日のトピック・ニュースからの一言例
トヨタが2.4兆円の過去最高純利益
苦しむ自動車業界で最高益を出すトヨタは素晴らしいですね。諦めない気持ちがこの結果を生み出すのでしょう。みなさんも諦めたらダメです。不屈の闘志で頑張りましょう。
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
1071円安の終値で2万1610円
一時1600円の下げを見せていましたが、最終的には持ち直したようですね。1600円安の時だけを見ればかなりの下げ幅ですが、最後に上がっているわけです。物事は長いスパンで見なければなりません。人生においても、グラフの最下点を通過しているとしても、最終的には右肩上がりになっていきます。バイオリズムとはそういうもんです。自分を信じる者だけが、その右肩上がりを待つことが出来ます。慌てず焦らずじっくりと頑張りましょう。
キーワード「自信・自負」の例文テンプレート
キーワード「自信・自負」の例文テンプレート
2017年2月7日のトピック・ニュースからの一言例
有馬温泉、新たな泉脈発見か
豊臣秀吉が浸かった事でも有名な有馬温泉。お湯不足に悩んでいましたが、どうやら新たな泉脈が見つかったようですね。諦めずに探していれば何らかが見つかるもんです。諦めたらそこで試合終了です。
JTが無煙タバコに参入
プルームテックの販売を東京で6月から開始予定だそう。そこまでするならもうタバコを辞めれば良いのでは?と非喫煙者は言うでしょうけど、それがそういう訳にもいかんのですね。しかし健康のことを考えたら無煙タバコに移行するべきかもしれませんね。
イズミヤが関東から全店撤退
30年間関東で勝負してきましたが、今年の5月中旬で全店撤退の模様です。厳しい流通業界で、頑張ってきた方ではないでしょうか。関東の流通業界にとってはチャンス到来かもしれません。どこかに入り込む隙はないものでしょうか。
政務活動費不正問題で辞職した富山市議3人がまた立候補
市田龍一氏(62)、浅名長在ェ門氏(66)、浦田邦昭氏(70)の3人。こういう不正を絶対にしない者こそが上に立つべきです。注意すべき立場の者は、みんなのお手本になるような行動・言動をしっかりと見せていきましょう。
トヨタとスズキがエコカー技術で業務提携
様々な業界で再編が進んでいますね。自社は乗り遅れていないでしょうか。時代の波に乗り遅れないように、情報収集はこまめにしておきましょう。個々の意識レベルを上げる事が、企業レベルを上げる最善策です。
2016年2月7日のトピック・ニュース
北朝鮮ミサイル、前倒し
まあいつも言っていることがそもそも無茶苦茶な国ですので、打つかどうかも怪しいものです。しかし実際打ってくるとなると、危険そうな地域の方々は非難すべきなのでしょうか。少なくとも学校は休校にすべきかもしれませんね。
石炭火力発電所の新設、環境省が一転、容認へ
CO2の排出を考えて火力発電は抑える方向だったのが、新規参入の電力会社などが排出目標を決めてCO2の排出目標を調整するとのこと。原子力にこだわり続けて、結局火力に頼りCO2の排出を抑える事が出来るのならば初めからやれば良いのにと思ってしまう。関連する企業にお勤めの方は何かチャンスが転がっているかもしれません。
「今日は何の日」からの挨拶例
北方領土の日
■1855年の今日、日露和親条約が結ばれ、北方領土が日本の領土として認められたことに由来
戦いに敗れ奪われたものはなかなか返してもらえない、これは古い世界の常識です。世界をもっと平和的な方向へ向かわせるならば「戦利品」は戻すべきでしょう。アメリカが沖縄、イギリスが香港を返したように。
しかしビジネスの観点から考えますと、これはちょっと違ってきますね。「勝利して得る」のがビジネスなのですから。どんどん勝負をかけて戦利品を集めていきましょう。
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
しかしビジネスの観点から考えますと、これはちょっと違ってきますね。「勝利して得る」のがビジネスなのですから。どんどん勝負をかけて戦利品を集めていきましょう。
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「ヒシ」植物と裸子植物。
- 「ヒシ」の汚れを漂白する。
- 我が社の隠された歴史、「ヒシ」を勉強する。
- 競業「ヒシ」義務。
- 「ヒシ」科の植物。
イベント・行事
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 8日:針供養
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■上旬
- 5日~11日頃:さっぽろ雪まつり
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
3月
- ■日程
- 3日:桃の節句・雛祭り
- 14日:ホワイトデー
■上旬
- 1日~7日:子ども予防接種週間
- 1日~7日:春季全国火災予防運動
- 1日~7日:全国山火事予防週間
- 1日~7日:車両火災予防運動
■中旬
- 17日~23日:春の彼岸
■下旬
- 15日~:卒業式・卒園式
- 20日~21日:春分の日
- 20日頃~:春の選抜高校野球
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「被子」植物と裸子植物。
- 「皮脂」の汚れを漂白する。
- 我が社の隠された歴史、「秘史」を勉強する。
- 競業「避止」義務。
- 「菱」科の植物。
ヒシ特集でした。競業避止義務とは「一定の者が、自己または第三者のために、その地位を私的に利用して、営業者の営業と競争的な性質の取引をしてはならない義務」です。うーん…