今日の一言朝礼
おはようございます。4月15日、水曜日です。
今日はレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日なんですね。人類史上もっとも多才である、と言われている人物です。「飽くなき探究心」と「尽きることのない独創性」を兼ね備えていると言われています。
そのレオナルド・ダ・ヴィンチの言葉に
「人間はやり通す力があるかないか、によってのみ称賛または非難に値する」
というものがあります。
やり通す力、つまり「意志の強さ、固さ」が何においても大事だということです。今やっている仕事の技術向上はもちろんですが、一度入社を決めた会社をとことんまでやり抜いてみる、そういう気持ちの方が大事です。
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
人生の中で、死に物狂いで物事にあたる経験もあった方が良いじゃないですか。必死になってやり抜いてみましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■花粉情報
2020年4月15日のトピック・ニュースからの一言例
国内での死亡者が19人、1日当たりで最多
ついに1日で19人もの方が亡くなってしまいました。先月末東京で自粛要請が出てから2週間、一向に数が減りませんね。総理が緊急事態宣言を発出してから1週間が過ぎました。この1週間で減らなければ、いよいよ覚悟が必要になってきそうです。先が見えないのは不安ですが、必ずウイルスに勝利してみんなで飲みに行きましょう。
キーワード「勝利・敗北」の例文テンプレート
キーワード「勝利・敗北」の例文テンプレート
30万円給付条件変更へ
新型コロナウイルスによる減収世帯に対し30万円給付という話でしたが、対象が拡大される見込みですね。いろいろと確認しておきましょう。
※参照:新型コロナ対策30万円給付金。もらえる対象は?
あと運転免許証の更新など、有効期限が7月待つまでの人を対象に、6ヶ月以上の延長を検討するようです。今のところ各警察で対応が違うようですので、色々と調べておきましょう。情報収集は早めに。油断していますとあっという間に取り残されてしまいますよ。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
※参照:新型コロナ対策30万円給付金。もらえる対象は?
あと運転免許証の更新など、有効期限が7月待つまでの人を対象に、6ヶ月以上の延長を検討するようです。今のところ各警察で対応が違うようですので、色々と調べておきましょう。情報収集は早めに。油断していますとあっという間に取り残されてしまいますよ。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
2019年4月15日のトピック・ニュースからの一言例
JR紀勢線の回送列車が脱線 和歌山
列車の進む方向を変えるポイントの操作ミスだとか。ひょっとしたら回送列車だったので気が抜けていたのでしょうか。真偽は定かではありませんが、業務時間内はしっかりと仕事に集中しましょう。自信を持って毎日の業務にあたるのは当然のことですが、過信は禁物です。
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
1番人気サートゥルナーリアが無敗で皐月賞制覇
無敗のままの皐月賞制覇は14年ぶりで、ディープインパクト以来だそうですね。しかし、馬と言えどかなり期待され、それにちゃんと結果で応えられる、というのは相当優秀な証拠ですね。私たちも優秀と呼ばれるような、1番人気の人間になってみたいもんですね。まあいきなりは無理ですので、コツコツ頑張りましょう。
キーワード「優秀・有能」の例文テンプレート
キーワード「優秀・有能」の例文テンプレート
2018年4月15日のトピック・ニュースからの一言例
全国的に春の嵐、雨や風が強まる恐れ
かなりの荒天となりそうですね。対策は万全を期していますか。これで桜も散り、本格的に暖かい気候に向かっていくでしょう。少々雨の多い春ですが、気持ちは晴れやかに頑張っていきましょう。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
アメリカがシリアを攻撃
化学兵器を使用した、という理由で化学研究施設などを攻撃したとのことです。もう何だか荒れ放題の世界情勢で、アメリカとロシアの動向、株価などが気になるところです。しかし私たちはまずは目の前の仕事に集中し、しっかりとやっていきましょう。
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
2017年4月15日のトピック・ニュースからの一言例
自動ブレーキの試乗中、作動せず事故 千葉県
日産セレナに試乗中の客に、ブレーキを踏まないように、と指示を出していた販売店の男が業務上過失傷害容疑で書類送検。かわいそうなのは、試乗していたお客さんまで過失傷害容疑で書類送検されてしまいました。「製造と販売」の信頼関係を失わぬ様に、お互いがしっかりと責務を全うしましょう。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
牛丼の松屋、ラーメン業界へ参入
トマトを使ったラーメンをチェーン展開していくようですね。ヤマダ電機も住宅ローンに参入する模様。業界再編の台風の目となるのでしょうか。私たちも淘汰されぬ様に、進化していかねばなりません。
キーワード「進化・退化・進歩」の例文テンプレート
キーワード「進化・退化・進歩」の例文テンプレート
クロネコヤマトの社員が受取人情報から女性に無断でLINE 愛知
気持ちが悪いとしか言いようがないですね。言うまでもありませんが、顧客などの個人情報を私的目的で流用しないように。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
平野美宇、リオ五輪金メダリストを撃破し4強 アジア選手権
卓球で中国人を超えそうになってきましたね。オリンピック選考にも漏れて、相当な努力をしてきたのでしょう。若い力に負けないよう、おっさんも頑張りましょう。成長に年齢は関係なし。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
2016年4月15日のトピック・ニュース
田母神元航空幕僚長、逮捕
公職選挙法違反で逮捕。運動員に多額のお金をばらまいていたとして、元選対事務局長も逮捕された。まあ申し訳ないが「やっぱり感」は拭えない。報酬を出せと指示を出したこともない、と言った時点でもう嘘だ。そんな訳がない。人間なのですからひょっとしたら違反になる事を「知らなかった」なんて事もあるのかもしれない。普段からミスをしない人間などいないのですから、バレバレの嘘をつくくらいなら、自分の過ちを認めてきちんと謝罪しよう。その方が後々に生きてくる。
シャープ、ロボット型携帯電話発売
一体20万円だそうだが、どうも市場ニーズとずれている気がする。それはさておき、新しいことに挑戦していく姿勢は素晴らしい事だ。失敗するかもしれなくとも、やるかやらないかで天と地の差がある。成功者に共通する事は「必ず一歩踏み出している」ことだ。
世界ランク55位が王者ジョコビッチを破る
今やテニス界の王者ジョコビッチが世界ランク55位のJ・ヴェセリがフルセットで破った。諦めずに頑張ればどんな王者にでも勝てる事を証明してくれた。
今度は日産のセレナがリコール
72万7012台のリコールを出した。毎週のようにリコールが出ている気がする。何かがおかしい、と感じたらどんなに経費がかかっても見直す事が必要だ。リコールは無償だが信頼は間違いなく落ちてしまう。先手必勝だ。お金の問題ではない。
元・歌のお兄さん、覚せい剤所持で逮捕
この4月からNHK「おかあさんといっしょ」の歌のお姉さんが交代したばかり。いくら弱い心に魔が差したとはいえ、子供が悲しむことは絶対してはならない。それが大人の役目でありプライドではないだろうか。社員のみんなも毎日神経をすり減らして仕事を頑張ってくれている。危険ドラッグや薬などすぐにでも手に入るこの時代に、むかつく事も精神力で乗り越えてくれている。良い社員に囲まれて幸せだ。
C-C-B元メンバー、また覚せい剤取締法違反で逮捕
執行猶予中だったのでこれで実刑だ。NHKの歌のお兄さんといい芸能界の使用者が芋づる式で出てきているのか。昔の思い出ごと消し去られた気分になってしまう。少なくとも誰かを悲しませるのだから薬に手を出したらダメだ。
「今日は何の日」からの挨拶例
ヘリコプターの日
■原案を考えたレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日にちなむ
15世紀に思いついていたとはすごい発想力ですね。発想力と言えば商品開発や、日々の業務改善に非常に役立つ力です。これは生まれ持ったものではなく、その事に対して真面目に取り組んでいるかどうかが重要なポイントの1つです。
1から10までのうち5までしか把握していない頭に「発想」は生まれません。
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
1から10までのうち5までしか把握していない頭に「発想」は生まれません。
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
象供養の日
■1926年の今日、初めて象の供養が行われた
人間が象牙を欲しがるばかりに、死なずに済む象がたくさん殺されています。せめて死んだ象から採るのであれば分かるが。存在を見下して自分勝手な振る舞いをするのはいかがなものでしょうか。
仮に心の中で周りを卑下していたとしても、行動に移してしまったら、疎ましがられるのは当たり前です。我が行動を顧みて直すところは直さねばなりません。
しかし残念なことに、こういう事は「本人が無自覚」な場合が多いです。気付けるか否か、つまり自分の足元をちゃんと見ているかどうか、です。
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
仮に心の中で周りを卑下していたとしても、行動に移してしまったら、疎ましがられるのは当たり前です。我が行動を顧みて直すところは直さねばなりません。
しかし残念なことに、こういう事は「本人が無自覚」な場合が多いです。気付けるか否か、つまり自分の足元をちゃんと見ているかどうか、です。
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
遺言の日
■語呂合わせの「ゆ(4)い(1)ご(5)ん」から
若い頃は遺言なんて遥か未来の話だが、歳を経るにつれて段々と現実化してきますよ。
そうなってから「あーしとけばよかった、こーしとけばよかった」と思っても後の祭りです。是非とも後悔のない人生を送って欲しいものです。
「若さそのもの」がもう既に宝物だということに若いうちに気付けないのが人生であるけど、何とか気付いて下さい。若いうちにしか挑戦は出来ないのですから。
※ちなみに11月15日は「いい遺言の日」です。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
そうなってから「あーしとけばよかった、こーしとけばよかった」と思っても後の祭りです。是非とも後悔のない人生を送って欲しいものです。
「若さそのもの」がもう既に宝物だということに若いうちに気付けないのが人生であるけど、何とか気付いて下さい。若いうちにしか挑戦は出来ないのですから。
※ちなみに11月15日は「いい遺言の日」です。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「センジョウ」のメリークリスマス。
- 石鹸でしっかりと「センジョウ」する。
- 捜査「センジョウ」に容疑者が浮かぶ。
- 五「センジョウ」の薬を製造する。
- 「センジョウ」万騎(ばんき)。
イベント・行事
4月
- ■日程
- 1日:年度初め
- 1日:エイプリルフール
- 6日:公立小中高 始業式
- 8日:花祭り
- 13日:十三参り
- 29日:昭和の日
■上旬
- 6日~15日:春季全国交通安全運動
- 10日~16日:女性週間
■中旬
- 12日~18日:科学技術週間
- 16日~30日:在日朝鮮人歴史・人権週間前期
■下旬
- 20日~26日:切手趣味週間
- 23日~29日:みどりの週間
- 27日~5月10日:こどもの読書週間
- 29日~5月5日:ゴールデンウィーク
5月
- ■日程
- 1日:八十八夜
- 3日:憲法記念日
- 4日:みどりの日
- 5日:こどもの日(端午の節句)
- 15日:沖縄本土復帰記念日
■上旬
- 4月29日~5月5日:ゴールデンウィーク
- 5・6日頃:立夏
■中旬
- 10日~16日:愛鳥週間
- 第2日曜日:母の日
■下旬
- 20・21日頃:小満(しょうまん)
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「戦場」のメリークリスマス。
- 石鹸でしっかりと「洗浄」する。
- 捜査「線上」に容疑者が浮かぶ。
- 五「千錠」の薬を製造する。
- 「千乗」万騎(ばんき)。
センジョウ特集でした。千乗万騎とは、大規模な行列のことです。千や万は数が多いという意味。