今日の一言朝礼
おはようございます。4月18日、土曜日です。
4月も中旬を過ぎまして、すっかりと気候は温かくなり着る服も少し変わってきたのではないでしょうか。
今日はかつて太平洋戦争で活躍した、元海軍連合艦隊司令長官の山本五十六氏の命日なんですね。あの時代に「戦争反対」を唱えていた山本五十六氏は素晴らしい上司だったと言えるでしょう。
4月も中旬を過ぎまして、すっかりと気候は温かくなり着る服も少し変わってきたのではないでしょうか。
今日はかつて太平洋戦争で活躍した、元海軍連合艦隊司令長官の山本五十六氏の命日なんですね。あの時代に「戦争反対」を唱えていた山本五十六氏は素晴らしい上司だったと言えるでしょう。
その山本五十六氏は忍耐の人でした。こんな言葉があります。
苦しいこともあるだろう
言いたいこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが
男の修行である
言いたいこともあるだろう
不満なこともあるだろう
腹の立つこともあるだろう
泣きたいこともあるだろう
これらをじっとこらえてゆくのが
男の修行である
これは現代において女性にも当てはまりそうな気がします。そうやってみな頑張っているんです。どうしても爆発しそうな時は相談を承りますので、気軽に言って下さい。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■花粉情報
2020年4月18日のトピック・ニュースからの一言例
中国武漢の死者数3869人に訂正
公表していた人数から一気に1290人増の3869人と発表。報告の遅れや漏れ、誤報があったと説明がありましたが、「やっぱり嘘か」と思われてしまうのは、やはり普段からの信用が薄いからでしょうか。それにしても世界の死者が14万人を超えてしまいました。引き続き警戒をお願いします。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
東京都、1日当たり初の200人超え
不名誉な記録がどんどん更新されています。国内感染者数もこの10日程で倍増しています。ここに来て、GWであっちこっちに出歩かれるともう手の施しようがありません。みんなで一致団結し終息させましょう。仕事も協力し合って今日も無事乗り切りましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
2019年4月18日のトピック・ニュースからの一言例
ジョコビッチ選手、初戦突破もラケット破壊
イライラからラケットを破壊。そして第2セットでは、届かないボールにラケットを当てるためか、ラケットを放り投げ客席へ。世界ランキング一位で、技術は一流でも心が二流では真の一流とは呼べません。テニスも仕事も。道具や用品などは大切に扱いましょう。
キーワード「優秀・有能」の例文テンプレート
キーワード「優秀・有能」の例文テンプレート
20歳無職男が東名高速を210キロで走行し逮捕
オービスがきっちりと仕事をしてくれたようです。どう考えてもスピードを出しすぎですね。自分を制御出来ないようではダメです。自分を制御、と言えば、みなさんは眠気は大丈夫ですか。つい布団から出られず、気持ち的にも頭的にも眠気が取れない季節です。来週にはゴールデンウィークも始まります。気合を入れて頑張りましょう。
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
2018年4月18日のトピック・ニュースからの一言例
小学4年生がコンパス補助用具の特許取得
ラクラクコンパス(Twitter画像リンク)という名だそうで、こういう取り組みを大人が応援するのは素晴らしいことですね。後輩を育てていく先輩や上司もこうでありたいものです。下が育たない企業に未来はありません。
キーワード「指導・育成・教育」の例文テンプレート
キーワード「指導・育成・教育」の例文テンプレート
バドミントン山口、シングルの世界ランキング1位へ
過去52週の成績でランキングが決まるそう。1位とはさすがに素晴らしいですが、誰しもコツコツと頑張れば、何かしら結果が出るものです。目標を立てて絵に描いた餅では意味がありません。継続して頑張っていきましょう。
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
2017年4月18日のトピック・ニュースからの一言例
東京駅北に高さ390メートルの高層ビル予定
あべのハルカスが抜かれてしまうことになりました。大阪にとってはちょっと悲しい出来事ですね。抜かれたのであれば、また目標を持って抜かせば良いだけですよね。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
山本地方創生担当相 学芸員はがんと発言
二条城について、文化財のルールで火も水も使えない。などの理由でがんだと発言。言葉には気をつけましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
乗用車が貸切バスに衝突し十数人が怪我 福岡
死者が出なかったのが不幸中の幸い。ちょっとした不注意で、大惨事を巻き起こしてしまいます。常に警戒して行動しましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
横綱稀勢の里が春巡業全休へ
やはり怪我の具合が良くないようです。体が資本ですので健康管理をしっかりとしておきましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
2016年4月18日のトピック・ニュース
日本に活断層、2千以上存在
しかも見つかっていないものも確実に存在するそうだ。日頃から防災グッズ、備蓄など危機管理をしっかりとしておこう。しかしそうなると「安全」とした原発の基準とは一体何なのか…。
サッカー本田「自粛するのは間違ってる」
全くもってその通りだと思う。こんな時だからこそ、いま目の前の仕事に全力で取り組むべきだ。
トヨタの工場、大半が休止状態
部品供給が出来ず熊本以外の生産ラインの一部も停止状態だ。日本を代表する企業がピンチの時こそ、微力ながら日本経済の為にも頑張っていこう!
Googleマップに災害情報が集約されている
「Google クライシスレスポンス」内の災害情報マップに、炊き出し&支援物資集積地点、給水所、スーパー営業店情報などの情報がまとめられて載っている。実に素晴らしいことだ。しかもこれを学生が立ちあげている。社会人の私たちが負けていられない。やるべきことは1つ、目の前の仕事を完璧にこなしていこう。
○災害情報マップ
○災害情報マップ
被災者へ食糧物資が届かず
「輸送網が断たれているので…。」と初めから分かっている事を、政府はこのような事態が起こる度に毎回言っている。いい加減に対策をすぐ取れるような体制作りをして欲しい。平常業務がスムーズでも緊急事態の時にすぐに体制を整えることが出来るよう準備しておくことが大切だ。
熊本地震で空き巣などの事件20件
どうかこういう非常識な人間は一刻も早く取り締まって欲しい。どういう神経をしているのか理解に苦しむ。こういう事がいかにみっともなく恥ずかしい事か、お子さんがいる方は子供に伝えていこう。
エクアドルでも地震、233人死亡
マグニチュード7.8の地震がエクアドルを襲った。日本も大変な時ではあるが、こういう時こそ助け合いの精神だ。困ったときはお互いさまだ。しかし一部ではこの混乱に乗じて略奪行為も発生している模様。どこの国にもモラルもプライドもない低俗な人間がいるようだ。
「今日は何の日」からの挨拶例
発明の日
■1885年の今日、特許法の元となる「専売特許条例」が公布
発明するのに必要なのは「ひらめき」でしょう。しかし、「ひらめき」に辿りつくには、必死で考えてそして壁にぶつかり、それでも諦めずに暗中模索の末、更に探って探ってやっと辿り着きます。つまり強い意志と不屈の闘志が大事なのです。まあこれは何も発明だけに限らず、1つの事を継続していくのに必要な事でもあります。
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
お香の日
■595年4月に香木が日本に漂着したという記録が日本書紀にあり、「香」を分解したら「一十八日」となる事に由来
香にはリラックス効果があります。焦った気持ちで仕事をするよりも落ち着いた心で仕事をする方が効率もアップします。ほんの些細な事ですが、そういった「小さな事の積み重ね、些細な工夫」の先に成功があります。
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
よい歯の日
■語呂合わせの「よ(4)い(1)は(8)」から
歯を大切にしないと虫歯になり口臭がきつくなってきますね。隣にいるだけでも鼻をつまみたくなる様な臭いは、作業効率や社内モラルからしてもあまりよろしくないでしょう。見た目にも汚いと特に営業では命取りです。必ずエチケットとして気になる部分はキレイにしておきましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「カイソウ」バスが走る。
- 戦いに敗れバラバラに「カイソウ」する。
- 故人に別れを告げるため「カイソウ」する。
- 新たにお寺を「カイソウ」する。
- 「カイソウ」船で運ぶ。
イベント・行事
4月
- ■日程
- 1日:年度初め
- 1日:エイプリルフール
- 6日:公立小中高 始業式
- 8日:花祭り
- 13日:十三参り
- 29日:昭和の日
■上旬
- 6日~15日:春季全国交通安全運動
- 10日~16日:女性週間
■中旬
- 12日~18日:科学技術週間
- 16日~30日:在日朝鮮人歴史・人権週間前期
■下旬
- 20日~26日:切手趣味週間
- 23日~29日:みどりの週間
- 27日~5月10日:こどもの読書週間
- 29日~5月5日:ゴールデンウィーク
5月
- ■日程
- 1日:八十八夜
- 3日:憲法記念日
- 4日:みどりの日
- 5日:こどもの日(端午の節句)
- 15日:沖縄本土復帰記念日
■上旬
- 4月29日~5月5日:ゴールデンウィーク
- 5・6日頃:立夏
■中旬
- 10日~16日:愛鳥週間
- 第2日曜日:母の日
■下旬
- 20・21日頃:小満(しょうまん)
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「回送」バスが走る。
- 戦いに敗れバラバラに「潰走」する。
- 故人に別れを告げるため「会葬」する。
- 新たにお寺を「開創」する。
- 「回漕・廻漕」船で運ぶ。
カイソウ特集その2でした。会社が潰走するはめにならぬよう今日も一日頑張ろう。