今日の一言朝礼
おはようございます。1月14日、木曜日です。
そろそろ新年に入れた気合いもどこへやら、なんてことになっていませんか。壁にぶつかったようなことになっていたら、失敗覚悟で挑戦してみましょう。なにしろ今年はまだ始まったばかりなんですから。
ところで今日明日は小正月で、「とんど」がありますね。地方によっては「とんど:近畿・中国地方」「どんど:関東から北」「どんと:宮城」、変わったので言えば「鬼火焚き:九州」なんて呼ばれていたり。正月に使った門松やしめ縄などを燃やす行事で、家内安全などを祈願する祭事です。
※ちなみにうちは「とんど焼き」と呼んでいます by 関西
2021年1月14日のトピック・ニュースからの一言例
80歳代の男性が入院先が無く死亡
新型コロナウイルスに感染した東京の80歳代の男性が、受け入れ先を見つけられず死亡したと発表。こんなのは本当に悲しいことです。知らぬところでこういった事態がたくさん起こっているのかもしれません。新規感染者が増えれば当然こういう事態が発生します。感染を広げないことがそういった方々を守ることになりますので、徹底した予防対策をやっていきましょう。
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
中韓からのビジネス往来の一時停止
空港の検疫で変異種が見つかった時点で止めるべきだったような気もしますが、やらないよりはマシ、といったところでしょうか。政治はよく分かりませんが、ビジネスは後手を踏んだらまず負けます。「あれやっておかねば」と思った事を後回しにしてしまっているのも、ある種の後手を踏んでいます。失敗もあるかもしれませんが、やらぬ平穏よりやったミス、です。とにかく思い立ったら先手先手で行動していきましょう。キーワード「先手・後手」の例文テンプレート
2020年1月14日のトピック・ニュースからの一言例
バドミントン桃田が交通事故
同乗の運転手は死亡するという事故に遭ってしまいましたね。亡くなった方には申し訳ありませんが、オリンピックを目前にツイてないとしか言いようがありません。みなさんも事故には注意しましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
中国でまた新型ウイルスか
原因不明の肺炎で重症だとか。中国武漢で流行している肺炎との因果関係は不明だそうです。いずれにせよ対策を講じて警戒しておきましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2019年1月14日のトピック・ニュースからの一言例
和牛の受精卵不正輸出問題、初の実態調査へ
農水省が実態調査に乗り出すことになりました。日本はこういった犯罪に非常に無頓着な国です。自衛のために、もう少し危機感を持つべきでしょう。私たちも、大丈夫と思っていても、いつどこで企業秘密が漏えいするとも限りません。「管理」する大切さをしっかりと胸に置いて下さい。管理というのはデータ管理もそうですが、道具の管理、人の管理、全てにおいてです。
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート
稀勢の里、黒星発進
復活の稀勢の里。初日黒星発進となりました。自分の左手に気を取られて、慌てていたように感じましたね。どんな時でも落ち着かねば、実力の100%、練習したこと、が発揮できませんね。スポーツも仕事も同じです。営業成績、技術力、全て普段からコツコツと、目に見えぬとも、積み重ねが後々効果を発揮します。気持ちを下げずにコツコツ頑張りましょう。
キーワード「練習・反復・訓練・修行」の例文テンプレート
キーワード「練習・反復・訓練・修行」の例文テンプレート
2018年1月14日のトピック・ニュースからの一言例
ハワイでミサイル発射の誤報
ハワイの住民の携帯電話に「ハワイ方向に向けた弾道ミサイルの脅威。今すぐ避難せよ。これは訓練ではない」と緊急警報が入ったそうです。こんな恐ろしい誤報もあったもんじゃありませんね。しかし事実としてもおかしくない内容だけに、みなさん本気にしたでしょう。明日は我が身、後悔のないように今日を精一杯生きましょう。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
GM、ハンドルもブレーキペダルもない自動車販売へ
ゼネラルモーターズがハンドルもブレーキペダルもない車を2019年に実用化する準備が整ったと発表しましたね。いやいや、恐ろしくて乗れたもんじゃありませんが、みなさんはどうですか。機械はあくまで便利ではありますが、肝心なところでの応用・対応力は、やはり操作する人間の力が不可欠である気がします。自動車だけに限らず、パソコン、業務マシーンに至るまで、マンパワー(※労働力となる人的資源)あってこそです。機械に仕事を奪われるのはまだまだ先の話。しっかりと技術を磨きましょう。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
2017年1月14日のトピック・ニュースからの一言例
インフルエンザ、この1週間で22万人増
ちょっと注意報レベルに達していますので、マスク着用、手洗い、うがいを徹底しましょう。
逆走の乗用車がバイクをはねて死亡 神戸
神戸の旧居留地で乗用車が逆走し、バイクの運転手を引きずって死亡させる事件が発生。運転手はパニックになり、車を捨てて逃走しましたが、朝になり出頭。
標識と前は良く見て運転して下さい。
標識と前は良く見て運転して下さい。
厚労省職員、主張費を水増し
不正使用160万円で約半年間月給1割カットの処分。民間なら確実にクビですな。このようなみっともない大人の振り見て、ある意味勉強しましょう。
倒産件数が8446件 1990年以来の低水準
反面、起業している企業はどのくらいあるのか、が気になるところです。いずれにしても明るい話ではあります。2017年は良い年になりますよう、個人個人が必死になって頑張りましょう。
佐川急便の身代わり出頭、さらに18人を書類送検
まだまだ話は続きそうな予感がしますね。どうしても、と言う場合は駐車禁止区域では路駐をせぬようにしましょう。
Nintendo Switch 3月3日発売
またゲームのしすぎで寝不足に陥らぬ様に。寒い季節の体調管理なども含めて、自己管理だけはしっかりとしておきましょう。
今日明日と寒さがピーク
日本海側はもちろんのこと、太平洋側でも広島・名古屋では積雪の恐れもあるそうです。しっかりとした防寒対策をお願い致します。
2016年1月14日のトピック・ニュース
U23手倉森ジャパン初戦北朝鮮戦制す
何が何でも絶対に勝たねばならない試合によく勝った。辛勝だろうが何だろうが勝利したのは大きいですね。若いものに負けないよう頑張りましょう。
落語家 桂春団冶さん死去
四天王と言われた上方落語会の最後の生き残りがついにお亡くなりになりました。心よりご冥福をお祈りいたします。。
SMAPの解散・独立は協議中
出来れば解散して欲しくないですね。独立してしまうと二度とSMAPと名乗れなくなります。「売れたからといって辞めるのは筋違い」と言って残留希望の木村拓哉を支持します。恩をあだで返さないように。
三菱UFJ銀行がフィリピンのセキュリティバンクに1000億円出資
TPPへの布石でしょうか。何とか頑張って欲しいです。少しは景気の弾みになるかもしれませんね。
「今日は何の日」からの挨拶例
飾納・松納
■正月飾りや門松を取り外す日
正月飾りや門松を片付る「飾納・松納の日(かざりおさめ・まつおさめ)」です。今日でいよいよ本当に世間的にも正月気分はお終いですね。
ちなみに1月に掲げた目標まで「納め」てしまわないように。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
ちなみに1月に掲げた目標まで「納め」てしまわないように。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
愛と希望と勇気の日
■1959年の今日、南極大陸で1年間置き去りにされた樺太犬のタロとジロの生存が確認された日
映画やドラマで観た事はありますでしょうか。仲間が次々と脱落していく中で、ピンチを回避し、助け合いながら極寒の中で生き抜く姿は、人間も見習わねばなりませんね。あれくらいタフに生き抜いていきましょう。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
尖閣諸島開拓の日
■1895年の今日、日本政府が尖閣諸島を日本領に編入する閣議決定を行なったことにちなむ
1895年に日本政府が尖閣諸島を日本領に編入する閣議を行ない、それが周辺諸国にも認定されていたにも関わらず、海洋資源が出ると分かった途端におかしな事を言い出す国がある訳です。こういう事実や制定された記念日を、国民として知っておくべきことです。
約束を色々覆しまくり、一度決めた事を守れない様な大人には絶対になってはいけません。約束も信念も守って生きていきましょう。
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
約束を色々覆しまくり、一度決めた事を守れない様な大人には絶対になってはいけません。約束も信念も守って生きていきましょう。
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「ユウシュウ」な人材。
- 「ユウシュウ」の美を飾る。
- 「ユウシュウ」に閉ざされ沈む。
- 捕われ「ユウシュウ」の身となる。
イベント・行事
1月
■日程
- 1日:元旦
- 1日:全日本実業団駅伝
- 2日:初夢
- 7日:七草
- 8日:正月事納め
- 11日:鏡開き
- 15日:上元
■上旬
- 第2月曜日:成人の日
■中旬
- 15日~21日:防災とボランティア週間
■下旬
- 24日~30日:全国学校給食週間
- 最終日曜日:大阪国際女子マラソン
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「優秀」な人材。
- 「有終」の美を飾る。
- 「憂愁・幽愁」に閉ざされ沈む。
- 捕われ「幽囚」の身となる。
ユウシュウ特集でした。「優秀な人財」と表現される場合もありますね。