今日の一言朝礼
おはようございます。11月27日、土曜日です。
1940年のこの日、カンフー映画の燃えよドラゴンでも有名な「ブルース・リー」が誕生しました。ブルー・スリーではなく、ブルースのリーさんです。
ジークンドーという独自の拳法を編み出した人でも知られていますね。まさにアクション映画のパイオニアであり、武道家の雄と言えるでしょう。
この人の言葉で最も有名なものは燃えよドラゴンの中でのセリフ
「考えるな、感じろ」
というものでしょう。しかし
「増やすな、捨てろ」
というものもあるのはご存知でしょうか。
余計なものは捨てて、大切なものだけを残し、それを磨いていけ、という解釈で合っているのでしょうか。
実際に長く続けていますと、あれもこれも、とやるべきことや、欲求が増えていくものです。しかしそれらに振り回されてしまうことも多々あります。
自分の大切なことだけに集中し、それをまずは磨き上げていくことに専念してみると、今までと違う景色が見えてくるのかもしれません。
私もまだその道の途中ですので、空想でしかモノが言えませんが、まずは一つのことに集中してみましょう。
■紅葉見ごろ予想
■日本各地の天気
■日本各地の気温
2021年11月27日のトピック・ニュースからの一言例
南アフリカなど6カ国からの入国対策を強化
アフリカ南部で新型コロナウイルスの変異株が検出されたことを受けて政府は、この6カ国(南アフリカ・ナミビア・レソト・エスワティニ・ボツワナ・ジンバブエ)に行った日本人に対して待機施設での10日間待機など、水際対策を強めると発表しましたね。もうパンデミックとか勘弁して欲しいので徹底的にやって欲しいですね。しかしもう入りこんでいる可能性もあり、ワクチンも効かないだのあーだこーだという話もありますので、とにかく今はマスクなどの感染予防対策を緩めないようにしておきましょう。
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
1月より電気ガス値上げへ
大手電気とガス会社が2022年1月より値上げすると発表しました。食料品、ガソリン、そして電気・ガスまで値上げとなりますと聞いているだけで重い気持ちになりそうですね。しかし、そこはしっかりと気持ちを切り替えて笑顔で対応しましょう。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
2020年11月27日のトピック・ニュースからの一言例
兵庫の中学校で22人がクラスター
生徒20人と先生2人がクラスター感染。合唱コンクールの練習で感染が広がった可能性があるそうです。兵庫では過去最多、全国でも2500人を超えてしまいました。なかなか落ち着きを見せてくれませんね。見えない敵と戦うのは神経がすり減りますが、しかし人生って見えない敵と戦っているようなものです。この生活スタイルに慣れて、ボチボチと、楽しく一日を過ごしましょう。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
最弱パスワード20を発表
NordPassが2020年の最弱パスワード20を発表しました。みなさんトップ20の中に設定しているパスワードがあったら変更しておいた方が良いでしょう。しかし、「まあ大丈夫だろう」と考えるのが当たり前です。セキュリティにしても防災にしても、予防対策にしても、そして自分の人生も。でも「もしかしたら」と考えて先手を打つだけで見える景色も変わってくるはずです。逆に、後手を踏むのを避けるためにも先を見越して行動するようにしましょう。
キーワード「先手・後手」の例文テンプレート
キーワード「先手・後手」の例文テンプレート
2019年11月27日のトピック・ニュースからの一言例
NPBアワードが決定
MVPはセ・リーグが坂本選手、パ・リーグが森捕手となりました。新人王はセ・リーグが村上選手、パ・リーグが高橋選手でした。週間、月間の短いスパンではなく、長いスパンで結果を出していけるのはすごいですね。私たちも1月から始まった2019年のレースもあと1ヶ月です。全力で頑張っていきましょう。
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
大河「麒麟がくる」、放送開始が1月19日以降に
当初は5日の予定でしたが、沢尻容疑者のせいで19日以降になることが決定したようです。出演の役者さんたちにとっては大迷惑な話ですね。みんなで成功へ向かうために頑張るのは私たち企業人も同じ。ひとりひとりが責任を全うしましょう。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
2018年11月27日のトピック・ニュースからの一言例
電車の中吊り広告に本物の布団
東京メトロの車内に羽毛布団の中吊りが登場。仕掛けたのは「西川産業」。そりゃあつい触ってしまいますよね。色々と難しい世の中ですが、アイデアでひとつでどうにかなるのもまた今の世の中です。
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
東京の木枯らし1号、39年ぶりの発表なしか
10月半ばから11月末まで、という期間で限定されているので、もし今週発表が出来なければ、発表なしになるかも、とのことです。この冬は風もあまりなく、寒さもそんなに厳しくないので、過ごしやすいですね。その分、急激な冷え込みに体調を崩しやすいですので、みなさま十分に注意しておきましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
2017年11月27日のトピック・ニュースからの一言例
通勤中にも禁煙、すかいらーく
すかいらーくが社内禁煙はもちろんのこと、通勤中の喫煙も禁止することを決定したそうです。こういう徹底したルールが意識向上につながります。中途半端なことはかえって悪化の元になります。何事もそうですが、やるなら徹底的にやりましょう。
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
化粧品ポーラの代理店、中国の方出入り禁止の貼り紙
ポーラが、貼り紙の店との委託販売契約を解除したとのことです。中国人によほど大変なめに合わされたのでしょうか。気持ちは分かりますが、商売はお客様への愛情を持っておかねばなりません。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
2016年11月27日のトピック・ニュース
火事で母を助けに火の中へ飛び込み女性が死亡
母親に怪我はありませんでしたが、救出に再び火の中に飛び込んだ女性が亡くなってしまいました。こんな勇気のある方が亡くなってしまったのは残念で仕方ありません。これからどんどんと空気は乾燥していきます。ストーブなどの火には気をつけて下さい。
ファブリーズのCMで「くさや」対決で物議
くさやの臭いを消すことが出来るかどうか、というCMで、地元民が激怒しているとのこと。「くさやが臭い」のはもう既に承知の事実。それでも美味しく保存できる素晴らしい食品だ、ということですから、「臭い代表」として用いられるのはむしろ良いのでは?という意見や、地元民の言うように、その臭いに対しての発言に侮辱が含まれている、との意見もありますね。さて悪いのは一体どっちでしょうか?
87歳の男、自動車でひき逃げ 男性が死亡
軽自動車にぶつかった弾みで介護職員の男性をはねたのに、そのまま放置し逃走。その後介護職員の男性は死亡が確認されました。すぐに救護措置を取っていれば助かった命かもしれない。運転中に不慮の事故があったら必ず対応しましょう。その前に運転には要注意、です。
秋サケが深刻な不漁状態
この年末商戦に必要なサケが不漁とは、お歳暮やおせち料理に影響が出そうですね。なんとか企業努力で安く出せないものでしょうか。他所がやっていないからこそ「損して得取れ」で頑張りましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
更生保護記念日
■1952年の今日、東京日比谷で更生保護大会が開かれたことを記念
最近ネット上では未成年で名前が伏せられていても、あっという間に「名前と顔写真など」が特定されてしまう時代になりましたね。
これには賛否両論でしょうけども、凄惨な事件を起こした未成年がのうのうと生きていることに、不条理を感じるのもまた事実です。ましてや、少年法で守られた男が成人となり、また凶悪犯罪をやらかした事件を見ていますと、必ずしも法律が正しい訳ではない、とも言えます。
要するに「更生させる力」が弱いと言えるのかもしれません。これは会社にも言える事で、「指導する力」が求められているのが「社会」です。その立場にある者はしっかりと認識しておきましょう。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
これには賛否両論でしょうけども、凄惨な事件を起こした未成年がのうのうと生きていることに、不条理を感じるのもまた事実です。ましてや、少年法で守られた男が成人となり、また凶悪犯罪をやらかした事件を見ていますと、必ずしも法律が正しい訳ではない、とも言えます。
要するに「更生させる力」が弱いと言えるのかもしれません。これは会社にも言える事で、「指導する力」が求められているのが「社会」です。その立場にある者はしっかりと認識しておきましょう。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
いい鮒の日
■語呂合わせの「いい(11)ふ(2)な(7)」から
鮒といえば、特に鮒寿司は臭いことで有名です。しかし納豆もしかり、くさやしかり、その強烈な臭いが好きな人もおられる訳です。人によって好みは様々ですね。
この世は「マジョリティ(多数派)が絶対」とされますが、そうではないことも多くあります。
ついつい、自分勝手な価値観を押し付けてしまうことがあります。「普通○○でしょ」と思いがちですが、そうじゃないからこそ、新しいものが生まれるのです。
そういった個性や価値観を上手く合わせられることが、社会では求められています。学校で習ったことは勉強よりもそちらの方が重要かもしれません。
キーワード「個性・自分らしさ」の例文テンプレート
この世は「マジョリティ(多数派)が絶対」とされますが、そうではないことも多くあります。
ついつい、自分勝手な価値観を押し付けてしまうことがあります。「普通○○でしょ」と思いがちですが、そうじゃないからこそ、新しいものが生まれるのです。
そういった個性や価値観を上手く合わせられることが、社会では求められています。学校で習ったことは勉強よりもそちらの方が重要かもしれません。
キーワード「個性・自分らしさ」の例文テンプレート
ノーベル賞制定記念日
■1895年の今日、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベルがダイナマイトで得た財産を人類の平和のために寄付すると遺言状に書いたことに由来
まさに「人の為」になる生き方を選び、それが今に至るわけです。トルストイの言葉で
「人生には唯一つだけ疑いのない幸福がある。それは人のために生きることである」
というものがあります。生活のために働いているのではなく、人間という種のため、社会貢献のために生きて働いている、と考える方がより良い人生を送れそうだと思いませんか。ちょっと大げさかもしれませんが、「嫁と子どものため」に頑張る、でも良いかもしれませんね。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
「人生には唯一つだけ疑いのない幸福がある。それは人のために生きることである」
というものがあります。生活のために働いているのではなく、人間という種のため、社会貢献のために生きて働いている、と考える方がより良い人生を送れそうだと思いませんか。ちょっと大げさかもしれませんが、「嫁と子どものため」に頑張る、でも良いかもしれませんね。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- デジタルカメラの「ジュコウ」素子。
- 講座を「ジュコウ」する。
- 根元から樹冠までの「ジュコウ」を測る。
- 中国語で真珠は「ジュコウ」と書く。
イベント・行事
11月
- ■日程
- 3日:文化の日
- 7日頃:立冬
- 11日:介護の日
- 15日:七五三
- 22日頃:小雪
- 23日:勤労感謝の日
■上旬
- 1日~7日:教育・文化週間
- 1日~7日:文化財保護強調週間
- 1日~7日:海洋環境保全推進週間
- 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
- 6日~12日:年金週間
- 7日~13日:全国糖尿病週間
- 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
- 9日~15日:秋季全国火災予防運動
■中旬
- 11日~17日:税を考える週間
- 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動
■下旬
- 20日~26日:医療安全推進週間
- 25日~12月1日:性の健康週間
- 25日~12月1日:犯罪被害者週間
12月
- ■日程
- 23日:天皇誕生日
- 24日:クリスマスイヴ
- 25日:クリスマス
- 31日:大晦日
- 31日:紅白歌合戦
■上旬
- 1日~7日:雪崩防災週間
- 1日~7日:「いのちの電話」フリーダイヤル週間
- 3日~9日:障害者週間
- 4日~10日:人権週間
■中旬
- 10日~16日:北朝鮮人権侵害問題啓発週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- デジタルカメラの「受光」素子。
- 講座を「受講」する。
- 根元から樹冠までの「樹高」を測る。
- 中国語で真珠は「珠光」と書く。
ジュコウ特集でした。
コメント