今日の一言朝礼
おはようございます。11月6日、金曜日です。
今日は「戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デー」だそうです。これは
「戦争や武力紛争による環境破壊、終戦後も続く環境被害の実態について啓蒙(正しい知識へ導くこと)し、その防止につとめることを目的とする」(※出典:デジタル大辞泉プラスより引用)
となっています。要するに戦争に反対しているのではなく、戦争後のことについてちゃんとしましょう、が主旨なのでしょうか。
どうせお前ら戦争反対って言ってもやるんでしょ?だったら意味不明な被害者を出さぬようにして、そして後片付けと責任もちゃんと取ってね。
とは、なかなか的を射ており気持ちが良いですね。何の打開策も立てず「あー反対やれ反対」と言っているよりも遥かに生産的で利他的です。
日々の仕事に関して、これに共通して言えるのは
「ミスは仕方ないとして、発生した時は相手に迷惑にならぬよう、すぐに対応、そして責任ある行動を」
ということです。
もちろん目指すのはゼロですが、人間である以上、仕方なく起こってしまうことを「ゼロ」にするのは不可能に近いのかもしれません。ですので、想定外の事態に陥った時に、いかに善処出来るかが、社会人として求められていることなのかもしれません。
2020年11月6日のトピック・ニュースからの一言例
新型コロナウイルス感染者が全国で1050人
8月21日以来、2ヶ月半ぶりに1000人を超えたそうです。さらに海外からの訪日者も増えてくるでしょうからもっと増えそうな気もしますね。怖いのはご老人がお亡くなりになっているようですので、『自分の為』というよりも周りの大切な人を守る為にも予防対策を怠らないように徹底しましょう。やるのならば何事も徹底的にやりましょう。
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
東京株式市場終値2万4105円、今年最高
東証終値が2万4105円となり、新型コロナウイルスの影響で沈んでいた株価が元に戻ったようです。まあアメリカの大統領選の影響かと思いますが、いずれにしても明るい材料はありがたいですね。任天堂も過去最高の純利益を更新したそうです。実際は業績的に芳(かんば)しくないところが多いとは思いますが、気持ちだけでも明るく、希望を持って頑張りましょう。
キーワード「希望・願望・念願」の例文テンプレート
キーワード「希望・願望・念願」の例文テンプレート
2019年11月6日のトピック・ニュースからの一言例
信号無視で小学生3人をはね怪我 熊本
信号無視で小学生3人がはねられる事故があり、フロントガラスが曇っていて信号が確認できなかったと供述。まあ大丈夫でしょう、という甘い気持ちが事故を起こします。油断しないようにしましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
侍ジャパン、ベネズエラに逆転勝利
逆転に次ぐ逆転で何とか勝利しました。焦らずに冷静に四球を選び、次へつなげたのが勝因だったように見えましたね。焦ったらロクなことがありません。落ち着いて行動しましょう。
キーワード「冷静・平静」の例文テンプレート
キーワード「冷静・平静」の例文テンプレート
2018年11月6日のトピック・ニュースからの一言例
スバル、検査不正を10月まで継続か
不正問題関連でのリコール10万台を発表。それに加え、つい先月まで不正は続いていたとの報道もあるようですが、真実はいかに、といったところです。当然ながら18年9月の中間連結決算は7・5%ダウン。まじめに真心を込めて、正直な仕事をしましょう。
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
KYBの純損失が100億円
交換用ダンパーの生産にかかる費用が約150億円かかるため、最終的に100億円の損失となる見込み。詳しいことは分かりませんが、何人かの無責任な人間のせいで、大損害を出すことになってしまいました。ひとりひとりが責任をきちんと全うすることが、いかに大切か分かりますね。この会社の一員であることを忘れずに、責任を持って仕事に臨んで下さい。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
2017年11月6日のトピック・ニュースからの一言例
アメリカの商務長官がロシア企業から利益か
大金は人間の目を曇らせます。目先のことに踊らされる気持ちも分かりますが、こういう輩はいつか没落します。自分のすべきことをしっかりと見据えて、真っ当に仕事に打ち込みましょう。
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
大手鉄鋼4社、軒並み大幅な改善
神戸製鋼のデータ改ざん問題に揺れている業界ですが、大きく増益になっているようですね。落ち込んでいる業界もありますが、大きく伸びている業界もあるようです。トータルすれば景気は回復の兆しを見せているような感じがしますね。業界は違っても波に乗っているのは確かです。気持ちも上げて頑張っていきましょう。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
2016年11月6日のトピック・ニュース
大阪でオレオレ詐欺額が過去最悪
こういうのはむしろ騙されるかもしれない、と思って要注意している人間の方が騙されにくいものです。何事にも言えますが、自分は大丈夫、と高をくくらないことです。
東大でまた論文不正
いくら勉強が出来て東大の教授をしていても、こんな程度の不正をしているレベルでは話にならないですね。まずは社会勉強をすべきでしょう。社会人とは、プロとしてのプライドがあるかどうか、これが最も重要です。
浦安署員が居眠りの間に男が逃走
仕事中に居眠りをしてしまわぬよう、前日はしっかりと寝ておかねばなりません。寝不足で仕事をしてもクオリティが下がるだけです。しっかりと睡眠を取るのも仕事のうちです。
ススキノ老舗「東(あずま)寿し」が破産手続きへ
500人収容可能の店舗を誇り、5階建てのビルまで持っていた寿司店が、回転寿司に勝てずついに閉店となりました。開店している寿司のレベルも相当なものですから、やはり安い方へ行ってしまいますね。何とも商売のし難い時代ですね。質は下げずに値段を下げる方法しかないのでしょうか。
はごろもフーズ、今度はフルーツ缶にクモ混入か
つい先日ツナ缶にゴキブリが混入していたばかりのはごろもフーズに、またも混入騒ぎ勃発です。工場ライン上で混じったのでしょう。しっかりと管理しておかねば、たった数ミリの虫のおかげで、数100万円の赤字を出す羽目になりますよ。
パナソニック、90人以上を懲戒処分か
パナソニックの購買担当者が、社内規定で禁じられている接待を5年で2000回も受けていたそうで、降格などの懲戒処分。そりゃ当たり前の処分です。社内ルールは「絶対」です。我が社にもルールがありますので、きっちりと守って下さい。
高速道路で車内から発火、運転女性が後続車にはねられ死亡
車内から火が出て、社外へ出たところ後続車にははねられてしまいました。きっと相当慌ててしまったのでしょう。トラブルが起きた時こそ冷静に対処しましょう。
ご冥福をお祈りいたします。
ご冥福をお祈りいたします。
「今日は何の日」からの挨拶例
アパート記念日
■1910年の今日、東京上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成
結婚して、狭いアパートから夫婦生活を始めて、質素でも幸せならそれでいい、なんていう昭和のスタイルはもうあり得ない時代になってしまいました。
結婚した以上、その体はもう「あなただけ一人のモノ」ではありません。体を壊して働けなくなると家族、そして会社にとって大変な損害となります。健康には常に気を配ること、それもまた仕事であり責任でもあります。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
結婚した以上、その体はもう「あなただけ一人のモノ」ではありません。体を壊して働けなくなると家族、そして会社にとって大変な損害となります。健康には常に気を配ること、それもまた仕事であり責任でもあります。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
お見合い記念日
■1947年の今日、玉川河畔で集団お見合いが行なわれたことに由来
良きパートナーを得るということは、人生において最大の宝といえます。むしろそれこそが生命の本能のはずです。哺乳類でなくとも、言葉で誰かに教えられずパートナーを得ることを知っているのは、「本能」で知っているからです。お見合いでもひょっとしたら運命の出会いがあるかもしれませんよ。何か行動を起こしましょう。
「理念なき行動は凶器であり、行動なき理念は無価値である By本田宗一郎」
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
「理念なき行動は凶器であり、行動なき理念は無価値である By本田宗一郎」
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 我々こそが最も「キョウセイ」がある企業。
- 強面に「キョウセイ」される。
- 「キョウセイ」ある国家作り。
- 「キョウセイ」に教える実習の授業。
イベント・行事
11月
- ■日程
- 3日:文化の日
- 7日頃:立冬
- 11日:介護の日
- 15日:七五三
- 22日頃:小雪
- 23日:勤労感謝の日
■上旬
- 1日~7日:教育・文化週間
- 1日~7日:文化財保護強調週間
- 1日~7日:海洋環境保全推進週間
- 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
- 6日~12日:年金週間
- 7日~13日:全国糖尿病週間
- 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
- 9日~15日:秋季全国火災予防運動
■中旬
- 11日~17日:税を考える週間
- 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動
■下旬
- 20日~26日:医療安全推進週間
- 25日~12月1日:性の健康週間
- 25日~12月1日:犯罪被害者週間
12月
- ■日程
- 23日:天皇誕生日
- 24日:クリスマスイヴ
- 25日:クリスマス
- 31日:大晦日
- 31日:紅白歌合戦
■上旬
- 1日~7日:雪崩防災週間
- 1日~7日:「いのちの電話」フリーダイヤル週間
- 3日~9日:障害者週間
- 4日~10日:人権週間
■中旬
- 10日~16日:北朝鮮人権侵害問題啓発週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 我々こそが最も「強勢」がある企業。
- 強面に「強請」される。
- 「強盛」ある国家作り。
- 「教生」に教える実習の授業。
キョウセイ特集その2でした。教生は「教育実習生」の略ですね。「強請」は「ゆすり」でも変換します。