今日の一言朝礼
1889年のこの日、吉本興業の創業者、吉本せいが誕生しました。アイデアとチャレンジ精神で大阪の「笑い」の世界を席巻しました。吉本興業といえば関西だけでなく、日本のお笑い会のトップにまで上り詰め、知らぬ者はいないほどです。
もう既に大阪には寄席がたくさんあったにも関らず、小さな「第二文芸館」を買い取るところからスタートし、才覚のみでごぼう抜きしてきました。
お客様が何を欲しているのか、を常にキャッチし、それに向けて動いていく。自分の考えだけではなく、アドバイスも素直に受け入れて自分なりに解釈をしてやってきたからこそ、このような地位にまで上り詰めたのでしょう。
「時代を先取りして、誰の意見でも有り難く聴くことです。実行するせんはこちらが決めればよろし」
吉本せいの言葉です。人からの意見は自分にとって耳が痛いものです。しかしそれを受け止める器量を持てなければ、決して成功者にはなれません。
「忠言耳に逆らう」ということわざがあります。これは年齢を重ねれば重ねるほど身に沁みてきます。辛い言葉ほど注意して聞いておかねばなりません。それを「佞言(ねいげん)は忠に似たり」といいます。
いろいろと言ってくれているうちが花、ということです。しっかりと心に留めて頑張りましょう。
2020年12月5日のトピック・ニュースからの一言例
世界のコロナ死者が150万人に
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
JALで重大インシデント発生
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
2019年12月5日のトピック・ニュースからの一言例
賞与を13年間過払い、広島
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
北日本で暴風、積雪
キーワード「基本・基礎・原理」の例文テンプレート
2018年12月5日のトピック・ニュースからの一言例
12月の観測史上1位の暑さ
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
パチンコ屋、2年連続で倒産件数増加
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート
2017年12月5日のトピック・ニュースからの一言例
今日から明日にかけ積雪のおそれ
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
アート引越しセンター、従業員賠償負担を廃止
キーワード「指導・育成・教育」の例文テンプレート
2016年12月5日のトピック・ニュース
カジノ法案成立に賛成が34%
地下鉄の入口階段へ車突っ込む 板橋区役所
まあ、かといって事故して良い訳ではありませんので、よく標識などを見て運転しましょう。
☆板橋区役所事故現場
少しバックすると駐車場が見えます。
JR品川駅で携帯電話の外付け充電器が発煙・発火
それにしても最近よく発煙だの発火だの、耳にするようになりましたね。今度は使い捨てカイロが発煙するかもしれませんよ。燃えそうなものに気をつけておきましょう。
中国北部でまたもや炭鉱爆発で32人が死亡
乗用車が電柱に衝突、電柱をなぎ倒して駅伝大会が18日に延期
高梨沙羅が開幕2連勝 史上最多記録まであと7
同じ8時間仕事をしていても、内容・質・量が全く違う人がいますが、それと同じ事でしょう。どうせやるならハイクオリティな仕事を目指しましょう。
マレーシアでファミマ一号店がオープン
よく営業トークの研修で使われる話ですが、アフリカの裸足で生活している部族に2人の男が靴を売りに行く話。
1人は「靴を履いていないのだから売れない」と嘆くがもう一人は「これはチャンスだ」と言う。
マーケットを新規開拓していくのは、本当に面白いです。営業だけではなく「製造・販売」にも言える事です。アイデア1つ、考え方1つで展開は全然違うものになります。
クリスマスケーキ商戦、今年は高級志向か
楽しいクリスマスもあと20日、プレゼントとか何にしよー!とか考えすぎて上の空で仕事をしないように。
「今日は何の日」からの挨拶例
国際ボランティアデー
■1985年に国際連合によって制定
本来「自分と会社のために、あえて無賃で残業しているだけ」
の人がほとんどな訳です。これはあくまで自己犠牲からの行動であり、「やらされ仕事」ではないのです。
それでも例え30分でも超過した分は本来の賃金を払うべきなのですが、しかしこの残業を会社側が「当たり前」とするところに問題があります。
仕事は損得勘定ではありませんが、「損した気分」になるところにサービス残業という言葉が発生してしまうのではないでしょうか。
頑張ってくれた者にはそれなりの対価を支払うのが「当たり前」なのです。それは何もお金だけではありません。真心が込められた「ありがとう」という言葉と態度で十分なはずなんです。
そして一番の問題はこの残業が「日常化している」ということ。そして残業が「長時間が数日間に渡っている」こと。これは全く話になりません。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
バミューダトライアングルの日
■1945年の今日、大西洋上で米軍機が突然消息を絶ち、それ以前にもたくさんの船舶・飛行機などが行方不明になっていた地域だったため「魔の三角地帯」と呼ばれるようになったことに由来
しかし夢を持って生きている人間にしか、夢は叶えられませんし、幸せを掴むことも出来ません。「あなたの夢は?」と聞かれてまごついているようではダメですよ。一度じっくりと自分はどうなりたいのか、を考えてみましょう。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 株主「ユウタイ」。
- 惜しまれつつ「ユウタイ」した。
- 特別「ユウタイ」印刷物。
- 「ユウタイ」離脱。
- 「ユウタイ」と無体物。
イベント・行事
12月
- ■日程
- 23日:天皇誕生日
- 24日:クリスマスイヴ
- 25日:クリスマス
- 31日:大晦日
- 31日:紅白歌合戦
■上旬
- 1日~7日:雪崩防災週間
- 1日~7日:「いのちの電話」フリーダイヤル週間
- 3日~9日:障害者週間
- 4日~10日:人権週間
■中旬
- 10日~16日:北朝鮮人権侵害問題啓発週間
1月
■日程
- 1日:元旦
- 1日:全日本実業団駅伝
- 2日:初夢
- 7日:七草
- 8日:正月事納め
- 11日:鏡開き
- 15日:上元
■上旬
- 第2月曜日:成人の日
■中旬
- 15日~21日:防災とボランティア週間
■下旬
- 24日~30日:全国学校給食週間
- 最終日曜日:大阪国際女子マラソン
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 株主「優待」。
- 惜しまれつつ「勇退」した。
- 特別「郵袋」印刷物。
- 「幽体」離脱。
- 「有体物」と無体物。