今日の一言朝礼
おはようございます。2月14日、金曜日です。
本日はバレンタインデーですね。女性が男性にチョコレートを贈って愛を告白する、なんと素晴らしいイベントでしょう。
しかし毎年チョコレートの食べ過ぎで虫歯になって、胃はもたれるしちょっと太ってしまう、私にとって大変なイベントなんですよ。ほんとに困った日です。
2020年2月14日のトピック・ニュースからの一言例
槇原敬之、覚せい剤取締法違反で逮捕
またやってしまいましたね。立て続けに芸能人が逮捕されていますが、こうなるともう信用は出来なくなってしまいますね。関西テレビが社歌にしていた槇原容疑者の歌もやめるとか。人生やり直しは可能だとは言うものの、出来るならば大チョンボはやめておいた方が良さそうですね。みなさんも取り返すのが非常に難しいようなミスだけはやめておきましょう。
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
新型肺炎で国内で初の死者
80代の女性が死亡したと厚労省が発表。陽性だった東京のタクシードライバーの親族だとか言われていますが・・・。とにかく感染経路も分からず国内で死者が出た以上、各種データは倍以上かもしれない、くらいに考えている方が良いかもしれません。うがいと手洗いは、もはや絶対にやっておくべきことくらいに考えておきましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2019年2月14日のトピック・ニュースからの一言例
明星食品、チャルメラなどを値上げ
値上げラッシュが続いておりますが、今度は明星食品が70品目を6月から値上げすると発表。同じく「人件費と物流費」のコストが原因とのことです。これはどの業界にも言えることですが、特に人件費は大きなウェイトを占めていますね。小さなことでも、経費削減の努力は無駄になりません。気付いたことから始めてみましょう。
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
体罰禁止を盛り込んだ条例が4月から施行 東京都
虐待防止のために9の府県で条例が施行されていますが、体罰禁止の規定は初だそう。どこで線引きするのか分かりませんが、イライラしてしまう人が多いようですね。仕事をしていてもイライラしてしまわぬように、自分で自分を制御できる大人を目指しましょう。
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
2018年2月14日のトピック・ニュースからの一言例
ようやく列島の大雪の天候が終わり
雪に見舞われた天候もようやく終わりを見せてきたようです。とはいうものの、厳しい寒さに変わりはありません。まだまだ油断は禁物ですので、慎重に行動しましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
楽器店に預けた楽器が質屋へ 杉並区
修理に預けたビンテージギターなど、10人以上の楽器が質屋へ転売されてしまっていることが発覚しました。あっという間にバレるような事を何故するのか理解に苦しみますが、よほどお金に困っていたのでしょうか…。お客様や取引先、関係者への感謝を忘れては仕事は成立しません。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
2017年2月14日のトピック・ニュースからの一言例
下校中の小学生はねられ1人重体 大阪
スマホを見ながら運転などしてはいませんでしょうか。一瞬で事故が起きてしまいますので、わき見運転などしないように。
ソフトバンクが月末の金曜日に15時退社のプレミアムフライデー導入
そもそもの狙いが、会社を早く切り上げるから消費拡大につながるだろう、との試算で始まったプレミアムフライデー。サービス業にとっては狙い通り消費拡大すれば御の字ですが…。我が社も導入したいところですが、なかなか厳しい状態です。
大手が次々とプレミアムフライデーを導入してくる可能性が高そうです。
大手が次々とプレミアムフライデーを導入してくる可能性が高そうです。
10-12月期のGDP、年率1.0%増
GDP(国内総生産)は景気の善し悪しを図るバロメーター。とにかくいくら仕事を頑張っても、景気指数が上昇してくれませんと、消費もアップしていきません。予想値よりは下回っていたが、それでも年率換算で1.0%、実質は0.2%増加しているのですから、好材料ととらえておきましょう。何でも前向きに取っておいて損はしません。
サラリーマン川柳、100の入選作
また今年もやってきました、サラリーマン川柳。私の作品は残念ながら落選していました。昨日から投票が行われて5月下旬にベスト10が決定します。
「ポケモンで 希望者増えた 外回り」
が、昨年を反映していて実に上手い。みなさんもまた投票してみてはいかが。見てるだけで結構元気になりますよ。
サラリーマン川柳入選作品100
「ポケモンで 希望者増えた 外回り」
が、昨年を反映していて実に上手い。みなさんもまた投票してみてはいかが。見てるだけで結構元気になりますよ。
サラリーマン川柳入選作品100
出版社「青林堂」でパワハラか
労働組合を結成したら解雇を言い渡され、和解して復職した後もパワハラを受け、うつ病になったとして訴訟を起こされていることが分かりました。労働組合は法律で認められていますし、パワハラなど以て(もって)の外です。我が社には当然こんな人間は存在しないでしょうけど、こういう風潮になってしまわないよう、常に風通しの良い社風作りを心掛けておきましょう。
トピック・ニュースからの一言例
白井健三、名前の付く技が4つ目
H難度の新技「シライ3」が認定された。オリンピックが楽しみで仕方ないですね。
タクシーが歩道に乗り上げ女性が死亡 新宿
ちょっとした気の緩みで車はいとも簡単に人を殺してしまいます。運転には細心の注意を。
露店でカセットボンベが破裂し8人が搬送 福岡
「いつも使い慣れているカセットボンベが破裂する訳がない」、こういう慢心が事故を発生させます。慣れた作業ほど怖いのです。
「今日は何の日」からの挨拶例
バレンタインデー
■キリスト教の元聖名祝日。269年の今日、ローマ皇帝の迫害で殉教した聖ウァレンティヌスに由来
どうしてバレンタインデーに女性が男性にチョコレートを贈るのか。そんなことはどーでも良いんです。義理でもチョコレートをもらえたら嬉しいものなんです。そうなんです。
それはさておき、どうせなら義理チョコなんてネーミングよりも、感謝の意を込めて「感謝チョコ」として贈っても良いですね。こんなことでも、ちょっとしたコミュニケーションになりますよね。それに感謝チョコなら男が女性に贈っても良いですね。
ただし間違っても男が男に贈らぬ様に。勘違いされますよって。
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
それはさておき、どうせなら義理チョコなんてネーミングよりも、感謝の意を込めて「感謝チョコ」として贈っても良いですね。こんなことでも、ちょっとしたコミュニケーションになりますよね。それに感謝チョコなら男が女性に贈っても良いですね。
ただし間違っても男が男に贈らぬ様に。勘違いされますよって。
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
煮干しの日
■語呂合わせの「に(2)ぼ(1)し(4)」から
出汁をとるためのものでしたが、現代人のカルシウム不足を補う食品として塩無添加 健康にぼし(150g)などが食されていますね。テレビでも見ながらオヤツ代わりに食べられますので、非常に手軽ですから、忙しいサラリーマンにピッタリの健康食品と言えます。
それにしても普段の生活をしていますと、時間が足りず結局後回しになっていることもたくさんありませんか。しかし「時間は作るもの」だと言いますように、自分でなんとか空いた時間を有効利用していかねばなりません。それが仕事のデキる男というものです。
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
それにしても普段の生活をしていますと、時間が足りず結局後回しになっていることもたくさんありませんか。しかし「時間は作るもの」だと言いますように、自分でなんとか空いた時間を有効利用していかねばなりません。それが仕事のデキる男というものです。
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
ふんどしの日
■語呂合わせの「ふん(2)どし(14)」から
ふんどしは漢字で褌と書きます。衣偏に軍と書くように、元々は戦闘服だったそうです。第二次世界大戦までは主な下着だったのです。
いっちょ気合いを入れる時に着用してみてはどうですか。特に祭で廻しを締めている方なら、普段から祭モードになりますよ!あんまりよろしくないですけども(笑)
いっちょ気合いを入れる時に着用してみてはどうですか。特に祭で廻しを締めている方なら、普段から祭モードになりますよ!あんまりよろしくないですけども(笑)
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「ジョセイ」からチョコを貰う。
- 「ジョセイ」金と補助金。
- 彼は社長の「ジョセイ」だ。
- 弱者に「ジョセイ」する。
- ニューハーフが「ジョセイ」で歌う。
イベント・行事
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 8日:針供養
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■上旬
- 5日~11日頃:さっぽろ雪まつり
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
3月
- ■日程
- 3日:桃の節句・雛祭り
- 14日:ホワイトデー
■上旬
- 1日~7日:子ども予防接種週間
- 1日~7日:春季全国火災予防運動
- 1日~7日:全国山火事予防週間
- 1日~7日:車両火災予防運動
■中旬
- 17日~23日:春の彼岸
■下旬
- 15日~:卒業式・卒園式
- 20日~21日:春分の日
- 20日頃~:春の選抜高校野球
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「女性」からチョコを貰う。
- 「助成」金と補助金。
- 彼は社長の「女婿」だ。
- 弱者に「助勢」する。
- ニューハーフが「女声」で歌う。
ジョセイ特集でした。助成金は条件さえ満たせば受けられますが、補助金は審査を通過せねば受けられません。