今日の一言朝礼
おはようございます。2月18日、月曜日です。
今日は、2010年のバンクーバーオリンピックで、高橋大輔選手が男子フィギュア界初のメダルとなる銅メダルを獲得した日(現地時間)なんですね。この頃からフィギュアは日本が世界一と呼ばれる時代に突入しましたね。
欧米人に比べてスタイルなどで劣る日本人でも、努力次第で何とかなるんだ、と教えられた気がしましたね。大事なのは諦めないことです。成功するまで続ければ、それは「失敗」ではないのですから。
そろそろ暦の上では、「雪が解け始める頃」ということですが、まだまだ寒さは厳しいようです。風邪に気を付けて頑張りましょう。
2019年2月18日のトピック・ニュースからの一言例
トランプ氏のノーベル賞推し、アメリカから依頼
安倍首相が「日本を代表し、敬意を込めてトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦していた」、と表明してましたが、どうやらアメリカ側から非公式に依頼があった、という報道が。何ともお粗末な話ですね。自分の評価は自分ではなく、他人が決めるものです。つまり、誰も見ていないところで頑張っても、誰も評価してくれません。しかし、そういうところにこそ、大事なものがある、と考えるべきです。
キーワード「品質・性能・クオリティ」の例文テンプレート
キーワード「品質・性能・クオリティ」の例文テンプレート
今週から暖かく、花粉の飛散も
今週からは少し暖かく、風が強くなるとの予報ですね。そして恐怖の花粉が飛ぶ可能性もあるようです。インフルエンザや風や花粉で、一年中マスクをしている感じがしますが。引き続き体調管理を万全に。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
2018年2月18日のトピック・ニュースからの一言例
羽生結弦金メダル、宇野昌磨銀メダル
男子フィギュアスケートで羽生選手がソチオリンピックに続き、2大会連続の金メダルに輝きました。この金メダルは冬季五輪の1000個目の金メダルだそうです。そしてフィギュア初のワンツーフィニッシュを飾りました。この羽生選手の楽曲「seimei」と陰陽師の振り付けの「和テイスト」が、世界を納得させていることもまた痛快です。勇気をもらえましたね。何も恐れずに頑張れそうです。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
バレンタインチョコに金属片混入
JR東海高島屋で販売されたバレンタインチョコレート、「オードリーショコラ」約1万6000個を自主回収すると発表。製造工程の撹拌(かくはん)機が破損していたとのことでした。機械は絶対ではありません。故障するのが当たり前です。当たり前ですが、こういうちょっとしたことで信用を失います。出来る限り丁寧な点検を実施することが重要です。機械と名が付くものは、きっちりとメンテナンスを施しましょう。
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
2017年2月18日のトピック・ニュースからの一言例
エンゲル係数が4年連続で上昇
エンゲル係数(支出に占める食料費の割合)が4年連続で上昇し、29年ぶりの高水準となったそうです。一般的に、エンゲル係数の値が高い程生活水準は低いとされています。食費以外を切り詰めて生活している人が多いということでしょう。嫌な話題ですけど、なんとかハイソサエティな生活をするためにも、仕事を頑張っていきましょう。
ロイヤルホストがさらに営業時間を短縮
去年24時間営業を廃止すると発表したロイヤルホストですが、さらに1時間20分ほど短くするとか。昔は夜のファミレスは結構な人だかりが出来ていましたが、もうそんな時代ではないのですね。「脱・24時間」が様々な業種で広がっています。時代の変化に取り残されぬように。
トラックの「隊列自動走行」高速道路での実験計画
数台のトラックが隊列をなし、高速道路を無人自動走行をさせる実験を2020年にも行う計画だそうです。どんどんと自動化されています。かといって「人間の労働そのもの」が不必要という訳ではありません。最終的には「仕事の出来ない不必要な人間」が淘汰されてしまう訳です。そうなりたい人、いますか。そうならぬためにも、目の前の仕事をしっかりとこなして下さい。
東芝、2017年度のボーナスもカット
まあ当然と言えば当然なのですが、一般社員はいい迷惑ですね。上に立てば立つほど、部下などの生活も背負っている事を忘れずに。しっかりと責任を持って仕事をしましょう。
NHK、受信不可能の世帯とBS契約
適当な事を言って、パラボラを設置していない世帯とBS契約の金額で契約させていた事が発覚。もういよいよ受信料など払いたくない、という人が増加しそうですね。
我が社のみならず、「企業=信頼」でこの世は成立しています。社員としての責任ある「行動・言動」を。
我が社のみならず、「企業=信頼」でこの世は成立しています。社員としての責任ある「行動・言動」を。
2016年2月18日のトピック・ニュース
ガソリン、5か月ぶりの値上がり
原油価格は下がり続けているのになぜ上がるのか。どうやらロシアやOPECが減産に向けて協議するとのことで一時上昇したためのようです。原油価格は未だ下がり続けているのでもうすぐガソリンも下がるでしょう。車などを使う仕事の人間にとっては嬉しい知らせですね。仕事も頑張って週末家族サービスで旅行などはいかが。
元の位置に戻ってくれるイスを日産が開発
イスくらい使った奴が戻せよ、と思うのは私だけでしょうか。しかし大量にイスがある場所、例えば図書館や大型ファミリーレストランなどは使えるのかもしれませんね。視点を変えてモノを見ることは重要だ、と思い知らされます。
清原容疑者、早くも懺悔本出版か
更生に向けて周りが出版計画を進めていると、ある事情通が話しているとのこと。清原容疑者を利用して自分達の私利私欲を肥すため、としか思えないのですが。元少年Aの「絶歌」にしてもそうですが、犯罪者の本の利益は別のところに使えないのかと思う。清く正しく生きろとまでは思いませんが、悪いことは絶対やめておきましょう。ラベル貼り替えや産地偽装などアホのやることです。一企業人として心底思います。人生の無駄遣いです。まっすぐに仕事をしましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
嫌煙運動の日
■1978年の今日、東京四谷で「嫌煙権確立を目指す人々の会」が設立
嫌煙家という言葉が認知されだした今日ですが、タバコを吸わない者にとって、近くで吸われる事はこの上ない迷惑です。かといってタバコを吸う権利だってあります。
しかし根本的にタバコはあまり健康的とは言えません。もう辞めてしまいましょう、とまでは言いませんが、少し減らしていくと体にも財布にも優しいですよ。他人と自分の体に対する気配りと言えますね。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
しかし根本的にタバコはあまり健康的とは言えません。もう辞めてしまいましょう、とまでは言いませんが、少し減らしていくと体にも財布にも優しいですよ。他人と自分の体に対する気配りと言えますね。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
冥王星の日
■1930年の今日、クライド・トンボーが冥王星を発見
冥王星は太陽系第9惑星として君臨してきましたが、何年か前に準惑星に格下げされてしまいましたね。相対的に見て「準」なのかもしれませんが、本人にとってはそんなことに何の価値もありません。
他人からの評価も大事な場合もありますが、気にせず自分らしく生きることも大切なんです。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
他人からの評価も大事な場合もありますが、気にせず自分らしく生きることも大切なんです。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
安眠の日
■睡眠時間の規定通りしっかりと休もうという日
寝不足は人間の能力を著しく低下させます。言われなくても体で感じますね。
布団に入ってからスマホでゲームをしたり、SNSなどをするために画面を眺めていますと、目や腕が疲れてしまい十分な睡眠がとれません。「睡眠の時間」だけではなく、「上質の睡眠」にも気を付けましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
布団に入ってからスマホでゲームをしたり、SNSなどをするために画面を眺めていますと、目や腕が疲れてしまい十分な睡眠がとれません。「睡眠の時間」だけではなく、「上質の睡眠」にも気を付けましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「カイカン」を覚える。
- 市民「カイカン」。
- 博物館の「カイカン」時間。
- あいつはさっぱりした「カイカン」だ。
- 「カイカン」劈頭(へきとう)。
イベント・行事
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 8日:針供養
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■上旬
- 5日~11日頃:さっぽろ雪まつり
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
3月
- ■日程
- 3日:桃の節句・雛祭り
- 14日:ホワイトデー
■上旬
- 1日~7日:子ども予防接種週間
- 1日~7日:春季全国火災予防運動
- 1日~7日:全国山火事予防週間
- 1日~7日:車両火災予防運動
■中旬
- 17日~23日:春の彼岸
■下旬
- 15日~:卒業式・卒園式
- 20日~21日:春分の日
- 20日頃~:春の選抜高校野球
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「快感」を覚える。
- 市民「会館」。
- 博物館の「開館」時間。
- あいつはさっぱりした「快漢」だ。
- 「開巻」劈頭(へきとう)。
カイカン特集でした。開巻劈頭とは「物語の始まり」という意味です。