今日の一言朝礼
おはようございます。2月20日、木曜日です。
2005年のこの日、明治安田生命が国内保険業界史上初の2週間の業務停止命令を受けました。告知義務違反や保険金の不払いなどが発覚し、これがきっかけで保険業界全体へのモラルが問われることとなりました。
人間は保身に走りますとロクなことになりません。その場は凌げますが、必ずあとでしっぺ返しを喰らいます。特にお金が絡むと本当にロクなことはありません。
資本主義である以上、お金が大事なのは分かりますが、モラル違反をしては話になりません。誠実に、しっかりと仕事と向き合っていきましょう。
2020年2月20日のトピック・ニュースからの一言例
新型肺炎、中国での死者が2千人超え
40代以下の死亡率は1%未満、とWHOが見解を示しています。ただ感染者は増加しているとのことで、まだまだ予防に予断を許さない状況です。何事も「まあ大丈夫だろう」と油断した時こそ危険です。今日も1日、集中して業務にあたりましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
ファミマで1025人が希望退職
コンビニ初となる、今年7月からレジ袋を有料にする、と発表したファミリーマート。希望退職者も募り、いろいろと挑戦する姿勢を見せていますね。我々も日々チャレンジです。「人生はどちらかです。勇気をもって挑むか、棒にふるか。」ヘレン・ケラーの言葉です。どうせなら挑戦していきましょう。
キーワード「勝負・挑戦」の例文テンプレート
キーワード「勝負・挑戦」の例文テンプレート
2019年2月20日のトピック・ニュースからの一言例
富士通で2850人が希望退職
2013年には2400人が早期退職しましたね。それだけ景気がよろしくないということでしょうか。それとも変化を遂げようとしているのでしょうか。いずれにしてもこれは、前向きなチャレンジです。是非頑張って欲しいな、と思うのと同時に、負けていられませんね。私たちだって毎日少しずつでも進歩していきましょう。
キーワード「進化・退化・進歩」の例文テンプレート
キーワード「進化・退化・進歩」の例文テンプレート
大坂なおみ、日本人初の快挙、「ローレウス世界スポーツ賞」を受賞
ちょっと聞き慣れない賞ですが、それもそのはず、日本人では受賞したことがない「スポーツ界のアカデミー賞」と呼ばれている権威ある賞なのだそうです。羽生選手は「年間最優秀復帰選手」にノミネートされていたそうですが、受賞を逃しました。誰かに評価して頂けるのは大変ありがたいことです。しかし私たちもそうですが、誰かに評価してもらうために仕事をしている訳ではありません。ボーナスの査定やらそういったこととは別に、自分が納得できる仕事をしているか否か、が大切ではないでしょうか。そうでなければ、そこに成長はありません。やりきった、と言える一日にしましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
2018年2月20日のトピック・ニュースからの一言例
牡蠣食べ放題の店で36人が集団食中毒
三重県のカキ食べ放題のお店で、36人がノロウイルスに感染した、と発表。ノロウイルスは特に乾燥した冬場に多いので気をつけましょう。手洗い、うがいなど、インフルエンザの予防にもなります。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
カーリング女子、僅か数cmで強豪スウェーデンに勝利
10エンド最後のスウェーデンの1投。普通にいけば日本は負けてしましたが、少し強めのショットになり、軌道も変わってしまったことを藤沢さんが見逃しませんでしたね。必死でスイープし、わずか数cmの差で勝利を収めました。「正直負けたと思った」と藤沢さんは語っていますが、最後まで諦めなかったことが勝利を導いたのだと思います。
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
2017年2月20日のトピック・ニュースからの一言例
納豆が脳卒中のリスクを低減
3万人を調査したところ、納豆を食べる人は脳卒中で死亡するリスクが3割も低い事が、岐阜大学の調査で分かりました。朝食に納豆を食べてから出てくるだけで、脳卒中だけでなく体や目の疲労回復、新陳代謝向上、そして髪の毛に非常に良い…。ぜひ朝食に一品加えてみて下さい。
アスクルの工場、火災未だ鎮火せず
原因はまだ特定されていませんが、これがタバコの不始末などであれば大変な過失です。乾燥しているこの時期は、本当にこんな事態が身の上に降りかかる可能性を秘めています。他人事ではなく、注意を忘れないようにしましょう。
犬のストレスを測定するセンサーが登場
これで犬とのコミュニケーションを深めることが可能ですね。しかしそんな技術があるのならば、人間のストレスを測定して欲しいところ。ストレスを抱えている人には「自覚症状」が少ない可能性があります。私たちも思っている以上に、ストレスを抱えているかもしれません。しっかりと休みのうちに発散しておくのもまた、仕事のうちです。
金正男氏、2秒で殺害か
何十年と生きてきて、たったの2秒で死んでしまうのですね。人生とは本当に儚いものです。事故にしてもそうですが、ほんの些細なことで今まで積み上げてきたものが、一瞬で消え去ってしまいます。ゲームのようにリセットボタンはありませんので、生きていることに感謝し、今日という一日を過ごしましょう。
ポケベル、沖縄でのサービス終了
驚きなのは現在でもポケベルが2000台も稼働しているという事実。こんなスマートフォンの時代に、一体何に使用しているのでしょう。そういったマイノリティのニーズに、ビジネスチャンスが隠れているかもしれませんね。
ちなみにポケベルが使用していた280MHz帯は、電波そのものの飛距離があり、かつ音質がとても良いので、これからは災害時の電波として使用されるのだとか。進化して生まれ変わるのですから、無くなる寂しさよりも更なる飛躍への喜びの方が、私たちにとっても大きいのかもしれませんね。
ちなみにポケベルが使用していた280MHz帯は、電波そのものの飛距離があり、かつ音質がとても良いので、これからは災害時の電波として使用されるのだとか。進化して生まれ変わるのですから、無くなる寂しさよりも更なる飛躍への喜びの方が、私たちにとっても大きいのかもしれませんね。
2016年2月20日のトピック・ニュース
衆議院議員の定数を10議席削減の表明
もうちょい削減出来るでしょ、と思うけどいざ会社からリストラにされるとなると「そんなに削減しなくても。勘弁して」と思ってしまいます。いざという時にリストラされないよう努力を怠らないようにしておきましょう。
2050年には50億人が近視に
そのうち10億人は失明リスクにさらされるとのこと。デジタル機器の発達が原因と試算されているようです。寝ながらスマホとか、弁当食べながらスマホとかちょっと減らした方がよいかもしれません。
それより驚いたのは、「世界人口の半数にあたる約50億人」。35年後地球上には100億人もいるのですか…。
それより驚いたのは、「世界人口の半数にあたる約50億人」。35年後地球上には100億人もいるのですか…。
日本人の睡眠時間、海外と比べると短いことが判明
アメリカ人は平均8時間36分も寝ているのに寝不足が3人に1人といわれています。日本人の平均は7時間43分です。すごく長い気がするのですが…。しかし寝不足は肥満症や糖尿病などのリスクが上がります。仕事をがんばって睡眠をしっかりと取るようにしましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
交通事故ゼロを目指す日
■生活安心プロジェクトの一環として実施。4月10日と9月30日も同様
世界で交通事故がゼロの日を目指すためにも、まず自分が今日一日運転に気をつけましょう。
でもそんな事言われなくとも、ハンドルを握る者の責任として、事故を起こさないように運転するのが当たり前です。
でも本当にゼロになったら奇跡ですね。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
でもそんな事言われなくとも、ハンドルを握る者の責任として、事故を起こさないように運転するのが当たり前です。
でも本当にゼロになったら奇跡ですね。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
アレルギーの日
■1966年の今日、ブタクサによる花粉症の原因となるメンエキグロブリンEを発見したことに由来
社会正義の日
■労働者の権利の促進が目的で、2009年より実施している国際デー
いまや世界的に格差社会と言われていますが、労働者があってこその企業であり国家なんですけど、なかなかそういったことがくみ取って貰えない世の中ですね。
社会正義というのは大袈裟ですが、とりあえず自分の正義を貫いて毎日を過ごしていきましょう。むしろそれで良いと思います。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
社会正義というのは大袈裟ですが、とりあえず自分の正義を貫いて毎日を過ごしていきましょう。むしろそれで良いと思います。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 売り気に「カイキ」。
- 当会の「カイキ」を厳守して下さい。
- 七「カイキ」の法要。
- 「カイキ」祝いを贈る。
- 浜辺で「カイキ」浴する。
イベント・行事
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 8日:針供養
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■上旬
- 5日~11日頃:さっぽろ雪まつり
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
3月
- ■日程
- 3日:桃の節句・雛祭り
- 14日:ホワイトデー
■上旬
- 1日~7日:子ども予防接種週間
- 1日~7日:春季全国火災予防運動
- 1日~7日:全国山火事予防週間
- 1日~7日:車両火災予防運動
■中旬
- 17日~23日:春の彼岸
■下旬
- 15日~:卒業式・卒園式
- 20日~21日:春分の日
- 20日頃~:春の選抜高校野球
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 売り気に「買気」。
- 当会の「会規」を厳守して下さい。
- 七「回忌」の法要。
- 「快気」祝いを贈る。
- 浜辺で「海気」浴する。
カイキ特集その2でした。いま海気浴したら確実に風邪ひきますね。こうも寒いと、浜辺に照りつける太陽が恋しいです。