今日の一言朝礼
おはようございます。3月23日、月曜日です。
1775年のこの日、アメリカ独立戦争の最中、パトリック・ヘンリーが演説中に”As for me, give me liberty or give me death!”、日本語で「自由を与えよ。然らずんば死を与えよ」と有名なフレーズを言った日です。
イギリスに重課税をかけられ、「独立させろ、出来ないのならば死んだ方がマシだ」という意味で言った言葉ですね。
みなさんは本気の命懸けで何かに取り組んだことはありますか。「そこそこ本気」「程ほどに本気」程度ではないでしょうか。
簡単な熟語で「必死」という言葉があります。しかし最近では軽々しく使われているように思えます。何しろ「必ず死ぬ」のですから、相当な覚悟で使うべき言葉です。
人生の中で一度くらい必死にやってみるのも良いものです。少々のことくらいで人間は死なないように出来ていますから大丈夫ですよ。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■花粉情報
2020年3月23日のトピック・ニュースからの一言例
独のフェンシング選手が五輪辞退
練習が出来ず照準を合わせられない、とのことで辞退を決めたそうですね。人生なんて夢や目標があってなんぼですから、これは辛い事だと思います。我々には目標を目指せるだけマシな方です。もう3月も終わりに近づいていますので、自分の目指すべきところへ向かって邁進しましょう。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
三井や日航など大手が入社式をウェブで
自宅や寮で社長の話をパソコンで視聴してもらうんだとか。それにしてもややこしい年度末になってしまいましたね。こういう事態になった時にどう動くべきか、何を想定しておくべきか、などの勉強だと思うべきでしょう。何でも積極的に取り入れながら、考えながら行動しましょう。
キーワード「積極的・消極的」の例文テンプレート
キーワード「積極的・消極的」の例文テンプレート
2019年3月23日のトピック・ニュースからの一言例
全国的に冷え込みが強まる
今日明日の週末で、また寒くなるようですね。体調管理には気をつけましょう。
成田空港で機体同士が接触事故
近くに機体があることを確認もせずに、バックする許可を出したため、接触事故が発生した、ということらしいですね。それぞれがそれぞれを信頼して動いていますので、各々が責任を果たさねば、どんな業種でもこのようなトラブルが発生します。十分に注意し、責任を持って行動しましょう。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
2018年3月23日のトピック・ニュースからの一言例
菓子メーカー「六花亭」がそだねーを商標出願
北海道の菓子メーカー六花亭(ろっかてい)が「そだねー」を商標登録出願したそうです。独占する気はなく、誰でも使ってくれ、とのことです。ベストライセンスのような会社に商標を持っていかれるのを防いだとのこと。損して得を取れという言い方は失礼かもしれませんが、どっちにしても素敵な話です。
キーワード「友愛・平和・犠牲」の例文テンプレート
キーワード「友愛・平和・犠牲」の例文テンプレート
22日より緊急地震速報のシステム変更
今までは巨大地震の広い範囲全てに速報を出せなかったのを、揺れの広がりを予測して全ての地域に速報を出せるように、そして一度だけ速報を出していたのを、続報などを出すようにしました。こういう技術革新はどんどん進んでもらいたいもんです。
仕事においても想定して行動していると思いますが、どういう状況でこうなるのか、など想定力もさらに上げていかねばなりません。それが事態を未然に防ぐ力となります。そのためには、まずそのものを完全にマスターすることです。全容が分からないと想定することが出来ません。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
仕事においても想定して行動していると思いますが、どういう状況でこうなるのか、など想定力もさらに上げていかねばなりません。それが事態を未然に防ぐ力となります。そのためには、まずそのものを完全にマスターすることです。全容が分からないと想定することが出来ません。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
2017年3月23日のトピック・ニュースからの一言例
WBC、日本がアメリカに敗北し終わる
全勝で決勝ラウンドに進みましたが、アメリカに惜しくも敗退し、WBCの戦いは終了しました。相手も強く全力で戦って負けたのなら堂々としていれば良いですね。胸を張って帰って来てほしいです。
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
働き方改革、残業規制適用外の3業種
1.建設業務、2.運転業務、3.研究開発業務の3つは適応外となっているそう。ひとまず5年間の猶予を設けて適用する方向へ、とのことですが研究開発はちょっと無理なのでは。なんでもかんでも型にはめていくのも、また違いますね。柔軟な発想とマクロな視点で対処せねば、しわよせが必ずどこかに出来ます。
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
消防団にようかんを贈っていた市議会議長が辞任の意向
どう考えても公職選挙法違反になることくらい分かりそうなものですね。ルールは必ず守らねばなりません。業務も人生も誠実に。
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
ロンドン議会議事堂前でテロ発生か、3人死亡、怪我多数
テロがまた連鎖的に発生しなければ良いのですが。日本ではテロが発生することは考えにくいので安心ですが、テロは無くとも自動車運転や、歩行には気をつけて。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
稀勢の里が11日目まで全勝
同じく進化を遂げていかねばなりませんね。日々努力しかありません。
キーワード「進化・退化・進歩」の例文テンプレート
キーワード「進化・退化・進歩」の例文テンプレート
2016年3月23日のトピック・ニュース
ジカ熱、国内患者3例目
「国際的に懸念される公衆の保健上の緊急事態」を宣言してから3人目です。ただウイルスの媒介虫「蚊」がこの時期には動いていないため、感染が広がる可能性は低いとみられています。気をつけてと言われても気をつけようがありませんがそういう病気があるとだけ頭の隅に置いておくだけでも違うでしょう。
ベルギーで同時多発テロ
空港や駅で爆破テロがあり34人の死者が出た模様(5:00現在)。ISが犯行声明を出しました。とんでもない輩達です。こうなってくると日本もそろそろ対策しないと怖いですね。人が多いところでは充分気を付けてください。
商業地の地価上昇
公示地価・商業地の価格が8年ぶりに上昇しました。上昇率1位は心斎橋。不動産、金融関連の景気が良くなれば景気上昇の足がかりとなってくれそうですね。景気上昇する前、今のうちに一生懸命頑張っておきましょう。
大関・稀勢の里10連勝
先場所の琴奨菊の優勝に感化されたのか10連勝。このまま全勝優勝して欲しいですね。やっぱり気持ちが大切なんですね。努力は報われる。
日本人の長寿は腸内細菌のおかげか
早稲田と東大が腸内細菌の組成が世界の国々で違うことを明らかにしました。ビフィズス菌などが多い方が良さげですので健康で長生きしたい人はヨーグルトいっぱい食べた方が良いかも!?。
鎮痛剤、ロキソニンに副作用
解熱鎮痛薬のロキソニン系の薬に「腸閉塞・狭窄(キョウサク)」の副作用があるとして厚労省が「使用上の注意」を改定するように指示。現在服用中の方がいましたら、一応頭に入れておいてください。
ANA、システム障害で欠航120便以上
昨日ANAがシステムダウンしました。すぐに復旧しましたが、「システム障害」つまりコンピューターに不具合が出るだけでこんな状態になってしまいます。いかなる業種の人間でも、パソコンはある程度は触れるようにしておきましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
世界気象デー
■1950年の今日、世界気象機関(WMO)発足
天気予報によって明日の行動を決めたり、予定を立てることが可能になり、とても便利になりました。しかししょっちゅう日本では「あてにならないもの」の1つとして数えられます。とらえ方ひとつで毒にも薬にもなる典型例と言えるでしょう。「ある程度予測がついて助かる」と前向きにとらえる方が人生は絶対に楽しい。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 男女が「コウジョウ」を深める。
- ご「コウジョウ」を賜り感謝いたします。
- 「コウジョウ」の月。
- 「コウジョウ」頸動脈。
- 意味も自から「コウジョウ」になりて。
イベント・行事
3月
- ■日程
- 3日:桃の節句・雛祭り
- 11日:東日本大震災があった日
- 14日:ホワイトデー
- 15日:確定申告締め切り日
- 31日:年度末最終日
■上旬
- 1日~7日:子ども予防接種週間
- 1日~7日:春季全国火災予防運動
- 1日~7日:全国山火事予防週間
- 1日~7日:車両火災予防運動
■中旬
- 17日~23日:春の彼岸
■下旬
- 15日~:卒業式・卒園式
- 20日・21日:春分の日
- 20日頃~:春の選抜高校野球
- 30日頃:プロ野球開幕
4月
- ■日程
- 1日:年度初め
- 1日:エイプリルフール
- 6日:公立小中高 始業式
- 8日:花祭り
- 13日:十三参り
- 29日:昭和の日
■上旬
- 6日~15日:春季全国交通安全運動
- 10日~16日:女性週間
■中旬
- 12日~18日:科学技術週間
- 16日~30日:在日朝鮮人歴史・人権週間前期
■下旬
- 20日~26日:切手趣味週間
- 23日~29日:みどりの週間
- 27日~5月10日:こどもの読書週間
- 29日~5月5日:ゴールデンウィーク
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 男女が「交情」を深める。
- ご「厚情」を賜り感謝いたします。
- 「荒城」の月。
- 「甲状」頸動脈。
- 意味も自から「高上」になりて。
コウジョウ特集その2でした。最後の意味も自から高上になりて、とは福沢諭吉の学問のすゝめの一節。