今日の一言朝礼
おはようございます。4月26日、日曜日です。
1890年のこの日、日本に商法が生まれました。商法とは「あきないのしかた、商売のしかた」に関する法律ですね。
「商い」と言えば、ものを売り買いするイメージですが、製造、運搬、全ての業種において売り買いが存在しています。質の悪い製品しか作れない製造会社から品物を買いませんし、質の悪い運搬しか出来ない業者に依頼する事も出来ません。
お金のやりとりがある以上、商いであり、信頼と実績がものをいいます。どこかの企業のキャッチフレーズにもありましたが「早い・安い・旨い(上手い)」は王道と言えます。
どんな仕事にもお金のやりとりが存在している事を忘れず、ハイクオリティ・ハイスピード・ロープライスを目指して頑張っていきましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■花粉情報
2020年4月26日のトピック・ニュースからの一言例
大阪の名前公表パチンコ店、大勢の客が集まる
結局公表されていたパチンコ屋のうち2店は休業を発表しましたね。それにしても想定していた通り、行列をなして開店を待ってましたね。まあ我慢できない方々なのでしょう。そして私たちは今は色々と我慢しどころです。ストレスなどでしんどいですが気合いで頑張りましょう。
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
キーワード「気合・気概・気迫」の例文テンプレート
全国の保健所、電話がつながらず誹謗中傷
病院と共に明らかに人員不足に陥っている保健所。電話がつながらず恐怖なのは分かりますが、休む暇もなく働いている人たちに誹謗中傷とか完全に冷静さを失っていますね。人間はいつどんな時も冷静でいなければ正解を導き出せません。毎日大変ですが、冷静さを失わぬようにしましょう。
キーワード「冷静・平静」の例文テンプレート
キーワード「冷静・平静」の例文テンプレート
2019年4月26日のトピック・ニュースからの一言例
世界卓球、張本が157位に敗れる
張本は世界ランク4位。試合内容は少し守りに入っているような感じでしたね。相手が張本対策をやってきているものの、普段通りやっていれば勝てる試合も、少しの感情の揺れで落としてしまうんですね。仕事も同じく、感情的になりすぎますと色々と失敗しがちです。常に冷静に対処いたしましょう。
キーワード「冷静・平静・気長」の例文テンプレート
キーワード「冷静・平静・気長」の例文テンプレート
東京ディズニーランドが過去最高利益
2019年3月期連結決算の売上、利益共に過去最高を記録したそうです。不景気などどこ吹く風ですね。ちゃんとニーズに合わせて商売していれば、景気など関係ないということです。自分だったらこんな雑な商品を買わない、自分だったらこんな営業マンから買わない、などということがないように丁寧な仕事を心がけましょう。
キーワード「丁寧・精巧・正確・緻密」の例文テンプレート
キーワード「丁寧・精巧・正確・緻密」の例文テンプレート
2018年4月26日のトピック・ニュースからの一言例
TOKIO山口達也メンバー、強制わいせつ容疑で書類送検
「メンバー」としているのは、ジャニーズへの忖度で、書類送検の時には「容疑者」という言葉を使わず、メンバーという言葉を使用しているのだそうで。そういえば草剪メンバー、稲垣メンバーでしたね。恐ろしく違和感がありますね。それはともかく、国民的アイドルだっただけに残念です。立場が上になるにつれ、人間は段々と傲慢になっていきがちです。常に謙虚な気持ちを忘れないように。
キーワード「謙虚・謙遜」の例文テンプレート
キーワード「謙虚・謙遜」の例文テンプレート
愛知で「麻疹(はしか)」が感染流行か
子どもの頃に発症していたら感染しにくいと言われていますが、いずれにしても発症しますと、かなり重症です。インフルエンザはせきやくしゃみなどによる感染ですが、麻疹(はしか・ましん)ウイルスは、同じ電車に乗っているだけで感染するそうです。インフルエンザの10倍の感染力だそうです。10日後に「発熱・せき・鼻水」などの症状がでて、2,3日後「高熱・発疹・肺炎・脳炎」の重度の症状がでてきます。手洗い・マスクなどの対策だけでは防御しきれない、と厚労省のHPに書いてあります。ワクチンを打っていない人は、かかりつけの医者に相談した方が良さげです。何ごとも用心に越したことはありません。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2017年4月26日のトピック・ニュースからの一言例
ぴあ 個人情報流出か 約15万4600件
さらにカード情報も約3万2000件流出した可能性があると発表。情報管理はしっかりとしましょう。それが顧客に対する責任です。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
鉄工所で炉が爆発、工場長が死亡 旭川
事故原因を究明中。いつも通り仕事をしているつもりでも、少しの気の緩みで事故につながります。常に細心の注意を払って下さい。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
今村雅弘復興相 度重なる失言でついに辞任
まともな日本語を使用しない人は相手にされません。本意は他所にある、といくら言い訳をしても通用しないのです。言葉は慎重に。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2016年4月26日のトピック・ニュース
避難所に車両型郵便局が登場
通帳や印鑑がなくても本人の確認さえ取れたら20万円まで引き出せる。このような心からお客様に喜ばれる仕事をしたら必ず返ってきます。
オリンピックエンブレム、A案に決定
なぜB案、C案、D案の最終選考結果に急にA案がひょっこり出てきたのか、説明不足の感が拭えないがとりあえず決まったのなら、推し進めていきたいところ。最初から透明な選考をしていれば良いだけのことだったのに、とてもケチがついてしまいました。閉鎖的な仕事はミスと癒着を生みやすいものです。
ワコール、子会社販売のパジャマ1万枚回収へ
「ウンナナクール」が販売した「冬用パジャマ」を自主回収していると発表。表面に火が着いたら瞬時に燃え広がってしまうよう。そしてワコールと聞くと女性のパジャマかな、と思いがちですが「メンズパジャマ」も対象のようです。購入しているかどうか確認ののち、すぐにお客様センターへ電話をかけましょう。
どうやらワコールが品質検査を怠っていたそうです。仕事は最後まで気を抜いてはなりません。
お客様センター:0120-056-023
どうやらワコールが品質検査を怠っていたそうです。仕事は最後まで気を抜いてはなりません。
お客様センター:0120-056-023
ビックカメラの家電以外への方向転換
Amazonや楽天などのネットショップに押され、家電量販店は現在とても苦しい状況。シャープや東芝の家電事業の売却もあり、家電だけでは生き残りが難しい時代です。しかしすぐに方向転換をして生き残りをかけていく姿勢を見習って、柔軟な対応を心掛けましょう。
エディオン、上新電機などを50億円の賠償提訴
元エディオンの課長が上新電機に転職した際に、機密事項を持ちだしたそう。これはエディオンからすればとんでもない犯罪ですね。
どうか社内機密は社外に持ち出さぬように。それが企業人として戦う人間の最低限のモラルです。
どうか社内機密は社外に持ち出さぬように。それが企業人として戦う人間の最低限のモラルです。
三菱自動車、販売店に閑古鳥が鳴く
燃費データ不正問題で客足は遠のき、キャンセルもかなり出ている様子ですね。こう言っては申し訳ないが自業自得です。お客様を騙す様な行為は絶対にしてはなりません。特に現代はTwitterやFACEBOOKなどであっという間に拡散してしまいます。とは言うものの、何とか挽回して欲しいですね。
なでしこジャパンの新監督誕生
女子U-20の代表監督、高倉麻子氏が就任する。集団を指揮する者が変わるだけで、その集団のポテンシャルは大きく変わる。部下を持つ者は率先して行動せねば誰もついてきません。大変な分やりがいもあるのだから頑張りましょう。。
「今日は何の日」からの挨拶例
よい風呂の日
■語呂合わせの「よい(4)ふ(2)ろ(6)」から
お風呂の温度は○○度が良い、などと科学的根拠もない情報がネット上にゴロゴロと転がっています。
そんなこと気にせずに「自分が一番気持ち良い」と感じる温度の風呂に入れば良いのです。毎日お風呂できちんと疲れを癒す習慣をつけておきましょう。カラスの行水だと疲れも取れにくいですよ。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
そんなこと気にせずに「自分が一番気持ち良い」と感じる温度の風呂に入れば良いのです。毎日お風呂できちんと疲れを癒す習慣をつけておきましょう。カラスの行水だと疲れも取れにくいですよ。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
世界知的所有権の日
■1970年の今日「世界知的所有権機関を設立する条約」が発効されたことにちなむ
日本でいう4月18日の記念日、「発明の日」の世界バージョン。自社オリジナルの商品開発をしない会社でも、会社独自の仕事の進め方や、独自の社員教育など、世界に先駆けたビジネスモデルを構築する事も「発明」である。それを構築するには、一生懸命仕事をしなければ改善点などは見えてこない。日々の努力でしか見えてこないものなのです。
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 牢屋に「シュウカン」される。
- 今週は強化「シュウカン」だ。
- 「シュウカン」ジャンプ。
- 毎朝6時に起きる「シュウカン」。
- 長く続いた週刊誌が「シュウカン」してしまう。
イベント・行事
4月
- ■日程
- 1日:年度初め
- 1日:エイプリルフール
- 6日:公立小中高 始業式
- 8日:花祭り
- 13日:十三参り
- 29日:昭和の日
■上旬
- 6日~15日:春季全国交通安全運動
- 10日~16日:女性週間
■中旬
- 12日~18日:科学技術週間
- 16日~30日:在日朝鮮人歴史・人権週間前期
■下旬
- 20日~26日:切手趣味週間
- 23日~29日:みどりの週間
- 27日~5月10日:こどもの読書週間
- 29日~5月5日:ゴールデンウィーク
5月
- ■日程
- 1日:八十八夜
- 3日:憲法記念日
- 4日:みどりの日
- 5日:こどもの日(端午の節句)
- 15日:沖縄本土復帰記念日
■上旬
- 4月29日~5月5日:ゴールデンウィーク
- 5・6日頃:立夏
■中旬
- 10日~16日:愛鳥週間
- 第2日曜日:母の日
■下旬
- 20・21日頃:小満(しょうまん)
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 牢屋に「収監」される。
- 今週は強化「週間」だ。
- 「週刊」ジャンプ。
- 毎朝6時に起きる「習慣」。
- 長く続いた週刊誌が「終刊」してしまう。
シュウカン特集でした。クリーン週間やNO残業週間など、会社によって色々な○○週間がありますね。そういうキャンペーンはどんどんやるべきですね。