今日の一言朝礼
おはようございます。4月28日、火曜日です。
1964年のこの日、日本がOECD(経済協力開発機構)に加盟しました。その結果、OECDのお陰で経済発展につながったのかどうか、は別にして、協力体制というのはビジネスには欠かせません。
パートナーとなる企業や、会社内のつながりなど、大切にしなければならない事がたくさんあります。人間関係の上に成り立っているのが、企業であり社会であることを認識しておかねばなりません。
「一匹狼」といえば聞こえは良いですが、それなら自営業を志すべきだということです。今日一日、回りをよく見て相手をよく見て過ごしていきましょう。見えていなかったことが見えてくるかもしれませんよ。
2020年4月28日のトピック・ニュースからの一言例
東京感染者、2日続けて二桁に
昨日の東京での新たな感染者数が39人となり、かなり減少しました。ある程度の人数のバラつきがあるにしても、これはかなり期待できる数ですね。このまま全国減り続けてくれたらいいですね。ここで気を抜かずに気を引き締めてまいりましょう。
キーワード「希望・願望・念願」の例文テンプレート
キーワード「希望・願望・念願」の例文テンプレート
新型コロナウイルス治療薬候補、レムデシビルが5月にも特例承認か
アビガンは催奇性(胎児に奇形を生じさせてしまう性質)があるとはいうものの、レムデシビルも腎機能障害が出ると言われていますので、まずは国産のアビガンを承認して欲しいところです。がしかし早い段階で命を救える薬が使えるとなりますと、かなり安心出来るようになりますね。とは言うものの、まだまだしっかりと予防も忘れないようにしましょう。過信は禁物ですよ。
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
2019年4月28日のトピック・ニュースからの一言例
悠仁さまの学校に刃物男侵入か
悠仁さまの席の近くに刃物が2本置かれていたそうですね。これが普通の学校だったとしても大問題です。怪我人が出なかったことが不幸中の幸いでした。「うちは大丈夫だろう」という先入観が一番危ない思考です。長い休みに入りますのでセキュリティには気をつけて下さい。
キーワード「先入観・偏見・バイアス」の例文テンプレート
キーワード「先入観・偏見・バイアス」の例文テンプレート
イエローハットの元従業員2人を放火未遂で逮捕
ホイールに火を点ける動画が拡散されていた問題で、ついに逮捕。さらに6人がタイヤに飛び乗ったり蹴ったりしている動画についても捜査しているそうです。20歳を過ぎて、これがいけないことだと分からないのが恥ずかしい話です。どんなに小さなもの備品でも、モノは大切に扱いますようにお願いします。ましてや、会社に損害を与えるような動画は上げないように。まあ一生懸命仕事をしていれば、絶対にこんなことになりませんね。平成もあと3日、後悔の無いよう頑張りましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
2018年4月28日のトピック・ニュースからの一言例
雪印子会社、品種偽装が発覚
また雪印が看板に泥を塗ってしまいました。牧草の種子などを販売する子会社「雪印種苗(しゅびょう)」が、少なくとも13年に渡る品種の偽装、隠蔽があったと発表しました。何のためのメグミルクだったのか、と言わざるを得ません。営業所で一生懸命働いている人々が気の毒です。根本が変わらねば何も変わらないということですね。みなさんも仕事は誠実に。
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
ホンダ、純利益が初の1兆円超え
海外に向けて上手に商売をしたのが功を奏しましたね。これで純利が1兆円を超えたのは「トヨタ・三菱UFJフィナンシャルグループ・ソフトバンクグループ」に続き4社目。一方でリコーの純利益は、過去最大の赤字1353億円となりました。デジタル化に伴い、コピーをする機会も減りましたから何か対策が必要でしょう。ちなみにクールビズ、更にはスーパークールビズが原因で、大阪のネクタイの会社も潰れたそうです。自社ビルを購入出来るほど大きくなっていたのに、です。いかに時代や流行に対応していくことが大切か、本当に身に沁みて分かりますね。常に情報をキャッチして、仕事に生かせるように日々勉強しておきましょう。
キーワード「知識・常識・教養」の例文テンプレート
キーワード「知識・常識・教養」の例文テンプレート
2017年4月28日のトピック・ニュースからの一言例
DeNA筒香、実に92打席ぶりの本塁打
さすがにしんどい毎日だったでしょう。こういう調子が落ち込んだ時にこそ真価が問われます。疲れなど笑い飛ばしていきましょう。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
任天堂が9年ぶりの増収
ニンテンドースイッチが好調なお陰でしょうか。それにしても次から次へといろんな事を考える会社ですね。発想力も大切ですが、実際に行動に移せることの方が素晴らしいです。
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
2016年4月28日のトピック・ニュース
熊本地震から2週間、3万6千人が避難中
もう2週間が経過したが未だ避難生活者が3万6千人に上ります。そろそろしんどくなる期間ですね。どこかで息抜きをしないと我慢ばかりしていると体に毒です。普段通りの生活をしている我々ですら我慢の毎日はしんどいもんです。どこかで息抜きをちゃんとしておきましょう。
LINEゲーム、ツムツムに腹を立て爆破予告
キャラレベルが下がった事に腹を立てたそうで。短絡的思考は必ず身を滅ぼします。マクロな視点で物事を見ていれば腹など立たないものです。
紫綬褒章に映画監督の周防正行さんら
芸術分野で功績があった人に送られる紫綬褒章。紫綬褒章(しじゅほうしょう)は有名ですが、優れた技術者に送られるのは「黄綬褒章(おうじゅほうしょう)」といいます。
こちらはグランドセイコーなどのデザイナーで、平成26年度の「卓越した技能者」として選ばれたことのある、小杉修弘(こすぎのぶひろ)氏に送られました。このような賞を貰えるような人間を目指しましょう。
こちらはグランドセイコーなどのデザイナーで、平成26年度の「卓越した技能者」として選ばれたことのある、小杉修弘(こすぎのぶひろ)氏に送られました。このような賞を貰えるような人間を目指しましょう。
任天堂の新ハード機、NX発売を「来年3月」と発表された
2017年3月に任天堂のゲーム機NXを発売予定だと発表。まったく新しいコンセプトのゲーム機らしいので、ゲームが好きな人には気になるところでしょう。
恐らく値段も結構な額になるのではないか、と思われます。本当に人気のあるものは少々高価でも必ず売れます。そんな商品作りを目指しましょう。
恐らく値段も結構な額になるのではないか、と思われます。本当に人気のあるものは少々高価でも必ず売れます。そんな商品作りを目指しましょう。
ヘイトスピーチ法成立か。自民・民進、大筋合意
難しい問題ですが、いずれにしても他国の者に対して憎悪を込めての発言や、侮辱したりすることは、いかなる理由があろうともするべきではないでしょう。ましてや同じ屋根の下で働く者同士は仲良くせねばなりません。腹が立つ事があっても、話し合いで妥協点を見つけ、平和的解決しましょう。
声で心の状態を分析するアプリ
会話していますと「あれ、いつもと違うな」と相手の声のトーンですぐに分かるもんです。しかし自分の微妙な変化には気付きにくいもの。
そんな分かりにくいとされる、自分の声から心の状態をチェックしてくれるアプリがあります。「MIMOSYS(ミモシス)」というアプリ。東京大学が制作しているアプリで、社会実装のための研究中だそう。ちょっと興味がある方、話のネタにいかが。
そんな分かりにくいとされる、自分の声から心の状態をチェックしてくれるアプリがあります。「MIMOSYS(ミモシス)」というアプリ。東京大学が制作しているアプリで、社会実装のための研究中だそう。ちょっと興味がある方、話のネタにいかが。
前田健さん急死の原因は虚血性心不全
この病気の原因とされるのは「暴飲暴食・塩分糖分の過剰摂取・喫煙」などがあげられます。心当たりがある人は気をつけるべし。自分1人の体ではないことを自覚しましょう。
ベッキ―さん、文春に手紙を送る
その前に、男である川谷氏がきっちりとけじめをつけるべきだと思うのですが。ベッキ―さんもテレビで「ごめん!」って謝ってテレビに戻ってくれば良いと思います。
いずれにせよ不倫は絶対にダメ。心当たりのある人は厳重に気を付けるべし。ドキッとしたそこのあなた大丈夫?
いずれにせよ不倫は絶対にダメ。心当たりのある人は厳重に気を付けるべし。ドキッとしたそこのあなた大丈夫?
「今日は何の日」からの挨拶例
サンフランシスコ講和記念日
■1952年の今日、平和条約を結び日本の主権が回復した
戦争を仕掛けた事を反省し、生き残った人たちがマイナス分を取り戻すために、必死に努力を続けてきたおかげで、経済大国世界第2位にまで上り詰めました。我々はそれに続かねばならない責任を負っています。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
労働安全衛生世界デ―
■1914年に「包括的労働者補償法」が成立したことに由来
常に職場は安全第一であり、衛生的にも安心出来る環境作りが大切。それにはそこで働く全員が心掛けなければ達成出来ない。高い意識を持って取り組んでいかねば到底不可能です。徹底した意識改革をしていきましょう。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 田畑の多い「コウガイ」に住む。
- 大気汚染などの「コウガイ」。
- 決して秘密を「コウガイ」するな。
- 「コウガイ」授業。
- かんざしによく似た「コウガイ」。
イベント・行事
4月
- ■日程
- 1日:年度初め
- 1日:エイプリルフール
- 6日:公立小中高 始業式
- 8日:花祭り
- 13日:十三参り
- 29日:昭和の日
■上旬
- 6日~15日:春季全国交通安全運動
- 10日~16日:女性週間
■中旬
- 12日~18日:科学技術週間
- 16日~30日:在日朝鮮人歴史・人権週間前期
■下旬
- 20日~26日:切手趣味週間
- 23日~29日:みどりの週間
- 27日~5月10日:こどもの読書週間
- 29日~5月5日:ゴールデンウィーク
5月
- ■日程
- 1日:八十八夜
- 3日:憲法記念日
- 4日:みどりの日
- 5日:こどもの日(端午の節句)
- 15日:沖縄本土復帰記念日
■上旬
- 4月29日~5月5日:ゴールデンウィーク
- 5・6日頃:立夏
■中旬
- 10日~16日:愛鳥週間
- 第2日曜日:母の日
■下旬
- 20・21日頃:小満(しょうまん)
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 田畑の多い「郊外」に住む。
- 大気汚染などの「公害」。
- 決して秘密を「口外」するな。
- 「校外」授業。
- かんざしによく似た「笄」。
コウガイ特集でした。髷を作るのに使用した「笄」なるものがあるそうです。女性は髪形を崩さずに掻く為に使用したそうです。こんな言葉、聞いたこともなければ漢字を見たことありませんでした。