今日の一言朝礼
おはようございます。6月3日、水曜日です。
708年の今日、日本初の流通貨幣、「和同開珎(かいちん・かいほう)」が発行されました。現在においても経済の根本となります「通貨」です。
働いたらお金がもらえる、当たり前すぎて何の疑問も持たない方も多い事でしょう。しかし通貨がなければ、サラリーは物々交換・現物支給となります。これは困ったことになりますね。
みなさん、当然お金・生活のために働いている訳ですが、それだけのために働いているのは非常に寂しい話です。もちろん「生活のための仕事」は当たり前なのですが、少し観点を変え、楽しく仕事をする方が得策ではないでしょうか。
「仕事」は人生の大半を占めていますから、どうせなら楽しくやりましょう。むしろそうでなければもったいないです。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■気象庁梅雨入り情報
2020年6月3日のトピック・ニュースからの一言例
東京アラート発動
新たに34人の新規感染者が出たようです。そのうち7人はどうやらパーティでのクラスター感染だそうです。そのうち22人が今までの感染者の濃厚接触者。大阪はゼロですが、まだまだ油断しないようにしましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
TOHOシネマズが5日から全劇場で営業再開
経済が動いていかねば困りますから、再開出来るところはどんどん動かしていって欲しいですね。ただ問題は個々の防衛意識と、責任だけはしっかりと持って行動せねば迷惑がかかります。緊急事態宣言解除後、マスクを持ってくるのを忘れた
!なんて人もちらほらいるのではないでしょうか。私たちも再認識しておきましょう。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
!なんて人もちらほらいるのではないでしょうか。私たちも再認識しておきましょう。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
2019年6月3日のトピック・ニュースからの一言例
DeNAロペス選手、連続無失策記録が途切れる
先月に連続守備機会無失策、つまりエラーを連続でしていない記録を更新したばかり。本人も悔しそうな表情を浮かべていましたね。こんな職人でもミスはやはりあるものです。ミスをしたら、次に同じミスをしないように、ちゃんと反省をしておきましょう。
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
キックボクシング那須川、3冠達成
まだ若いというのに非常に落ち着いた試合運びで、圧巻の内容でしたね。仕事中は集中しろ、と教えられているような試合でした。私も見習います。
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
2018年6月3日のトピック・ニュースからの一言例
総武線で男が鉄塔に登り運休
何を考えているのか分かりませんが、人様に迷惑をかけてはなりません。今日一日誰かを助けてあげられるような行動をとってみましょう。
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
大谷翔平、4試合ぶりのヒット
仕事をしていますと、大谷選手にだってみなさんにだって必ず不調な時があります。そういう時は気にせずに普段通りに行動すれば、必ず上向きになります。前向きにとらえて明るく頑張っていきましょう。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
2017年6月3日のトピック・ニュースからの一言例
アメリカがパリ協定から離脱
パリ協定とは地球温暖化対策として、CO2排出量削減を謳う協定ですが、次世代の為に世界各国が頑張っているというのに、そこから離脱するとはちょっとやりすぎ感が否めませんね。自分勝手な考え方ばかりではなく、どうせなら協力体制を大事にしましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
14歳の藤井四段が20連勝
「20連勝できたのは実力からすると僥倖(ぎょうこう)としかいいようがない。連勝を意識せず一局一局指していきたい」との事ですが、僥倖って何ですのん…。調べましたら「思いがけない幸い」だそうです。恥ずかしながら大人になっても日々勉強ですね。
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
出生数が初の100万人を割り込む
大変なことになってきましたね。よりよい社会作りが私たちの重大な責任になってきました。まずは目の前の仕事を高い質でこなしていきましょう。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
2016年6月3日のトピック・ニュース
楽天とオリックス、早くも自力優勝消滅
だからといって諦めて勝負を投げてしまわず、勝負事は何が起こるか分からない精神で頑張って欲しいですね。
お試しのモニター契約と謳う教材業者が破産
教材販売会社「エフォートカンパニー」が破産手続きを開始。お試しのモニター契約だ、と言いながらクレジット払いをさせて、返金を滞らせ三億円の被害が出ているそうです。こんな会社があるおかげで、販売営業系の会社は詐欺と疑われてしまいます。このことに後ろめたさを感じてトークをしまうと、更に怪しまれ疑われてしまいますから営業は堂々としていなければなりません。
OPEC合意ならず、イランが反対
需給引き締めのために生産量の上限を目論んだOPECに、増産を続けたいイランが反対。上限など設けられるとまた原油価格が上がってしまいますね。イランに感謝。イランを信じて今日も安全運転で。
プロ野球オールスター、阪神原口捕手が2位
投票用マークシートに名前がないにも関わらず2位に入る快挙。育成から這い上がってきた原口選手に勇気づけられている2軍選手や野球少年達も多いはず。いや、一般社会人にもたくさんいることでしょう。とにかく諦めずに頑張り続ければ夢は絶対に叶う、ということです。
インテル長友と平愛梨が結婚前提の交際報告
また兵庫県出身芸能人のおめでた話。未婚者は良い嫁をもらえるように、既婚者は妻を幸せにするために今日も仕事を頑張りましょうね。
数学検定最難関の1級に13歳が合格
生まれ持った才能ももちろんあるだろうが、親の教育と努力が結んだ結果でしょう。
素晴らしい上司・努力を笑わない社風こそが、誰でも結果が出せる環境といえます。
素晴らしい上司・努力を笑わない社風こそが、誰でも結果が出せる環境といえます。
「今日は何の日」からの挨拶例
測量の日
■1949年に測量法が制定
測量、両方とも「はかる」と読む同訓字熟語です。同じく同訓字熟語で有名なたくさんあるが「努力」も同訓字熟語だ。どちらも「つとめる」と読みます(力は表外読み)。二つ連ねる事によってさらに努めましょう、という強調です。3つも重ねてしつこくて申し訳ないですが、努力をもって勤(つと)めよう。
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
ウェストン記念日
■ウェルター・ウェスントンがが初めて日本アルプスを踏破
アルプスといえば「アルプスの少女ハイジ」「甲子園アルプススタンド」「アルプス一万尺」などが挙げられるでしょう。
しかし本家アルプス山脈といえば、ヨーロッパ最高峰のモンブランを擁し、ヨーロッパを横切る大きな山脈であるが故に、日本企業でもたくさん屋号にしている会社があります。
どうせなら大きな会社を目指そう、という気持ちが込められています。ウェストンが踏破した日本アルプスも大きな山脈だが、その一歩目は山の麓の平地からスタートします。
ゴールだけ見上げていたらとてもじゃないけど、到達出来そうにない気分になってしまいがちですが、何事もまずは一歩目からだ。足元をちゃんと見て歩みを継続し、ゴールをゆっくりと目指していきましょう。
キーワード「継続・計画」の例文テンプレート
しかし本家アルプス山脈といえば、ヨーロッパ最高峰のモンブランを擁し、ヨーロッパを横切る大きな山脈であるが故に、日本企業でもたくさん屋号にしている会社があります。
どうせなら大きな会社を目指そう、という気持ちが込められています。ウェストンが踏破した日本アルプスも大きな山脈だが、その一歩目は山の麓の平地からスタートします。
ゴールだけ見上げていたらとてもじゃないけど、到達出来そうにない気分になってしまいがちですが、何事もまずは一歩目からだ。足元をちゃんと見て歩みを継続し、ゴールをゆっくりと目指していきましょう。
キーワード「継続・計画」の例文テンプレート
雲仙普賢岳祈りの日
■1991年の今日、雲仙普賢岳で大火砕流が発生し43名が犠牲となった
(これは私の話です)学生の頃、まさに噴火して1ヶ月後に雲仙普賢岳の麓まで車で行ったことがあります。どうしても旅行のプランに入れていた山だったので、行きたかったのです。しかし近くに住む大人に止められました。
今考えたら無知で無教養の大馬鹿者だったと思います。その時言われた言葉が「勇気ある撤退を」というものでした。
何でもかんでも思い通りにやれば格好良いというものではありません。そして引くことにも勇気がいることを学びました。時と場合を考えてしっかりとした状況判断を。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
今考えたら無知で無教養の大馬鹿者だったと思います。その時言われた言葉が「勇気ある撤退を」というものでした。
何でもかんでも思い通りにやれば格好良いというものではありません。そして引くことにも勇気がいることを学びました。時と場合を考えてしっかりとした状況判断を。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
ムーミンの日
■語呂合わせの「ムー(6)ミン(3)」から
なんだかほんわかしたイメージのムーミンですが、元々は反戦の戦争風刺画だったことはご存じですか。
「平和・やさしさ・自然の尊さ」がテーマであるムーミンのように、今日も優しい心で周りに幸せをふりまくような、温かい気持ちで仕事を頑張りましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
「平和・やさしさ・自然の尊さ」がテーマであるムーミンのように、今日も優しい心で周りに幸せをふりまくような、温かい気持ちで仕事を頑張りましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 企みを「ソシ」する。
- 解像度・画素の別名を「ソシ」という。
- 浄土真宗の「ソシ」、親鸞。
- 「ソシ」を貫く。
イベント・行事
6月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 23日:慰霊の日(沖縄)
■上旬
- 4日~10日:歯と口の健康週間
- 4日~7月4日:ねずみ・衛生害虫駆除推進月間
- 5日頃:芒種(二十四節気)
- 第1日曜日:プロポーズの日
- 第3日曜日:父の日
■下旬
- 21日頃:夏至(二十四節気)
- 定期株主総会
- 夏至:6月21日~7月6日頃
7月
- ■日程
- 1日:酒造・醸造年度初日
- 1日:海開き
- 7日:七夕
- 13日:盆迎え火
- 17日:祇園祭前祭
- 24日:祇園祭後祭
- 24日:地蔵盆
- 1日~31日:河川愛護月間
■上旬
- 全国安全週間:1日~7日
- 国家公務員安全週間:1日~7日
- 郵便番号週間:1日~7日
- 富士山山開き:1日~10日
- 協同組合の国際デー:第一土曜日
- 7日頃:小暑(二十四節気)
■中旬
- 第3月曜日:海の日
■下旬
- 20日~30日:土用の丑の日
- 21日~31日:森と湖に親しむ旬間
- 21日~8月20日:自然に親しむ運動期間
- 23日頃:大暑(二十四節気)
- 最終金曜日:システム管理者の日
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 企みを「阻止」する。
- 解像度・画素の別名を「素子」という。
- 浄土真宗の「祖師」、親鸞。
- 「素志」を貫く。
ソシ特集でした。素志とは普段から抱いている志のことです。