今日の一言朝礼
おはようございます。8月21日、金曜日です。
1192年の今日、かの有名な源頼朝が征夷大将軍に就任した日なのです。昔は「良い国(1192)作ろう鎌倉幕府」などと暗記したものですが、現在では「良い箱(1185)作ろう鎌倉幕府」で覚えているところもあります(1192で覚えているところもあるようです)。
1192年の今日、かの有名な源頼朝が征夷大将軍に就任した日なのです。昔は「良い国(1192)作ろう鎌倉幕府」などと暗記したものですが、現在では「良い箱(1185)作ろう鎌倉幕府」で覚えているところもあります(1192で覚えているところもあるようです)。
歴史は新たな発見と共にどんどんと変わっていきます。一般常識なども同様に、流転するのが世の常です。これらは自発的に勉強をしなければ、必ずと言ってよいほど取り残されてしまいます。
世の中から取り残されないように、しっかりと様々なジャンルの情報を取り込んで勉強をしておきましょう。
ちなみに昔で言う「仁徳天皇陵」は「大仙古墳」と言います。あーややこしややこし。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■気象庁高温注意報
2020年8月21日のトピック・ニュースからの一言例
藤井聡太が史上最年少で二冠
羽生善治九段が持つ21歳11カ月を破る18歳1カ月での二冠。加藤一二三九段の18歳3カ月での最年少八段も更新。封じ手はAIが出した最善手「8七同飛成」。つまり飛車を捨ててでも攻めていく一手。ご本人もこの一手について「勝負しようと思った」とコメントしていますね。やはり攻めの姿勢は大切ですね。勝負を避けずに攻めていきましょう。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
全国42都道府県で新規感染者、1178人
政府新型コロナ感染症対策分科会の専門家はピークに達したとの読みだそうです。しかしお盆明けから1週間も経過していませんので、まだまだ予断は禁物でしょう。暑い中マスク着用も大変ですが、みなさんも引き続きご注意を。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
2019年8月21日のトピック・ニュースからの一言例
今日も局地的に大雨
落雷、竜巻などにも注意が必要だそうです。夏の暑さのピークも過ぎたそうですが、まだまだ熱中症などにも注意を。油断は禁物です。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
コンビニ3社、2%を還元
セブンイレブン、ファミマ、ローソンの3社が、10月からの消費増税に合わせてキャッシュレス決済のサービスが始まりますが、ポイント還元ではなく、その場での値引きとすることを決めたそうです。みなさん企業努力をされていますね。努力を怠れば淘汰されてしまいます。その前に私も含め、個々が努力によってクオリティを上げていくことも大切です。日々勉強です。頑張りましょう。
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
2018年8月21日のトピック・ニュースからの一言例
大塚家具株所有のアメリカ企業、株を全て売却
アメリカのブランデス・インベストメントが、大塚家具の株を全て売却。大塚家具は見放されてしまったのでしょうか。当然ながら経済的利益によって結ばれていますので、仕方がありません。私たちもうかうかしていますと、ビジネス上の友達だと思っていたら、足元をすくわれます。とにかく継続して黒字を出すことが大切です。
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
台風19号と20号が接近中
また台風がやってきましたね。もううんざりですが、これも自然の力で逆らえません。私たちが出来ることといえば、早めに情報をキャッチし、対処することだけです。
台風の進路予想
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
台風の進路予想
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
2017年8月21日のトピック・ニュースからの一言例
猛烈な雨が30年で7割増
1時間80ミリ以上の「猛烈な雨」がここ30年で7割も増したとか。特にゲリラ豪雨が多いような気がしますね。ご時勢と同じく天気も移ろいやすいので、しっかりとした準備をしておきましょう。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
USJのジェットコースター、緊急停止
立ち入り禁止エリアに小学生が入り、係員が緊急停止ボタンを押したようですね。もしボタンを押さなかったら大事故につながっていたかもしれません。宙ブラリのままの乗客は大変だったでしょうけども、この係員が天晴れです。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
2016年8月21日のトピック・ニュース
男子400メートルリレーで、日本短距離界初の銀メダル
目を疑う様な瞬間を見ました。ボルトやガトリンも賞賛してくれたようです。それぞれはファイナリストではなくとも、バトンの受け渡しの練習を団結して頑張った結果でしょう。本当に本当に素晴らしい衝撃的な銀メダルでした。個人では負けていてもチームワークがそれを補う良い例です。
ひらからパークで熱中症か、女性客11人が搬送
水着だし大丈夫、という油断が生んでしまった結果でしょう。いつ何時も気をつけましょう。
日本のメダル数、過去最高の41個
ついに過去最高記録を更新しましたね(21日6時現在)。今の若者は素晴らしいですね。年寄りも負けない様に頑張りましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
献血の日
■1964年の今日、売血制度を廃止し、輸血用血液を献血によって確保することが決定した
日頃から何かしら他人に対して、親切な行動を起こしたいけどなかなか行動に移せない方は、是非献血へ行ってみて下さい。ただそれだけの行動で人の命を助ける行動です。献血ルームから出て空を見上げた時の「やった感」は素晴らしいですよ。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
噴水の日
■1877年の今日、上野公園に日本初の西洋式の噴水が作られ始めた。9月8日に完成。
ちなみに日本最古の噴水は兼六園の噴水です。ここの噴水はなんと動力を一再使っておりません。霞ヶ池を水源としており、逆サイホンの原理で水を噴き上げているという、なんとも昔の方の知恵は素晴らしいものです。ちょっとした細工や知恵で、不可能を可能に出来るのは今も同じです。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 国会で憲法が「セイケン」される。
- 「セイケン」交替。
- 蚕から採りたての「セイケン」。
- 「セイケン」放送。
イベント・行事
8月
- ■日程
- 6日:広島原爆の日
- 7日:全国高校野球選手権大会
- 9日:長崎原爆の日
- 11日:LIGHT UP NIPPON
- 15日:お盆・終戦記念日
- 16日:京都五山送り火
- 23日:処暑
■上旬
- 第1週:暑中見舞い
- 2日~7日:青森ねぶた祭り
- 3日~6日:竿燈まつり
- 7日~8日頃:立秋
- 8日~末日:残暑見舞い
- 9日~12日:よさこい祭り
■中旬
- 12日~15日:阿波踊り
- 13日~16日:郡上おどり
- 7月21日~8月20日:自然に親しむ運動期間
9月
- ■日程
- 1日:防災の日
- 22日:秋分の日
■上旬
- 第1月曜日:労働者の日
- 4日~10日:救急医療週間
■中旬
- 10日~17日:自殺予防週間
- 15日~21日:老人週間
- 15日頃:月見
- 第3月曜日:敬老の日
■下旬
- 20日~26日:動物愛護週間
- 20日~30日:空の旬間
- 21日~30日:秋期全国交通安全週間
- 23日頃:秋分の日
- 24日~30日:結核予防週間
- 24日~10月1日:環境衛生週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 国会で憲法が「制憲」される。
- 「政権」交替。
- 蚕から採りたての「生繭」。
- 「政見」放送。
セイケン特集でした。セイケンと言えばゲームの聖剣伝説が出てきてしまう人も多いのでは?!私はBGMなどをギターでコピーして遊んでいます(笑)↓
