今日の一言朝礼
おはようございます。9月30日、木曜日です。
1992年のこの日、日本で初めてホームページが公開されました。KEK Information というタイトルのページで、当時つくば市にある文部省高エネルギー物理学研究所計算科学センター(KEK)というところのサーバーにアップされました。(※現在は別のサーバーで保存展示状態。→ これが日本最初のホームページだ、で検索。HP内の「日本で最初のホームページ!!」をクリックの後、「これが日本最初のホームページだった!!」をクリック)
ほとんどメモ帳アプリ状態ですが、まあ最初はこんなもんです。現在では様々なサイトがあり、もはやひとつの社会を作り出しました。いわゆるネット社会ですね。
顔が見えないからと言って適当な文章を打ち込んだり、暴言を吐くなどという行為は、当然社会のモラルに反します。しかしそんなことは露知らず、言いたい放題、いじめたい放題で社会問題にもなりましたね。
ネット社会だけではなく、電話にしても同じことが言えます。顔が見えないからといって、適当に話していると必ず相手に伝わります。こういった小さな穴が後の崩壊へとつながります。
言葉、文章。地球上で人間社会にだけ発達してきた一種の「道具」を上手に使わねばもったいないと思われます。これにより意志伝達の技術が上がり、ここまで発展してきたのですから。
社会人にとって「コミュニケーション」も大切なツールです。きちんと使いこなせるようにしましょう。
さて、9月最終日、そして今年度前半の最終日です。この日を迎えて後悔しているようなことはありませんか。明日以降の後半戦をすっきりと迎えるためにも、今日一日全力で頑張りましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■台風情報
■紅葉見ごろ予想
スポンサードリンク
2021年9月30日のトピック・ニュースからの一言例
岸田新総裁が誕生
河野氏との一騎打ちの結果、岸田新総裁が誕生しましたね。どんな人事をするのか楽しみです。それにしてもトップに立つまで大変そうですが、目標は常にトップを本気で目指しておきましょう。本気でやっていればいつか達成出来るかもしれませんし出来ないかもしれません。大事なのは『本気でやったかどうか』です。自分自身の成長のためにも、今日も全力で取り組んでいきましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
さいとう・たかをさんが死去
ゴルゴ13などで知られるさいとう・たかをさんが84歳で死去、膵臓がんだったそうです。また偉大な方が鬼籍に入ってしまい非常に残念です。いよいよ明日から10月ですが、今日まで新型コロナウイルスやあれやこれやで嫌な事ばかりではありませんでしたか。「覚えておく必要のない過去は早く忘れる事だ」。ゴルゴ13の名言です。明日から新たな気持ちで頑張るためにも、今日中に全て片を付けて来月を迎えましょう。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
2020年9月30日のトピック・ニュースからの一言例
巨人菅野投手、開幕12連勝
球団記録となる開幕12連勝を達成しました。勝って当たり前という雰囲気の中、よくプレッシャーに耐えて結果を残したと思います。自信が無ければこうはいきません。良い結果は必ず自信を伴った行動についてきます。みなさんも自信を持って行動しましょう。
キーワード「自信・自負」の例文テンプレート
優良運転講習がオンライン化へ
新型コロナウイルスの影響で、優良運転者に対する免許更新の講習をオンライン化することを決定しました。これはかなり楽チンですね。これは何が何でも優良運転者を目指して違反を0にしましょう。特に運転は冷静になれないことが多いので、何があっても冷静に対処出来る懐の深い人間を目指しましょう。
キーワード「冷静・平静」の例文テンプレート
2019年9月30日のトピック・ニュースからの一言例
阪神メッセンジャー投手、引退試合で大島が三振
中日の大島選手、最多安打のタイトルがかかっている大切な一打席を犠牲にし、笑顔で三振、花を持たせてくれていましたね。クラブハウスにも花を贈ったとか。こういう気遣いの出来る優しい人間になりたいもんですね。どんな小さなことでも、誰も見ていなくとも、一日一善をやってみましょう。
キーワード「友愛・平和・犠牲」の例文テンプレート
明日から増税
明日から増税になりますね。軽減税率の導入で非常にややこしいですが、キャッシュレス決済のポイント還元など、知っておかねば損をするようなこともありますね。みなさん頭に入っていますか。知識は力なり、という英の哲学者フランシス・ベーコンの言葉があります。日々の業務で疲れていても勉強だけは怠らぬようにしましょう。
キーワード「知識・常識・教養」の例文テンプレート
2018年9月30日のトピック・ニュースからの一言例
台風24号、「非常に強い」大型台風
FACEBOOKで乗っ取り可能な欠陥発覚
また脆弱性が発見され、約5000万件に影響があったと発表しました。こういうセキュリティの問題も非常に多いですね。こういう自分の力でどうにも出来ないは仕方ありません。しかし、自力で何とかなりそうなことは、極力なんとかしましょう。
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート
2017年9月30日のトピック・ニュースからの一言例
日産自動車 法令違反の検査体制か
完成検査、と言われる最終段階の検査を要領で定められた検査員が行なっていなかったことが判明しました。6万台の検査をやり直し、販売済みの100万台も対象の可能性があがっていますね。もう自動車業界は無茶苦茶ですね。少なくとも決められた法令くらいは守りましょう。管理も出来ないような集団は会社とはいえません。
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート
年金支給漏れの関係者10人を処分
処分の内容は「厳重注意」「文書で注意」「訓告」だそうです。ぬるま湯に漬かった組織らしい処分内容です。民間なら少なくとも降格、下手をすればクビの案件です。小さなミスは人間ですから仕方ありませんが、組織の信用に関わるような重大な仕事は、決して過信せずに注意深く慎重に。
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
教師に暴力の高1が傷害容疑で逮捕 福岡
YOUTUBEにアップされて明るみに出た事件ですが、みなさんもご承知の通り、社会に出たらもっと腹の立つことがたくさんある訳です。しかし自制心を持ってして頑張っていますよね。必ずそれが実となります。ビッグな男を目指して今日も頑張りましょう。
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
2016年9月30日のトピック・ニュース
長谷川豊アナ、過激な発言で番組降板
「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日本を亡ぼすだけだ!!」という題名のブログです。これはさすがにいけません。口は災いの元、ですね。特に社会人は言葉には注意が必要です。
覚醒剤使用で女子中学生が逮捕 愛知
なんともやりきれない事件ですね。覚醒剤を買うにはそれなりのお金も要るでしょうに。身の丈に合わぬお金を持つとロクな事にならないということでしょう。
和食さと 労働基準法違反で書類送検
従業員に違法に時間外労働させていて、かつ残業代も全額支給しなかったとのことです。最近では違法残業などかなり騒がれていますが、みんなを放って帰りにくいことだってありますよね。社員全員が結束しているならばこんな問題は起こらないはずです。とは言うものの出来る限りサービス残業は無くしていきましょう。
女子高生が男に体液をかけられる 文京区
ストレスが溜まっているなら風俗店にさっさと行きなさい。そのためにも仕事を頑張ってサラリーを稼ぎましょう。
スーパー陳列棚に賞味期限切れの商品を置いた69歳の女が有罪
そんな嫌がらせの方法があるのですね(汗)。食の安全を脅かす恐ろしい行為ですね。なにげなく見ているのではなく、担当者が日頃からよく注意して見ていたら防げたかも?しれませんね。忙しさに負けないように。
サムスン、今度は洗濯機が破裂
スマホの次は洗濯機。これだけ連発してしまうと企業のイメージダウンは免れませんね。中途半端な仕事をしますと大やけどするはめになります。どうせやるなら徹底した仕事ぶりを見せていきましょう。
日立製作所、共働き世帯に10万円支給
なんと素晴らしい制度でしょう。これくらいの支援が出来るような会社にしたいですね。しかし絵に描いた餅では話になりません。やはり経常利益をアップさせていかねば、支援など出来ません。コツコツですが、毎日少しずつでも頑張っていきましょう。
ハマの番長三浦、引退
リーグ優勝1960年と1998年のたった2回のチーム。「横浜大洋ホエールズ」「横浜ベイスターズ」「横浜DeNAベイスターズ」の3球団名全てに在籍し、横浜ベイスターズ期間中に一度も移籍しなかった唯一の男でした。昨日の試合で10失点しましたが、スタンドからは大声援が飛んでいましたね。一つの会社にずっとい続けるということは、それだけで素晴らしい。それを教えてくれた選手でした。お疲れ様でした。
スポンサードリンク
「今日は何の日」からの挨拶例
クレーンの日
■1972年の今日、クレーン等安全規則が公布されたことにちなむ
くるみの日
■語呂合わせの「く(9)るみ(3)まるい(0)」から
くるみを2個持って手の中でくるくる回すだけで、脳ミソが活性化されると言われています。ちょっとしたことで体の調子を正常に戻すことが出来るのですが、なかなか
実行に移せない人も多いようです。衰えや不調と戦うためにもちょっとした行動も大切なのです。例えば物忘れが激しいな、と思ったらテレビに出ている人の名前を常に言うようにするだけで、数か月で頭が戻ります(※実体験です)
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
交通事故死ゼロを目指す日
■日本政府が実施。1年に3回あり2月20日と4月10日
奥様の日
■語呂合わせの「お(0)く(9)さ(3)ま(0)」から
働く女性に感謝を伝えることを目的とした記念日です。パートに出て子育て炊事洗濯掃除その他雑用、を毎日している奥様にたまには感謝の印にプレゼントでも買って帰ってあげましょう。
家族サービスもデキル男の印です。それが「妻のつとめ」などと古臭い自己中なこと言っている人はいませんか。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 会社での「シヨウ」電話は禁止。
- 「シヨウ」末節。
- 種子植物の最初の葉は「シヨウ」と呼ぶ。
- ある物がその反対の物と統合すれば「シヨウ」されたといえる。
スポンサードリンク
イベント・行事
9月
■上旬
- 第1月曜日:労働者の日
- 4日~10日:救急医療週間
■中旬
- 10日~17日:自殺予防週間
- 15日~21日:老人週間
- 15日頃:月見
- 第3月曜日:敬老の日
■下旬
- 20日~26日:動物愛護週間
- 20日~30日:空の旬間
- 21日~30日:秋期全国交通安全週間
- 23日頃:秋分の日
- 24日~30日:結核予防週間
- 24日~10月1日:環境衛生週間
10月
■上旬
- 1日~7日:法の日週間
- 1日~7日:公証週間
- 1日~7日:全国労働衛生週間
- 1日~31日:乳がん早期発見強化月間
- 2日~8日:古紙リサイクル週間週間
- 第2月曜日:体育の日
■中旬
- 10日~16日:40歳からの健康週間
- 10日~16日:精神保健福祉普及週間
- 11日~20日:全国地域安全運動
- 17日~23日:秋の行政相談週間
- 17日~23日:薬と健康の週間
- 中旬~11月:紅葉狩り
■下旬
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 会社での「私用」電話は禁止。
- 「枝葉」末節。
- 種子植物の最初の葉は「子葉」と呼ぶ。
- ある物がその反対の物と統合すれば「止揚」されたといえる。
シヨウ特集その2でした。「止揚」とか答えられる人がいましたら尊敬します。枝葉末節とは中心から外れた、取るに足らない事柄、を意味します。
コメント
コメント一覧 (2件)
いつも更新ありがとうございます。
朝礼で活用させて頂いております。
また漢字クイズも楽しんでおります。(難しくて全問正解した事ないですが…)
連日のネタをどこから仕入れられているのか気になります。
これからも楽しみにしております!
株式会社研美社さま
こちらこそコメントありがとうございます!
本当に本当にありがたいお言葉痛み入ります。
眠たい目をこすりながら頑張った甲斐があります。
ネタは、当サイトにもリンクを貼っておりますが、各社ニュースサイトやテレビ報道などを参考にし、誤報ではないかを確認しながら利用させて頂いております。
これからもみなさんにご利用頂けるように頑張って更新していきます。
ぜひ引き続きよろしくお願い致します!!
※漢字は自分で作成しておきながら、全問正解は私も難しいです(笑)