今日の一言朝礼
おはようございます。1月21日、月曜日です。
昨日1月20日(年によっては21日)は「大寒」と言いまして、一年を24で割った中の一つで、「一番寒い日」とされています。地方によっては大雪の予報も出る時期。スリップや事故に注意が必要です。
と、言われなくとも分かっているはずのみなさまですが、事故が毎日のように起きてしまいます。冷静な判断が出来ていないからでしょう。つまり、いざという時に正しい判断をするようにせねばならない、ということです。「まあ大丈夫」が一番危険だということです。
そして体調管理においても、同じことが言えます。小学生でも冬は風邪をひきやすい季節だと知っています。にも関らず風邪をひく大人が大勢います。例えば子供の頃、風邪をよくひいた人は厳重に注意しますので、あまり風邪をひきません。
しかし、そうでない人は「大丈夫大丈夫」で過ごしますのでインフルエンザにかかってしまい、うなされまくります。ちなみに「免疫力」のピークは15歳~20歳と言われています。つまり「大丈夫」ではないのです。
十分に注意して下さい。
■雨・雪判別天気予報
■日本各地の天気
■日本各地の気温
2019年1月21日のトピック・ニュースからの一言例
NASAが月探索で中国と連携
連携している、とNASAが発表しました。日本が宇宙計画の分野で、後れを取りそうで心配ですね。この世のすべてが先手必勝とは思いませんが、出来るならばリーダーシップを発揮したいところですね。
キーワード「先導・主導・リーダーシップ」の例文テンプレート
キーワード「先導・主導・リーダーシップ」の例文テンプレート
年賀はがき当選番号発表
年賀状のもう一つの楽しみ、お年玉の当選番号が発表になりましたね。1等現金30万円は当たってましたか。確率は100万分の1です。ほぼ当たる気がしませんね。しかし、人生も同じですが、「行動せねば何も変わらない」ということです。1月も20日を過ぎて、残すところ10日です。ちゃきちゃきと行動に移していきましょう。
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
2018年1月21日のトピック・ニュースからの一言例
22日は積雪に注意
特に関東甲信で大雪となる恐れがあるそうです。関西も注意が必要となりそうです。またいろいろな事態を想定しておきましょう。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
LINEなどを監視するマルウェア発見
「Skygofree」という名のマルウェア(※不正な動作によって有害となる悪意あるソフト)が発見されました。システムアップデートを装って侵入してくるそうです。勝手に写真を撮影したり会話の録音などの機能があるそうです。よく分からないものは絶対に触らないことです。セキュリティレベルの向上はしっかりとしておきましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2017年1月21日のトピック・ニュースからの一言例
第45代ドナルド・トランプ大統領就任
早くもTPP離脱を表明していますね。さあこれから日本にとって波乱万丈となるか、景気回復への幕開けとなるか、楽しみですね。いざという時乗り遅れぬよう、しっかりと頑張っていきましょう。
大雪・吹雪に警戒
工事現場で生き埋め、作業員の親子が死亡
穴の掘削中に片面が崩落し生き埋めに。親子で頑張っていたのに残念です。注意一秒、怪我一生、気を付けて作業にあたりましょう。
新千歳空港でANA機が滑走路でスリップ
路面凍結でスリップし、草地に突っ込んだそうです。今年は積雪が多い様な気がしますね。忙しいでしょうけど、慌てずに落ち着いて行動しましょう。もしくは慌てる必要のないように、早め早めに仕事を完了させていきましょう。
2016年1月21日のトピック・ニュース
欧州株とNYダウ、原油安で大幅下落
投資家のリスク回避の為か、大きく株価が下落。早く何とかしないと日本にも大きな影響が出そうです。日本を支える企業戦士の我々だけでも頑張りましょう。
全豪オープンテニス、錦織圭ストレート勝ち
世界相手に素晴らしい活躍を見せてくれている錦織圭。このままグランドスラム初優勝して欲しいですね。
「今日は何の日」からの挨拶例
ライバルが手を結ぶ日
■1866年の今日、坂本龍馬の仲介により薩長同盟成立
江戸末期、慶長2年の今日、薩長同盟が結ばれました。犬猿の仲だった薩摩と長州が坂本龍馬の仲介でまさかの同盟。これにより日本は明治維新へと動き出しました。
あり得ないであろうと思われていても、行動を起こして見ると案外すんなりと事を運ぶことが出来たりするものです。机上の空論を熱弁している暇があるのならば実行あるのみ、ということです。
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
あり得ないであろうと思われていても、行動を起こして見ると案外すんなりと事を運ぶことが出来たりするものです。机上の空論を熱弁している暇があるのならば実行あるのみ、ということです。
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
料理番組の日
■1937年の今日、BBCが世界初の料理番組「夕べの料理」の放映開始
料理番組と言えば「キューピー3分クッキング」が浮かびます。1962年の12月3日から放送開始、現在に至るまで放送している長寿番組です。
放送時間が平日の11:20~11:30、土曜日の11:30~11:40。小中高生なら学校に行っている時間であるにも関わらず、なぜ子どもの頃キューピー3分クッキングのテーマを知っていたのでしょうか。不思議でなりませんが、それほど印象的で一度聞いたら忘れられないテーマ曲でしたね。
まさに「シンプルイズベスト」というやつですね。生き様においてもシンプルが一番。考えすぎずにストレートにシンプルにやっていきましょう。
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
放送時間が平日の11:20~11:30、土曜日の11:30~11:40。小中高生なら学校に行っている時間であるにも関わらず、なぜ子どもの頃キューピー3分クッキングのテーマを知っていたのでしょうか。不思議でなりませんが、それほど印象的で一度聞いたら忘れられないテーマ曲でしたね。
まさに「シンプルイズベスト」というやつですね。生き様においてもシンプルが一番。考えすぎずにストレートにシンプルにやっていきましょう。
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「ダイカン」民国。
- 「ダイカン」山でカフェランチ。
- 「ダイカン」波襲来。
- 「ダイカン」巨砲主義。
イベント・行事
1月
- ■日程
- 1日:元旦
- 1日:全日本実業団駅伝
- 2日:初夢
- 7日:七草
- 8日:正月事納め
- 11日:鏡開き
- 15日:上元
■上旬
- 第2月曜日:成人の日
■中旬
- 15日~21日:防災とボランティア週間
■下旬
- 24日~30日:全国学校給食週間
- 最終日曜日:大阪国際女子マラソン
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「大韓」民国。
- 「代官」山でカフェランチ。
- 「大寒」波襲来。
- 「大艦」巨砲主義。
ダイカン特集でした。代官山でカフェランチとかおしゃれですなぁ。地方住まいの私にとって憧れの聖地です。