今日の一言朝礼
おはようございます。1月25日、月曜日です。
1077年のこの日、「カノッサの屈辱」と言われる事件が起きました。君主である皇帝が教皇に頭を下げる屈辱を、3日間も耐えて許しを得た話です。
かつては「年功序列」だった世の中ですが、現在では「より実力社会」となっています。生きていれば屈辱もたくさんあるでしょう。しかしそれに耐えた者だけが勝利していくんです。忍耐力をつけて乗り切っていきましょう。
1月も残り1週間となりました。1月の目標は達成出来そうですか。今年最初の月末を迎えた時に、すっきりと2月を迎えられるように、ラストスパートをかけていきましょう。
2021年1月25日のトピック・ニュースからの一言例
全国の新規感染者、4000人を切る
とりあえず数値としては4000人を切り、東京も1月12日以来1000人を切りました。PCR検査待ちの60代の男性と女性がお亡くなりになったそうです。入院や宿泊先での療養待ちが緊急事態宣言の11都道府県で15000人人を超えているとか。こういう悲劇を二度と起こさないためにも、引き続き今週もコロナ対策を徹底しましょう。
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
ノルディック複合ワールドカップで渡部暁斗選手が優勝
今シーズン初優勝、日本選手最多記録19勝に並びました。以前のインタビューで「両親からトライすることの大切さを学んだ(※参照:ノルディック複合渡部暁斗さんインタビュー)」と言ってました。当然ながらこんなご時世でも挑戦し続けています。気持ちが萎えてしまったら、挑戦しても結果には結び付きません。2021年1月も最終週となりました。気持ちだけは負けなようにしましょう。
キーワード「勝負・挑戦」の例文テンプレート
キーワード「勝負・挑戦」の例文テンプレート
2020年1月25日のトピック・ニュースからの一言例
新型肺炎で上海ディズニーが当面閉園
フィリピンが武漢からの464人の渡航者を送還したりと、世界各国で影響が出ていますね。もう日本にも感染が広まっている頃かもしれません。まあ私は大丈夫でしょ、みたいな過信は禁物です。
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
大坂なおみ、15歳の天才少女にストレート負け
大坂さんはミスを連発していましたね。プレッシャーに負けてしまったのでしょうか。いくら技を磨いても、精神的な成長がなければ成功は見えてきません。心技体、全ての成長を目指して下さい。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
2019年1月25日のトピック・ニュースからの一言例
スバル、残業代の未払い発覚
2015年から2017年の約3年間、社員3421人に約7億7千万円の残業代の未払いがあったそうです。これが本当ならばとても悲しい話ですね。金が全てではありませんが、正当な評価、対価を頂くのは当然のことです。パワハラ問題や過労問題があるだけに、また引き摺りそうですね。こういったことを教訓に、我が足元も見直しておきましょう。
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
大坂なおみ、全豪オープン決勝進出
これでランキング2位が確定。優勝したら世界ランク1位。さらに優勝すれば、グランドスラム2連勝となり、セリーナ以来の快挙だそうです。すごい快進撃ですね。「東京のツアー大会で負けた相手だったのでリベンジしたかった」とインタビューに答えていました。気持ちで負けたら勝負には勝てません。昨日出来ていないな、と思うことがあれば、今日きっちりとやっておきましょう。
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
2018年1月25日のトピック・ニュースからの一言例
過去最強レベルの寒気が続く
今日までのピーク予想ですが、下手をすれば来週まで続く可能性があるとのことです。抵抗力が弱まる時期ですので、風邪やインフルエンザにかからぬように気をつけましょう。体調管理も仕事のうちです。
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート
春日野部屋で暴力事件が発覚
もう角界は無茶苦茶の様相を呈してきました。こうなってきますと、現状にメスを入れて打破していくことが大事です。何がおかしくて何がおかしくないのかが分からない状態になっているのかもしれませんね。しかしこれは個人にも言えます。毎日に流されて何を目指していたのかが分からなくなってしまって、とりあえず目の前のことだけを片付ける毎日になってしまっていませんか。一月も終わりに近づいてきましたので、一旦足元を見つめなおしてみましょう。
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
2017年1月25日のトピック・ニュースからの一言例
「PPAP」を大阪の企業が商標出願
関係のない企業がPPAPの特許を取得しようと商標出願していることが分かりました。ビジネスというのは、何でもアリという訳ではない。儲かればそれで良い、という発想はいつか崩壊します。
入社初日から有給獲得可能へ法改正
現行法では半年継続して勤務した者に有給を与える、となっています。誰がそれまでに有給を取るのか。こんなピントがずれたことを言うのは、他業種・他部門の仕事を知らないからです。一度自分の担当していない仕事を知っておくのも、自分の成長の為には良いことでしょう。
パナソニックの扇風機発火の恐れ、無料交換
機械を完璧に仕上げるのは難しいことですが、それでも完璧を目指していかねばなりません。100%を目指して頑張りましょう。
ビール大手5社、出荷量が前年比マイナス
バブル世代からすれば考えられないようなことですね。今日も良い仕事をして、帰りに冬ビールでも一杯やりましょう。
トランプ大統領、支持率45%
前評判や口先で語っている事などどうでも良いことですね。結果で示していくのがデキる男です。もう1月も残り1週間。有言実行で目標達成に向けて頑張りましょう。
2016年1月25日のトピック・ニュース
空の便が今日も65便欠
午前中65便の欠航が決定しています。ご注意を。
今年の春闘、始まる
今年も春闘の季節になりました。ベースアップの賃上げの要求にこだわって闘う模様。どうなることやら。
大相撲、琴奨菊が初優勝
モンゴル人優勝ばかりでいい加減飽きがきていた大相撲にようやく渇を入れた琴奨菊関。3横綱を次々と破っての優勝は素晴らしいです。これで稀勢の里や豪栄道が目が覚めてくれたら嬉しい限りです。
「今日は何の日」からの挨拶例
初天神
■1年で最初の天神の縁日
天神とは学問の神様とされる菅原道真の事で、昔から25日は毎月天神祭としてきました。勉強は学生だけではなく社会人になっても「一生勉強」と言われます様に、常に新しい知識を得てこそ進歩していきます。
どんな偉人も、小さな努力を続けたからこそ大成しました。日々努力を惜しまないよう頑張りましょう。
キーワード「継続・計画」の例文テンプレート
どんな偉人も、小さな努力を続けたからこそ大成しました。日々努力を惜しまないよう頑張りましょう。
キーワード「継続・計画」の例文テンプレート
主婦休みの日
■あと5月25日、9月25日と年3回ある。家事を頑張る主婦がリフレッシュ出来て、家族が元気になって日本も元気に、夫や子供が家事にチャレンジする日
ご存じの通り主婦には「24時間休み」というものが存在しません。家庭内のことがしっかり出来てこそ、仕事が出来るのです。その支えになってくれている妻のためにも、今日は早く仕事を終えて家族サービスしましょう。
キーワード「友愛・平和・犠牲」の例文テンプレート
キーワード「友愛・平和・犠牲」の例文テンプレート
美容記念日
■見かけだけでなく心も体も美しくなる事が本来の美容である、と提唱した美容家、メイ牛山さんの誕生日にちなむ
美容など、男性には関係なさそうですが、今や男性も気を付けなければなりません。結構女性は見ているものです。
特に営業マンは気を付けなければなりません。肌艶、服装、髪型、もう一度鏡をよく見て自分を内外共に見つめ直す日にしましょう。それが社会人としての嗜(たしな)みであり、常識です。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
特に営業マンは気を付けなければなりません。肌艶、服装、髪型、もう一度鏡をよく見て自分を内外共に見つめ直す日にしましょう。それが社会人としての嗜(たしな)みであり、常識です。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 非公認の売春婦である「シショウ」。
- 浄瑠璃などの「シショウ」。
- 楽譜を初見で歌う事を「シショウ」という。
- 業務外での怪我なので「シショウ」扱いとなる。
イベント・行事
1月
- ■日程
- 1日:元旦
- 1日:全日本実業団駅伝
- 2日:初夢
- 7日:七草
- 8日:正月事納め
- 11日:鏡開き
- 15日:上元
■上旬
- 第2月曜日:成人の日
■中旬
- 15日~21日:防災とボランティア週間
■下旬
- 24日~30日:全国学校給食週間
- 最終日曜日:大阪国際女子マラソン
2月
- ■日程
- 1日:プロ野球各チームキャンプイン
- 3日:節分
- 4日:立春
- 11日:建国記念の日
- 14日:バレンタインデー
- 25日:国立大学2次入学試験前期
■下旬
- 17日~23日:アレルギー週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 非公認の売春婦である「私娼」。
- 浄瑠璃などの「詞章」。
- 楽譜を初見で歌う事を「視唱」という。
- 業務外での怪我なので「私傷」扱いとなる。
シショウ特集その2でした。問題作成が非常に難しい…。改めて見返すとそれがアリアリと出ていますね(笑)