今日の一言朝礼
おはようございます。10月26日、月曜日です。
今日は映画の劇中の話ですが、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に出てくるタイムマシン、「デロリアン」をドク博士が完成させた日なんですね。
ユニバーサルスタジオジャパンの初代CMで、この映画のテーマ曲が使われたのも納得です。聴いているだけでワクワクしませんか。
※注:音が出ます。
ユニバーサルスタジオジャパンCM
困難がやってきても、考え抜いて、名案を閃かせ、体を張って実行し、プロジェクトを成功させるストーリーは、1985年当時、最高に興奮する面白い物語でした。
映画の様な派手さは無くとも、身の回りに困難はいつでもやってきますね。そんな時、すぐ諦めてしまわずに全ての案が出るまで考え抜いていますでしょうか。
そして打開策が出てきたら、すぐに行動に移していますか。そしてそれをチェックして改善させる、これをPDCAサイクルと言います。
(※参考記事:PDCAサイクルを徹底しよう)
こういった行動の基本パターンを徹底しておけば、頭の中がパニックにならずに済みます。日頃から練習がてら徹底しておきましょう。
さて10月も終わりに近づき、寒さも本格的になってきました。対策をきちんとしていますか。体調管理も仕事のうちですよ。
2020年10月26日のトピック・ニュースからの一言例
東京ドームに藤川登場曲
東京ドーム巨人-阪神戦で、藤川のヒーローインタビュー後、敵地にて藤川投手の登場曲が流れましたね。こういう粋な計らいを見るとスポーツって良いなと思いますね。やっぱり敵ながら尊敬する気持ちがあるからこそ、でしょう。仕事も団体スポーツのようなところがあります。みんながみんなを尊敬しあわねば、やはり上手く機能しません。一致団結するにも相手へのリスペクトが必要です。今日も愛情をもってみんなと共に頑張っていきましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
JALも7-9月期赤字、850億円
毎日のように赤字決算の話が舞い込んで来ますね。我が社の状態は一体どんなものなのか、把握していますか。コロナ禍だからこそ業績が良い、という企業もあります。果たして来年度を迎える事が出来るのか、それも全て全員の努力にかかっています。努力すれば結果が出るという訳でもありませんが、努力せねば絶対に成果は出ません。コツコツとでも日々頑張っていきましょう。
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
2019年10月26日のトピック・ニュースからの一言例
大雨で土砂崩れ、4人死亡 千葉
台風21号の影響で河川の氾濫、土砂崩れが発生。また台風の被害者が出てしまいました。台風はかなり危険だと言う意識を持っておいた方が良さそうです。自然災害だけではなく、いざという時の判断や機転を利かせられるよう準備しておきましょう。
キーワード「機転・対応・判断・機知」の例文テンプレート
キーワード「機転・対応・判断・機知」の例文テンプレート
マクドナルド社員、7億円の着服
財務税務IR統括マネージャーの男が業務上横領で逮捕されましたね。横領する奴が悪いのはもちろんですが、7億円も横領出来てしまう管理体制にも問題あり、かもしれませんね。お金を扱う部署だけではなく、自分の担当する場所は責任を持って管理しましょう。
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート
2018年トピック・ニュースからの一言例
ドラフト、根尾は中日、吉田は日ハムが交渉権
今年の夏に甲子園を湧かせた球児たちの行き先が決まりそうですね。この球児たちは行きたいところがあっても自由に決められません。これは結構辛いことのような気がしますね。それに比べて自分の意思で入社した私たちは、ある意味幸せかもしれませんね。球児たちに負けないように全力投球で頑張りましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
NHK職員が迷惑防止条例違反で逮捕
女性のスカートにスマホを入れて撮影しようとしたとして、NHKの42歳男性職員が逮捕されました。恐らく相当なストレスが溜まっていたのでしょう。みなさんもストレスが溜まっている人は、休みの日にしっかりと解消しておいて下さいね。
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
2018年10月26日のトピック・ニュースからの一言例
2018年にタバコ・過熱式タバコ共に増税か
2018年度税制改正で増税を検討しているらしいですね。過熱式まで増税とはもうやりたい放題ですが、これを機にタバコなんぞ辞めてしまいましょう。あっという間に健康になりますよ。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
市場で火事 兵庫県明石
子午線の町、明石の大蔵市場で火事が発生。これからストーブやコタツが原因で火事が起きやすい季節になります。乾燥した空気のせいで、タバコの火などが原因の火事も発生しやすくなります。火の元には十分に気をつけましょう。戸締り用心火の用心。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
2016年10月26日のトピック・ニュース
日本シリーズ、10回裏に大谷がサヨナラヒット
初戦は敗戦投手になってしまったが、3戦目でサヨナラヒットを打ちました。ちなみにシリーズ打率は.625です。スマホの待ち受け画像を大谷君にしたら御利益あるかな。
高樹沙耶、大麻所持の現行犯で逮捕
Twitterも大麻のことをつぶやきまくっていますが…。同居の男は使用を認めているにも関わらず否認中だそうで。
使用も認めて「医療として使用した」とでも言うつもりでしょうか。
この人のせいで相棒の再放送も自粛に追い込まれましたね。社会人は1人で生きているのではない、そんなことくらい分かっておかねばなりません。
使用も認めて「医療として使用した」とでも言うつもりでしょうか。
この人のせいで相棒の再放送も自粛に追い込まれましたね。社会人は1人で生きているのではない、そんなことくらい分かっておかねばなりません。
たばこ1箱1000円以上に?
自民党議員連盟が、2020年東京オリンピックに向け、受動喫煙防止対策としてたばこの増税を申し入れたそうです。世界的にみても日本は受動喫煙対策が遅れているのも確かです。そんなことする暇があるなら、とっとと議員定数を減らして、その浮いたお金を対策に回す方が遥かに早くて効果的だと思います。
議員定数削減、言ったことは実行しましょう。有言実行でお願いします。
議員定数削減、言ったことは実行しましょう。有言実行でお願いします。
ポケモンGO、アップデート以降不具合連発
これでさらによそ見している人が増えるかもしれません。車・バイク・自転車の運転には細心の注意を。
日本電産、残業ゼロを目指す
決算説明会での表明演説です。どの口が言っておるのか、不思議で仕方がありませんが、2020年までに残業ゼロを目指すそうです。まあ言わないよりは言うだけマシなのかもしれません。目標は口に出して表明してしまう方が達成しやすいです。
望遠鏡で星空を見上げるCMのはずが… 三菱CM
なんと反対向きになっていて、地面を除いている格好になっているそうです。もう流れてしまっていますので、とんだ赤っ恥です。この事態の原因は感覚で仕事をやっているからです。
東北道で19台が絡む事故、2人が重傷
特に高速道路はちょっとの事故でも命を落としかねません。自分さえ事故をしなければ良い、という問題でもありませんので、周りもよく見ながら運転しましょう。
暴力団が「シェアオフィス」
シェアハウスならぬ、シェアオフィス状態だそうです。様々な条例などで資金獲得が困難になっており、組事務所を共同で使っているケースが増えているそうです。
ヤクザの世界も企業も不景気な話ばかりですね。今日は、景気の良い結果で終われるように頑張りましょう。
ヤクザの世界も企業も不景気な話ばかりですね。今日は、景気の良い結果で終われるように頑張りましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
原子力の日
■1956年の今日、日本が国際原子力機関(IAEA)に加盟したことに由来。ちなみに日本初の原子力発電が行なわれたのも10月26日
昭和以降の日本経済を支えてきた原子力発電所を無くせ、と「脱原発」が流行しておりますね。実際に原子力発電所が無くてもやっていけるのならば、絶対に無い方が良いですよね。
軽率ですが仮に原発が無くなっても、風力発電の発展や新エネルギーによる発電を、日本人なら開発してしまいそうなものですよね。もちろんその裏には多大なる努力があるのですが、そう思わせるほどの優秀な人間が大量にいるのですから、維持費を研究費に回すのも一手のような気がしますね。
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
軽率ですが仮に原発が無くなっても、風力発電の発展や新エネルギーによる発電を、日本人なら開発してしまいそうなものですよね。もちろんその裏には多大なる努力があるのですが、そう思わせるほどの優秀な人間が大量にいるのですから、維持費を研究費に回すのも一手のような気がしますね。
キーワード「逆転・不屈」の例文テンプレート
柿の日
■1895年の今日、正岡子規が「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだ
茶屋で柿を食べていたら法隆寺の鐘が鳴り、非常に秋を感じる、という句ですね。
会社帰りに空を見上げたら、うろこ雲が空一面に広がるのを見て「あ~秋だな」と思う事はありますでしょうか。自然の移り変わりを視覚や聴覚などの五感で感じ無くなったら、心に余裕が無い証拠です。いつもゆとりを持って生きていきましょう。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
会社帰りに空を見上げたら、うろこ雲が空一面に広がるのを見て「あ~秋だな」と思う事はありますでしょうか。自然の移り変わりを視覚や聴覚などの五感で感じ無くなったら、心に余裕が無い証拠です。いつもゆとりを持って生きていきましょう。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
デニムの日
■語呂合わせの「デ(10)ニ(2)ム(6)」から
インディゴ色のパンツ、あれはジーンズ。デニムとは生地のことを言います。言うなればデニムパンツというのが正解でしょう。
細かいことなのですが、言葉は正確に使う方が良いです。何故ならば言葉遣いにうるさい方が結構数おります故に、なるべくきっちりとした言葉を使う方が、信用度が高まります。
例えば未だに「看護婦」とおっしゃる方を見かけますが
「師でも婦でもどうでも良い」
とおっしゃいます。まあそれも良しとしても、正しく言葉を使う方が尚良し、ということです。
「教養があるように見えるか見えないか」
これはさすがにどうでも良くないと思いませんか。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
細かいことなのですが、言葉は正確に使う方が良いです。何故ならば言葉遣いにうるさい方が結構数おります故に、なるべくきっちりとした言葉を使う方が、信用度が高まります。
例えば未だに「看護婦」とおっしゃる方を見かけますが
「師でも婦でもどうでも良い」
とおっしゃいます。まあそれも良しとしても、正しく言葉を使う方が尚良し、ということです。
「教養があるように見えるか見えないか」
これはさすがにどうでも良くないと思いませんか。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 銃剣1つの「ヘイソウ」で突撃する。
- 一般道と路面電車が「ヘイソウ」する所。
- 旧海軍の下仕官の称である「ヘイソウ」。
- 武力による争い、「ヘイソウ」。
イベント・行事
10月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 31日:ハロウィーン
■上旬
- 1日~7日:法の日週間
- 1日~7日:公証週間
- 1日~7日:全国労働衛生週間
- 1日~31日:乳がん早期発見強化月間
- 2日~8日:古紙リサイクル週間週間
- 第2月曜日:体育の日
■中旬
- 10日~16日:40歳からの健康週間
- 10日~16日:精神保健福祉普及週間
- 11日~20日:全国地域安全運動
- 17日~23日:秋の行政相談週間
- 17日~23日:薬と健康の週間
- 中旬~11月:紅葉狩り
■下旬
- 27日~11月9日:読書週間
11月
- ■日程
- 3日:文化の日
- 7日頃:立冬
- 11日:介護の日
- 15日:七五三
- 22日頃:小雪
- 23日:勤労感謝の日
■上旬
- 1日~7日:教育・文化週間
- 1日~7日:文化財保護強調週間
- 1日~7日:海洋環境保全推進週間
- 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
- 6日~12日:年金週間
- 7日~13日:全国糖尿病週間
- 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
- 9日~15日:秋季全国火災予防運動
■中旬
- 11日~17日:税を考える週間
- 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動
■下旬
- 20日~26日:医療安全推進週間
- 25日~12月1日:性の健康週間
- 25日~12月1日:犯罪被害者週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 銃剣1つの「兵装」で突撃する。
- 一般道と路面電車が「並走・併走」する所。
- 旧海軍の下仕官の称である「兵曹」。
- 武力による争い、「兵争」。
ヘイソウ特集でした。並走・併走は同じ意味だそうですが、主に併走は競馬で使われているそうですよ。へえーそうなん。すみません。