今日の一言朝礼
ついに新年度に入りました。カレンダーを3枚も剥がしたとは思えないほど早いですね。そして色々と新しいことが始まる季節ですが、みなさん準備は出来ているでしょうか。
「始まりと終わり」はとても大切です。「月曜日・月初・年度初め・年始」と、特に始まりは大切にしていかなくてはなりません。
しかしことわざで「終わりよければ全てよし」というものがありますね。じゃあ最後だけ良かったら良いのでは、と思いますが、その「終わり」をよくするために「始めよければ終わりよし」と考えるべきでもあるわけです。
つまり終わりをよくするなら始めが肝心だ、ということなんですね。結局ずっと頑張れってことですやん!とツッコミ入れてしまいそうですが、とにかく始めが肝要なのは間違いありません。
しっかりと肝に銘じて今日を過ごして下さい。
せっかくのエイプリルフールですので思い切り嘘を言ってみます。「わざわざこんなサイトに来てくれなくても良かったのに。心から感謝なんてしない。今日も頑張るな。」
2020年4月1日のトピック・ニュースからの一言例
クドカンが新型コロナウイルスに感染
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
エイプリルフールのデマに注意
キーワード「冷静・平静」の例文テンプレート
2019年4月1日のトピック・ニュースからの一言例
大塚家具、久美子社長以外の5人が交代
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
新元号にいち早く乗っかりを目指す企業が続々
キーワード「チャンス・好機・機会」の例文テンプレート
2018年4月1日のトピック・ニュースからの一言例
コンビニで後ろから刃物で刺し逮捕 大阪西成
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
船まで自動運航開発へ 国交省
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
2017年4月1日のトピック・ニュースからの一言例
シャープ、社員に一律3000円支給
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
遅刻の言い訳に「拉致された」で懲戒処分 神戸
キーワード「反省・後悔」の例文テンプレート
NON STYLE井上、ようやく復帰
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
2016年4月1日のトピック・ニュース
日経平均下げで終了
今日から電力自由化
■エネチェンジのサイト
納豆から抗ガン作用物質を発見
私は毎日朝納豆を食べていますが、本当に体に良いと感じます。試しに1週間食べなかったら眠気が取れなかったり、疲れがなかなか取れなかったりと実体験しました。納豆は是非おすすめです。食べるだけで本当に抗ガン作用があるのなら嬉しい事実です。
小保方氏、STAP細胞の作成手順公開
■STAP HOPE PAGE
大手銀行、住宅ローン金利引き上げ
阪神高山、プロ初ホームランが初球先頭打者ホームラン
スケート羽生、SPでトップ
「今日は何の日」からの挨拶例
エイプリルフール
■世界中で知られる「嘘をついて良い日」
嘘は絶対についてはいけません、と教えながらも正直な事ばかり言っていると生きていけない世の中なわけですが、本音と建前はさておき、「今日は嘘をついて良い日」だなんて粋なイベントだと思いませんか。もちろん楽しい嘘でなければなりませんけどね。いつも家事洗濯を頑張ってくれている妻に感謝の言葉も述べにくいのであれば、「いつもありがたくない。お前なんて愛していない。」と言ってみては。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
トレーニングの日
■1994年にミズノが制定
特に40歳以上には絶対おすすめです。さまざまな機能改善が見込まれますよ。※ソースは私です。
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
ストラップの日
■1991年の今日初めてストラップ用の穴が開いた携帯が発売
アイデアを思いつくのは誰にでも出来ますが早く実行することが大切。
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
綿貫(わたぬき)・衣替え
■防寒として着物に詰めた綿を旧暦の4月1日に抜いていたことにちなむ
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 学校の「カイコウ」記念日。
- 神戸「カイコウ」150年。
- 標高10,994mのマリアナ「カイコウ」。
- 「カイコウ」一番、嘘をつく。
イベント・行事
4月
- ■日程
- 1日:年度初め
- 1日:エイプリルフール
- 6日:公立小中高 始業式
- 8日:花祭り
- 13日:十三参り
- 29日:昭和の日
■上旬
- 6日~15日:春季全国交通安全運動
- 10日~16日:女性週間
■中旬
- 12日~18日:科学技術週間
- 16日~30日:在日朝鮮人歴史・人権週間前期
■下旬
- 20日~26日:切手趣味週間
- 23日~29日:みどりの週間
- 27日~5月10日:こどもの読書週間
- 29日~5月5日:ゴールデンウィーク
5月
- ■日程
- 1日:八十八夜
- 3日:憲法記念日
- 4日:みどりの日
- 5日:こどもの日(端午の節句)
- 15日:沖縄本土復帰記念日
■上旬
- 4月29日~5月5日:ゴールデンウィーク
- 5・6日頃:立夏
■中旬
- 10日~16日:愛鳥週間
- 第2日曜日:母の日
■下旬
- 20・21日頃:小満(しょうまん)
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 学校の「開校」記念日。
- 神戸「開港」150年。
- 標高10,994mのマリアナ「海溝」。
- 「開口」一番、嘘をつく。
ところで4月14日が「バレンタイン」「ホワイトデー」に続き、オレンジデーと言いまして、オレンジを女性に贈る日なのです。早めに準備しておきましょう。
