今日の一言朝礼
おはようございます。5月15日、金曜日です。
1993年5月15日、Jリーグが開幕しました。ついにサッカーがプロになるんだなすごいな、と思いましたね。
しかしサッカーを本気でやっていたが、未来が見えず辞めた者にとっては「もっと頑張っておけばよかった」と後悔した嫌な思い出もあることでしょう。ひょっとしたらJリーガーになれていたかもしれないのですから。
努力をすれば誰にでもなれる、というものではありませんが、挑戦すら出来ない事の方が辛いものです。
何事も諦めずに挑戦し続けることに意義があると思います。そして挑戦する機会があることに感謝せねばなりません。壁にぶつかっても乗り越えていける気合いをもって、今日も一日頑張りましょう。
2020年5月15日のトピック・ニュースからの一言例
39県、緊急宣言解除も3つのお願い
安倍総理が解除された県民に向けて3つのお願いをされましたね。「少しずつ段階的に」「前向きな変化は出来るだけこれからも続けてほしい」「日常のあらゆる場面でウイルスへの警戒を怠らないでいただきたい」とのことでした。普段の生活でも仕事中でも同じですが、マスク着用、3密を避けるなど、やるべきことは徹底しておきましょう。
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
キーワード「徹底・一貫」の例文テンプレート
布マスクの検品に8億円
政府も頑張ってはいると思うのですがどうもお粗末なことが多いようですね。8億円あればもっと有益なことに使えたような気がしますね。1人10万円給付のオンライン申請も、同じ人が何度も申請出来てしまえるようで、受け付け作業が難航しているとか。ちょっとシステムを変えたら同じ人が申請を出来なくなるように出来ると思うのですが、何ともお粗末なことです。私たちもやるべき仕事がありますが、お粗末なことにならぬように、品質を落とさないようにしましょう。
キーワード「品質・性能・クオリティ」の例文テンプレート
キーワード「品質・性能・クオリティ」の例文テンプレート
2019年5月15日のトピック・ニュースからの一言例
日産、純利益57%減益
2019年3月期連結決算の純利益が57.3%の減益となったそうですね。様々な要因があるとは思いますが、日本を支えるトップ企業がこのままで終われるはずもありません。支える中小企業も一丸となって令和時代を良いものにしていかねばなりませんね。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
レオパレスの施行不備、約1万5千棟
まだ不備物件が見つかる可能性があるようです。3月の連結決算でも686億円の赤字ですので、大変な状態です。仕事は真心です。相手の気持ちになって行動しましょう。
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
奄美大島が梅雨入り
昨日、奄美大島が梅雨入りしたそうです。もうそんな発表がある季節なのですね。うかうかしていたらあっという間に年末を迎えるはめになります。やる、と決めたのにやっていないことはありませんか。自分に厳しくテキパキといきましょう。
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
2018年5月15日のトピック・ニュースからの一言例
工場で鉄骨落下し作業員1人死亡 千葉
二人が下敷きとなり、一人が死亡。8mの高さから鉄骨10本ほど落下したそうです。想定外だったのでしょう。作業中は何が起こるか分かりません。常に気をつけて行動して下さい。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
バスやトラック、睡眠不足は乗務禁止に 国交省
6月1日から義務化されることになったようです。凄惨な事故が多いですから当然なのかもしれませんね。これで少しでも事故が減れば、と祈るばかりです。車の運転だけではありません。仕事全般にいえることですが、睡眠不足だけは絶対にいけません。本来の能力を出し切れないばかりでなく、体調を崩しやすくなります。どうかしっかりと上質な睡眠をとるようにして下さい。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
2017年5月15日のトピック・ニュースからの一言例
世界規模のサイバーテロ、日本にも被害
会社のパソコン等は大丈夫でしょうか。いま一度しっかりとした確認をしておきましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
三菱東京UFJ銀行から東京が消えることに
名前が長すぎる、などの理由から三菱JFJ銀行に名称変更の予定だそうで。むしろまた変更で書類だの何だのも変更していかねばなりません。一度決めた社名をころころ変えずに誇りを持ちましょう。
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
キーワード「誇り・プライド・矜持」の例文テンプレート
2016年5月15日のトピック・ニュース
女子バレー、ストレート勝ち
リオオリンピックの出場権を懸けてペルーと対戦したが3-0のストレート勝ちをおさめました。圧倒的に体格で負けていてもチームプレーや技術で勝利出来るんですね。蟻でも象を倒す事は可能だということです。
脆弱性が高いサイトを公表
中国のハッカーサイトがセキュリティに脆弱性のある日本のサイト100件以上を公表しました。セキュリティには万全を期するようにしましょう。
サッカーの女性審判、試練に立ち向かう
男子の試合で女性が審判を務めていると、罵声を浴びせられたり、唾を吐きかけられたりするそうです。男性が審判だとそんな事しないくせに、女性にはなめてかかるのでしょう。情けなくみっともない話です。男も女もなく、実力で勝負出来る世の中・会社を目指しましょう。
宮崎で男子中学生が川で溺れて死亡
気温が上がり川や海での水難事故がそろそろ出始めます。ちょっとした注意が惨事を防ぐこともあります。日々の点検・点呼を実施しましょう。
崩落した熊本城の石垣から「観音菩薩」
石垣が崩れ、その石をよく見ると観音菩薩が彫られていたそうですね。専門家によると石を急に集めたためこのような物が紛れ込んでいる事があるそう。「怪我の功名」とはまさにこのことです。失敗の中から何か学び次へ生かす努力をしましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
国際家族デー
■1993年に制定
世界各国で家族の問題を認識し、取り組む姿勢を高めていくことで制定された日です。しかし日本では盛り上がりに欠けているようですね。家族の支えあっての仕事です。たまには家族サービスで外食にでも出かけましょうね。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
沖縄本土復帰記念日
■1972年の今日、変換されたことを記念
。40年ほど前まで沖縄に行くにはパスポートが必要だったなんて考えられないような事ですね。今日は沖縄復帰を記念して「なんくるないさー(何とかなるさ)」の精神で頑張ろう。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
ヨーグルトの日
■ヨーグルト研究家イリヤ・メチニコフの誕生日にちなむ
ヨーグルトは腸内の調子を整えてくれて、皮膚機能改善に効果があります。人間を含む動物は、お腹が弱ると途端に体調が悪くなります。しっかりと体調管理を徹底しておくためにも、朝食にヨーグルトを摂取するようにしよう。体調が悪いと行動力に影響してしまいますよ。
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
Jリーグの日
■1993年の今日、Jリーグが開幕
サッカーにアマチュアスポーツ時代があった事実の方が、もはや考えられない時代となりましたね。サッカーといえば、オリンピックよりもワールドカップで優勝する方がちょっと価値があり大変盛り上がる珍しいスポーツです。
野球のようにピッチャーの出来で試合が左右されるのではなく、チームプレースポーツであるサッカーは、まるで企業そのものです。団結力を高めて優勝を目指しましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
野球のようにピッチャーの出来で試合が左右されるのではなく、チームプレースポーツであるサッカーは、まるで企業そのものです。団結力を高めて優勝を目指しましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
葵祭
■京都下鴨神社と上賀茂神社で毎年行なわれる祭礼
庶民の祭である祇園祭に対して、朝廷の行事として行なわれていた貴族の祭、それがこの葵祭。この祭の前に、安全を祈願して行なわれる「流鏑馬神事(やぶさめしんじ)」の方が皆さんご存じでしょう。
馬に乗りながら的の真ん中を射抜くには、相当な技術と集中力が必要です。何事においても集中力というのは、自分のポテンシャルを全部引き出してくれる大切な要素です。逆に言うと持てる力の半分しか出せない人は、集中力が欠けている、と言えます。しっかりと訓練して集中力をつけましょう。
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
馬に乗りながら的の真ん中を射抜くには、相当な技術と集中力が必要です。何事においても集中力というのは、自分のポテンシャルを全部引き出してくれる大切な要素です。逆に言うと持てる力の半分しか出せない人は、集中力が欠けている、と言えます。しっかりと訓練して集中力をつけましょう。
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- ボランティア活動に「サンカ」する。
- 三菱が日産の「サンカ」に入る。
- 「サンカ」還元水。
- 窃盗犯を追う捜査「サンカ」。
- 大震災の「サンカ」。
イベント・行事
5月
- ■日程
- 1日:八十八夜
- 3日:憲法記念日
- 4日:みどりの日
- 5日:こどもの日(端午の節句)
- 15日:沖縄本土復帰記念日
■上旬
- 4月29日~5月5日:ゴールデンウィーク
- 5・6日頃:立夏
■中旬
- 10日~16日:愛鳥週間
- 第2日曜日:母の日
■下旬
- 20・21日頃:小満(しょうまん)
6月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 23日:慰霊の日(沖縄)
■上旬
- 4日~10日:歯と口の健康週間
- 4日~7月4日:ねずみ・衛生害虫駆除推進月間
- 5日頃:芒種(二十四節気)
- 第1日曜日:プロポーズの日
- 第3日曜日:父の日
■下旬
- 21日頃:夏至(二十四節気)
- 定期株主総会
- 夏至:6月21日~7月6日頃
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- ボランティア活動に「参加」する。
- 三菱が日産の「傘下」に入る。
- 「酸化」還元水。
- 窃盗犯を追う捜査「三課」。
- 大震災の「惨禍」。
サンカ特集でした。人生の賛歌でも口ずさみながら、楽しく生きていきましょう。