今日の一言朝礼
おはようございます。6月12日、金曜日です。
1937年の今日、川端康成の小説『雪国』が刊行されました。
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」
という文章でも有名ですね。
この一文は、単なる「景色の違い」を表現しているのではなく、『国境・トンネル、つまり境目のこちら側と向こう側では、全然違う世界、生活の境界線』を表しているような文章に感じます。
「もう少し頑張っていたら違う結果になっていた」など、私たちの日常にも、こういった境界線が存在している様に思います。
後悔することのないように、日々一生懸命生きていかねばなりません。分かっていてもついつい後回しにしているようなことがありましたら、今日からは早め早めに消化していきましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■気象庁梅雨入り情報
2020年6月12日のトピック・ニュースからの一言例
東京アラート解除、ステップ3へ
これで右肩上がりで増えなければとりあえず落ち着きますね。タイ・ベトナム・オーストラリア・ニュージーランドの4カ国に限り、一日250人くらいの入国許可も制限解除するようです。私たちは引き続き警戒を緩めぬようにしましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
ファッションブランドZARA、300店舗閉鎖
大阪では「ずぼらや」新世界本店と道頓堀店の閉鎖を決定。あの名物の大きなふぐの提灯が消えることになってしまいました。しばらくはこんなニュースが続くかもしれませんが、明日は我が身です。勝利のためにも全力投球で頑張りましょう。
キーワード「勝利・敗北」の例文テンプレート
キーワード「勝利・敗北」の例文テンプレート
2019年6月12日のトピック・ニュースからの一言例
大手企業、夏のボーナスが減少
2年ぶりの減少で、2.52%減少の97万1777円だそうです。まあうらやましい限りですが、大企業が上がってくれねば日本経済的には困ったことになりますので、もうちょっと頑張って欲しいところです。ボーナスと言うのは一つの指針です。人ごとではありませんので、我々も頑張りましょう。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
日清、カップヌードル容器を植物性に
今まではECOカップとは言うものの、石油由来でしたので、これを植物性プラスチックに変えることで、CO2の16%削減が可能だそう。こういう企業努力がまた信頼を得るわけです。私たちは信頼を得るために何が出来るかと言えば、まずは目の前の仕事をきっちりと満足してもらえるようにこなすことです。企業努力と個人努力、常に怠らぬようにしましょう。
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
2018年6月12日のトピック・ニュースからの一言例
新幹線殺傷事件、座面を盾に、と指示
悲しい事件が起きてしまいましたね。そんな事件の中で、「車掌が座面を盾にしてください」と指示をしていたそうです。なるほど、そんな風に使えるのですね。アイデアや発想がいかに大切か、よく分かります。
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
シャープ、次はペット事業へ
次から次へと面白い発表をしているシャープですが、今度はペット事業への参入を発表。「犬・ネコの数が15歳未満の子どもの数を大きく上回っており、ペットの家族化が進んでいる」とのことです。ノウハウなど無いが挑戦していきたい狙いがありそうですね。
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
2017年6月12日のトピック・ニュースからの一言例
朝食を食べない人は様々な高リスク
朝食を食べない人は学力が2~3割低く、脳出血のリスクが約4割高く、冷え症に2倍なりやすい、との調査結果が出たようです。まあそんなことよりも、腹が減っては戦は出来ぬ、と言います。集中力もかなり欠如します。しっかりと朝は食べて、昼もしっかりと充電して勝負ですよ。
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
キーワード「集中・一心」の例文テンプレート
全仏オープン、ナダルが10度目の優勝
前人未到の偉業を成し遂げましたね。並大抵の努力では到達できない領域でしょう。ちょっと頑張ったくらいで、へこたれないように。
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
キーワード「努力・成果」の例文テンプレート
2016年6月12日のトピック・ニュース
日ハム斎藤祐樹が阪神戦に登場
2回3連続三振を奪い0点に抑えた。これには阪神ファンからも大きな声援が飛びましたね。格好悪かろうが諦めずに自身の夢を追い続ける男の鑑です。
アメリカの女性歌手、コンサート会場で射殺
お気の毒としか言いようがないですね。特に女性は一人で歩く夜道には気を付けましょう。
例年通りの台風がゼロ これから集中か
5月くらいまでに発生しているはずの台風が今年は未だ観測されていないそう。このまま0だったら良いが一気にくる可能性もあります。客商売には台風はかなり影響されるので一応頭に留めておきましょう。(前倒しでセールなど良いかもしれませんね)
マンモグラフィーでの乳がん検診、見逃す恐れあり
自治体などで検診されるマンモグラフィーによる乳がん検診が、見えにくい場合があるにもかかわらず「異常なし」と通知されるケースが多い事が分かりました。超音波検診など再精密調査を行うようにしておくよう奥方にもその様に伝えてあげましょう。
陸上男子桐生 自己タイ10秒01
1998年の伊東浩司が樹立した10秒00まであと少し。同じ日本人として頑張って欲しいと願います。必死で努力している若者に負けないように頑張りましょう。
ホテルが「迷惑客お断り」が可能に
小売などの店舗でも迷惑客はお断りですね。マナーの悪い客にはうやむやにせず、きっちりと話をつけましょう。本当のお客様に失礼になってしまいます。
アメリカ、ゴーカー・メディアが破産法適用申請へ
日本でも有名な元プロレスラーのハルク・ホーガン氏がプライバシーの侵害をゴーカー相手に訴訟を起こした結果、ゴーカー側が敗訴し138億円の支払いを命じられた事が大きいようです。商売に嘘は厳禁。これは鉄則中の鉄則です。
「今日は何の日」からの挨拶例
児童労働反対世界デー(世界)
■児童労働をなくすことを世界に呼びかける日
世界には子供が働かねば生活出来ない国がたくさんあります。日本は教育が行き届いていて、とても平和で過ごしやすい国です。毎日我々大人が必死で働いているおかげです。それだけでも必死で働く意義があるというものですね
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
恋人の日
■ブラジルで縁結びの聖人とされるアントニオの命日の前日であることに由来
恋人同士がうまくいく為には意志の疎通が大切。心が一番大切だと言うが、その心も超能力者で無い限り全てを疎通させることは不可能です。まずはきちんと、言葉でコミュニケーションを取ることが不可欠なのです。同様に価値観の違う集団では、意志の疎通が大変重要です。「言われなくてもそれくらい理解しろ」と言う前にきちんとコミュニケーションを上手に図りましょう。それが集団の連携につながります。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
エスペラントの日
■1906年の今日、日本エスペラント協会が設立されたことを記念
エスペラントとは「万国共通語」を目指す人造語だそうです。国が違えば言葉も違うが、同じ星に住む者同士、本来ならば簡単に言葉で意志の疎通を行なえることが望ましい。しかし文化や歴史の違いからなかなか簡単にはいきません。しかし同じ言語を使っている者同士、つまり家族や会社に至るまで心の通ったコミュニケーションをとることは簡単であるはずです。簡単に出来ることなのだから、普段から言葉でのコミュニケーションで意志疎通を図りましょう。それが結束力・連携につながります。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
宮城県民防災の日
■1978年の今日、宮城県沖地震が発生したことにちなむ
近頃はいろいろな危機に直面したり、震災があったりと想像もしなかったようなシチュエーションに遭遇してしまうことが少なくない。普段からの心掛けがいざという時に発揮されます。日常において一番怖いのは車の運転と言えるでしょう。常に自分が加害者にも被害者にも成りうるんだ、ということを念頭において危機管理に努めましょう。
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
日記の日
■1942年の今日、アンネ・フランクによってアンネの日記が書き始められたことにちなむ
日頃の失敗や、覚えておかねばならないようなミス、これは誰しもあることです。しかし、いとも簡単に忘れてしまっていないでしょうか。そういう事をちゃんと次に生かせる人は、毎日仕事終わりなどにきちんと書きとめているものです。ついでに日頃感じたことや、思いなどを箇条書き日記でも良いので書きとめておくと、必ず後々の役に立ちます。自分自身の成長のためにもなります。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
バザー記念日
■1884年の今日、鹿鳴館で日本初のバザーを開催
要らなくなったものを誰かに格安で売るフリーマーケットやネットオークションとは違い、バザーとは学校の資金調達や福祉に役立てるためのマーケット。自分の利益より福祉のために、損得勘定抜きで考えられるような広い心を持てることは素晴らしいですね。ひいては企業利益に寄与するために働いている社員の心にも通じます。自分の為にも会社の為にも頑張りましょう。
キーワード「友愛・平和・犠牲」の例文テンプレート
キーワード「友愛・平和・犠牲」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 土地を「テイトウ」に入れる。
- 「テイトウ」質ダイエット。
- ひたすら「テイトウ」平身(へいしん)して詫びる。
イベント・行事
6月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 23日:慰霊の日(沖縄)
■上旬
- 4日~10日:歯と口の健康週間
- 4日~7月4日:ねずみ・衛生害虫駆除推進月間
- 5日頃:芒種(二十四節気)
- 第1日曜日:プロポーズの日
- 第3日曜日:父の日
■下旬
- 21日頃:夏至(二十四節気)
- 定期株主総会
- 夏至:6月21日~7月6日頃
7月
- ■日程
- 1日:酒造・醸造年度初日
- 1日:海開き
- 7日:七夕
- 13日:盆迎え火
- 17日:祇園祭前祭
- 24日:祇園祭後祭
- 24日:地蔵盆
- 1日~31日:河川愛護月間
■上旬
- 全国安全週間:1日~7日
- 国家公務員安全週間:1日~7日
- 郵便番号週間:1日~7日
- 富士山山開き:1日~10日
- 協同組合の国際デー:第一土曜日
- 7日頃:小暑(二十四節気)
■中旬
- 第3月曜日:海の日
■下旬
- 20日~30日:土用の丑の日
- 21日~31日:森と湖に親しむ旬間
- 21日~8月20日:自然に親しむ運動期間
- 23日頃:大暑(二十四節気)
- 最終金曜日:システム管理者の日
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 土地を「抵当」に入れる。
- 「低糖」質ダイエット。
- ひたすら「低頭」平身(へいしん)して詫びる。
テイトウ特集でした。