今日の一言朝礼
おはようございます。12月1日、火曜日です。
ついに師走突入です。今年年最後の月に入りました。今年の1月に決めた「今年の目標」は達成出来ていますか。
正直言いますと私は達成できていないことがあります。せめて今月だけでも、後悔のないように必死で頑張ろうと思っています。
12月を師走と言いますが、実はその由来は未詳なのだそうです。僧の師匠がお経をあげるために馳せる月故に「師馳す」に漢字を当てた、というものや、年が果てる「年果つ(としはつ)」、四季の果てる月「四極(しはつ)」が変化したもの、など諸説紛々(しょせつふんぷん)です。
ちなみに私は「いつもドンっと構えているだけの師匠ですら、走らねばならぬほど忙しい月」だと思っていました。しかし企業で当てはめるならばこれは全然違いますね。
何故なら、責任が重くなればなるほど忙しく、毎日走っていなければならないからです。心身ともに強い者でなければ、部下を束ねることなど不可能です。
このご時勢、偉そうに椅子に踏ん反り返っているだけの上司がいる会社は、必ずと言ってよいほど潰れます。ゆっくり出来るのが役職付きではない、ということを認識しておきましょう。
冬を通して言えることですが、インフルエンザの流行が突如やってきます。マスクなどちゃんと着用して対策をとっておきましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
スポンサードリンク
2020年11月日のトピック・ニュースからの一言例
今年の新語大賞「ぴえん」
今年の新語大賞は「ぴえん」に決定しました。泣いている様子をあらわした言葉だそうです。SNS等では「なぜ新型コロナ関連にしなかったのか、大賞は消えてくれるのに」と上手い事言ってる方がたくさんいましたね。でも確かに今年は大勢の人が「ぴえん」な年になりましたね。2020年はあと1カ月ありますので、なんとか笑って過ごせる日々にしたいですね。プライベートも仕事も笑顔のある日々にしましょう。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
GoTo利用し不正
GoToイートのポイント制度を不正利用するケースが相次いでいるようです。世の中がこんな状態ですからついついやってしまう気持ちだけは分からなくもないですね。それだけ切羽詰まっているということでしょう。私たちも厳しい状態ですが、何とか仕事もあり、何とか生活も出来ている事に感謝せねばなりませんね。まあ常に感謝は忘れてはなりませんが、今日は特に感謝しながら丁寧に仕事をしましょう。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
2019年12月1日のトピック・ニュースからの一言例
今日から「ながら運転」が厳罰化
スマホを2秒以上継続して見ているとアウトだそうで、ナビ代わりにしていてもアウト。赤信号などで停車中はOKとのことです。ちなみに反則金は1万8千円です。車に乗る人はもうスマホを見ながら運転するのはやめましょう。自分だけは大丈夫、なんて思っていたら大変な目に遭いますよ。気をつけましょう。
キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
全国初、自動運転サービス開始
秋田の上小阿仁村(かみこあにむら)で、全国初となる「自動で人を運ぶサービス」が開始されました。それこそ20年ほど前ならば、漫画か映画の中の話でしたがいよいよ現実となります。世の中は日進月歩で進化し続けています。人間も進化せねば確実に置いてけぼりです。昨日より今日、今日より明日の自分自身を超えられるように頑張りましょう。
キーワード「進化・退化・進歩」の例文テンプレート
2018年12月1日のトピック・ニュースからの一言例
サムスン、ディスプレイの重要技術が中国に流出か
木枯らし1号が吹かず 東京地方
結局木枯らし1号が吹かないまま12月になってしまいましたね。39年ぶりだそうですが、まあそんな時もあるでしょう。人生も仕事も同じく、なかなか計画通りにいかないことも多々あります。そんなことにもめげず、今年最後の月、12月の目標を達成出来るよう頑張りましょう。(※木枯らし1号:最大風速8m以上の北寄りの強い風)
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
2017年12月1日のトピック・ニュースからの一言例
阪神、大和がDeNAへ移籍
3年3億円でDeNAへ移籍することが分かりました。活躍の場を求めて、ということだと思いますが、DeNAでレギュラーは確約されていないとのこと。結局場所を変えてのチャレンジということになります。安定よりも、戦いを挑み続けることが自分の成長を促進させてくれる、一番大切なことです。
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
三菱アルミニウムもデータ改ざん
むしろデータ改ざんしていない上場企業が無いのでは、と疑いたくなりますね。そんなことをして仕事に熱意を傾けられるのでしょうか。甚だ疑問ですね。みなさんの目の前にある仕事。期待して、信頼して待っている人が必ずいます。その心意気に応えるためにも、仕事に全力で熱意を持って取り組みましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート
2016年12月1日のトピック・ニュース
原子番号113番、ニホニウム(nihonium)に決定
理化学研究所が合成した元素の名称がニホニウムと名付けられました。学生時代に習った周期表についに日本の、いやアジア初の名前が入る事になりました。100年前にニッポニウムと名付けられた43番元素が却下され、93番を目指すも挫折。やっと100年越しの悲願達成という訳です。不屈の執念が実を結んだのです。
星条旗燃やしたら刑務所送り、とトランプ氏の主張に批判殺到
ちなみに日本では他国の国旗を燃やしたら「外国国章損壊罪」という罪に問われます。刑務所送りとはちょっと穏やかではありませんが、もし自分の会社の看板を同僚などに燃やされたら、と考えると処罰されても仕方ないと思うのですがどうでしょうか。愛社精神、とまでは言いませんが、自分の会社に誇りを持っていますか。持っていなければ良い仕事は出来ませんよ。
怒ったまま熟睡すると嫌な記憶が強化される
昔から「怒ったまま寝るな」と言われていますが、科学的信憑性が実証される結果が出たそうです。夜寝る時はすっきりとした気分の状態で寝るべきですね。昔の人が言った格言は素晴らしいですね。
通販の偽サイトを自動判別
楽天などの通販サイトの詐欺が横行している中で、本物のサイトと偽サイトのコンピュータ言語を比べたら、あるパターンが発見されました。これで詐欺被害が減るだろう、ということです。インターネット内には恐ろしい詐欺がたくさんあります。「ウィルスに感染しました!除去したいならコチラをクリック」という詐欺もあるほどです。常に新しい情報を取り入れておくようにしましょう。
日教組の岡本泰良委員長、女性問題で辞任
みなさん、女性問題には注意して下さい。最近では1日1万円ちょいで動いてくれる探偵もいますよ。
ハワイで日本人学生が運転する車が大破、3人が死亡
スピードの出しすぎだったようです。運転には注意して下さい。
いじめの仕返しにゴミを70回
30年前にいじめられていた相手にゴミを送ったり、嫌がらせをしたとして迷惑防止条例違反で40歳男が逮捕されました。そんな前のことを今さら、と思いますが、やられた方は結構覚えているものです。何気なく放った言葉で、心が傷付くこともありますので、気をつけましょう。そして傷つけられた者はその場で言い返す、これが鉄則です。
スポンサードリンク
「今日は何の日」からの挨拶例
映画の日
■1896年の今日、神戸神港倶楽部にて初の映画が一般公開されたことを記念
家で映画を観るために、ホームシアタースピーカーを導入し、画面もプロジェクターに変えて観賞している方もおられるでしょう。しかしいまひとつ面白味に欠けませんか。それは映画館の方が「大画面・大音響である」というのも一つですが、その場で見知らぬ観賞中のみんなと「同じ気持ちを分かち合う」という楽しさもあるのです。友達同士で観に行ったあとの映画トークも面白かったりしますね。
「楽しさ・苦しさ・悲しさ」を分かち合ってこそ、そこに連帯感が生まれます。それこそが団結力につながり、また活力へと変わっていきます。
※もちろん独りで観る映画にも良さがありますよね。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
鉄の記念日
■1858年の今日、日本初の高炉による製鉄に成功
いのちの日
■厚生労働省が自殺予防の一環として制定。この日から一週間無料の相談電話「いのちの電話」が設けられることにちなむ
普段から健康に留意していますでしょうか。「命あっての物種」と言いますが、さすがに生きる死ぬの話にはならぬとも、病気になってしまっては元も子もありません。
まずは体が資本ですので、しっかりと体調管理をしておきましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
デジタル放送の日
■2006年の今日、地上デジタル推進全国会議の第5回総会で「デジタル放送推進のための行動計画(第7次)」が採択されたことにちなむ
デジタル放送になり、映像がキレイでみんなが喜んでいる、という訳ではありません。その裏で芸能人は「アップに耐えられない」という大変な思いをしています。
世の中は「表裏一体」です。
勝者が出れば必ずその裏で敗者が出るのが人生です。そのことを忘れずにいましょう。
キーワード「成功・失敗・反省・後悔・挫折」の例文テンプレート
カイロの日
■日本カイロ工業会が、カイロの需要が高くなる時期である12月の最初の日を記念日と制定
データセンターの日
■Data Centerの頭文字DCがDecemberに似ていることから
今はデータの時代だと言われています。いかにデータ収集が出来るか、に掛かっていると言えますね。しかしそれ故にしっかりとした「管理」も同時に要求されてきます。このデータ管理をしっかりとしておかねば、流出してしまい大損害を被ることになります。そうした
基本的な仕事が会社にとって重要なポストであることを忘れずに。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
世界エイズデー
■世界保健機関が1988年に意識を高めることを目的として制定
自分だけは大丈夫と思っていませんか。案外そういう人に限っていざという時に慌てふためくものです。普段は「大丈夫」と思う方が良いでしょうけども、リスクに関してはある程度「
もしかしたら可能性はある」と考えるべきです。こういったこともまた早い段階で決断することが重要です。
キーワード「決意・決断・決心・覚悟」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 内閣「ホウセイ」局。
- 「ホウセイ」大学。
- 紳士服の「ホウセイ」工場。
- 戦場で「ホウセイ」が轟く。
- 品行「ホウセイ」。
スポンサードリンク
イベント・行事
12月
■日程
- 23日:天皇誕生日
- 24日:クリスマスイヴ
- 25日:クリスマス
- 31日:大晦日
- 31日:紅白歌合戦
■上旬
- 1日~7日:雪崩防災週間
- 1日~7日:「いのちの電話」フリーダイヤル週間
- 3日~9日:障害者週間
- 4日~10日:人権週間
■中旬
1月
■日程
- 1日:元旦
- 1日:全日本実業団駅伝
- 2日:初夢
- 7日:七草
- 8日:正月事納め
- 11日:鏡開き
- 15日:上元
■上旬
■中旬
■下旬
- 24日~30日:全国学校給食週間
- 最終日曜日:大阪国際女子マラソン
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 内閣「法制」局。
- 「法政」大学。
- 紳士服の「縫製」工場。
- 戦場で「砲声」が轟く。
- 品行「方正」。
ホウセイ特集でした。どうしても月亭方正が出てきてしまいますね…。