今日の一言朝礼
おはようございます。4月24日、日曜日です。
1854年のこの日、吉田松陰が黒船への密航に失敗し、幕府の役人に捕縛されてしまいました。鉄で出来ている舟が浮いていることに、さぞかし驚いたことでしょう。
その文明力に心を打たれてしまい、外国で勉強をする為に密航を企てたようです。でも普通はそんなことしません。下手をしたら死罪ですから一般的には躊躇します。そして周りにも迷惑をかけてしまいますから。
しかしこの「思い」こそ仕事にとって、非常に大切なものなのです。思いがなければ、辛い事にもへこたれてしまいますし、成功した時の喜びも半減します。
今やっている仕事に「思い」は込めていますか。一度ゆっくりと考えてみましょう。
ついに4月も残すところ1週間となりました。29日からはゴールデンウィークなので「実質5日」という方も多いことでしょう。後悔のないように全力で業務に当たりましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■花粉情報
2022年4月24日のトピック・ニュースからの一言例
欧州連合、大手IT企業のコンテンツ規制法に合意
EUは、オンライン上の違法コンテンツの適正表示などに対するルールの義務化の法律、『デジタルサービス法』に合意したと発表しました。
日本でもデマ広告や違法なコンテンツが表示されて問題になっていますね。金さえ貰えば何でも良いから表示させて、後は見る側のネットリテラシー(※インターネットの情報などを正確に判断・運用する能力)に任せる、なんて事がまかり通っているのはちょっとおかしい気がしますね。
とは言うものの、また法の網をかいくぐって様々な問題広告が表示されるのでしょうから、結局は我々がしっかりしなくてはならないのでしょう。
学生時代には、大人になったら勉強しなくて済む、なんて思っていましたが、とんでもない思い違いでしたね。いろいろと忙しい中、学ばねばならない事もたくさんありますが、勉強もしつつ、仕事もしっかりとこなしていきましょう。
■キーワード「知識・常識・教養」の例文テンプレート
阪神タイガース、球団史上最速20敗
何だか阪神タイガースがエライ事になっていますね。負けても次頑張れば良い、と言いますが、実際に負け続けていると、さすがに精神的に疲れてきます。
この精神的な疲れを癒して吹き飛ばしてくれるのは『勝利』という結果しかないんですね。
仕事でも目標に達成出来ないと『達成出来ないのが当たり前』という感覚になってきてしまいます。勝利する事から目を背けてしまいます。
4月も残り7日となりました。気持ち的には『何が何でも
やってやるんだ』という強い心構えで、今日も一日臨みましょう。
■キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
2021年4月24日のトピック・ニュースからの一言例
昨日の新規感染者、5113人
3日連続で5000人を超えてしましましたね。1週間平均のグラフを見ても完全に右肩上がりです。全然収まりませんね。後手に回ってしまうとこうなってしまう良い例ですね。仕事も同じ、後手より先手必勝です。考えるよりも行動してみましょう。
■キーワード「先手・後手」の例文テンプレート
高齢者2回接種を7月完了で調整
世界を見ても日本の接種率は恐ろしいほどに低いのに、高齢者の2回接種が7月までかかるようです。オリンピックとかどうするのか甚だ不安ですが、何にせよワクチンなどアテにはならなさそうです。予防対策から離れられそうにありませんが、気持ちだけは明るく笑顔で頑張りましょう。
■キーワード「笑顔・明朗・元気」の例文テンプレート
2020年4月24日のトピック・ニュースからの一言例
女優の岡江久美子さんが新型コロナによる肺炎で死去
また馴染みのある芸能人が1人、新型コロナウイルスのせいで亡くなってしまいました。本当に残念なニュースが入ってきてしまいました。昨年末に乳がんの手術でちょうど免疫力が下がっていたところだったそうです。みなさんダイエットはまた終息してからにして、今はしっかりと食べて運動してしっかりと睡眠を取り、免疫力を上げておいて下さいね。やる時はやる、休む時は休む。メリハリをしっかりとお願いします。
■キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
政府が景気判断「急速に悪化しており極めて厳しい状況」
そりゃそうだと思います。さすがに言われなくとも分かります。しかしコロナさえ終息してくれたら必ず上昇します。今は我慢の連続ですが、今をしっかりと頑張って、いずれ好転させて、みんなで一杯やりましょう。
■キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
2019年4月24日のトピック・ニュースからの一言例
また車の事故で小学3年生1人が死亡 千葉
これもブレーキ痕がなかったとのことです。悲惨な事故が続いていますね。陽気な心地に眠気を誘うのも分かるのですが、命を奪う危険があるものを扱う時は心して行動して下さい。
■キーワード「過信・傲慢・高慢」の例文テンプレート
サムスン製折りたたみスマホ、発売延期へ
不具合が出ている、と指摘があった、とネットでも話題になりましたね。価格も22万円ほどしますので、ちょっとこの延期は購買者にとっては、躊躇する事態になってしまいましたね。むしろ不具合を完全に修正・確認してから発表した方が、少々遅れても良かったかもしれません。
購買者は「品質と価格のバランス」に非常にうるさいです。「急いで出来そこないを発表するよりは、期日を遅らせる。しかし、予定を遅らせるつもりはない。」とはアップルのスティーブ・ジョブズの言葉。マッキントッシュも予定より遅れましたが、この考えで今があるのはご存じのとおりです。仕事は、慌てずにしっかりとしたハイクオリティを維持しましょう。
■キーワード「品質・性能・クオリティ」の例文テンプレート
2018年4月24日のトピック・ニュースからの一言例
ソニー子会社で不適切な交際費や出張費
ソニーエンジニアリングで不適切な高額接待などが、ソニー本社の内部監査で発覚。確かにお金は欲しいですけど、なぜ目先のお金に目が眩んでしまうのか、不思議でなりませんね。会社のお金を不正に流用したら窃盗・泥棒と同義になることくらい、少し考えれば分かるはずなんですけどね。自分自身をコントロール出来ないようでは社会人失格です。
■キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
約5万軒で停電 神奈川
昨日13時頃、神奈川県で5万軒超で停電が発生。普通に生活の中に存在している電気が、急に来なくなって初めてありがたみが分かりますね。そんなありがたいものが身の回りにたくさんあるはずです。無くなる前に気付けるよう、普段から感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。そしていつ停電があるか分かりませんので、仕事は後回しにせず、なるべく前倒しでやるよう心がけましょう。
■キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
2017年4月24日のトピック・ニュースからの一言例
女二人が男を泥酔させキャッシュカード強盗 東京
くれぐれも甘い誘惑にはお気を付けて。
■キーワード「警戒・用心・慎重」の例文テンプレート
14歳プロ棋士が羽生3冠に勝利
14歳の藤井聡太四段。公式戦も無敗の13連勝中だとか。若い力が台頭してくると焦りますね。しかし試練を与えてやるのも先輩のの責任です。頑張りましょう。
■キーワード「責任・責務・義務」の例文テンプレート
2016年4月24日のトピック・ニュースからの一言例
NTTドコモ、VoLTE(ボルテ)で通話障害
8時間後に復旧。ネットワーク設備の故障で不具合だ出たそうですが、高いお金を払っているのに、8時間もかかるような不具合を出すなどもっての他です。お客様あっての企業です。
熊本地震で授業を受けられない児童が15万人にのぼる
受験生は本当に大変だと思う。何か対策を取ってあげて欲しいところ。お金の問題ではないが、少しでも早く学校が再開するように余裕がある者は少しでも義援金を送りましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
植物学の日
■植物分類学者・牧野富太郎の誕生日にちなむ
初めて「細胞」が発見されたのが植物の「コルク」であり、動物も同じように細胞から出来ている事が分かり、その後、研究が進みました。
細胞は1つ1つが活動しており、集合体として1つの生物を成します。会社も同じく1人1人がちゃんと活動している『集合体』でなければならなりません。
自分1人くらいサボっていても大丈夫だろう、などと考えて成長が止まると、会社の成長も停滞します。自覚ある行動を、責任感を持って仕事に臨みましょう。
■キーワード「責任・責務・義務」の例文テンプレート
日本ダービー記念日
■1932年の今日、目黒競馬場で初のダービーが開催された
『競馬に絶対に勝つ方法』があります。
それは負けた額より多く入ってくる倍率の馬券を買い続ける事、もしくは固い鉄板馬券に負け分を回収出来る額で購入する。
このように、お金に底さえなければ理論上は勝利する事が可能となります。
つまりこの考え方にハマり、連敗でもしようものなら万馬券を買い続けるはめになるか、もしくはウン十万円を使い続ける事になってしまうのですね。
しかしそこに人間の心理があります。次を期待するその心に隙が出来てしまいます。『ギャンブルや株で勝つには豊富な資金』が絶対条件、とも言えます(いいや、違うぞ、というご意見もありそうですがココはひとつスルーということで)。
しかし仕事は違います。勝つ方法はただひとつ、スキルアップすることです。スキルアップする為には毎日努力を継続すること、です。これには1円のお金もかかりません。
■キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「コウエイ」ギャンブル。
- お褒めに預かり「コウエイ」です。
- テニスで「コウエイ」を任される。
- 徳川の「コウエイ」。
イベント・行事
4月
- 1日:年度初め
- 1日:エイプリルフール
- 6日:公立小中高 始業式
- 8日:花祭り
- 13日:十三参り
- 29日:昭和の日
■上旬
- 6日~15日:春季全国交通安全運動
- 10日~16日:女性週間
■中旬
- 12日~18日:科学技術週間
- 16日~30日:在日朝鮮人歴史・人権週間前期
■下旬
- 20日~26日:切手趣味週間
- 23日~29日:みどりの週間
- 27日~5月10日:こどもの読書週間
- 29日~5月5日:ゴールデンウィーク
5月
- 1日:八十八夜
- 3日:憲法記念日
- 4日:みどりの日
- 5日:こどもの日(端午の節句)
- 15日:沖縄本土復帰記念日
■上旬
- 4月29日~5月5日:ゴールデンウィーク
- 5・6日頃:立夏
■中旬
- 10日~16日:愛鳥週間
- 第2日曜日:母の日
■下旬
- 20・21日頃:小満(しょうまん)
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「公営」ギャンブル。
- お褒めに預かり「光栄」です。
- テニスで「後衛」を任される。
- 徳川の「後裔」。
コウエイ特集でした。後裔とは「末裔」とも表される。昭和世代ならコウエイと言えばゲームソフト会社「株式会社コーエー(現コーエーテクモ)」が出てきてしまいます。信長の野望や、三國無双などで有名ですね。あのドット絵を動かす感動をもう一度。
コメント