今日の一言朝礼
おはようございます。9月2日、水曜日です。
1666年のこの日、ロンドンで市内の家屋の約85%にあたる1万3200戸を焼失させる大火災が発生した日なんですね。この日から4日間燃え続け、ロンドン橋やセント・ポール大聖堂といった歴史建造物なども燃えてしまいました。
この大火災の原因は、一軒のパン屋のかまどから燃え広がった火だったとか。たった一つのミスが多くの財産を失わせてしまうこと、これに似たようなことがビジネスシーンでもよく見られますね。本当に気をつけましょう。
注意一秒、怪我一生です。
ただ、このことによって世界初の火災保険が誕生したことは「怪我の功名」だったのかもしれませんね。
さて今年に入って、なんと今日で245日目(閏年は246日目)です。あと4カ月、残りちょうど120日となりました。光陰矢のごとしとはよく言ったものです。今年の残りの1/3もあっという間に終わる、ということです。気を引き締めて全力で駆け抜けましょう。
2020年9月2日のトピック・ニュースからの一言例
週末に台風10号が西日本に接近
ちょっと大きな台風のようですね。いつ急に右折するか分かりませんので、みなさん準備をしておきましょう。
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
新型コロナ破綻が全国に拡大中
2月からの累計が約450件となったそうですが、実際はもっと多いかもしれませんね。こうやって出勤できることはありがたいことです。いつも全ての関係者に感謝を忘れないようにしましょう。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
2019年9月2日のトピック・ニュースからの一言例
史上1位の馬単配当102万円 小倉
こんなでかいのを当ててみたいもんですね。しかし勝率は低いとはいえ、買ったからこその結果です。何でもそうですが行動した先にしか結果はありません。こうしてみてはどうか、と頭の中だけで考えていることはありませんか。9月になりましたし、是非行動に移してみましょう。
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート
ヤクルト青木、通算100死球
不名誉な記録を達成してしまいましたが、怪我や病気は社会人にとって敵です。9月に入り涼しくなってきましたので、風邪などに注意しましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
アメリカ、対中制裁関税の第4弾を発動
ムキになって報復合戦するのは結構ですが、周りはいい迷惑ですね。我々も知らぬうちに誰かの迷惑になるような行動をしてはいないでしょうか。周りへの気遣いも忘れないようにしつつ、自分の仕事にも集中して頑張りましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
2018年9月2日のトピック・ニュースからの一言例
東京ディズニーランド従業員が過労・パワハラで提訴
夢の国でとんだ騒動が起きているようですね。着ぐるみでショーをしている女性従業員2人が労務に問題アリ、と裁判を起こしました。「それくらい我慢しろ」「病気なのか、それなら死んじまえ」などと暴言を吐かれたそうです。ひどいですね。わが社は大丈夫ですので、本当にしんどい時は遠慮せずに上司に報告して下さい。助け合い、協力し合っていきましょう。困った時はお互い様です。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
菅官房長官、「携帯料金はさらに4割下げられる」発言
ぜひ下げてもらいたいものです。だいぶ出費をおさえられますので助かります。実情はいかがなものか分かりませんが、最大限の企業努力を惜しまずに出来る会社を目指しましょう。SNSの発展した現代では信用が一番です。
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
2017年9月2日のトピック・ニュースからの一言例
ヒアリ千匹発見 名古屋
これはもう相当数がいると見て間違いなさそうですね。「ヒアリで死ぬことはまずない」などとネットやTVで見かけますが、そんなことはありません。こういう時は中途半端な知識ではなく、しっかりと頭に入れておくことが肝心です。何でもそうですが、一知半解(いっちはんかい)、つまり無知こそが恐ろしいことです。
○ヒアリについて
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
○ヒアリについて
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
小1男子、青信号横断中にはねられ死亡 神奈川
はねた車と男子は同方向から交差点、横断歩道に進入。左折しようとした車にはねられた格好となったそうです。本当に痛ましい事故です。「青信号だから大丈夫」という訳ではありません。必ず確認すべき箇所があります。機械操作など厳重に注意を払いましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
2016年9月2日のトピック・ニュース
岩手県で未だ1600人が孤立
いざという時こそ団結力をもって乗り切りましょう。
小林麻央さんブログを開設
辛い時や困難な時こそ笑顔で笑っていれば乗り切れるはずです。是非完治させて退院して欲しいですね。
今度は台風12号が九州に接近
今週末に上陸の恐れがあるそうです。計画はお早めに。
北方領土問題、現ロシア居住者に居住権
落とし所がそこならば何とか話がまとまる可能性も見えますね。交渉とは利益の為でなく、一番損をしない妥協点探しです。
高校日本代表(u-18)がインドネシアに35-0の圧勝
あまりにも楽勝してしまうと、これ以降の試合の調子が狂う時があります。仕事も楽ばかりしているといざという時に調子が出ません。
マツダ 7車種47万台リコール
走行中にエンジンが止まるトラブルがあるとかで、国土交通省にリコールを届け出たそうです。走行中にエンジンが止まるってかなりのトラブルだと思うのですが…。偽装ではありませんし機械のトラブルは仕方ないところもありますが、やはり47万台ともなりますと人的ミスと言わざるを得ません。チェックは厳重にしましょう。
LINEに鍵のマーク、これ何?
LINEで2人でトークした内容が外部からは見れないように暗号化通信になっていることを表しているそうです。これで嫁に見られなくて済みます。ゲス川谷さんのおかげです。良かった。
JAFのパンク救援が過去最多36万件超
車の点検はしっかりとしておきましょう。特にタイヤは安全において命とも言えるパーツですので、早めの交換を。
「今日は何の日」からの挨拶例
宝くじの日
■語呂合わせの「く(9)じ(2)」から
LOTO6やTOTOなどインターネットで簡単に購入できる時代になり、週末になると購入者は当選が待ち遠しいですね。当たる確率はかなり低いですが0%ではありません。それでも人間には夢がある方が人生が楽しいのです。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
くつの日
■語呂合わせの「く(9)つ(2)」から
「ファッションは靴から」と言われるほど靴は重要なアイテムです。いくらすました顔で小奇麗な格好ででも、靴がボロボロで汚れていたら、もうそれだけでアウトです。目が届きそうにないところにまで気を配りましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「ケイコウ」塗料。
- 物価上昇の「ケイコウ」にある。
- 「ケイコウ」食糧。
- 「ケイコウ」補水液。
- 直情「ケイコウ」。
イベント・行事
9月
- ■日程
- 1日:防災の日
- 22日:秋分の日
■上旬
- 第1月曜日:労働者の日
- 4日~10日:救急医療週間
■中旬
- 10日~17日:自殺予防週間
- 15日~21日:老人週間
- 15日頃:月見
- 第3月曜日:敬老の日
■下旬
- 20日~26日:動物愛護週間
- 20日~30日:空の旬間
- 21日~30日:秋期全国交通安全週間
- 23日頃:秋分の日
- 24日~30日:結核予防週間
- 24日~10月1日:環境衛生週間
10月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 31日:ハロウィーン
■上旬
- 1日~7日:法の日週間
- 1日~7日:公証週間
- 1日~7日:全国労働衛生週間
- 1日~31日:乳がん早期発見強化月間
- 2日~8日:古紙リサイクル週間週間
- 第2月曜日:体育の日
■中旬
- 10日~16日:40歳からの健康週間
- 10日~16日:精神保健福祉普及週間
- 11日~20日:全国地域安全運動
- 17日~23日:秋の行政相談週間
- 17日~23日:薬と健康の週間
- 中旬~11月:紅葉狩り
■下旬
- 27日~11月9日:読書週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「蛍光」塗料。
- 物価上昇の「傾向」にある。
- 「携行」食糧。
- 「経口」補水液。
- 直情「径行」。
ケイコウ特集でした。直情径行とは、思いを負けずに行なうことです。