今日の一言朝礼
おはようございます。3月30日、月曜日です。
1979年のこの日、カール・フリードリヒ・ガウスが正十七角形が定規とコンパスで作図可能であることを発見しました。
それまでは「素数の正多角形」は正三角形と正五角形だけだと考えられていたので、当時は衝撃的な発見だったようです。実に2000年ぶりに正多角形が一つ増えた、という偉業です。
もう無理だ、もうこれ以上は無い、と今までに何度も諦めそうになることに出くわしてきました。しかし「もう無理」という限界を作ってしまわずに、あくまでも可能性を追求し続ける姿勢、「まだまだこれしき」で仕事をしましょう。
あと二日で3月も終わりですね。明日は年度末最終日です。忙しいと思いますが、踏ん張って頑張りましょう。
■日本各地の天気
■日本各地の気温
■花粉情報
2020年トピック・ニュースからの一言例
インフルエンザ治療薬アビガンを薬事承認へ
中国で治療効果が確認されているアビガンを日本でも承認を目指すそうです。世界で死者が3万人を超え(30日0時で)、京都の大学でクラスターが発生した可能性があるとの報道もありました。早く特効薬が出来たら良いな、と神に祈るしかありませんね。我々は我々のやるべき責任において、全力で頑張りましょう。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
伊、外出自粛でDVや虐待のリスク広がる
新型コロナでの死者が世界初の1万人超えとなったイタリアで、外出制限からのDVや虐待が深刻化しているそうです。医者も新型コロナに罹患し、かなりの医療従事者が亡くなっているそうです。こういう言い方はアレですが、こんな事態に陥らないように本当に今は我慢のしどころです。しかしストレスをためないようにしましょう。
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
2019年3月30日のトピック・ニュースからの一言例
プロ野球開幕
ついに開幕しましたね。阪神はサヨナラ勝ち、日ハムも中田翔が前打者敬遠に怒りのサヨナラ満塁アーチ、巨人の丸選手は古巣相手に4三振、など、様々な勝負が見られましたね。私たちの今年度の戦いも今日明日で終わりです。「終わり良ければ全て良し」です。ラストスパート、頑張りましょう。
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
キーワード「勝負・挑戦・勝利」の例文テンプレート
イギリス、EU離脱案が3度目の否決
イギリスが混沌としていますが、意志も考えもバラバラの状態で、結果だけが出てしまっているような状態なのでしょうか。国も企業も、団結で来ていなければ、肝心なことどころか、簡単なこと一つまとまりません。新人もやってきますので、来年度に向けて新たに結束を固め、一丸となって頑張っていきましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
2018年3月30日のトピック・ニュースからの一言例
中日森野、4200万円の申告漏れ
元中日の選手、現コーチの森野氏が、経費として生活費を入れていたようですね。そりゃさすがに生活費を入れてはいけません。サラリーマンのみなさんは所得税を誤魔化しようがありませんが、税だけでなくお金に関することは全て「誠実」にしておきましょう。本来は「笑うもの」ですが、1円をケチるものも1円に泣きます。
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
全国的に季節はずれの夏日
関東、東海で25.0℃以上を観測したそうです。なんか暑いと思ったら夏日だったとは驚きです。こういう季節の変わり目の気温変化に、体調が崩れやすいので管理をしっかりとしておきましょう。仕事も体調も「管理」が基本です。
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート
キーワード「管理・整理・点検」の例文テンプレート
2017年3月30日のトピック・ニュースからの一言例
パナソニックが13万円の扇風機を発売
「そうじゃない感」がハンパないです。高級志向は分かりますが、着眼点がズレています。
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
キーワード「発見・発想・着眼点」の例文テンプレート
ボブ・ディラン、結局ノーベル賞を受け取る意思表示
四の五の言って筋の通らない男は見ていて恥ずかしい。「YES・NO」は明確に即答しましょう。
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
キーワード「信頼・信用」の例文テンプレート
東芝、1兆100億円の赤字
6200万円の債務超過だという。1兆円の赤字をどうやったら作れるのか想像もつきませんね。取り返しがつかなくなる前に行動を。
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
キーワード「行動・実行力・言動」の例文テンプレート
NHK受信料、東横イン全部屋分の料金支払い命令
なんと約19億円の支払い命令だそう。全部屋分の料金っておかしいと思うのですが…。こんなヤクザ商売ではなく、真心を込めた商売をしましょう。
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
キーワード「真心・誠意・誠実」の例文テンプレート
トピック・ニュースからの一言例
給付型奨学金を創設
安倍首相が予算成立を受け記者会見の中で発表。選挙権が18歳からになるからパフォーマンスでは?との意見も。若者も大事ですが崩壊している年金制度の立て直しを早くした方が良いのでは。お金がかかっているからこそ学生生活を充実させようとすると思う。
乙武氏、参院選出馬見送り
まあ仕方ないでしょう。信頼第一。みなさんもくれぐれも身辺にはご注意を
巨人、開幕4連勝
12球団のうちただ1チームだけ4連勝していますね。一番問題を起こしたチームですから気合いが入っているのでしょうか。気合いが入っていれば成績は上がるものです。常に気合い入れて頑張りましょう。
餃子の王将、262億円の不適切流出
また飲食店の不祥事ですね。前社長が清算しようとしたが取締役に止められ、終いに殺害という図式か。これでもまだ王将に食べに行こう、とは思わないですね。大金を持って目の色が変わるような質の低い人間にだけはならないようにしたいものですね。
食卓塩、24年ぶりの値上げ
赤いキャップで有名な食卓塩、4月1日から約3割の値上げ。原料や包装材の価格高騰によるものらしいです。ちょうど塩分を控えるチャンスかもしれませんね。
プレイステーション4.5 VRの前に発売か
高価なゲーム機をポンポン出されても困りますがゲームのしすぎにも注意。特にスマホゲームは寝不足や目の疲れを誘発します。気をつけましょう。
横浜労災病院、手術用ガーゼを体内に置き忘れる
人間なのだからミスくらいありますよ、と言い分けがましい事を口にする方がいますが「ミスはダメ」です。業務上のミスは絶対にやってはいけないという前提で仕事をせねば絶対にミスします。
「今日は何の日」からの挨拶例
信長の野望の日
■1983年の今日「信長の野望」第1作発売
人生もこのシミュレーションゲームのようにリセット出来たら楽なんですけどね。
逆にそれが出来ないからこそ、成功の嬉しさや人生の楽しさがある、とも言えます。明日のことなど誰にも分かりません。その時その時を全力で駆け抜けていくしかないです。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
逆にそれが出来ないからこそ、成功の嬉しさや人生の楽しさがある、とも言えます。明日のことなど誰にも分かりません。その時その時を全力で駆け抜けていくしかないです。
キーワード「人生・道」の例文テンプレート
テレビアニメ「巨人の星」放送開始
■1968年の今日、初の放送。スポ根のパイオニアアニメ
思い~こんだ~ら試練の道を~行くが~男の~ど根性。のフレーズでおなじみ巨人の星。このフレーズでなくとも、辛い時には気合いの入る歌や音楽を聞いて頑張りましょう。
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート
マフィアの日
■1282年のこの日、イタリアシチリア島で晩鐘事件が発生し、マフィアという言葉の由来となったことにちなむ
マフィア、日本でいうところの暴力団でしょうか。暴力団やマフィアが「必要悪」かの議論はさておき、少なくとも私たちの周りに「必要悪」が存在します。その代表例が煙草ではないでしょうか。あまり吸い過ぎないよう、そしてマナーは必ず守るようにせねばなりません。自分の体は決して自分だけのモノではありません。あなたが倒れたら会社が困ります。家族が困ります。健康に留意出来ることも、優秀な人間の必須条件です。
キーワード「優秀・有能」の例文テンプレート
キーワード「優秀・有能」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 機械が「コショウ」する。
- 島の「コショウ」で争いが起きる。
- 「コショウ」水質保全特別措置法。
- ラーメンには「コショウ」で決まり。
- 信長の「コショウ」、森蘭丸。
イベント・行事
3月
- ■日程
- 3日:桃の節句・雛祭り
- 11日:東日本大震災があった日
- 14日:ホワイトデー
- 15日:確定申告締め切り日
- 31日:年度末最終日
■上旬
- 1日~7日:子ども予防接種週間
- 1日~7日:春季全国火災予防運動
- 1日~7日:全国山火事予防週間
- 1日~7日:車両火災予防運動
■中旬
- 17日~23日:春の彼岸
■下旬
- 15日~:卒業式・卒園式
- 20日・21日:春分の日
- 20日頃~:春の選抜高校野球
- 30日頃:プロ野球開幕
4月
- ■日程
- 1日:年度初め
- 1日:エイプリルフール
- 6日:公立小中高 始業式
- 8日:花祭り
- 13日:十三参り
- 29日:昭和の日
■上旬
- 6日~15日:春季全国交通安全運動
- 10日~16日:女性週間
■中旬
- 12日~18日:科学技術週間
- 16日~30日:在日朝鮮人歴史・人権週間前期
■下旬
- 20日~26日:切手趣味週間
- 23日~29日:みどりの週間
- 27日~5月10日:こどもの読書週間
- 29日~5月5日:ゴールデンウィーク
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 機械が「故障」する。
- 島の「呼称」で争いが起きる。
- 「湖沼」水質保全特別措置法。
- ラーメンには「胡椒」で決まり。
- 信長の「小姓」、森蘭丸。
コショウ特集でした。自慢げに大袈裟に言うことを「誇称」といいます。控えめに話す方が奥ゆかしくて良いですよ。