今日の一言朝礼
おはようございます。3月31日、火曜日です。
ついに年度末最終日を迎えました。この日を事業年度の決算日としている会社も多いと思います。最終日をいかに過ごすかで次のクールは見えてきます。週末然り、月末然り、そして年度末然り。
「終わり良ければ全て良し」なんていう言葉もありますが、努力のプロセスも踏まずに、最後だけおいしい結果が待っている、なんて絵空事はそうそうありません。
最後をしっかりと締めくくるには、それまでの過ごし方で変わってきます。もし、心当たりのある人がいましたら、遅くはありません。もう今日から来月に向けてしっかりと努力をしていきましょう。
2020年3月31日のトピック・ニュースからの一言例
志村けんさんが死去
新型コロナウイルスの治療で入院していた志村けんさんが死去しました。とても悲しいと同時に、新型コロナが本当に脅威であることを思い知らされましたね。どうかみなさん、軽視しないよう行動、判断しましょう。
キーワード「機転・対応・判断・機知」の例文テンプレート
キーワード「機転・対応・判断・機知」の例文テンプレート
博多どんたくが中止
各地で大きなイベントが中止になっていますが、博多どんたくまで中止になってしまいましたね。苦渋の決断だったと思いますが、これも仕方がないのでしょう。それにしても先が不安ですが、仕事だけは明るく頑張りましょう。
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
キーワード「笑顔・明朗」の例文テンプレート
2019年3月31日のトピック・ニュースからの一言例
明日あさって、寒波到来か
4月としてはかなり強い寒波が流れ込んでくるとのことです。いずれにしてもこの季節の変わり目の寒暖差は要注意です。
パイロットの休憩を最低10時間に義務付け
人の命を預かるパイロットの休憩時間だけが大切な訳ではありません。これは全職業に言えますが、しっかりと睡眠をとり、心も休めることは、良い仕事をする上で必須となります。家に帰ったら心身ともに完全にオフにする習慣をつけましょう。そのためにも今日一日、年度末最終日、しっかりと頑張って下さい。
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート
2018年3月31日のトピック・ニュースからの一言例
プロ野球2018、開幕
「応援している球団が負けたら次の日機嫌が悪いお父さん」、なんてのは一昔前の話でしょうか。長い戦いの末、優勝が決まるプロ野球ですが、人生・仕事もまた然りです。勝ったり負けたりしながら、最終的に勝利できる2018年度にしましょう。私たちも2018年度ペナントレース、明日より開幕です。
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
キーワード「夢・目標・抱負」の例文テンプレート
喫煙後45分間はエレベーター使用禁止 奈良県市役所
服や息に残る残留成分が原因で生じる「三次喫煙」に対する措置だそうです。本当に相手のことを思いやるならこれくらい徹底する方が良いでしょう。誰しも、自分では気付かないところで迷惑をかけていることがあります。そのことを「知っているか知らないか」で天と地ほどの差があります。そういう認識を持っていてこそ、気遣いが出来るようになります。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
2017年3月31日のトピック・ニュースからの一言例
タカタ製エアバッグ、また103万台リコール
もう風物詩のようになってきましたが、ここまで倒産しないことに驚きですね。人間である以上ミスは付き物ですが、回避出来るように努力を怠らないことも大切。ワンミスがえらい事態を引き起こしてしまう、そんな例ですね。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
アート引越センターが定休日導入か
これによって他の曜日に荷物が流れて圧迫する恐れもありますね。それよりも「絶対の休みが存在する」ということが社員を楽にさせるのかもしれませんね。病ではありませんが、「気持ちから」とよく言いますし。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
札幌卸売市場、補助金購入のストーブ未使用か
決済を出した人の責任ですね。お金の扱いには十分に気をつけましょう。
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
キーワード「責任・使命・任務」の例文テンプレート
いよいよ今日、プロ野球開幕
さあ今日いよいよ開幕ですね。ひいきのチームが負けてもイライラして、次の日にまで持ち込まないように。仕事も落ち着いて冷静な心で当たりましょう。
キーワード「冷静・平静・気長」の例文テンプレート
キーワード「冷静・平静・気長」の例文テンプレート
2016年3月31日のトピック・ニュース
新型ウィルスが猛威
添付ファイルを開きますと脅迫文が出てきます。「復元して欲しければ身代金を出せ」と無茶苦茶な要求です。下手に添付ファイルを開かないように気をつけましょう。
インスタグラム、動画撮影を60秒に
Twitterの30秒を抜いて利用者が流れていくのでしょうか。常に勝負をして切磋琢磨していける同業者がいるというのはありがたいものです。相手がいるからこそ「努力」も出来るというものでしょう。常日頃からライバル視しておきましょう。
花見の場所取りで批判される建設会社
建設大手「日揮」がブルーシートを広範囲に渡って敷いておき、「我々が使わない時はご自由にどうぞ。しかし記載している時間は我々が使用します」などとして無人のシートを敷いていたそうです。自分さえよければ良いんだ的発想は絶対に身を滅ぼします。常識をもって日々すごしましょう。
ガソリン3週連続値上がり
経費削減のためにもアイドリングを少々止めたり、急発進なども控えるだけでかなりガソリン消費は変わります。1人1人が意識するだけで変わります。
羽生、マナー違反に怒りあらわ
本番前にサブリンクで公式練習をしている際、自分の曲がかかっている時は自分が優先して練習出来る、という暗黙の了解があるにも関わらず、邪魔される始末。やはりチャンピオンには妨害や邪魔が入るもの。人の邪魔をしてまで勝つことに意味はない。まずは自分自身との戦いに勝とう。
ダウ工業株、4日連続で伸びる
アメリカ株が上がれば日本も釣られる兆候もありますし、また景気指数が上昇してくれたら嬉しいですね。日本は昨日大きく下がったので、これで少し安心です。
「今日は何の日」からの挨拶例
会計年度の日
■必ずしも一般企業が今日年度最終日ではない
いずれにせよ「一区切りつく」というのは、どんな会社にとっても大切である。4月から新入社員が入ってきたり春商戦が本格化したり、と忙しい毎日がやってきます。明日から気分も新たに好スタートがきれるよう、今日一日後悔のないよう頑張って明日を迎えましょう。
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
キーワード「前進・スタート」の例文テンプレート
オーケストラの日
■語呂合わせの「み(3)み(3)にいい(1)ひ」から
クラシックなどオーケストラ音楽を聴くと、癒されたり安心したり元気が出たりします。ドラゴンクエストやファイナルファンタジーなどのRPG(ロールプレイングゲーム)をしたことがある人なら分かるでしょう。
場面場面で音楽が盛り上げてくれたり、悲しくさせたり。普段聴いている音楽を変えるだけで、ちょっとした気分転換になります。
オーケストラではありませんが、「ジムノペディ」は超お勧めです。絶対に癒されるはずです。心にゆとりを持てるように「工夫」することも大切です。
→YOUTUBE「ジムノペディ」
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
場面場面で音楽が盛り上げてくれたり、悲しくさせたり。普段聴いている音楽を変えるだけで、ちょっとした気分転換になります。
オーケストラではありませんが、「ジムノペディ」は超お勧めです。絶対に癒されるはずです。心にゆとりを持てるように「工夫」することも大切です。
→YOUTUBE「ジムノペディ」
キーワード「工夫・考案・創意」の例文テンプレート
体内時計の日
■ドコモ・ヘルスケアが、入社・入学など新生活の変わり目となるこの日に、生活リズムを省みる日として制定
みなさん生活リズムはちゃんと整えていますか。会社を一歩出ればプライベートの時間です。確かにその通りなのですが、生活リズムをきちんとし、24時間健康で過ごす「努力そのもの」も仕事のうちです。早寝早起きはもちろんのこと、暴飲暴食なども控え、しっかりと質の良い睡眠を取るようにしましょう。みなさん、病に倒れるまで気付きませんが、「健康第一」です。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「シギ」会議員。
- この様な「シギ」に至り残念です。
- スポーツで本番前の「シギ」を行なう。
- 芥川龍之介の山「シギ」。
イベント・行事
3月
- ■日程
- 3日:桃の節句・雛祭り
- 11日:東日本大震災があった日
- 14日:ホワイトデー
- 15日:確定申告締め切り日
- 31日:年度末最終日
■上旬
- 1日~7日:子ども予防接種週間
- 1日~7日:春季全国火災予防運動
- 1日~7日:全国山火事予防週間
- 1日~7日:車両火災予防運動
■中旬
- 17日~23日:春の彼岸
■下旬
- 15日~:卒業式・卒園式
- 20日・21日:春分の日
- 20日頃~:春の選抜高校野球
- 30日頃:プロ野球開幕
4月
- ■日程
- 1日:年度初め
- 1日:エイプリルフール
- 6日:公立小中高 始業式
- 8日:花祭り
- 13日:十三参り
- 29日:昭和の日
■上旬
- 6日~15日:春季全国交通安全運動
- 10日~16日:女性週間
■中旬
- 12日~18日:科学技術週間
- 16日~30日:在日朝鮮人歴史・人権週間前期
■下旬
- 20日~26日:切手趣味週間
- 23日~29日:みどりの週間
- 27日~5月10日:こどもの読書週間
- 29日~5月5日:ゴールデンウィーク
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「市議」会議員。
- この様な「仕儀」に至り残念です。
- スポーツで本番前の「試技」を行なう。
- 芥川龍之介の山「鴫」。
シギ特集でした。来月から4月ですね。新年度を頑張っていきましょう。