今日の一言朝礼
1938年のこの日、アメリカでラジオドラマ「宇宙戦争」が、ハロウィンの特番として放送されました。
番組構成が
「音楽中継の途中に臨時ニュースとして、火星人の侵略が報じられる」
という形になっていたため、聞いていた人たちが本当の宇宙戦争だと勘違いをしてしまいます。なんと、120万人もの人が大パニックに陥る事件(諸説あり)がありました。
この時代の「情報」の発信数少なく、かつ受け取るしか出来ません。ですのでこのような事態に陥ったのでしょう。しかし現在は情報源が大量に存在しますので、こんなことはすぐに収束すると思われます。
しかし逆に、SNSなどでデマが流れ、風評被害や勘違いを起こすような事件が度々起きています。分からないことがあるとwikipediaで調べてみたりしますが、結構嘘の情報が書かれています。(※注意はしていますが、当サイトにもミスがありましたら申し訳ありません。)
このようにたくさんの情報の中には「嘘」も存在します。ですので、一つの情報を信じてしまうのではなく、必ず別のソース(源泉、源)を確認するようにしなければなりません。
「情報を制するものはビジネスを制する」
などという文言をよく見ます。
しかしそうではなく
「正しい情報を制するものはビジネスを制する」
と考えるべきです。
そして、逆も然りですが、いい加減な情報を適当に流さないことも大切である、と言えます。社内で「ちょっと小耳に挟んだんですが」的なことをあちこちでしゃべらない、ということです。
2018年10月30日のトピック・ニュースからの一言例
インドネシアのLCC機が墜落
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
京都の焼き肉店で生レバー提供で逮捕
キーワード「礼儀・マナー」の例文テンプレート
2017年10月30日のトピック・ニュースからの一言例
台風22号、温帯低気圧へ?
キーワード「計画・構想・設計」の例文テンプレート
真凛コーチ、「対処は練習でしか学べない」
キーワード「準備・用意・想定」の例文テンプレート
2016年10月30日のトピック・ニュース
富士山麓のきれいな水、引き続き746万本回収
警察庁、土人発言の再発を防止を全警察署へ指示
万引き事件で訪れた家から遺体 61歳女を逮捕
もし朝起きたら家族が亡くなっていて、確実に死亡が確認出来る場合は主治医に来てもらうのが一番良いです。救急車を呼んでしまうと、そのあと警察が来て事情聴取を受けて、結構なことになります。もちろん助かる可能性がある場合は「まず救急車」です。結構知らないことが多いので、いざという時のためにも勉強しておかねばなりませんね。
市営バスとワゴン車が正面衝突
出産後も就業する女性が50%超
それには男性が変わっていく必要があります。
スマホで診察、「遠隔診察」が増加中
毎年大混雑の渋谷、ハロウィン初日は雨
豊洲市場問題、盛り土を行なわない方針決定は平成23年の部課長級会議と特定
問題が起きたら即解決させる、これが成功哲学です。
「今日は何の日」からの挨拶例
たまごかけごはんの日
■2005年の今日、島根県雲南市で開かれた第1回たまごかけごはんシンポジウムで制定
自分の常識が他人の常識と一致するとは限りません。相手を認めて譲る精神が無ければなりません。それが集団の一員であることの使命です。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート
初恋の日
■島崎藤村ゆかりの宿、中棚荘が制定
まだあげ初めし前髪の
林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛(はなぐし)の
花ある君と思ひけり
やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり
わがこゝろなきためいきの
その髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃(さかずき)を
君が情(なさけ)に酌(く)みしかな
林檎畠(りんごばたけ)の樹(こ)の下に
おのづからなる細道は
誰(た)がふみそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ
「初恋 現代語訳」で検索!
香りの記念日
■1992年の今日、石川県で第7回国民文化祭「世界香りのフェア IN 能登」が開催されたことを記念
自分自身の個性を生かす、これが一番重要です。
キーワード「個性・自分らしさ」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 「ナンコウ」とは鉄のことをいう。
- 大阪府「ナンコウ」エリア。
- 三代目桂「ナンコウ」。
- 第「ナンコウ」の第何条か教えて。
イベント・行事
10月
- ■日程
- 1日:衣替え
- 31日:ハロウィーン
■上旬
- 1日~7日:法の日週間
- 1日~7日:公証週間
- 1日~7日:全国労働衛生週間
- 1日~31日:乳がん早期発見強化月間
- 2日~8日:古紙リサイクル週間週間
- 第2月曜日:体育の日
■中旬
- 10日~16日:40歳からの健康週間
- 10日~16日:精神保健福祉普及週間
- 11日~20日:全国地域安全運動
- 17日~23日:秋の行政相談週間
- 17日~23日:薬と健康の週間
- 中旬~11月:紅葉狩り
■下旬
- 27日~11月9日:読書週間
11月
- ■日程
- 3日:文化の日
- 7日頃:立冬
- 11日:介護の日
- 15日:七五三
- 22日頃:小雪
- 23日:勤労感謝の日
■上旬
- 1日~7日:教育・文化週間
- 1日~7日:文化財保護強調週間
- 1日~7日:海洋環境保全推進週間
- 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
- 6日~12日:年金週間
- 7日~13日:全国糖尿病週間
- 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
- 9日~15日:秋季全国火災予防運動
■中旬
- 11日~17日:税を考える週間
- 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動
■下旬
- 20日~26日:医療安全推進週間
- 25日~12月1日:性の健康週間
- 25日~12月1日:犯罪被害者週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 「軟鋼」とは鉄のことをいう。
- 大阪府「南港」エリア。
- 三代目桂「南光」。
- 第「何項」の第何条か教えて。