今日の一言朝礼
おはようございます。11月8日、月曜日です。
1895年のこの日、ヴィルヘルム・レントゲンがX線を発見しました。おかげさまで人類の平均寿命が格段に伸びることになりました。そして空港でもテロを未然に防げるシステムなど、社会に役立っています。
レントゲンは、別の実験をしていた中で、「目には見えないけど、どうやら光の様なものが出ているな」という過程で発見に至ったんですね。偉人物語によくある話です。
後年この発見の時何を考えたか質問されたレントゲンは、「考えはしなかった。ただ実験をした(※出典:wikipedia)」と答えているそうです。
レントゲンの言うとおり、何かに没頭しているからこそ、小さな変化を見逃すことがなかった末の発見ということです。まずは目の前の仕事をしっかりと頑張ることですね。そして何か今日は新たな発見が出来ると良いですね。
11月に入り1週間が過ぎました。年末まであっという間です。今日も1日頑張りましょう。
2021年11月8日のトピック・ニュースからの一言例
海外からの入国者9人が感染
3空港に到着した海外からの入国者9人が感染していた、と厚労省が発表、無症状だそうです。ビジネス目的の入国者の隔離期間を短くすると先日発表しましたが、本当に大丈夫なんでしょうかね。しかもヨーロッパが再び感染爆発の危機にあるとWHOが言っています。また同じ失敗を繰り返しそうな嫌な予感がしてしまいます。一度経験した貴重な失敗から学ばねば、成長はありません。「今日の失敗は工夫を続けてさえいれば、必ず明日の成功に結びつく」。トヨタ自動車創業者、豊田喜一郎氏の言葉です。同じ失敗を繰り返さぬように、工夫をし、考えながら業務にあたりましょう。
キーワード「成功・失敗・挫折」の例文テンプレート
キーワード「成功・失敗・挫折」の例文テンプレート
新型コロナウイルス死者、15ヶ月ぶりに0人
本当に終息してくれそうな勢いを見せてくれていますね。ちなみにスペイン風邪は1918年2月から1920年4月までの2年程の期間で大流行したそうです。新型コロナウイルス、COPID-19もそろそろ2年ですね。このまま終わってくれたら、本気で忘年会等も考えねばならない時期ですね。いずれにしてもこんな終わりかけのところで感染していられませんので、予防対策や普通の風邪、インフルエンザ対策など、今日も引き続き徹底しておきましょう。
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
キーワード「継続・維持・持続」の例文テンプレート
2020年11月8日のトピック・ニュースからの一言例
大丸松坂屋、冬季ボーナス5割カット
厳しいところはみなさん厳しい状態のようですね。やはり赤字が続いていましたので、当然ながらこうなってしまいますね。今はみんな我慢のしどころです。そのうち普通の生活に戻れると信じて、明るく頑張っていきましょう。
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート
新規感染者、3日連続の1000人超え
特に北海道では過去最多を更新し、警戒ステージも3に引き上げとなりました。やはり気温が下がるとコロナウイルスは活発化してしまうのでしょうか。分かりませんが、とにかく緊急事態宣言を出さねばならない状況だけは避けたいですね。個々で注意して行動しましょう。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
2019年11月8日のトピック・ニュースからの一言例
また機長が飲酒で1時間13分の遅延
ANAの機長が搭乗前に検査でアルコールが検知されたそうです。これだけ問題・話題になっているのにちょっと神経を疑います。気が緩んだ、と話しているそうですが、気の緩みというよりも我慢が足りないだけですね。みなさんも色々と辛抱していることもあるでしょうけど、社会人の宿命ですね。程良くストレス発散しながら頑張りましょう。
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート
キーワード「我慢・辛抱・忍耐・苦労」の例文テンプレート
佐野SA、またもストライキへ
栃木の佐野サービスエリアで、労使トラブルがありましたが、新社長となり順調にいくかと思われていましたが、結局またトラブル。前回のストライキを正当ではないとし、休んだ分の損害賠償を求めているようですね。会社は安心して働ける環境であることが本当に大切ですね。特に上に立つ人間の配慮が大切ですね。気配りが出来る人を目指して、今日もいろいろと気にしてみましょう。
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
キーワード「優しさ・気配り・気遣い」の例文テンプレート
2018年11月8日のトピック・ニュースからの一言例
流行語大賞の候補30語の発表
年末の風物詩、流行語大賞の始まりです。「そだねー」「半端ないって」「おっさんずラブ」などがノミネートされましたね。「あおり運転」もあるみたいです。そういえばそんなのがありましたね。みなさんイライラして行動していませんか。心を穏やかに過ごしましょう。短気は損気です。
キーワード「短気・気長」の例文テンプレート
キーワード「短気・気長」の例文テンプレート
立冬過ぎても陽気な天気
昨日は立冬で、暦上は冬ですが、全国的に温かく陽気な天気となったようですね。こういう時こそ気温変化が怖いです。一気に寒くなりますので要注意です。
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
キーワード「注意・油断」の例文テンプレート
2017年11月8日のトピック・ニュースからの一言例
タカタの負債額が1兆500億円に
これはもう他所事ではありません。規模は小さくとも、商売をなめていますといつでも自分の身の上に起こる、ということです。いつも感謝の心を持って、誠心誠意仕事をしましょう。
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
キーワード「感謝・謝礼・恩義」の例文テンプレート
たばこ増税、1本1円
来年の10月に1本につき1円増税されるようですね。3年後には1本3円の増税だそうで。増税でお金がもったいないから辞める、ってのも正直格好悪いですから、今のうちに健康の為に辞めるか、電子タバコにするか、何か対策を練りましょう。自己コントロールが出来ねば仕事も出来ませんよ。
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
キーワード「自律・自制」の例文テンプレート
2016年11月8日のトピック・ニュース
ポケモンGO、ついに運転中の操作制限へ
一定の速度以上での移動中にポケストップと呼ばれている場所での操作などの主要な操作が出来なくなるようにしました。制作段階で想像出来そうなものです。相手がどう考えてどう動くか、ビジネスの基本中の基本です。
女性の足を30分間なめた男が強制わいせつ容疑で逮捕
朝から気持ちワル。逮捕されたのはアルバイトの男56歳。辛い事を乗り越えて仕事を頑張れない輩は将来こうなる、という良い例ですね。さあ今日も頑張りましょう。
USJが累計入場者数で1億5000万人突破
15周年で1億5000万人達成です。USJのすごいところは、入場料は7年連続で値上げしているにも関わらず、この数字を叩きだしたところです。このように男の魅力と同じく「中身で勝負」して勝利したいですね。
税金無駄遣いが1兆2189億円、会計検査院が指摘
ちょっとピンとこない数字ですが、とんでもなく無駄遣いしているということでしょう。経費や消耗品・備品など、大切に使って下さい。
電通、社員30人が残業過少申告
なんちゅう会社なんでしょうか。社員あっての会社、だということが分からないとはふてぶてしい。出来るだけ残業しないように、さっさと仕事を終わらせて帰りましょう。仕方なく残業する場合は頑張って下さい。
カロリーメイトゼリー、270万個を自主回収
カビが混入していたそうで、270万個自主回収すると大塚製薬が発表。飲食物は特に細心の注意を払って下さい。
中小企業対象に法人税を減税額引き上げ
企業が従業員の給与を増やしたら、増加分の10%分に当たる額を減税してくれる現行から、中小企業対象(資本金1億円以下)にこれを20%の減税になるような税制改正。結果として良いのか悪いのか分かりませんが、中小企業に追い風が来ている感じがしますね。
NHKが受信料値下げへ
そこが問題なのではないんですけども。相手が何を求めているのか、察知できない人に優秀な仕事は出来ません。いつも相手の立場になって物事を考えるクセをつけましょう。
「今日は何の日」からの挨拶例
ボイラーデー
■旧暦の今日、鍛冶場の鞴(ふいご)の火の神を祀る「鞴祭(ふいごまつり)」を行っていたことにちなむ
今日はボイラーデー。ボイラーと言えば蒸気機関車もその1つ。蒸気機関車といえば猪突猛進で、力強いイメージですね。しかし実のところ猪は臆病で注意深く大人しい性格なんです。しかし一旦走り出したらわき目も触れず真っ直ぐ走っていくんです。
「自分は控えめで大人しい性格だから」と遠慮がちのキミ、それは大間違いです。だからこそ猪突猛進で前へ前へと進もう。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
「自分は控えめで大人しい性格だから」と遠慮がちのキミ、それは大間違いです。だからこそ猪突猛進で前へ前へと進もう。
キーワード「勇気・強気」の例文テンプレート
いい歯の日・いい歯並びの日
■語呂合わせの「いい(11)は(8)」から
「客商売・営業」は口周り、特に歯はキレイで無くてはならない、とするのは当たり前。それ以前に「社会人」として歯はキレイにしておくべきポイントです。そんなもの放っておいてくれ、と思うなかれ。そういうの気にならないのかな、と思われてしまい、ひいては
「細やかな配慮に欠けるのではないか」
と印象付けられてしまうのです。上司からも信頼を得にくい、と言えます。しかしこういった事は他人から「非常に指摘しにくいポイント」でもあるのです。自発的に解消する事も社会人として大事なポイントでしょう。これは歯だけではなく「鼻毛」や「チャック全開」にも言えますよ。教養を疑われるような行動は慎みましょう。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
「細やかな配慮に欠けるのではないか」
と印象付けられてしまうのです。上司からも信頼を得にくい、と言えます。しかしこういった事は他人から「非常に指摘しにくいポイント」でもあるのです。自発的に解消する事も社会人として大事なポイントでしょう。これは歯だけではなく「鼻毛」や「チャック全開」にも言えますよ。教養を疑われるような行動は慎みましょう。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート
刃物の日
■語呂合わせの「いい(11)は(8)」から
刃物で襲ったり襲われたりする夢を見たら、あまり良くないことが起こることを告げているそうです。逆に、その刃物で刺されたり刺したり、手に持っているような夢は幸運が舞い込んでくる予兆だとか。てことはどうせなら刺した方が良い夢になるのですね。現実と逆ですね。
まあせっかくなのでその様な夢を見ましたら、プラスにとらえておきましょう。現実社会でも「プラス思考」が全てにおいて好転させてくれます。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
まあせっかくなのでその様な夢を見ましたら、プラスにとらえておきましょう。現実社会でも「プラス思考」が全てにおいて好転させてくれます。
キーワード「プラス思考・前向き」の例文テンプレート
信楽たぬきの日
■良い月の語呂から11月、信楽狸の置物に備わる八つの縁起物「八相縁起」から8日とした
- 笠:急な災難を避けるため普段から準備
- 笑顔:愛想よく笑う
- 大きな目:気配りや正しい判断が出来るよう
- 大きなお腹:冷静さ、大胆さを持てるよう
- 徳利:人徳を身につけよう
- 通い帳:信頼第一
- 金袋:金運アップ
- 太い尻尾:しっかりとした終わり。終わりよければ全て良し
八相縁起って何かご存知ですか。
上記のような八つの思いが込められているんですよ。ご利益云々の前に、いつもこの八つを心掛けておきましょう。
何においてもそうですが一日だけでなく、毎日ちゃんと戒めておかねば絶対に忘れてしまいます。継続は力なり、もプラスしておきましょう。
キーワード「継続・計画」の例文テンプレート
上記のような八つの思いが込められているんですよ。ご利益云々の前に、いつもこの八つを心掛けておきましょう。
何においてもそうですが一日だけでなく、毎日ちゃんと戒めておかねば絶対に忘れてしまいます。継続は力なり、もプラスしておきましょう。
キーワード「継続・計画」の例文テンプレート
書けそうで書けない漢字(答えは下)
スマホに頼りきった頭を活性化させよう
- 確定「シンコク」。
- 事態は既に「シンコク」だ。
- ストーカー規制法違反は「シンコク」罪。
- 天皇が治める国、「シンコク」日本。
- 中国とモンゴルを支配した「シンコク」。
イベント・行事
11月
- ■日程
- 3日:文化の日
- 7日頃:立冬
- 11日:介護の日
- 15日:七五三
- 22日頃:小雪
- 23日:勤労感謝の日
■上旬
- 1日~7日:教育・文化週間
- 1日~7日:文化財保護強調週間
- 1日~7日:海洋環境保全推進週間
- 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
- 6日~12日:年金週間
- 7日~13日:全国糖尿病週間
- 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
- 9日~15日:秋季全国火災予防運動
■中旬
- 11日~17日:税を考える週間
- 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動
■下旬
- 20日~26日:医療安全推進週間
- 25日~12月1日:性の健康週間
- 25日~12月1日:犯罪被害者週間
12月
- ■日程
- 23日:天皇誕生日
- 24日:クリスマスイヴ
- 25日:クリスマス
- 31日:大晦日
- 31日:紅白歌合戦
■上旬
- 1日~7日:雪崩防災週間
- 1日~7日:「いのちの電話」フリーダイヤル週間
- 3日~9日:障害者週間
- 4日~10日:人権週間
■中旬
- 10日~16日:北朝鮮人権侵害問題啓発週間
時事ネタリンク
書けそうで書けない漢字の答え
同音異義語特集
- 確定「申告」。
- 事態は既に「深刻」だ。
- ストーカー規制法違反は「親告」罪。
- 天皇が治める国、「神国」日本。
- 中国とモンゴルを支配した「清国」。
シンコク特集でした。親告罪とは告訴が無ければ検察が起訴できない犯罪のことをいいます。例えば家族の財布からお金を盗んでも同様の罪となります。
コメント