【1月22日】偉人の言葉・ことわざに【想定・予想】を追加しました。

11月1日の朝礼ネタ・一言テンプレート

スポンサードリンク

今日の一言朝礼

パターン1

おはようございます。11月1日、水曜日です。
2004年のこの日、日本の紙幣が新しくなりました。一万円札が福沢諭吉、五千円札が樋口一葉、千円札が野口英世に刷新されました。肖像画の変更は、基本的には偽造防止が目的ですが、ついでに新しい肖像画が使用されますと、気分も新たになる、というのもあるのかもしれません。

ちなみに今までに一番登場回数が多いのは誰かご存知ですか。それは7種7回登場(2022年11月現在)の「聖徳太子」なんでですね。理由は『冠位十二階、十七条憲法、遣隋使』など誰もが知るその功績の大きさに因ります。

しかし戦後の5回に関しては「和を以て(もって)貴しと為す」という平和主義であることも、聖徳太子が選ばれている理由なんだとか。40代以上の世代には1万円札=聖徳太子というイメージしか大きいのではないでしょうか。

このお札、つまりお金が無ければ生活が出来ない世の中であることはみなさんご承知の通りです。いかに聖人君子(せいじんくんし;人徳・知識・教養に優れている人)と言えど、どんなにキレイ事を口にしても、無料で働く訳にはいきません。

今日も働く場所があるということだけでも、十分感謝できることなんですね。「働いてもらっている、働かせてもらっている」という感謝を忘れずにいたいものです。

そしてついに11月に突入しました。いよいよ今年も残り2ヶ月です。11月に入り、気分も新たに目標達成に向けて頑張っていきましょう。

日本各地の天気
日本各地の気温
紅葉見ごろ予想

パターン2

おはようございます。11月1日、水曜日です。
1928年のこの日、ラジオ体操の放送が開始されたそうです。あーたーらしいあーさがきたーの唄でお馴染みのアレです。体をほぐし、血行の巡りを良くしておくと体の動きも脳の働きも確実にアップします。なんか年寄り臭い言葉ですが、これは若い人にも100%当てはまります。

そしてあのラジオ体操、実に理にかなっていまして、とても良いんですよ。朝一でちょっと背伸びして腕を回すだけで全然違いますので、ちょっと今日はやってみましょう。
どうでしょうか、ちょっと脳ミソが冴えてきた気がしませんか。ほんの少しの事で大きな理を得られるのならばやっておいて損はありませんよ。

そのまんまフルポテンシャルの状態で、11月のスタートを切りましょう。それではみなさん今日も元気に頑張りましょう。
キーワード「開始・スタート」の例文テンプレート

スポンサードリンク

2023年11月1日のトピック・ニュースからの一言例

郵便局に男が拳銃を持って立てこもり、女性一人取り残される

埼玉県蕨市の郵便局に拳銃を持った男が立てこもっているようですね。未だ女性が一人取り残されていますが(10月31日22:00現在)、大丈夫なのか心配です。どうやらこの男は、その前に病院でも発砲している男と同一人物のようです。更にその前には自宅アパートが火災となっているとか。
冷静になって物事を考える事がいかに大切か、だけを我々に教えてくれているこの犯人は80代なんだそうです。早く正気に戻って人質になっている女性を解放してあげて欲しいものですね。
さあ我々も新たな月を迎えて年末に向けて忙しくなってきます。どんな時も冷静に対処していきましょう。
キーワード「冷静・平静」の例文テンプレート

ANA、A321neo機など、1月から3月までかけて全て点検へ

ANAは国内線、国際線運航中のエアバスA320neo・A321neoを来年1月から3月まで、全機を点検することを発表しました。その分、2412便が欠航となり減収になりますが、それでも安全性を重視、ということなのでしょう。
今年もあと2か月、そろそろ我々も点検なども頭に入れておかねばなりませんね。少しずつでも良いので道具や備品、そして自分の健康などの調子を見ておいて下さいね。では残り2か月、ノンストップで頑張っていきましょう。
キーワード「管理・整理」の例文テンプレート

2022年11月1日のトピック・ニュースからの一言例

10月の為替介入、約6兆3500億円となり過去最大

直近1ヶ月の為替介入が総額で約6兆3,500億円になったと財務省が発表しました。これは過去最大となったようです。これだけ円安が進行していましたので、こっそり為替介入していたという事なのでしょう。
それでも148円~149円をウロウロしている状態ですので、全然円安状態は変わらずですね。こうなったら海外相手に商売でも始めますか。
いずれにしても手を拱(こまね)いているよりは、何とかしたいですね。日頃の業務でもあれこれ考えている暇があれば、とにかく行動に移していきましょう。
キーワード「行動・実行・実践・言動」の例文テンプレート

オリックス吉田正尚選手がメジャー挑戦か

2敗1分けからの4連勝で日本一となったオリックスの主砲、吉田正尚(まさたか)選手がメジャーに挑戦する意向であることが分かりましたね。現状のスターの立場を捨ててでも何かに挑戦したい気持ちはよく分かりますね。まあ私の場合はまずスターになってからの話ですけども。
昨日の自分を超える為に今日は何をすべきか、どんな事を乗り越えていかねばならないのか。様々なことを実践していって下さい。今日から11月、残り2ヶ月間全力疾走していきましょう。
キーワード「挑戦・チャレンジ」の例文テンプレート

2021年11月1日のトピック・ニュースからの一言例

自民党単独で過半数

選挙も終わり、結局自民党が単独過半数を確保しましたね。ライバル無しといったところでしょうか。政治はよく分かりませんが『ライバル無くしてと成長なし』です。また政治に期待が出来なそうです。そして有難いのか有難くないのか、我々にはライバル会社がいます。今日も切磋琢磨して負けぬように一致団結して頑張りましょう。
キーワード「ライバル・好敵手」の例文テンプレート

刃物男が電車内で暴れ一人が重体

また訳のわからない事件が発生してしまいましたね。社内で液体を撒き火をつけて、刃物を振り回して男性一人が重体(11月1日1時現在)だそうです。みなさんはイライラいしていませんか。体のケアも大切ですが、心のケアも大切にして下さい。今日から1週間、そして11月が始まります。気持ちよくスタートし、心身ともに健康を維持していきましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート

2020年11月1日のトピック・ニュースからの一言例

鬼滅の刃、観客動員数が1000万人を突破

何だか大流行していますね。何はともあれ、こうやって日本が明るくなるのは素晴らしい事だと思います。やっぱり明るく笑顔が一番です。今日も仕事に『全集中』して、一日笑顔で過ごしましょう。
キーワード「笑顔・明朗・元気」の例文テンプレート

ふるさと納税の返礼品の産地を偽装 大分

大分市の食肉販売業者が、『おおいた和牛』と偽り販売。ふるさと納税の返礼として受注が増加し間に合わなかった、とのことです。まだこんな発想しか出来ない大人がいるとは情けない限りです。確かに仕事をしていますと、賢くやらねばならない事もあります。しかし根本的に正直でなければ意味がありません。特に今は大変な時期ですが、まずは誠実な仕事を心がけましょう。
キーワード「正直・実直・真面目」の例文テンプレート

2019年11月1日のトピック・ニュースからの一言例

首里城が火災で焼失

30年もの歳月をかけて復元したばかりの、歴史ある沖縄の象徴が火災で崩れ落ちてしまいました。世界中から悲しみの声が届いているようです。積み上げたモノが崩れ落ちてしまう、なんてことは人生にはよくあることですね。諦めずに頑張っていれば何かが残るはずです。今日も悔いのないよう精一杯頑張りましょう。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート

カシオとコーセーがタッグ、ネイル事業へ参入

カシオ計算機と化粧品大手のコーセーがネイルプリンタの共同開発、事業参入を発表しました。世界一のシェアを目指して欲しいところです。得意分野の違う個性が集まり、協力し合うことで更なる力を発揮する、これは1企業にも同じ事が言えますね。個性を生かしつつ団結し、更に上を目指していきましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート

2018年11月1日のトピック・ニュースからの一言例

NTTドコモが最大4割値下げへ

そもそも、端末の値引きを通信料で補っていたので、おかしなことになっていましたから。こういう企業努力は早くやった方が勝ちですね。私たちも他社に勝つには先手必勝です。いろんなことにどんどん積極的にいきましょう。
キーワード「積極的・消極的」の例文テンプレート

ハロウィンの渋谷、2人逮捕

軽トラックが横転させられるなどのトラブルがありましたが、昨日痴漢と公務執行妨害で2人が逮捕されたそうです。はしゃぐことが決して悪いことではありませんが、節度を持って楽しまねばなりません。仕事にも言えますが、親しい中にも礼儀ありです。仲の良いお客様や仲の良い取引先、特に礼儀作法には気をつけましょう。
キーワード「礼儀・マナー」の例文テンプレート

2017年11月1日のトピック・ニュースからの一言例

ヤマダ電機が電気自動車事業へ参入

電気屋が自動車業界へ挑戦状を叩き付けました。小型EVの販売を目指していくとのことです。結果どうなるかよりも、この挑戦する姿勢が良いですね。サイクロン式掃除機で有名なダイソンも2020年までには参入予定。面白いことになってきましたね。失敗を恐れないこの果敢な姿勢を見習って頑張りましょう。
キーワード「挑戦・チャレンジ」の例文テンプレート

アパートに9人の遺体 神奈川座間

クーラーボックスに9人の遺体、現実にこんな事件が起こるとは衝撃です。この職業不詳の犯人は、きっと何も情熱を傾けるものがないのでしょう。みなさまは今日も仕事に情熱を注いで頑張って下さい。
キーワード「熱意・全力・情熱」の例文テンプレート

2016年11月1日のトピック・ニュースからの一言例

LINEをかたるフィッシングメールに注意

件名は「LINE--安全確認」だそうです。絶対にパスワードなどを入力しないように。自分だけではなくて周りにも迷惑がかかってしまいますので、要注意です。メールやPCは便利ですが、その分セキュリティに気をつけていないと、困った事態になりますので、情報・知識をしっかりと持っておきましょう。

有田署の警部補、部下に実弾入りの銃口を向ける

停職6カ月の懲戒処分。どう考えてもこんなお方は懲戒免職が妥当でしょう。ちょっとしたジョークや叱責のつもりでも、度を超えてしまうと「パワハラ」になってしまいます。我々も気を付けねばなりませんね。言葉のチョイスなどには十分気をつけましょう。

「今日は何の日」からの挨拶例

灯台記念日

■1868年の今日、日本初の洋式灯台、観音埼灯台が施行された

灯台といえば『灯台もと暗し』という言葉があります。灯台は遠く周りを明るく照らすのに対して、下は暗いことから「身近にあるものほど見えにくい」という意味として使われます。船にとってはありがたいものでも、真下にいる者にとってはこの建造物が何をするものなのか分かりにくい、という言い方も出来るでしょう。
これは自分自身の事についても言えることです。自分自身は本当に思っているままの姿で周囲に見てもらえているのでしょうか。例えば自分では周りへの気遣いが出来ていると思っていても、周囲の人にとっては気遣いが鼻につく奴、と思っているのかもしれません。小さな親切大きなお世話的な。
灯台と同様に、一度離れた場所から見てみると本来の姿が見えてきます。定期的に離れた場所から見得る姿、それが本来の自分自身です。どんなに嫌でも受け入れて修正していかねばなりません。それを『成長』と言います。
生涯これの繰り返しです。集団行動、仕事を通すことで最も効果的に成長出来ます。今日の仕事も人生の中の成長過程のひとつです。つまり仕事と言うよりも冒険?と言っても良いでしょう。全力でアタックしましょう。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート

計量記念日

■1993年の今日、計量法施行

経済産業省4大記念日のひとつだそうです。何しろ『計る』というのは経済にとって非常に大切な事です。我々の身の回りには決められた『長さ・重さ・広さ』などで埋め尽くされていますよね。
この均一化された基準が無いと『てんでばらばら(まとまりのない様子)』になってしまいます。ある者にとっては100でも、別の人にとっては99だとしたら、それはもう混乱の元でしかありません。
皆さんの仕事の中にもちゃんと『計る・測る・量る』事が求められている事が結構あるはずです。「まあ大体こんなもんじゃね?」ではなく、きちんと細かい仕事を徹底して下さい。それが緻密な仕事に繋がりますので、今日もきちんと細かい仕事をお願いします。
キーワード「丁寧・精巧・正確・緻密」の例文テンプレート

自衛隊記念日

■1966年に制定。創立は7月1日だが、7月~10月は災害出動が多いので、天候安定日である11月1日を記念日とした

日本は軍隊を持つことが禁じられていますので、その名称を自衛隊としているのはご存知ですね。陸上・海上・航空のそれぞれに自衛隊があり、国家安全のために日々動いてくれています。『日本防衛軍』と呼んでも差し障りがないですよね。
しかし大事なのは外側や名称じゃなく中身です。そこが磨かれていなければ、いくら外を飾っても輝きません。自衛隊がそうであるように、社会人がそうであるように、です。では社会人には何が武器となるのでしょうか。
それは『教養』です。教養とは『社会生活を営む上で必要な文化に関する広い知識。(※goo国語辞書より抜粋)』のことです。教養の高い人、一般教養といった言葉を耳にしますね。本を読んだり人と本気で向き合ってみたり、仕事以外のところでの行動が伴っている人、とも言えるかもしれません。
みなさんはご自分で自分の教養が高いと思いますか。そうでないのであれば、武器を磨く為にも様々な知識や経験を積んで高い教養を身につけるようにしましょう。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート

古典の日

■紫式部日記、1008年11月1日の記述に基づいて、源氏物語が歴史上はじめて記録された日として制定

今から1000年も昔、源氏物語が紫式部日記に記されたのだそうです。一度くらいは読破してみたいと思いつつ、なかなか手を出せない古典でございますね。
「女にモテモテの光源氏のような人生を歩んでみたかったですな、とよく耳にしますがね、モテるのも辛いんですよ。何故だか分かりますか?女性の涙を見るのは本当に辛いんです。いっそモテなければ良かったのに、と思うんですね。」
とかほざいてみたいものです。
モテなくとも人生は楽しいし謳歌出来るのです。自分次第でございます。自分は自分らしく頑張りましょう。
キーワード「個性・自分らしさ」の例文テンプレート

点字の日

■1890年の今日、東京盲唖学校教授の石川倉次氏による点字案が採用されたことを記念

盲目の方は本を読みたくとも読めません。「そうか、それは仕方ない」で済まさないように発案されたのが今日が記念日の『点字』というものです。一度くらいは目にしたことがあるのではないでしょうか。道路上で交差点の危険等を回避するために点字ブロックなんてものもありますよね。
「意思伝達」というのは社会人にとって、と言うよりも人間にとって非常に大切なものです。下手をすると場合によっては『心』よりも重要なのかもしれません。何しろ、いくら心で思っていても伝わらなければ全く意味を為さぬのですから。
報告・連絡・相談といった『ホウレンソウ』といった言葉もありますように、しっかりと正確な伝達を心掛けていきましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート

生命保険の日

■生命保険協会が制定

今月は生命保険月間だそうで、その初日である今日を生命保険の日なんだそうです。(1月31日にも生命保険の日があります。)
死んだあとにお金が入ってきますがその時には自分はこの世にいないという、ありがたいけど悲しい、歯痒いけど非常に助かるシステムです。いざという時に守るべき家族のために保険に入っているとは思いますが、どこの保険のどんな内容のものに入っているか、ちゃんとご存知ですか?そういうことも知っておくべきステータスですよ。ただし、死亡受取金が1億円の保険に入っていたら、身辺に気をつけて…。
というのは冗談ですが、嫁に任せっきりなんてことの無いようにしましょう。基本的には自分の事は自分で知っておく、これが本来のスタイルのはずですし、一人前と呼べないのかもしれません。そして自分が任された仕事は必ず自分で完了させましょう。
キーワード「未熟・自立・一人前」の例文テンプレート

犬の日

■語呂合わせの「わん(1)わん(1)わん(1)」から

動物を見たり触ったりしていますと、心が癒されますね。特に犬はその代名詞とも言える動物でしょう。近頃ではケアハウスのようなところに、犬が放し飼いにされていて、お年寄りの心の拠り所になっている場所もあるようです。
仕事とは『緊張の毎日』ですから、休日には癒しを求めて体を休めるようにしましょう。心身ともに休めてリフレッシュさせることも『仕事のうち』なのかもしれません。今日は大丈夫ですか?では今日も元気に頑張って下さいね。
キーワード「休息・休養・休憩・息抜き」の例文テンプレート

寿司の日

■ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから

『sushi-スシ-』といえば今や世界で通用するものとなりました。海外のある国々の人々にとって、魚を生で食べるなど考えられないような事だといいます。四方を海に囲まれた日本の『食』ならでは、です。
そもそも日本の食は漁業なしでは語ることが出来ません。漁業にしても農業にしてもIT産業にしても、今ある企業は全て誰かの役に立っているからこそ存続しています。当たり前のことですがみなさんが今やっている目の前の仕事も必ず誰かの役に立っています。感謝して下さっている人が絶対にいるのです。
自信を持って仕事にあたりましょう。
キーワード「自信・自負」の例文テンプレート

紅茶の日

■1791年の今日、大黒屋光太夫が日本人で初めて紅茶を飲んだことに由来

紅茶には酸化防止効果やがんの予防効果があるとされていますが、『疲労回復とストレス解消』が我々にとっては一番の効能でしょう。ついでに口臭の改善にも効果があるようですよ。
朝食でコーヒーを飲むよりも紅茶を飲んだ方が良いかもしれませんね?何しろ某刑事ドラマの杉下警部殿もいつも紅茶。頭が冴えるのかもしれません。
さあ今日もキレキレの頭脳をフル回転させて頑張りましょう。
キーワード「健康・病気」の例文テンプレート

本格焼酎の日

■8月頃に仕込んだ焼酎の新酒が飲めるのが11月1日ごろであることにちなむ

普通の焼酎よりも本格焼酎の方が本格的なのか、と思っている人が多いと思いますが、実はそういう意味ではなく、焼酎は『甲類・乙類・混和』の3種類で分類されています。一般的に『甲・乙・丙』の順に呼称されていますので、「乙類」と言われたら甲類より劣っているように聞こえませんか?「いや劣っていると思われるの嫌ー」ってことで乙類焼酎を本格焼酎と呼ぶようにしたそうなんです。
ところが今は本格焼酎と名乗る為の条件が加えられており、明確にハイクオリティの焼酎、という意味で使われています。原料が『甲類:糖蜜』『乙類:米・麦・芋』『混和:甲乙のブレンド』となっておりますが、最近人気の芋は、ラベルに『本格焼酎』と記載されていない場合『混和』ですのでよく見てから買わねばなりません。
という「うんちく」を飲み屋でペラペラしゃべっていたら女子に嫌われますので気を付けて下さい。知識と言うのはひけらかすものではなく、さりげなく出すものですぜ。
人間も「おらおら!俺を見てくれ!」というのではなく気付いたら注目されている、というような人物を目指さねばなりません。そしてそんな粋な大人になるためにはまず仕事が出来ねばなりません。しっかりと頑張って下さいな。
キーワード「知識・教育・常識・教養」の例文テンプレート

泡盛の日

■11月から泡盛製造の最盛期に入ることから

泡盛はタイ米が原料。家庭でもきちんと保管すれば『100年を超えるような古酒』に育てることが可能であることが大きな魅力の1つでしょう。たった30年モノですら芳醇かつ甘い香りで高評価の泡盛ですから、100年モノなんてどんなに美味しいのでしょうか。
寿司・てんぷらにしてもそうですが、『日本が誇るべきもの』といっても過言ではありませんね。その名に恥じぬメイドインジャパンを目指して、しっかりと努力していきましょう。
しかし太平洋戦争で100年を超えるような古酒は失われてしまいました。本当に戦争なんてロクなもんじゃありませんね。しかし仕事は戦いです。今日も勝利目指して頑張りましょう。
キーワード「勝利・敗北」の例文テンプレート

友の日

■ハローキティの誕生日に由来

男にとってキティちゃんなど興味もないと思いますが、キティちゃんには実は『仲良く助け合う』というコンセプト・精神があるのです。お互いがライバルでありつつ、何かあった時には助け合うことが出来る、こうでなくては企業は成り立ちません。
だからと言って持ち物にキティちゃんをぶら下げているおっさんは気持ちが悪いので、精神だけ心に留めておきましょう。今日も助け合いの精神で頑張りましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート

教育の日

■いくつかの都道府県が11月1日を教育の日としている

今日は教育の日なんだそうです。大人になったら教育という言葉からは離れた気分になりますが、実は子どもだけではなく大人にとっても教育が非常に大切です。社会人一年生というように、学生と社会人ではまるで違うからです。
しかし”先生”という肩書のありがたい方はおりません。つまり『上に立つ者』の教育がしっかりしているかいないかだけで、その部署、企業の未来を左右します。残り2ヶ月のこの日に、さらにしっかりと教育を見直してみるのも良いでしょう。
教育はいくら中身が良くても、指南する側のレベルが低いと意味がありません。指南者も成長しておかねばダメだということです。そこを自覚しながら教えられる者と共に成長していくようにしましょう。
キーワード「成長・スキルアップ」の例文テンプレート

ウェザーリポーターの日

■ウェザーニューズ社のサイトやアプリを通じて、みんなで天気や災害などを報告することで、より地域に密着したデータを収集する事が出来る。それが始まったのが2005年の11月1日であることに由来

とにかく天気予報はハズレ気味です。これは現在の予測の限界なので仕方がありませんが、では『現在の天気はどうなのか』が共有出来たらこれはかなり有益な情報となります。これを始めたのがウェザーニューズ社。今はヤフー天気や日本気象協会のtenki.jpなども同サービスをやっておりますね。
一人よりも二人、二人よりも三人、と人が増えれば人数倍数以上の効果を必ず発揮してくれます。これがまさに企業の根幹と言えます。個人事業では成し遂げられないビッグチャンスが現れてくれるのです。
今日の仕事は晴れ模様なのか雨模様なのか、それとも誰かからの雷が落ちるのか、始まってみなければ分かりませんが、いずれにしてもみんなで頑張っていきましょう。
キーワード「団結・結束・協力・連携」の例文テンプレート

書けそうで書けない漢字(答えは下)

スマホに頼りきった頭を活性化させよう

  • 「カイゴ」福祉士。
  • 今までの悪行を「カイゴ」する。
  • あるものを詳細に分けた「カイゴ」。
  • 楊貴妃はまるで「カイゴ」の花。

イベント・行事

11月

  • 3日:文化の日
  • 7日頃:立冬
  • 11日:介護の日
  • 15日:七五三
  • 22日頃:小雪
  • 23日:勤労感謝の日

■上旬

  • 1日~7日:教育・文化週間
  • 1日~7日:文化財保護強調週間
  • 1日~7日:海洋環境保全推進週間
  • 1日~10日:踏切事故防止キャンペーン
  • 6日~12日:年金週間
  • 7日~13日:全国糖尿病週間
  • 8日~17日:海上環境事犯一斉取り締まり
  • 9日~15日:秋季全国火災予防運動

■中旬

  • 11日~17日:税を考える週間
  • 12日~25日:女性に対する暴力をなくす運動

■下旬

  • 20日~26日:医療安全推進週間
  • 25日~12月1日:性の健康週間
  • 25日~12月1日:犯罪被害者週間

12月

  • 23日:天皇誕生日
  • 24日:クリスマスイヴ
  • 25日:クリスマス
  • 31日:大晦日
  • 31日:紅白歌合戦

■上旬

  • 1日~7日:雪崩防災週間
  • 1日~7日:「いのちの電話」フリーダイヤル週間
  • 3日~9日:障害者週間
  • 4日~10日:人権週間

■中旬

  • 10日~16日:北朝鮮人権侵害問題啓発週間

時事ネタリンク

書けそうで書けない漢字の答え

同音異義語特集

  • 「介護」福祉士。
  • 今までの悪行を「悔悟・改悟」する。
  • あるものを詳細に分けた「下位語」。
  • 楊貴妃はまるで「解語」の花。

カイゴ特集でした。玄宗皇帝が楊貴妃を指していったのが解語の花。下位語とは上位語「乗り物」に対して「自動車・バイク・自転車・船」などのように分類されたものを言います。なるほど。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする